観戦日記トップへ戻る
平成16年8月19日  済美 vs 中京大中京


台風接近 強風の甲子園

二度の中断・・・


済美の名将 上甲監督
本日は、平成16年8月19日。

今春の甲子園の覇者、済美高校と、古豪の中京大中京との一戦を観戦!
本日、台風が九州から接近していて、前日は「無理だなこりゃ・・」と思わせる荒れぶり。
朝から雨はひどくないものの、強風が吹き荒れる。
野手にとっては、集中力を欠きやすい強風。そしてフライ捕球も嫌な感じ。
済美は、2年生の福井投手が主戦。中京は、右腕小椋投手。
どちらも142キロの速球が武器。小椋君は、チェンジアップみたいな落ち球も投げる。好投手だ。
初回、済美の核弾頭・甘井君が目の覚めるような先頭打者ホームラン。
しかし、2回からは息も詰まる投手戦となる。
エントモが最も気にする6回表の守備。
グランド整備のインターバル後に試合は動く。
先頭打者がヒットし、その後無死満塁と済美に襲いかかる。
この回、中京は済美の踏ん張りもあって1点しか取れなかった。
その後、両チームは鍛えられた守備を存分に披露する。見応えのある守り合い。
見ていて面白い。両チームの質の高さがうかがえる。
8回に、急にバケツの水をひっくり返したような豪雨。たまらず中断。
同点だし、再試合などの不安がよぎる。
たぶん他のお客さんも、同じ気持ちだったのだろう。
こぶりになって選手がベンチから出てきた時、大きな拍手が沸き起こる。
その8回裏に済美は、2死満塁まで詰め寄るも無得点。
後半は中京が流れを支配していた。もうちょっとの詰めが甘い。
得点が両チーム入らないが、水面下の駆け引きが想像でき面白い。
結局、済美は1死後のヒットを送って、2死2塁。そして1番本塁打を打ってる甘井君を敬遠。
2番小松君は、内の際どいストレートを見送って、ボールと判定。
バッテリーは落胆の色。捕手がアクションする時は、大抵ストライクのことが多い。
がっくりした次の球を、小松君は見逃さずサヨナラ。
小椋投手は、決まったと思って一旦集中力が切れた。
その一瞬の気持ちの揺らぎは、次の球を投げる時の指先に現われる。
エントモの現役時代も、こういった選手の勝手なジャッジでこういう事象が多々あった。
あくまでも裁くのは球審。選手が自分で判断してはいけないのである。
こういう甲子園のレベルの高い試合でも、そういったことは普通に起こる。
普段の練習や、試合の中でしっかりその辺を整理しておかないといけない。

この試合、守備での再三の好プレーがあった。
済美の選手は、ベンチに帰ると、上甲監督が頭をオーバーアクションで撫でてくれる。
選手の心をつかむのが上手な指揮官。恐れ入る。
たぶん、練習では厳しい方だと思う。妥協しない方だと思う。
そうでもないと、創部3年で全国制覇は出来ない。
済美が春勝った理由が少しでも分かった気がした。
エントモ個人的にも好きな監督である。
厳しい時にはもちろん厳しく。しかし、良いプレーは素直に認める。誉める。

1回戦の済美と秋田の試合も見たが、済美はタレントが揃っている。
なんとなく勝ってきたチームでないのは、2試合を観戦し確認できた。
普通のそこらへんの社会人チームは勝てないなぁ、済美に。これ本音。

常勝済美

済美の練習が見たい。ちょっと愛媛なので遠いなぁ・・・