家庭菜園のページ
家庭菜園そのO 2020年
家庭菜園だより NO,224 2020/11/28
「そら豆の植え付け」
今日、そら豆を植えました。
種を買ってポットに植えたときに、種がデカすぎて思ったより数が少なかったので1週間後に違うメーカーのを
植えたせいか?、手前の苗と後ろの苗の大きさが少し違います、全部で29本(1本発芽せず)になりました。(^^ゞ

棒も一緒に立てました、後からだと根が張って来てからでは棒を差すときに根を傷めるかも知れないので、いずれ
必要になるので早めの対応をしました。

それから1週間前にスナップエンドウとウスイエンドウを植えています。
ポットに2本立てで42ポットになり、一か所では足りず急遽畝を作りました、合計42×2=84本となりました。
収穫は来年の春の4月頃になります、それまで越冬しなければならないのであまり雪が降って欲しくないです
霜の被害も心配です。(ーー゛)

その他の野菜は、高菜、水菜、壬生菜、ブロッコリー、大蕪、長大根、丸大根、紅心大根、グリーンレタスの収穫を
毎日の様に収穫しています、自分の家だけでは消化しきれないので知り合いや近所の方に差し上げています。

キャベツ、白菜は毎日芋虫退治で捕獲していますが、未だに居ますね!、葉が穴だらけにならないよう頑張っていますが
どうしても食べられて仕方無いです、お店で売っている野菜には一つも虫食い穴が無いと言うことはいかに農薬が
効いている証拠だと思います。
農家さんにしたら虫食いが有ったら売れないので商品にならず、結果生計が成り立たないのでやむおえないですね!

そら豆

スナップエンドウとウスイエンドウ



家庭菜園だより NO,223 2020/11/11
「玉葱の植え付け」
毎年11月になったら玉葱を植えています、今日淀まで苗を買いに行って午後から植えて来ました。
去年は500本程植えましたが、今年は赤玉葱50本、早生100本、普通玉葱250本で計400本と去年より100本少ない数字です。
(1本6円×400本=2400円)

今年の玉葱は去年より余り大きい物が取れず、葱の部分(青い所)を切って保存していたので
そこから菌が入ったのか?中心が黒く腐ってしまって沢山捨てる事になりました。
来年は切らずに紐で結んで乾燥するために吊るしておこうと思います、その為の屋根付きの
吊るす場所を設置しないといけないのでどうしようかと思案中です。(^^ゞ

その他の冬野菜は順調に大きく育っています、小松菜はもう終わりに近づき、レタスがあと半分ぐらい
残っています、水菜、壬生菜、高菜が今収穫の最盛期になりました。
大根系は只今、成長過程で今月末ぐらいから収穫が出来るようになるのではないかと思います。





家庭菜園だより NO,222 2020/10/14
「冬野菜の生育状況」

@

A

B

前回からのたよりから2週間後の写真が上の物ですが、下の写真と比べると随分大きくなりました。(下の同じ番号と同じ野菜)
大根系は3本から2本そして現在は1本へと間引きし、葉物系は成長が遅いまたは芽が出てないところに間引いた苗を植え替えたりとしてご覧の様に
なりました。

今年は肥料をいつもより沢山入れたのと、今回初めてCMで有名な某肥料Mメーカーの物を採用して違いを比べて見ようと思っています
後は天候に左右されるので一概に同じ条件にならないのでなんとも言えませんが台風の影響で2〜3日雨が降りました、それ以外の晴れの日はタンクに水を貯めて
畑まで運んで、この広さでは十分とは言えませんが水やりをやっていました。
少し虫に食べられた以外は順調に大きく育って来ていると思います。

四角豆が台風の風で半分倒れてどうなるかと思いましたが、何とか復旧することが出来て今は沢山の豆が出来ています、(^^)v
今までで一番の収穫量では無いでしょうか?勿体無いですがその後に玉葱を植える予定なのであと少ししか置いておけません


茄子も夏ごろから収穫を続けていますが、未だに実がなっているのでどうしようかと迷っています、葱の種を蒔いたので大きくなって来たら植え替える必要が
有り、その植え替える場所の確保から小松菜の後かこの茄子の後をと考えています。


