2020年の近況集05

  • 2020年03月10日

     昨日、03月09日に静岡県で今年の初ギフが観察されたようですね。
     これで今シーズンの開幕となった訳ですが、私の初出動は03月29日(日)の予定です。まあ、季節進行と天気にもよるのですが。

     さて、一昨日の日曜日は孫に会いに行っていたので蝶関係のネタはございません。
     なので、2019年の補足、今日は05月です。

    2019年の総括:05月
     GW後半の富山県早月川上流や下旬の**カルデラでの行動は、そこから帰った直後にけっこう詳しく書いたので補足することはございません。
     そこで、これまで全く書いてなかった05月19日(日)のことを書いておきましょう。

  •  その日、行ったのはココ↑。
     陸上自衛隊の某演習場でございます。
     こんな危険な場所に何を目的に出向いたのかと申しますと、クロシジミの下見。
     というか、クロシジミの環境があるかどうかの確認と、最近めっきり少なくなったクモガタヒョウモンが居るんじゃないかと思ったから。

     ところが、お聞きになったように命にかかわるような状況でしたから演習場内に侵入はせず、周囲の雑木林内でコジャノメを一生懸命採っておりました。
     ところで今頃何故コジャノメなのか? って。
     それは単に手持ちの標本がほとんど無かったから、という事でございました。
     

  • 2020年03月13日

     今日の京都は春を感じさせてくれる陽気でございました。
     こうして春が近づくとモチベーションは上がって来るのですが、新型コロナ肺炎の影響で商売の方はダダ下がり…。
     中国生産の商品が入って来ないのです。
     建築用のビスやロール釘等の在庫が欠品・減少、補充したくても 「コンテナが一向に入って来ないので、何時になるか分かりません」 というお返事ばかり。
     早く終息してほしいものです。

     そして今日も蝶ネタはありません。なので、2019年06月の補足です。

    2019年の総括:06月 (その1)
     06月と言えばキマ。
     キマと言えば採集可能日は毎日出動というのが私の習性である事は皆さんご存知ですよね。
     ですので、06月の観察・採集行動を起こした日数は全部で26日。
     26/30ですから約87%の出動率。自営業者ならでは…、としか言いようがありませんな。
     反対に出動しなかった4日間は何をしていたのかと申しますと、
      06月01日はキマの採集可能な気象条件でしたが、午後から富山県へ向かったので採集できず。
      06月07日と06月27日は天候の面で採集不可と判断したので出動無し。
      06月08日は採集可能日でしたが、妻なる方が同窓会で江戸に行ったので伏見屋の営業を
      丸投げできずに出動は無し。
    ということでございました。
     

  • 2020年03月16日

     昨日の日曜日は思っていたよりも良いお天気でしたが、ギフには未だ少し早いので出掛けず作業場に籠っておりました。
     蝶屋前期(1973年〜1980年)に購入した標本箱は京都の I村製なので気密性が悪く、一年で防虫剤が昇華散逸してしまうので、 朝から30箱分のネオパースを交換。この作業中、悲しいことに Favonius 箱(ウラジロミドリとクロミドリ入り)を約1mの高さから落としてしまいました。
     慌てて拾い上げ中身を確認すると、ガラスは割れておらず(割れたとしても作業場なので即修理可)、 標本全部で約80個体の内、針が抜けて転がった標本は3個のみとパッと見た目は案外まとも。
     一瞬ホッとしたのですがよく見ると外れた腹部が1個と触角が10本以上散乱しており、暗ぁ〜い気持ちになりましたわ。

     次の作業は2019年採集個体の展翅外しと標本画像撮影。
     福井県のギフを展翅板2本分と京都府南山城村産のミヤマセセリとコツバメ。
     久しぶりの展翅外し+標本画像撮影だったので調子が出ず、合計20個体で終了。なんや、疲れましたわ。

     今日も画像無しというのはよろしくないので、昨日撮影したミヤマセセリを貼っておきますね。


  •  

  • 2020年03月19日

     今日は暖かくてとても良いお天気。
     おそらく福井県の南越前町ではギフチョウが飛び始めたんじゃないでしょうか? いよいよ開幕間近でございますね。

     明日は祭日で休みなのですが、天気予報をチェックすると明日の福井県はギフチョウが飛ぶような天候ではないみたい…。
     なので、私の初出動は03月29日あたりになりそうです。

     ということで今はネタがありません。
     仕方なく2019年の補足、今日も06月です。

    2019年の総括:06月 (その2)
     とか言いながら、06月は対象種がオレンジさんとキマだったので、書けることはほとんど無いんですよねー。
     強いて書くとすればキマの概況ぐらいか。
     06月上旬の京都市市街地内の産地では、2018年の21号台風による発生木の被害のせいで全く見られなくなったり、 発生個体数が極端に少なくなったポイントがけっこうありました。
     06月中旬以降の京都市市街地外の既知産地は例年通りの個体数だと感じましたし、新規ポイントについては例年との比較はできないものの、 個体数の多いポイントを当てたおかげでトータルの採集個体数は昨年を上回りました。

     と、何ら目新しさのない補足しか書けなかったので、先日撮影した標本画像でも貼っておきましょう。

  •  上と下は同一種? 同一種ならどっち?
     それとも上と下は別種? 別種なら、どっちがどっち?
     決めかねております…。
     

  • 2020年03月22日

     世の中は三連休だったようですが、伏見屋金物店は土曜日営業なので休日は20日(祝)と本日22日(日)がお休みでした。
     好天の21日土曜日が休日だったなら、今年の初ギフを採りに福井県南越前町へ行ってたハズなんですが、仕事なので仕方ありません。

  •  イマイチの天候だった本日は朝から作業場↑に籠り、展翅外しと標本撮影。
     展翅板4本分57個体で撮影枚数は114枚 2.48GB。
     年々集中力が減退しているようで、撮りこぼし頻発のため、一度ラベルを付け標本箱に収納した標本を再度引っ張り出して撮影。 この二度手間ってとっても疲れるんですよねー。
     ということで、今日は2019年補足をお休みします。
     代わりに本日撮影した標本画像を貼っておきましょう。

     そこまで消すことないやろ…。
     とのご意見もございましょうが、「珠玉の標本箱」20〜21ページの「キマダラルリツバメ分布175市町村一覧」に記載の無い市町村なので、 京都府までにとどめておきました。
     

  • 2020年03月25日

     今日は気温が低かったものの、快晴で強力な日差しがあったので南越前町辺りではギフチョウが飛んでいたことでしょう。
     早く今年の初ギフ(できれば杣山型)を拝みたいものです。

     さて、今日の2019年の補足は07月です。

    2019年の総括:07月
     07月も01日〜17日までキマをやっておりました。
     この間、悪天候等で出動しなかったのは06日、11日、13日。
     出動したけれどもキマが1頭も採れなかったのは14日と15日。
     これら以外の日は既知ポイントや新規ポイントでけっこうな数のキマを採っておりました。
     そのなかで意外だったのは、楢枯れのため個体数が激減し、「もう、アカンようになるかも?」 と思っていたポイントで個体数が劇的に回復していたこと。
     この回復力を目の当たりにし、「やっぱりキマはしぶといなっ」 と思った次第でございます。

     あっ、忘れてた。
     これは06月の事だったのですが、キマ以外の某種を探しに某**場に**したところ、自動**を持った*員さん8名から成る1**とバッタリ邂逅してしまい、 優しい*長さんから 「すぐに、出て行ってくださいね」 と言われてしまいました。
     いい歳して、何をやってるんでしょうねぇ、私。