2016年の近況集19

  • 2016年09月23日

     Google drive が不調です。
     本ページ内で表示している静止画像は、
      <IMG src = "https://googledrive.com/host/ 対象フォルダ / 対象ファイル">
    という TAG で Google drive に預けている各ファイルを呼び出しているのですが、表示されたりされなかったりと挙動が不安定です。
     また、表示されていない画像だけを呼び出してみると、502エラーが頻発…。どないなってるんでしょうね。

     さて、昨日の秋分の日は各地雨の予報だったので採集へは出掛けず、お昼前にお墓参りに行った以外は作業場に籠もり、 ずーっと展翅を外して標本撮影。

          (静止画の表示が不安定なので動画にしました)

     ご覧のようにシルビアシジミばっかり82個体、とっても疲れました。
     因みに、これらの個体は島根県と大阪府産。全て母蝶からの強制採卵飼育個体で、昨年2015年の11月に羽化したものです。

     

  • 2016年09月26日

  •  昨日、09月25日(日)は鳥取県境港市の米子鬼太郎空港に行って参りました。
     もちろん、飛行機を利用したのではなくクルマで行き、ネット片手に空港周辺をウロウロ…。
     お察しの通り、伊丹空港から飛行機の貨物室にまぎれてやって来たであろうシルビアシジミを採集するのが目的です。
     「そんな妄想に駆られて、富山空港の次は米子空港かい? アフォちゃうか」
    とのご意見もございましょうが、自分の目で確認しないと気が済まないのです…。

     ところで、本ページ内における画像等表示の不具合の原因が分かりました。
     これまで、<IMG src="https://googledrive.com/host/対象フォルダ/対象ファイル">と打ち込んでページ内に画像等を貼り込んでいたのですが、 この記述での表示がサポートされるのは2016年08月31日までだったそうなのです。
     そういえば Google から英文のメールが来ていたようなのですが、「英文のメール=ウイルス付き」 との思い込みで即座に削除し、これを読んでいなかったのです。

     ならば現状どーすれば良いのか? ということで調べてみたところ、
    <IMG src="https://drive.google.com/uc?export=view&id=グーグルドライブが対象ファイルに与えた固有の文字列"> と記述せなアカンらしい。
     実際、この記述で貼り込んでみると、ご覧のように正常に表示されます。
     これで一安心とは言うものの、本ページ全体を元の状態に戻すには、これまでに貼り付けた膨大な数の画像の記述を変更しなければならないという事なんですね…。

     1回目は infoseek からタダで借りていたサーバーが閉鎖になったとき。
     2回目は plala のブログサーバーが閉鎖になったとき。
     そして今回が3回目の記述変更、前2回にも増して膨大な数を書き換えなければなりません。
     かなりメゲております。

     さしあたって本日以降の分につきましては正常に表示されるように記述しますが、 過去の分につきましては、今の所やる気になれないので暫くこのままにしておきます。

     

  • 2016年09月29日

     09月25日(日)に訪れた米子鬼太郎空港周辺でミヤコグサは確認できなかったものの、ヤハズソウとシロツメグサの生えるテニスコート程度の広場はありました。
     けれどもそこに飛んでいたのはヤマトシジミのみ、当然ながらシルビアシジミは居りません。
     「当然ながら…」 って、居ると思って行ってるのとちゃうんかい? とツッコミが聞こえてきそうです。
     けどまあ、皆さんご存知のように、九割九分九厘は居ないと思いつつも、残りの一厘に賭けて行動を起こすのが私の習性。
     今回も無駄足でございました。

     もっとも、せっかくこの辺りまで来たのですから、シルビアシジミが真っ当に生息してそうな場所で探してみたところ、 私的新ポイントがアッサリと見つかりました。
     今回、アッサリと見つかったのは Google Earth さんのおかげ。
     土手ビア等の場合、これまで Google のストリートビューがとっても役に立ってくれたのですが、 ストリートビューでは捉えられないような非道路沿いでも、最近は Google Earth の解像度が向上しているので、 将にピンポイントで予測できるようになりました。
     ということで、この09月25日(日)は島根県Y市と鳥取県Y市の都合2ヵ所のシルビアシジミをお持ち帰りすることができました。

     因みに↑は島根県Y市で撮影。向かって左が雌で右が雄。
     やっぱり雄の方がアクティブですな。

     

  • 2016年10月03日

     昨日の日曜日、和歌山県は晴れの予報が出ていたので、土曜日の夕食時点まではこの方面へ行くつもりだったのですが、 食事中の会話で 「福知山の自衛隊祭り」 に行ってみたいと次女が申します。
     「ならば仕方あるまい、連れて行ってやろうじゃないか」 という事になり、 駐車場からの送迎バスに乗りたくなかったので軽トラに自転車2台を積んで福知山市まで行って参りました。

  •  来場者に見せてくれる模擬戦闘、今回はヘリも登場。これからレンジャーがするすると降下して始まり、 自動小銃の パラン・タッタッタッ と銃声の鳴り響く中、戦車も登場。
     「耳をふさいでください!」 とアナウンスされる度に戦車が砲撃。
     大音響と共にやって来る衝撃波に身体は打たれるし、小さな子供は泣き出すしで、それはもー凄かった。

     といった日曜日だったので、本日は蝶ネタ無しでございます。

     

  • 2016年10月05日

     私、ミリオタではないのですが、今日は10月02日に撮影した動画を貼っておきますね。
     今回は不要な部分を切り取ったり、見せたい部分を拡大したりといった編集をすることができたので、チョッとうれしい。
     なので、一気に4本貼っておきます。

     この模擬戦闘訓練を見ての感想は、「平和でよかった…」 でございました。

     

  • 2016年10月08日

     秋です。
     これからしばらくは、ネタに窮する日々が続きます。

     さっそく今日もネタが無く、困ってしまったので標本画像を出しておきますね。

  •  生きた状態では本ページに2回登場したシルビアシジミの異常型、今日は標本で表裏を見ていただきます。
     この個体から強制採卵により飼育羽化に至った個体は2015年の羽化分で34頭あったのですが、 これら全ての個体において、上に貼った画像のような異常型は皆無。どの個体も正常な斑紋を呈しておりました。
     また、幼虫状態で越冬し、2016年05月に羽化した個体も数頭ありましたが、これらも全て正常でした。

     あわよくば、「異常型の子供たちは全て異常型、異常型のインフレ化やな…」 と、獲らぬ狸の何とやら… を目論んでおったのですが、 そー上手くいくものではありませんでしたね。

     

  • 2016年10月11日

     体育の日絡みの連休、10月09日(日)は富山県に行っておりました。
     本ページをお読み頂いている皆さんならば、「この時期、富山県にどんなイイ蝶がいるのか?」 と不審に思われている事でしょう。
     いえ、大してイイ蝶ではないんです。
     けどね、確認しておきたかったのですよ。
     ぜーったい居ると思って出かけたんですけどねぇ〜、採ることも、撮ることも叶いませんでした。
     お天気ハマリだと思いたいのですが、キチョウやツバメシジミは飛んどったもんなぁ…。

     仕方がないのでニホンザルを撮ってきました。
     この個体、立派なモノをお持ちだったので、チョッとびっくりしましたわ。