2006年の近況集17

  • 2006年09月05日
     09月03日の日曜日、広島県世羅町近辺では未だゴマシジミの採集は可能だと思 われましたが、行っていません。娘が通っている高校で学祭があり、この見学に行 っておりました。
     たまたま立ち寄った「自然科学部」の展示会場で、高校1年生の虫屋を発見。い や〜良かった、若い虫屋が絶滅していなくて何よりです。

     さて、今シーズンのゴマシジミは、もうおしまい。結局、山ゴマは1頭も見ること できず、中国地方ゴマシジミも2回の出動で合計約△・頭でした。まぁ、こんなも んでしょう。
     これで自宅から日帰りで行ける範囲の蝶はウラナミジャノメの第2化ぐらい。 (既に少し時期が遅いですが…)京都市周辺で探索しようかとも思うのですが、 この頃、ここまでの疲れがドッと出てきたような感じで、どうも気力が出ません。

  • 2006年09月07日
     日曜日にフィールドに出ていないとネタがありませんな。
     そこで、どーでもイイようなお話しです。

     実はクルマを買いました。とは言っても軽トラですが。
     7月下旬の近況で、水漏れ状態の軽トラ画像をUPしました。この軽トラ、実は修理 にも出さず、ラジエターの穴補修剤で冷却系をごまかしておったのですが、8月の 下旬にとうとう動かなくなってしまいました。40km/hで機嫌よく走行中、例によっ て突然エンスト。以後、エンジンは一瞬かかるものの、アクセルを踏み込んでも回 転数が上らずストンと停止。
     これではどうしょうもないので、修理に出すと、燃料ポンプがダメになっている との事。その他にも、

    1:ラジエターも換えるべき。(分かってた)
    2:タイヤは4本共ほとんど溝がありません。(知ってた。濡れた峠道は頻繁に逆 ハンドルやったもんな…)
    3:クラッチ板もボチボチあかんよ。(まぁ、124000kmも走ってたら当然やわな)
    4:バッテリーも弱ってるよ。(前に換えたのが2000年02月やもんな)
    5:燃料メーターがEのまま動かないけど…。(給油後250kmをメドに給油してる からこれは問題ないんやけど)

    といった状態なので、修理に10万はかかるそうです。15年以上も乗っていることで すし、ならば思い切って新車です。
     で、昨日から乗り始めたのですが、やはり新車は気持ちがよろしい。今度の車は パワステとエアコンも付いてとっても快適。これならこの軽トラで日帰り広島県 でも楽々行けそうな気がしています。ETCも付けようかなぁ〜。

     こんなお話しだけでは、あいそがないので、今日は久々に、たわごと解説付き 画像に与那国島産無尾型クロアゲハをUPしておきました。[たわごと解説付き 画像13]からお入りください。

  • 2006年09月09日

     この里山画像の場所、チョッと信じられませんが京都市伏見区です。
     存在するのかどうかは知りませんが、伏見区ラベルのギフチョウが居たとすれ ば、その産地はおそらくこの辺りでしょう。
     昨日09月08日に現場からの帰りに、立ち寄ってきました。この時期ですから勿 論ギフチョウ狙いではありません。
     この場所、去年から目星をつけてはいたのですが、なかなか訪れる機会があり ませんでした。狙いは、そう、ご想像通りウラナミジャノメです。

  • 2006年09月11日
  • レタッチソフト,Adobe Photoshop Elements 2.0 レタッチ状態,トリミング をせずにシャープフィルターをかけて560×420ピクセル 32.11KBにリサイズ。 RGBレベルは調整していない。【Web用に保存】から最適化をチェックJPEG標準画質40%を選択。 種類,JPEG イメージ (JPG) サイズ,"1.22 MB (1,283,967 バイト)" 画像情報,2048 x 1536 ドット 24 ビット メーカー,RICOH 機種,Caplio G4 横解像度,72.0 縦解像度,72.0 解像度単位,dpi 露出時間(秒),1/217 F値,4.70 露出プログラム,プログラムAE ISO感度,125 Exifバージョン,0220 撮影日時,2006/09/08 15:00:26 レンズ絞り値(F),4.92 対象物の明るさ(EV),7.10 露出補正量(EV),0 最小F値,2.46 測光方式,分割測光 フラッシュ,使用せず / 常時オフ 焦点距離(mm),16.5 FlashPix バージョン,0010 色空間情報,sRGB 露出モード,自動 ホワイトバランス,自動 撮影モード,標準 シャープネス,ノーマル

     この京都市伏見区の里山、なかなか良い環境だったのですが、ウラナミジャノ メは見られませんでした。その代わり、ヒメウラナミジャノメは多かった…。
     で、画像は軽い異常型。よくあるパターンです。とは言え異常型ですから、手持 ちのネットでしっかり採集してきました。

  • 2006年09月12日
     09月10日の日曜日は天気が悪くなるという予報だったので、何処へも行かず「 換気扇の掃除をいたしますッ!」と宣言しておったのですが、06:20に目覚めて みると悪くはなさそうな空模様です。
     そこでチョコッと近場へお出かけしてきました。目的はもちろんウラナミジャ ノメです。

    ←は京都府木津町の耕作地周辺です。本種のポイントはイマイチよく解らないの で、何の変哲もないような場所でもとりあえず入ってみます。
     居るものならば、草が刈り込まれた辺りをぴょんぴょんと飛んでいるハズです が、飛んでいたのはヒメウラナミジャノメとキマダラセセリのみ。

     ここも京都府木津町です。耕作地周辺の斜面にはウラナミジャノメならぬヒメウ ラナミジャノメが山盛り飛んでおりました。
     これと似たような環境に、あと2ヵ所入ってみたのですが、ウラナミジャノメは見 られませんでした。木津川よりも南はかなり厳しいのでしょうか?

