民家ウォッチングの旅情報
日本の民家、町並み、伝統的建造物群保存地区を訪ねる旅ページTOPへ     
Y設計室ホーム

〜山村集落〜


 五箇山(ごかやま) 富山県東砺波郡平村、上平村 〔平成16年11月1日より南砺(なんと)市〕   
   山深く平家落人伝説の伝わる、合掌造りの集落。 [世界遺産・重要伝統的建造物群保存地区指定]


 五箇山とは、平村、上平村、利賀村の三村地域を呼ぶ総称ですが、ここでは合掌造りの集落等を紹介します。

   ◎上平村の 菅沼集落 [世界遺産・重要伝統的建造物群保存地区]
           あいのくら
   ◎平村の  相倉集落 [世界遺産・重要伝統的建造物群保存地区] をはじめ、

   ◎上平村の 岩瀬家 [国指定重要文化財] 

   ◎平村上梨地区の 村上家 [国指定重要文化財] 流刑小屋 [県指定有形民俗文化財]
   



上平村・菅沼集落の風景。




稲薫る、静かな美しい村。菅沼集落


  

菅沼集落 合掌造りの妻面、表と裏。




山深さがうかがえる。菅沼集落



菅沼集落から少し離れたところに建つ
最大規模の合掌造り、岩瀬家
5階建ての総欅(ケヤキ)造り。

家の裏には、屋根の雪解け用に池が張っている。
冬、屋根から落ちた雪は池の中に入ることで、
高く積もらずに、溶けるよう考えられたもの。

この家は切手デザインにもなっている。



合掌造りの中の階段





岩瀬家の囲炉裏。左下に置いていあるのが
筑子(こきりこ)祭りで使用する
伝統民芸楽器の“ささら”




2階の天井は結構低めです。


合掌屋根の内部。




平村上梨にある村上家。400年前の建物で
国の重要文化財になっている。
かつて塩硝を作っていた。




流刑小屋。ここも茅葺屋根。
小屋の中に何かが・・・




あいのくら      
  平村・相倉集落全景。



山にもやの立つ、朝の相倉集落




相倉集落のメインストリート





お寺も勿論、茅葺屋根。相倉集落
〜伝統工芸〜



五箇山は和紙が有名。五箇山和紙の里で
和紙すき体験が出来ます。




〜郷土料理〜


 

左:岩魚の握り寿司や五箇山豆腐。
右:宿泊した合掌造民宿での夕食。

〜伝統芸能〜

五箇山麦屋まつり

9月23・24日

富山県平村の観光とお祭りの写真
ーとやま倶楽部 HP




〜伝統芸能〜

こきりこ祭り

9月25・26日

こきりこの里、上梨HP



 ◇交通アクセス◇
  JR金沢駅より車で1時間(約70km)、富山空港より車で1時間(約70km)
  東海北陸道 五箇山IC下車 すぐ。
  バスは、高岡駅、砺波駅、福光駅、城端駅から出ている。時刻など詳しくは 五箇山商工会ホームページ
  
 ◇旅計画コメント◇
  合掌造りの世界遺産、白川郷は20km程南下したところにあり、一緒に周って見ると、
  共通点や逆にそれぞれの地域性の違いなどの発見が出来て面白いと思います。

  また五箇山の近く、砺波・城端地区は、水田の中に屋敷林が点在する“散居村(さんきょそん)”
  が広がり、独特の景観を出しています。山道の途中から見降ろすことが出来るので、是非見てみて下さい。

  せっかくの山深い集落へきたのですから、是非とも一泊されることをお薦めします。村営の温泉もあり、
  夜は満点の星空!世界遺産の箱庭で過ごす朝もやの風景・・などとても素晴らしいです。

 ◇訪問日・写真撮影◇
  2002年8月下旬、2003年9月上旬