2020年の近況集01

  • 2020年01月01日

     あけましておめでとうございます。
     今年もよろしくお願いします。

     今年の初詣も例年通り、平野神社さんにお参りさせていただき、キマリンの新規ポイントの開拓と豊漁をお願いし、先ほど帰ってまいりました。
     昨年のように新規ポイントとして福井県の未記録市町村などという厚かましいお願いではなく、 「京都府や滋賀県の未記録市町村で何処か一ヶ所だけでも」 とお願いしておきました。
     去年は、あと***mで未記録市町村という場所で新規ポイントを見つける事ができたので、 「今年こそは!」 と期待しております。

  •  ところで↑の画像中央に写っているシダレザクラですが、44年前はもっと樹高が低く、 この樹の樹冠でテリトリーを張るキマリンを5.5m竿でホイホイ採集することができました。
     このシダレザクラ、現在ではこんなにも成長し、周囲の樹々よりも突き抜けているので、 キマリンは100%テリトリーを張りに来ませんな。
     

  • 2020年01月04日

     今年のお正月は例年通り 「食べる、呑む、寝る」 のループに陥ってなるものかと、 早寝早起きの良い子に加え、けっこう身体も動かしております。

     01日は朝から平野神社、午後からは建勲神社へ初詣、もちろんALL徒歩だったのでスマホの歩数計は14238歩。
     02日は地下鉄で基本的には初詣を目的に九条駅まで行き、深草の少将じゃないけれど山を越えて山科の地下鉄椥辻駅まで。  もちろん途中でキマの下見や、既に虚しくなってしまったけれどもカンアオイ探し。

  •  ↑は推定ヒメカン。過去にはこのヒメカンが生えていた場所よりも南方で記録があるようなので、おそらくこの場所にもギフチョウが生息していたのでしょうが、 現在では山全体が暗い樹林で覆われているので生息しているとは思えません。
     それからキマにつきましては香りを感じたのが2ヵ所、来年の成虫シーズンに一度訪れてみるつもりです。
     因みにこの日の歩数は25242歩。
     そして昨日、03日は自転車で滋賀県大津市の近江神宮にお参りさせていただきました。
     何故、近江神宮だったのかと申しますと、昨年11月に 「ちはやふる」 を34巻まで一気読みしたから。
     もちろん、途中でキマの下見もしておりましたが、銀閣寺〜南禅寺〜山科疏水〜小関越え〜三井寺経由で行くとそこら中がホンマにポイントなので、 目新しさが無くってイマイチ…。
     とは言え、「こんなつまらない場所だけど、たぶん生息してる」 と思った場所が2ヵ所ありましたが、シーズン中に行くかどーかは微妙。
     そしてマイブームの歩数ですが、この日は自転車だったので移動距離の割には少なくて13192歩でございました。
     

  • 2020年01月07日

     正月明けのお仕事、今日で二日目。
     寒いし、お客さんはほとんどお見えにならないしで電気と燃料の無駄遣い状態。毎年のことですが 「閉めてた方がマシやなぁ」 と思う今日この頃。

     ところで、今年の「斜めの会」が5日後に迫っているので、例年通り座席表とその裏に印刷するポイントMAPを選ばないといけないのですが、今年は何処にしましょうかねぇ〜。
     何処にましょうか? と悩むほどのネタは残ってない (キマなら大量にあるけど…) のですが、山ゴマかオレンジさんならば何とか引っ張り出せるかな。
     

  • 2020年01月10日

     マジでネタがありません。

     こういう時のために2018年11月に撮りためておいた標本箱及び標本画像も、残っているのは 「よく考えると、この箱の内容をUPするのはマズイ…」 というような画像しか残っていないし、新たに撮影しようにも標本撮影用のミニスタジオを今年は未だセッティングしていないので、これもできない。
     うむぅ、困りましたな。

