浅葱(アサツキ)の栽培方法
連作障害 1〜2年 発芽適温 15〜25℃ 生育適温
科 名 ユリ科
日 照 日向 土 壌 酸性土に弱い 株 間 10cm 発芽条件
あさつき種袋の記載内容より
作り方が極めて簡単。プランター・空き箱利用などで楽に栽培できる栄養価の高い青葱の一種です。
茎葉が15cm位に伸びた順に次々と収穫出来ます。自家菜園から食卓へ新鮮な野菜を楽しみながら味わって下さい。
7月
畑の準備 特に土壌は選ばないが有機質の多い良く肥えた土地が好適でより良い収穫を望める。 種蒔きの2週間前に元肥を入れ良く耕し、畝幅50〜60cmの低い畝を作る。
過リン酸石灰は堆肥、配合肥料と混ぜて施す。
栽培面積 元肥 備考
堆肥 苦土石灰 過リン酸石灰 配合肥料
0.7u 1.5L 150g 50g 200g
8月
植付 球根の植付は、8月初旬に植え付ける。
一箇所2〜3球づつ、球間10cm、5〜6cmの深さに、2条(15〜20cm)植えする。
9月
追肥 芽が伸びてきたら追肥を畝の肩に施し1週間ぐらい放置した後、土寄せを行う。
葱は肥料に弱いので根元には施さない。
栽培面積 追肥 備考
苦土石灰 化成肥料
0.7u 40g 40g
10月
収穫 一株の葉が20本位となり草丈が20cmになれば順次収穫する。
収穫は、根を引き抜かず葉だけを切り取ると、その後に新葉が伸びて次々と収穫できる。
11月になると葉が枯れてしまうが、そのままにしておけば2月頃にまた葉が出てくるので順次収穫できる。 更に、5月中旬まで栽培を続ければ球根が育ち次の栽培に使用できる。
10月
畑の準備 10月下旬に元肥を入れ良く耕し、畝幅50〜60cmの低い畝を作る。
栽培面積 元肥 備考
堆肥 苦土石灰 過リン酸石灰 配合肥料
0.7u 1.5L 150g 50g 200g
11月
植付 球根の植付は、畝を立てた2週間後の11月上旬に植え付ける。
一箇所2〜3球づつ、球間10cm、5〜6cmの深さに、2条植えする。
2月
追肥 芽が伸びてきたら追肥を畝の肩に施し1週間ぐらい放置した後、土寄せを行う。
葱は肥料に弱いので根元には施さない。
栽培面積 追肥 備考
苦土石灰 化成肥料
0.7u 40g 40g
3〜4月
収穫 一株の葉が20本位となり草丈が20cmになれば順次収穫する。
収穫は、根を引き抜かず葉だけを切り取ると、その後に新葉が伸びて次々と収穫できる。
5月
球根採取 5月中旬、葉が枯れ倒れるので根を引き抜き、球根を陰干しにする。球根は次の栽培に使用する。