観戦日記トップへ戻る
平成16年7月4日 駒澤大学附属苫小牧高校 vs 鵡川高校



苫小牧緑ヶ丘球場





盛り上がるライト苫小牧スタンド

五十嵐君のサヨナラヒット

歓喜の渦

校歌斉唱

ライトスタンドに走る駒沢
本日は、平成16年7月4日。
苫小牧緑ヶ丘球場にて、北海道地区予選屈指の好カード、駒沢苫小牧 VS 鵡川 を観戦。
苫小牧は昨夏南北海道代表で甲子園、一方鵡川は今春甲子園。見所のある一戦だ!
鵡川のエース宮田君は、数日前に脇腹痛ということが新聞に出た。
ここで2つ驚いた!!
1つ目は、数日前エースが故障するという鵡川のお粗末さ。
選手の疲労は目に見えない。見えずに分かりずらいものだから、指導者は気を使う。(はず)
最後の夏の前に試合・もしくは練習で怪我するなど論外。お話にならない。
2つ目は、新聞報道だ。普通、自チームの選手が故障した場合、相手に悟られないよう緘口令。
当たり前のど真ん中。
相手チームは「いつ宮田が出てくるか・・」意識する。仮に登板が無理でも情報戦として闘える。
なぜ簡単に外部に漏れる?論外だ。お話にならない(2回目)
苫小牧は全校応援だろうか、有名なブラスバンドを引き連れ都市対抗ばりの応援。圧巻。
今日は、春の全道優勝に導いた左腕岩田投手と、前の試合で一躍脚光を浴びた藤尾投手。
藤尾君は左の横に近いところから切れの良い球を投げこむ。
鵡川の初回2番打者がライト前にヒットするも、すかさずライト沢井君は一塁に送球。
相変わらず、苫小牧の意識は高い。しかし3番宮田君のサードゴロにサード五十嵐君はステップが、
一歩多く、ダブルプレーを取り損ねる。苫小牧らしくない。
試合は2回裏、5番佐々木孝介君の四球から、バントで2進させ糸屋君がタイムリー。
鵡川が先制したいところだが、苫小牧が先手を取り、鵡川には苦しい展開。
3回裏、苫小牧は本日一番に起用した沢井君がライナーでレフトに放りこむ。2−0。
2番桑原君は野球を知っている。その後初球セフティを決める。完璧だ。
4番原田君は、苫小牧の大応援団陣取るライトスタンドに2ランホームラン。4−0。
鵡川はたまらず、2番手に成田君を登板させる。
左の好打者が多い苫小牧に藤尾君をぶつけたが奇襲失敗。
4回鵡川の攻撃。良くあるのが、大量点を貰っての「油断」からの失点パターン。
岩田君をそういう目で観察した。すると、先頭宮田君がレフトオーバー2塁打。
ワイルドピッチ・四球で0アウト1・3塁。苫小牧バッテリー気持ちが揺らぐ。
5番打者三振。6番打者ショートゴロゲッツー。流れは再び苫小牧に。
逆に苫小牧は、相手失策につけ込み得点を重ねる。
ここで、本日一番の特記するプレーを見た。
苫小牧、5番打者の佐々木君の三振だ。成田君の変化球に対し、顔を残しての三振。
内容のある三振。捕手の立場からいうと、こういった打者は手におえない・・・。
逆に鵡川打線は、「マシンの弊害」であろう、右打者なら顔が左肩に一緒についていくスイング。
マシンなどではスコンスコンいくであろうが、生きた球には最も弱い打ち方。
野球は、「量」ではなく「質」だと再考させてくれる試合だ。
甲子園を沸かせた鵡川が守りきれない。内野手エラーに捕手の弱さ露呈。
苫小牧はそういう弱点を見逃さない。試合巧者だ。
7回裏、苫小牧は先頭の佐々木君が案の定、左中間に2塁打。バントして1アウト3塁。
鵡川は当然の敬遠2発で満塁としたが、五十嵐君に1・2塁間破られ、無念のコールド。
以前、苫小牧の香田監督に伺ったところ、「春の甲子園後に、夏に合わせるのは難しい」と言われた。
昨年の苫小牧もそうであったが、今回の鵡川も同じ状態。
選手の燃え尽き症候群とも闘わなくてはいけないし、コンディションの持っていき方も難しい。
残念だが、鵡川は克服できなかった。
今年の苫小牧は強い。誰もが言う。あの鈴木君がまだ登板していないでの連勝街道。
若くして香田野球に非の打ちどころがない。
同じ地区の北海道栄高校の140`左腕木興君も全道へ出場を決めた。
 「 駒沢苫小牧 VS 栄 」
全道大会の甲子園がかかった決勝で見てみたい一戦だ。