さつまいもは1本だけ試し堀をして見ました、大きいのが1個、他に小さいのが2個収穫が出来ました。夏ごろに比べて葉も色よく元気に生い茂り芋の蔓も食べれるように
なりました、さて本命の芋はどのくらい収穫出来るか楽しみです。(^^ゞ


家庭菜園だより
 NO,221 2020/09/26
「冬野菜の植え付け」

@

A

B

今日やっと冬野菜の植え付けがすべて終わりました。
昨日、念願の恵みの雨が降り土が乾燥してサラサラ状態から、しっとりと水分を含んだ土壌になったので苗を植えるのは絶好のタイミングだと思い
残りのキャベツ、レタス、高菜を植える事が出来ました。
上の写真の左から
@菜の花、壬生菜、水菜 (茄子)写真には写っていませんが、つるむらさき、スティックブロッコリー、芽キャベツ、九条ネギ、キャベツ
A小松菜、白菜、キャベツ、グリーンレタス、高菜、四角豆
B紅心大根、丸大根、長大根、大蕪、そして奥の畝にさつまいもが有ります。(^^ゞ

例年だと白菜、キャベツは苗を買って植えていましたが、今年は種からポット蒔きして植えたので沢山ありました、45〜6個ぐらい(毎年10個ぐらい植えていました)。
高菜については3畝を使い210本も植えましたが、まだ苗が余っています
大根系も種がたくさんあったので余分に蒔いた分は間引き菜として食べる予定で順次収穫して食べています。(^-^;

四角豆は8月が雨が降らず成長が止まってしまって今年は収穫は無理かと思っていましたが、気温も下がり水やりを欠かさずやっていたおかげで
花が咲くようになり昨日の雨で土が潤って実が大きくなって来ました、何とかこのまま行けば収穫が期待できそうです。

やっぱり、日当たり(気温)、土の栄養、水分のこの三つのどれか一つでも足りないと野菜は大きくなってくれませんね!
ジョロで水やりしてもしれてる量で表面が濡れる程度で、やっぱり雨の力には勝てません、3日置きに降ってくれると助かりますが、そうは自然は行かないのが常で
それでも農家さんの畑を見るとみな均一の大きさに大きく育って綺麗です、なぜそんなにうまく出来るんだろうと不思議です。

家庭菜園だより
 NO,220 2020/08/26
「冬野菜植え付け準備」

夏野菜もそろそろ終わりに近づき、写真は玉葱、枝豆、トウモロコシの後を耕したものです。
その他にもじゃがいも、胡瓜、ゴーヤ、三度豆、赤しその跡地も耕しています。

実際冬野菜の植え付けは9月中旬ごろを予定しているのでまだ先の事になりますが、土地の質が粘土質のため
そのまま放置しておくと石みたいに固くなるので、軟らかく耕して置いた方が雑草も抜き易くなるためあります。(^^ゞ
すでに鶏糞、苦土石灰、堆肥を入れているので、植える1週間前に化成肥料を撒いて耕せば準備完了です。

夏野菜の写真をあまり撮って無かったのでこちらに遅くなりましたが掲載します

オクラ、茄子、ゴーヤ、万願寺唐辛子、四角豆、トマト、アイコ、ミニトマト

それから、以前から気になっていたことが有りました、それは畑と道路の間にある柵がボロボロに腐って朽ち果てて 柵の意味が成して無い状態でいつかは新しく作り変えないとと思っていました。 なるべく低予算で出来ないかと考えましたが、ちゃんと長持ちするようにするには結構お金がかかり、迷った結果長持ちしないけど低予算を選びました。 それでも5000円程かかりましたが取りあえず格好ついたかなって感じです。 主に扉にラティスを取り付けたのでそこに予算の半分位かかったと思います




何年も前に植えたグミの木を刈り取りました、初めは食べれるからいいだろうと安易に植えたのですが実際は グミが生って食べて見たら渋くてなかなか美味しくは食べれるものでは無く、結局野鳥が食べに来るようになって 今では大きくなりすぎて邪魔な存在になりました、一番の困りごとは枝のあちこちに長いトゲが有り、5〜6cmぐらいの 千枚通しが付いているような物で、気を付けていないと刺さったらとても痛い思いをします。(ーー゛) 切った木には触らない様にしないと間違っても足で踏んでしまうと大ケガをしてしまいます。