     さて、ここは既知のポイントになります。耕作地周辺の林縁にポツポツとウラ ナミジャノメが見られました。
     上の画像2ヶ所と雰囲気は変わらないと言うか、むしろここの方が、すぐ側に広 いアスファルト道路が通っていたりして環境が悪いように思えるのですが、何故 か居るんです。
     ウラナミジャノメの気持ちは、よう判りません。

  • 2006年09月14日
  • レタッチソフト,Adobe Photoshop Elements 2.0 レタッチ状態,先に2604×1735 にトリミングしシャープフィルターをかけて720×480ピクセル 31.54KBにリサイズ。 RGBレベルも調整している。【Web用に保存】から最適化をチェックJPEG標準画質50%を選択 使用レンズ,Tokina EMZ M100 AF (100mm F3.5 MACRO) 種類,JPEG イメージ (JPG) サイズ,"2.10 MB (2,211,945 バイト)" 画像情報,3008 x 2000 ドット 24 ビット メーカー,PENTAX Corporation 機種,PENTAX *ist DS 横解像度,72.0 縦解像度,72.0 解像度単位,dpi 作成ソフト,*ist DS Ver 1.02 露出時間(秒),1/160 F値,8.00 露出プログラム,絞り優先AE ISO感度,800 Exifバージョン,1220 撮影日時,2006/09/10 8:44:22 露出補正量(EV),-0.7 測光方式,分割測光 フラッシュ,使用せず / 常時オフ 焦点距離(mm),100.0 FlashPix バージョン,0010 色空間情報,sRGB カスタム画像処理,なし 露出モード,マニュアル ホワイトバランス,自動 "焦点距離(mm, 35mmフィルム換算)",150 撮影モード,標準 コントラスト,ノーマル 色の濃さ(彩度),ノーマル シャープネス,ハード

     既知ポイントで撮ってきたウラナミジャノメです。
     09月10日という日付でしたが、ご覧のようにそこそこキレイです。例年より約 1週間遅れといった感じかな。
     この状態ならば、次の日曜日でも探索可能でしょう。今度は、もう少し南下して 奈良市辺りで探してみるつもりです。

  • 2006年09月16日
     私は明日から2連休ですが、台風がいらっしゃるような雰囲気。何処にも出かけ られませんな。
     この連休は、おとなしく展翅とデータの整理をしておきましょう。
     で、今日は約半年ぶりに京都市西京区産のギフチョウ6個体をUPしておきまし た。下のギフチョウ画像をクリックしてお入りください。

  • 2006年09月19日

     結局、この連休は思ったほどの荒天ではありませんでした。
     この天候なら、二日間とも採集に行けましたね。しかしながら、連休前に「家に 居ます」と宣言していたので、出かけたのはチョコッとだけ。
     09月17日の午前中のみですが、京都府宇治市と京都市伏見区でウラナミジャノ メを探しておりました。
     今回は宇治川よりも北での探索でしたが、結果は例によって、null…。
     大雑把ではありますが、京都府南部のウラナミジャノメ、今でも居る可能性が あるのは、「宇治川よりも南で木津川までの間かな?」と思っています。
     ところでこの画像は、またしてもいらっしゃったヒメウラナミジャノメの軽い 異常型。撮影はそこそこにして、しっかりお持ち帰りしてきました。

  • 2006年09月20日

     09月17日、ウラナミジャノメの探索途中に撮ってきた京都市伏見区ラベルの カンアオイです。
     望遠で撮ったので写り込んでいませんが、この株の右側約50cmのところにアス ファルト道路があります。この付近、とってもカンアオイ密度?は高いのですが、 今のところ私はギフチョウを確認できていません。
     まあ、文献で調べた範囲でも、当地の記録は見たことがありませんし、元々居な いのかも知れません。しかし、この周辺には記録(と言ってもかなり以前ですが) のある地名がチラホラと…。

     未だに、ほんのりとではありますがギフチョウの残り香が、漂っておるような 感じでした。

  • 2006年09月22日
     缶入りの液体は機内持ち込み可能なのでしょうか?
     今夜試してみましょう。

     そう、今日の関空発那覇行き最終便で出発です。目的地は与那国島。台風13号が 近くをかすめて約1週間。台風に吸い寄せられ、迷蝶さんたちは与那国島までやっ て来たのでしょうか。そして未だ、与那国島に留まっているのでしょうか。
     採ったことのない迷蝶のネットインを強く期待しつつ、一方では「まあ、99% あかんやろ…」というネジレたと言うか、所謂「あんびばれんと」な想いを胸に 秘め、与那国島へと行ってまいります。