子どもは勉強が嫌いな子がほとんどです。
しかし学ぶよろこび、わかるよろこびを感じると、子どもは勉強を楽しいと感じます。
たのしく学び、たのしく理解し、そしてそれが成果となったとき…
次への意欲が湧いてきます。その意欲が次の大きな喜びになっていきます。
”delight ”とは”よろこび ”という意味です。学ぶことで子どもたちがよろこび、
教室が笑顔に包まれる…そんな指導をすることが、学習塾 delight の信条です。

学習塾delightでは、ふだんの授業で、ただ単に”やり方”を与えるのではなく、
自ら考え、やり方を導き出すような授業を展開しています。
例えば中学生は、それによって学校の定期テストでの得点のアップはもちろん、
業者模試などでの得点も大幅にアップさせています。
最近の三重県の高校入試は、ただやり方だけを覚えていては得点できないような、
総合的な、また思考力を問うような問題が増えています。
しかしそういう問題こそが学習塾delightの得意とするところなのです!
また、小学生でもただ算数の公式を覚えたり、国語で言葉の意味を丸暗記するのではなく、
公式ならそれがなぜそういう公式となったのか?言葉の意味ならその成り立ちやイメージを、
ただ覚えるだけでなく、しっかり考えて学習し、考える頭にしていきます!
難しそう…と思ったお子様、保護者様、学習塾delightは授業の工夫で、
それをとことん楽しく学習しています。そう、学習塾delightは、
子どもが笑顔でやってきて、笑顔で帰る塾なのですから!

”考える”ということは自学の場面でも生きてきます。
学習塾delightはテスト期間にテスト対策授業を特別にするということはほとんどしません。
ただ、塾生たちは部活が休みになったら、学校が終わってすぐに塾へ自習に来る生徒が多数います。
そこは、あくまで自習であり、何をどうやるかを強制することは一切ありません。
そう、それを”考える”のは生徒自身なのです。そういうテスト勉強をやっていると、
ときには成績が落ちることもあるかもしれません。しかし学習塾delightでは、その後のテスト反省を、
しっかりと行うことで、失敗を無駄にしない指導をしています。もちろん成功も逃しません。
そういう自分で計画し、自分で行動した結果の積み重ねで、自分の勉強スタイルを作って行きます。
それが、学習塾delightで言っている、最強の自学力につながります。
「授業」+「自習」+「自宅学習」このトライアングルのバランスとやり方を、
生徒個々が自分自身で見つけると成績は飛躍的に上がります。
勉強はやらされてやっても伸びません。自分でやると決めてこそ伸びます。
学習塾delightでは5教科で100点以上アップ。数学や英語など主要教科で30点以上アップ。
そういう事例が多々出ています。ただしそれは塾の授業だけで上がったのではありません。
自分自身が努力の成果です。よく「勉強のやり方がわからない」と仰る方がおりますが、
学習塾delightは、それを自分で見つけてもらいます。ですから学習塾delightへ通う生徒は、
勉強するようになるのです。学習塾delightは”勉強の努力のやり方”、”最強の自学力”、
それを磨くことができる塾なのです!

小中学生専門の学習塾である学習塾delightでは、大きな目標はやはり塾生の志望高校合格です。
しかし、ただひたすらに成績アップだけを目指す。成績アップ=勉強ができる、
という考え方には、納得ができません。学習塾delightは前述の”考える”学習や指導を通して、
塾生たちに自分を見つめ、自分自身を考えることを問いかけます。
今、自分に必要なことは?今、自分が学ぶべきことは?今、自分が動くべきことは?
小中学生の学習はその繰り返しこそが本質なのではないでしょうか?
そうやって自分を常に見つめ、自分にとっての最善を考え、実際動くことができる子どもは、
将来、社会へ出てもきっと活躍することができるだろうと考えます。
人生は失敗もあります。しかし、それすら自分であると受け止め、先へ進む力強さ。
学習塾delightでの学びには、子どもがそれを身につける大いなる手助けがあると信じています。
ご家庭よりお預かりした大切なお子様です!誠心誠意指導して行きます!!
学習塾delight 塾長 若林 高太