 

家庭菜園だより NO,219 2020/08/09

「カメムシ退治」

8月になると多く発生すると言われているカメムシ我が畑も例外なく大量発生で万願寺唐辛子の枝にびっしりと
(左写真ホウズキカメムシ)くっ付いています。

放置しておくと野菜の養分を吸い取っているそうで、徐々に野菜が弱って枯れて行きます、農薬を使えば一発で駆除
出来ますが、使いたくないので捕獲して駆除することにしました
ネットで調べたらペットボトルを使ってやる方法がありましたので、試してみる事にしましたので紹介します。

ペットボトルの上部三角部分をカッターで切り取り、口側を逆さにして下のボトルに差し込みカット部分をグルーガンで
接着しました、ビニールテープで固定してもOKです。(^^)v

やり方はこれだけ大量のカメムシは万願寺唐辛子の枝を揺すると簡単に地面にポタポタ落ちます、新聞紙を下に敷いて
置けば落ちたカメムシを拾い集めて作ったペットボトルに入れます、くれぐれも素手では触らないこと悪臭を放って臭いが
付いて取れなくなります。
少ないとピンポイントですぐ下にペットボトルを構えて枝をたたくと面白い様にペットボトルの中に入って行きます
構造が逆戻り出来ない様になっているので逃げ出す事が出来ません、この日捕まえてカメムシは数百匹を取れたんじゃ
ないでしょうか?
ビフォー アフター
カメムシは毎日捕っていますが、どこからやって来るのか?いつの間にか沢山いますね!〜さつまいもを植えている所に沢山いましたから、葉の裏とか雑草に30個ぐらい卵を産み
付けるそうです、余分な雑草を刈り取り地味に捕るしかない様です。
0匹にはならないでしょうが、続けていれば影響の無いくらいまで減るのではないかと思います(^^ゞ

ちなみにカメムシは茄子科の野菜に付くそうでトマトにもいました、トマトの表面の模様がブツブツした物があればカメムシの仕業だそうです。




家庭菜園だより NO,218 2020/06/10
「じゃがいもの収穫」


昨日、じゃがいもの収穫をしてきました。
男爵とメークインの2種、野球ボールぐらいの物も有れば飴玉ぐらい小さい物やなど大きさはまちまちです
どちらかと言うと小さい物が多数で、大きい物は僅かです(-_-メ)
メークインの方が収穫量が多かったです、両方で40〜50kgあるでしょうか?

大きい方は使い勝手が有りますが、ほんと小さい物はどうしようかと、、、。
そのまま皮ごと素揚げか蒸し芋にして食べるかです(^^ゞ

今日から雨の日が続き、梅雨入りで収穫も昨日のうちに出来て良かったと思います
ただ昨日収穫をして思った事が、土が硬くてスコップでやっと掘れるくらいです
これでは大きなじゃがいもは育たないなと思いました。
この畑の土が粘土質で野菜を育てるには適していないのはわかっていますが、これを改善しようと思うと
とんでもなく大量の新しい堆肥を投入しないと土は柔らかくならないと思いますので、長い目で見てあげないと
ダメですね!



それから今日、種から植えていた赤しそともらった青しそを植えました、赤しそが43本、青しそ13本です。
これは梅干し用では無く、しそジュースを作るのに必要なので植えています(^^ゞ
作り方は料理レシピのコーナーで紹介していますので、作って見たい方はそちらを参照してください。

その他の野菜
胡瓜と茄子が相変わらず毎日の日照りで葉がしおれています、水不足と乾燥でどうしようもないです
朝のうちはまだしゃんとしているんですが、太陽の陽が照り続ける日中は無理かな?

