【連載コラム】

電機連合・電機総研NAVI(隔月)『先読情報』

【2015年】
  冬 号  「アベノミクス『実りの1年』は『働かせ方改革』  
【2014年】

   冬 号  「アベノ春闘のロードマップと非正規雇用」
  
春 号  「1%春闘で『経済の好循環』になるか」
   夏 号  「成果型の新しい労働時間制は上限規制と休息時間をセットで」

情報労連「REPORT」(月刊) 『WICHNG「経済」』
【2015年】
    7月 「成長戦略第3弾-均等待遇と『ママノべーション』が不可欠」
    6月 「生活困窮者の自立法-決め手は積極的就業支援政策」
    5月 「AIIBの強さと弱み-日本は落ち着いた対応が肝要」   
    4月 「製造業の覇権争い-第4の産業革命」
    3月 「黒田オフレコ発言と長期金利急騰」
   1・2月 「内憂外患・正念場の日本経済」
【2014年】
   1・2月 「甲午のアベノミクスに三つのリスク」
    3月 「注目集まる外国人労働者−まずは働きやすい環境整備を」
    4月 「ポスト春闘・消費税−どうなる日本経済」
    5月 「福島の復興−カギ握る雇用」
    6月 「株価1万4000円が安倍内閣のデットライン」
    7月 「年金“財政検証”の虚と実−格差解消の年金改革を」
   8・9月 「BRICS開発銀行で米金融覇権に挑戦する中国」
    10月 「格差拡大か所得再分配かービケティ「21世紀の資本論」
    12月 「欧州危機再燃で年を越す世界経済」

「現代の理論」DIGITAL コラム『先読み経済』
【2015年】
  夏 号 「合意形成型春闘」に舵を切った15春闘
  春 号 「ピケティから見た日本の不都合の真実」
【2014年】
  秋 号 「アベノミクスの信を問う選挙」の明と暗
  夏 号 「新成長戦略の労働時間制と休息即時間
  春 号 「外国人労働者の全面開放への現実的提言


NPO現代の理論「FORUM OPINION」 『経済を考える』
【2015年】
   
   2015.6  「アジアインフラ投資銀行と21世紀の産業革命“Industrie4.0”」
   2014..3  「アベノミクスから『働き方改革』に転換した安倍首相」
【2014年】
  2014.12  「欧・中・新興国リスクの後に来る世界同時不況」
   2014..9  「日中・日韓の関係改善と世界金融危機の足音」
   2014..7  「年金財政検証の虚と実」
   2014.4  「14春闘“0.5%ベア”で消費税危機は回避できるか」

   


【コラム】

「有期雇用法制元年ー『7・5・3ルールと均等待遇』(「労働調査」2012年1月号)
「野田“カド番”内閣の起死回生の妙手」(月刊「人事労務実務のQ&A」2011年11月号)
「被災地に質の高い公的訓練と『派遣特区』を」(「労務事情」2011年7月15日号
「産業と雇用の特性を活かした震災復興構想を」(「労務事情」2011年7月1日号)
「派遣の『禁止』よりも『均等待遇へ』(「生産性新聞」『一言』2010年2月5日


【コメント】
溝上憲文「インフレ政策を労使はどうとらえるか」(賃金事情」2013.3.20)
『民主党のパフォーマンス狙いか、改正労働者派遣法の骨抜き」(週刊「ダイヤモンド」2010年.4月3日.)
「派遣の『禁止』よりも『均等待遇へ』(「生産性新聞」『一言』2010年2月5日
「雇用危機ー2年目の冬」(「日刊工業新聞」2009年12月24日)


【テレビ・ラジオ出演】

「派遣法改正の問題点」(J・WAVE「モーニングショウ」2009.1.)

「派遣法誕生」(労働者派遣法誕生の真実」(テレビ朝日「サンデープロジェクト」2009年2月1日)

「爆笑問題&国民のセンセイ教えて」(テレビ朝日・2009年9月27日)