     こーなったら開き直って食べ物です。

  •  01月02日に、徒歩にて稲荷山経由で至った地下鉄椥辻駅付近のインド・ネパール料理店でいただいたランチセット↑です。
     5段階で選べるカレーの辛さは上から2番目の辛口、ナンにつけて食べるとちょうど良い辛さでとっても Good。
     写っているランチセットを食べ終わった頃を見計らって出てきたホットのチャイもけっこう美味しく、満足のいく昼食でございました。
     因みに、以上で税込み840円。
     この金額、最近至る所にできているインド・ネパール料理店におけるランチの相場といったところでしょうか。
     

  • 2020年01月14日

     01月12日(日・祝前日)に執り行われた 「斜めの会」、盛況のうちに今年も無事?に終える事ができ、今はただただホッとしております。

  •  ↑は例年UPしております裏面ポイントMAP付き座席表。
     「斜めの会」 では、ほぼ私の一存で座る席を決めております。但し、宴開始後30分も過ぎますと、 コップを手にウロウロする方々(私もその一員)が出現して参りますので、宴終了時までこの表通りにお行儀良く着席している訳ではございません。

     …と、まあ、イロイロあった今年の 「斜めの会」 ではございますが、来年も同じく成人の日の前日に執り行います。
     今回、お声掛けした方には、次回も必ずご案内させていただきますので、 スケジュール調整のほどよろしくお願い申し上げます。
     

  • 2020年01月17日

     先日の 「斜めの会」 で話題になった所謂 ミナミアカシジミ (Japonica onoi mizobei )が種の保存法の対象となる件、 気になっていたのでチョッと調べてみたところ、こんなPDFにたどり着きました。
     ご覧のように、令和01年12月25日にパブコメを募集し、締め切りが令和02年01月08日…。
      「指定ありきなんだけど、一応パブコメも募集しましたヨッ」
    といったやり方、好感が持てないというか、ナメてますな。

     で、このPDFでは Japonica onoi mizobei が 「国内希少野生動植物種」 (いわゆる種の保存法対象種)に何時指定されるのか判らないので、 PDF末尾に記されたご担当者であるところの田中里奈さんに直接電話してお尋ねしたところ、「将に本日、閣議決定されたので指定日は令和02年01月17日です」 とのご回答をいただきました。
     そして、「即日施行ですか?」 とお尋ねしたところ、「周知期間が必要なので施行日は本日報道発表します。それを確認してください」との事でした。
     本日午後には報道発表の内容が環境省のWEBページにUPされるそうです。
     午後になったら見に行ってみましょうね。
     

  • 2020年01月20日

     ネタがございません。
     なので、昨日の日曜日、01月19日に行ってきた場所です。

  •  何故このコンサートに行ったのかと申しますと、カウンターテナーの生の歌声というものを一度聴いてみたかったのと、 びわ湖ホールがどんな施設なのか見てみたかったという事でございました。
     で、その感想といたしましては、「すごいわぁ、あんな声が出るんや」 というのと、 「京都市にもこれぐらい広い施設が欲しい、改装なったとは言えロームシアターは狭いもんな…」 といったところです。
     あっ、それから、鉄道ファン (私は違いますが) ならば一度は訪れてみたいと言われる京阪電鉄京津線に乗ってみたかったのです。
     この路線、地下も走れば路面も走る。そのうえ急勾配と急カーブの連続。なかなか面白うございました。
     ……いかんなぁ、シーズンオフとはいえ、つまらん文章の垂れ流しになってるやん。

     ところで、やっとミニスタジオ↓をセッティングしました。

     2019年分の打ち込みが終わらず、ラベル印刷が未だなので展翅外しと同時の標本撮影はできないのですが、 標本箱に収納されている個体の撮影はできるようになりました。
     そこで、昨今話題?のカシワアカシジミ (ミナミアカシジミ Japonica onoi mizobei ) と、 対照としてアカシジミ ( Japonica lutea ) の撮影をしようと思っております。
     近いうちに、何らかの画像をUPしてみますね。