梅雨入りで少しは水分が補給されて改善されるのを期待しています

枝豆も花が咲き始じめたのでこのころにたっぷりの水を与えないといけないそうなので、ちょうど梅雨入りで
タイミングが良かったと思います。



















家庭菜園だより NO,217 2020/06/07 
「玉葱の収穫」

昨日玉葱の収穫をしてきました。
今まで早生玉葱、赤玉葱などを収穫してきましたが、葱の部分が枯れて来たのと梅雨入りがもうすぐなので
残っている玉葱を全部収穫しました。
早生100、赤50、玉葱350個植えたので、今回は300個以上収穫出来たのではないかと思います
今日年は天候と雨が程よく降ったので、大きい玉葱が採れましたが今年は小ぶりの物ばかりで全然です(-_-メ)

写真を見てもらえれば分かると思いますが、これだけの量の玉葱、本当は紐で吊るして乾燥させる方が良いんですが
雨に濡れずに風通しの良い所なんて、そんな場所ありません。

仕方ないのでネットの袋に入れて、土がついているのでボロボロこぼれるので、今は玄関に置いています
なので家の中が玉葱臭が凄いことになっています。

その他の野菜は胡瓜、茄子、万願寺唐辛子などは毎日の様に取れます
トマトが色づき始めましたのでそろそろ取れるのではないかと思います、じゃがいもも葉が黄色くしおれて来たので収穫で来そうです。


















家庭菜園だより NO,216 2020/05/24

「とうもろこしと枝豆を(5/20)植えました。」



枝豆は一列で2畝、とうもろこしは互い違いの二列で1畝です、枝豆はポットに 2個の種を植えて育てたので、2列にすると密集してしまうので一列としました。 枝豆はもう2〜3日早く植えた方が良かったみたいで、ちょっと茎が長く伸びすぎました(^^ゞ 後はオクラがもう少ししたら移植出来そうです、四角豆は昨日ポットに種を蒔いた所なので しばらくかかるかな?、以前早く植えすぎて大きくならず失敗したことが有るので遅めで大丈夫かな?







他の野菜は順調に育っていますきゅうり、トマト、ナスが実をつけ始めました。









「鍬の修理」

長年使って来た鍬が壊れてしまいました、以前にも一度根元の所で折れて10cm程短くなっているので今回は切らずに何とか修理を したいと思いました。  


ビフォー

アフター

  棒の取り付け部分が長年使用(16年)の為
細くなっているのが分かると思います。 そのまま取りつけても隙間があってグラグラします、そこで隙間を埋めるために木の杭を入れようかと思いましたが 木だとそのうち朽ちる事もあり得るので、2mm厚のゴムのシートを切って針金で固定した所に鍬金具を差し込んで 棒にネジで固定しました、これでまたしばらく使えそうです。 今度壊れたら買い替えになります。(^^ゞ








家庭菜園だより NO,215 2020/04/25

「夏野菜の植え付け
前日に肥料のすでに入った畝を耕運機で耕して新たに畝を作り整えた所に本日、淀から
購入してきた夏野菜を植えました。

左の写真がミニトマト、アイコ、トマトの畝です(棒が立っている所)
その他に茄子、ゴーヤ、胡瓜、万願寺唐辛子、ピーマン、を植えました。(^^)v

その他今後、例年通り三度豆、トウモロコシ、枝豆、オクラ、四角豆、赤しそ、青しそ、バジル
サツマイモ等を植える予定です。

これから、水やり、雑草取り、脇芽取りと忙しくなりそうです(^^ゞ

現在成長して収穫が始まったスナップエンドウが有り、順次うすいえんどう豆、そら豆、玉葱が
収穫出来ると思います。






 





茄子

きゅうり、ゴーヤ

万願寺唐辛子、ピーマン

そら豆、じゃがいも

スナップエンドウ、
    うすいえんどう

赤玉葱、早生玉葱




家庭菜園だより NO,214 2020/03/09
「じゃがいもの植え付け」

    じゃがいもを植えました。(^^)v

3/1にマルチを施した畝にメークインと男爵を32個づつ植えました、芽が出て来るまで
一か月はかかると思うので4月初め頃かと思いますが、今年は暖冬で桜の開花も早まる
みたいなのでじゃがいもも早く芽が出て来るかもです。(^^ゞ

暖かいせいもあり、玉葱やさやえんどうなど成長が早まりそうで随分大きくなって来ました。
4月に入ったら夏野菜の植え付け準備として肥料や石灰をまいて耕そうと思っています。
今年でもう16年目に家庭菜園なりました、毎年同じことの繰り返しばかりで同じ内容の紹介で
申し訳ありませんm(__)m
今年も相変わらずの事ばかりになると思いますがよろしくお願いします。