2019年の近況集19

  • 2019年10月15日

     8ヶ月前から楽しみにしていた石垣島行きが中止になってしまい、「10月13日〜14日の連休は自宅でラグビーのテレビ観戦かな…」 と思っていたのですが、せっかくの連休なので島根県で海ビアと土手ビアやることにしました。
     まだ台風の影響が残る13日は移動日とし、採集行動は曇りのち晴れの予報が出ている14日とする計画です。

     これですと、対スコットランド戦のある13日の夜は車中泊になるので、引退していたXPのパソコンを持参し、いつものお鍋を食べながらのテレビ観戦。

  •  ワンセグなのに時々途切れる画面に悪態をつきつつも、後半30分以降はお箸も止まり、正座で応援させて頂きました。
     その甲斐あってか勝ちましたねぇ、いい試合でした。
     もしかして、験かつぎで食べたポテチとホワイトホース・ハイボールも効いたのでしょうか?

     10月20日の南アフリカ戦に向け、千本丸太町のや〇やで南アフリカ産のワインは既に購入済み。
     出町の岡*商会(マイスターの方ね)でラム肉も買っておこうかな。

     

  • 2019年10月18日

     出発前の天気予報では曇りのち晴れで雨が降るというようなことは言ってなかったのですが、 10月14日(月・祝)の島根県東部は07:30頃から雨が降り始めた上に風強く低温。生息していたとしても成虫はぜーったいに飛ばない状況です。
     「天気予報にだまされてしもた…」 と嘆きつつも、せっかく来たのだからと傘をさして歩きまわり、 ミヤコグサが生えていれば卵や幼虫の食痕がないものかとしゃがんで見つめるのですが、雨中でやるのは無理ですね。
     老眼のせいか葉上の水滴が食痕に見えてしまい、5分も経たないうちに 「これはアカンわ」 と探すのをやめてしまいました。
     ということで、無駄にガソリンを消費しただけに終わった今年最後のビア探しでございました。

     話は変わって、昨晩↓を飲んでおきました。

  •  南アフリカ産の赤ワイン。
     約¥700とお安い割には美味しゅうございました。

     日本が勝つであろう10月20日(日)の対南アフリカ戦を楽しみにしているのですが、試合をやっている時間は移動中になるのでテレビ観戦できないんですよねー。
     とっても、残念………。

     

  • 2019年10月21日

     10月19日〜10月20日にかけ、九州ブラザーズによって催行された 「開聞岳山麓最終合宿」 に参加しておりましたゆえ、 昨日の試合時間中は伊丹の大阪国際空港から帰宅する途中、阪急電車と地下鉄に乗っている間に日本代表は南アフリカ代表に負けてしまいました。
     う〜ん、とっても残念。4年後にはもっと上まで行ってほしいものでございます。

     10月19日、「開聞岳山麓最終合宿」 に行く途中に撮ってきた↓の大阪国際空港の画像は、少し前までリムジンバスが発着していた辺りになります。

  •  以前はこの画像で重機が写っている付近から阪神高速高架下付近まで植え込みがあり、そこに生えていたシロツメグサでシルビアシジミが発生しておりました。

     ↑の標本画像は再掲載となりますが、ここで採れたシルビアシジミの異常型。
     この個体を採って以降、またこんな個体に出くわさないものかと期待を持って大阪国際空港へ行っておったのですが、 環境自体がキレイサッパリ無くなってしまいました。
     行くたびに楽しみにしてたのですけどねぇ…。

     

  • 2019年10月24日

     開聞岳山麓伊勢海老合宿の状況食材等は、N先輩のブログP氏のブログをご参照ください。
     今回も伊勢海老1尾/1人という豪華さですが、後輩のM君が宮崎県の漁港で直接購入してくれると、伊勢海老って皆さんが思われているであろう金額よりもかなりお安いんですよ。

  •  そして↑のルリウラナミシジミ雌もM君が見つけてくれた個体。
     あまりにも個体数多く 「もういらんわ」 状態のクロマダラソテツシジミの中にまぎれて飛ぶ本種を見つけるのは、目が慣れていない私には無理。
     最近、ほぼ毎年来るとは言え、本種は迷蝶です。
     この合宿は別名 「迷蝶撮影(採集)合宿」 ですから、到着早々のこの時点で目的達成。
     伊勢海老の調達から迷蝶撮影のアシストまでこなしてくれたM君、ありがとうございました。

     ところで上に貼ったルリウラナミシジミの生態画像は動画からの切り出し。
     AVCHD 60pの動画からだったので、もう少しマシな画像を期待していたのですが、やっぱりイマイチですな。

     

  • 2019年10月28日

     昨日の日曜日は、そこそこ良いお天気だったのですが午前中に地域の防災訓練があったので何処へも出掛けず、 午後からは作業場に籠もり展翅をしておりました。

     現場に行く途中、京都御所通過時に採幼したムラサキツバメの飼育羽化個体と、 先の開聞岳山麓伊勢海老合宿で採ってきたルリウラナミシジミ、ヤマトシジミ、ウラナミジャノメを貼って今シーズンの展翅は終了。

  •  「↑のくれないさんは、アウトなんちゃうの?」
    とのお声も聞こえてきそうですが、種指定で採集を禁じられている県ではなく、某県の特別保護地域から外れた地点での採集です。
     なので、念のため申し上げておきますが、画像内のくれないさんは合法でございます。

     

  • 2019年11月01日

     ネタがありません。
     もう11月なので採集・観察に出掛ける予定もないので、新ネタが生ずる見込みもありません。
     困りましたな…。

     という事で今日は苦し紛れに温泉です。しかも過去にもUPしたと思われる鳥取県の東郷温泉。
     前回は 「寿湯」 の内観だけだったと思うので、今回は外観です。
     この 「寿湯」 は何処にあるのか知ってないと到達が困難な温泉です。
     困難とは言っても、山ゴマのポイントのように体力と根性を必要とするのではなく、単に判り難い場所にあるだけなんですけどね。

  •  動画の始まり部分は東郷池側からの路地の入口。表示が全く無いので見落としてしまう可能性大です。
     動画の終わり部分はJR線側からの入口。「寿湯通路」 の看板はありますが、太った人間を拒否する通路巾。 普通のオッサンでも身体をやや斜めにしないと進めません。なので私は隣の家屋との隙間を歩きました。

     せっかくなので10月13日に撮った内観↑もUPしておきましょう。
     源泉かけ流しの高温湯船。
     私は隣の高温銭湯で慣れているので平気ですが、これは入るヒトを選ぶ湯船です。

     これだけでは蝶屋のページとは言えないので、「到達困難」 つながりで山ゴマの標本画像を貼っておきましょう。

     2013年08月04日 富山県南砺市(旧東礪波郡上平村)袴腰山にて採集した個体です。
     この個体が飛んでいたポイントはもちろん自力で見つけた訳ですが、そこへの到達は困難を極めました。
     その上、そこへ到達したとしても非常に危険。
     滑落中にあの灌木帯に引っ掛かってなかったら、私、死んでましたわ。