御柱祭1 上社 山出し 【H16.4.3】


 御柱祭りは諏訪大社に伝わる神事で寅と申の年、7年目毎に行われる日本三大奇祭のひとつです。  諏訪大社には、上社の前宮(茅
野市)・本宮(諏訪市)と、下社の春宮(下諏訪町)・秋宮(下諏訪町)の4つの宮があります。  その4つの宮の社の四隅に1本ずつ計16
本の柱を建てます。  1本の御柱は長さ20m、太さ3m、重さ10トン以上の大木で、御柱は宮の名前と数字で、秋1(秋宮1の柱)、秋2、
秋3、秋4と呼ばれています。  ちなみに数字が若い方ほど太くて大きな柱となっています。

 御柱祭りは上社・下社毎に、山から里まで御柱を下ろす「山出し」と、里から宮まで御柱を曳いて来て宮の四隅に建てるまでの「里曳き」に
区分されます。  上社の山出しは4/3(土)にJR茅野駅近くの急坂を下る「木落し」と、中央高速道路そばの宮川を越える「川越し」の2箇
所で見物しました。  この日は、木落し1時間遅れ、川越しは2時間遅れなど予定通りには進行せず、それぞれ1本の御柱しか見物できな
くて残念。 

「人を見るなら諏訪の御柱」といわれるとおり、氏子と観客を合わせた4/3の人出は、前回(98年)を7万人上回る31万人だったそうで
す。  ちなみにDojiの御柱祭の参加は今回で5回目となります。 (4回目だと思っていましたが数え直すと5回目でした・・・汗)






上社 山出し 木落し
上社の木落し坂は50mくらい(左上) 眺め悪し・・・
木落しに顔を出した前宮1
上社の御柱はメドデコ(角)が特徴
上社 山出し 木落とし
中央東線と前宮1の御柱 by Hira
木落し後の本宮1
木落し後の本宮1
紅白の布が巻かれたメドデコ この上に乗ります
木落し後の本宮1
本宮1は抽選で茅野市玉川地区などが担当
上社 山出し 川越し
中央高速の横で宮川を超える
川越し
とにかくすごい人
木遣りで盛り上げるおじちゃん
おじちゃんのおかげで盛り上がりました
本宮1の旗持ち
本宮1の木遣り隊(子供)
本宮1の綱がまず川越し
本宮1が川越しに到着
2時間遅れの到着
本宮1が川越し開始
本宮1が川越し開始
2本目の前宮1が到着
御柱が安置される御柱屋敷付近
諏訪大社 下社 秋宮
ここの御柱祭りは上社の1週間後
秋宮そばの 綿の湯跡
昔よく入った温泉です  「綿の湯」 永六輔書
塩ようかん 新鶴
諏訪名物の塩ようかん 諏訪へ行けば必ず買います
諏訪の名酒 真澄
下諏訪駅  by Hira
信州名物 おやき
きんぴら & 野沢菜 地元の方から頂ました
野沢菜おやきを割ってみました
野沢菜タップリで美味しかった♪
信州の珍味 松本の焼き鳥屋
ざざむし、蜂の子、いなご

戻る