KNIGHT2000  KITT の製作

ナイトライダーのナイト2000が 欲しくなり トランザムを改良していく 過程を紹介します。
番組にそっくりにしたほうがいいのかもしれないが
個人的に好きなように 造る事にしました。
まずは トランザムを買わないと 造れないので 購入し
不良箇所を修整しながら ばらし始め開始!!
この車は 個人的見解ですが
ブレーキホースの内側が溶け出し ゴミになり あるいは ブレーキオイル
補充時にゴミが入り ブレーキの方効きが発生し 左にハンドルが取られ
縁石に乗り上げ フロントのメンバーをゆがませてしまい 特有の電動ファンが 回るようセンサーから 大電流が流れても 回らないくらい ゆがませて
しまい オーバーヒートの原因になったようです。
それで終われば良いのですが 5ミリほどあるケーブル しかもオルタネーターからバッテリーに戻る配線が焼け 炭化しており ファンのコイルも焼け
 モーターに 12Vをケーブルでつないでも 回らない状態でした。
左のブレーキパットは せんべいみたいに 指で割る事ができましたが
右側は新品同様でしたので あまり乗る事が少ない車は 
ブレーキホースには注意したほうが いい車です。
よく中古車は前の人の癖がついて、、なんていいますが
原因は みな同じような気がします。
ボンネットはこのまま行く事に 番組では 運転席側が盛り上がり
エアインティークがあるが 好みじゃないので、、
ボルト ナットの多いこと多いこと  アンダーのエアロをはずすだけでも
飽きるくらい よく考えると 最低欲しい数しかついてないような気も、、
穴は レジンにて内側から 穴埋め。
だめドア 
パテ盛りの跡が大きく 気分が悪いので この前に所有していた
トランザムから はずし移植する事に、、
フェンダーもダクトなしのまま
カーペット剥がし、、以外に簡単、、
吸音材は そのまま 使用する事に、、 掃除もかねて隅々まで
クリーニング!!
カーステレオも以前のトランザムから移植!!
Tバーも剥がし FRPにて強化し 厚手のフェルトを貼り付け
カマロ用オーバーヘッドを取り付ける際に必要なボルトを 取り付け!!
後にナイト2000用 オーバーヘッドスイッチBOXにチェンジ予定
勿論配線も 準備OK
ナイトノーズ ソフトFRP製の為 裏側をノーマルの?FRP処理にて
補強しパテを盛らないと
何度もパテ盛りを繰り返すはめになります
現在 外装はほとんど完成に近い状態です!!
内装は 原型製作に入りました!
ルックス V8サウンド 最高!!

ナイトライダーのおもちゃです。

ナイト2000
ボイスカー
野島さんのサイン入り!!
KITTの声のあの野島さんに サインを入れていただき 感謝申し上げます。
ありがとうございます!!

マイケルも喜んでます!
よく見えないけど?



なんと 2台 ラジコンにも サインをいただきました!!
誕生日と 正月がまとめて来たみたいに 嬉しいです!!
さて ライトモーターブッシュがよく ぼろぼろ コナゴナになる
と言う話を聞いて さっそく 以前のトランザムからライトを取り外し
分解しました。
簡単に分解できましたが 反対側は 全バラしないとだめみたいですね。
塗装は緑青で完全に浮いてまして
エアでパリパリ 飛んでいきました。
その後真鍮ブラシで磨き 塗装して
肝心のブッシュ製作へ
問題は このギアの中にある ブッシュのみ交換すれば直りますが
私は エポキシパテを粘土遊びのように細長く作り
6個同じような 大きさに切り
埋め込み 硬化を確認する為 少し多めにつくり 取り付けたところ
 バッチリ動きました。
いつまでもつか 心配ですが
次回は歯科用レジンで製作してみたいと思います。
ナイト2000 ダッシュボード
製作、、?
製作途中のものを とりあえず購入
届いてビックリ!
パテの山、、裏側ボコボコ 変形が凄い!
酒を飲みながら製作したように 裏側が凄い状態
まずパテの山 を削り取ります バーナーで焼き スクレーパーで除去
なんと3cm以上の厚み!
ちりとりがいっぱいになりました。
ポリパテはかなり硬化時に下地を ひっぱってしまうので注意が必要ですね
パテが硬化したときには ひけがあり またパテを盛る
この繰り返しで変形した物ができ 手におえなくなります。多分
ビールケースとブロック スプライト500の瓶 古! 
ダンボールの切れ端などを使用し
バーナーで炙り 変形を直しました。
どうやれば ここまでガチャガチャな仕事ができるのか、、、?
意地でも完成させますので ご期待ください!
FRPの大物は ポリパテをほとんど使わないで仕上げるようにしないと
こう言う事になりますね
これから裏側を奇麗にサンディングし
2プラィ新に施してから 表面に1プラィ施し
削りだしで仕上げます
ポリパテは使わず 樹脂パテにて最後は仕上げ!!