観戦日記トップへ戻る
平成16年10月05日  札幌第一高校 vs 駒大苫小牧高校


札幌第一 全校応援

駒沢サードの五十嵐君

駒沢セカンドの林君

香田監督 寒そう(北海道は秋)

駒沢吉岡投手

第一エース池田投手

駒沢1年生の本間君のソロ

ホームイン!先制

サードコーチャの白岩君
個人的に彼の元気が好きです!

本日は、平成16年10月05日。

札幌麻布球場にて、秋の高校野球全道大会を観戦。
早朝八時半からの試合であったが、球場に観客は溢れている。すごい駒大苫小牧人気!
全国制覇したチーム(新チームですが・・)を、札幌のファンもひとめみたいとの思いであろう。
札幌第一は、池田投手を中心に粘り強く勝ち上がってきたチーム。
一方、駒沢は地区予選で苦戦。
甲子園での熱戦から、新チーム作りも大幅に遅れて試合経験も少ない。
しかし、甲子園で147`を計測した松橋投手や、サイクル男の林君がいる。
童顔だが粘り強い五十嵐君も健在。
新チームでの試合数が少ないので、一戦一戦経験することにより駒沢は進化していくことだろう。

第一は池田君が先発。駒沢は今大会エースナンバーをつけている吉岡投手。
初回、第一は2死3Rまで追い詰めるも、惜しくも先制のチャンスを逃す。
初回、駒沢は、一番の辻君がセンターへのあわやの大飛球。
アウトにはなったが場内ざわつく一撃。

先制したのは、駒沢。1死から本間君が右中間に本塁打。
その後、1死1・3Rで追い詰める。
よく観戦して見かけるが、高校野球で1・3Rで1塁Rと勝負する捕手は少ない。
少ないというか、見たことがない。
暴投が失点に即繋がる状況だが、エントモは昔から勝負していた。
失敗することを先行して考えれば、腕がすくむ。
しかし、このピンチで走者を刺すことで、
投手に対して大きな勇気を与えるし、チームも救える。
成功した場合の
大きな恩恵を忘れてはいないか・・・。
もちろん、普段からの練習・練習試合で正確に投げれるようにしておかなければいけないのは当然。
この場面、第一バッテリーは、フリーパスで2進させる。
投手のクイックなどの工夫、けん制などの威嚇など皆無だった。残念。
その後、追加点はならなかったが、こういった
細かいとこからスキは生まれる

4回、第一は三戸部君がライトに2塁打して、すかさず大和田君がセンターにタイムリー。同点。
その裏、駒沢は第一のまずい守備で追加点。
けん制で投手が暴投し、カバーに入った野手が暴投。一気にホームまできた。
エラーをすると周囲は慌てる。予測できていないと、パニックすらおこす。
ひとつのエラーで止めることが出来れば、流れはそんなに激しく動かない。
しかし、
ダブルエラーは大きな波が立つ

6回、駒沢はヒット3本で2死満塁とし、辻君のショートゴロを失策。3−1。その後押し出し4−1。
第一が守りきれない。僅差のゲームをしようとしている時に、こういったミスは致命的。
スタンドからみると、挑戦者の第一が固い。逆に覇者の駒沢の方が伸び伸びやっている感。

その辺で、朝一番の試合なのに、内野席満席のため外野の芝生を開放する。
結局、6−1で駒沢が快勝。

新チームの投手ということで、両チーム投手の制球に課題は残る.
外に変化球を投げようと思って、インコースに逆球が行く。しかしその球はストライク。
打者の反応は、
一瞬のけぞる。スタンドから見たら抜けるスライダーは絶好球に見える。
両チームの捕手は、気付いたであろうか?
打者の反応を・・・
偶然いったインスラの打者の反応。賢い捕手なら、そういった打者の動きは見逃さない。
プロ野球を観戦していると、ヤクルトの古田捕手や、プロの捕手はミットに入った時点で
目線は打者の動きを観察している。
その
洞察力が捕手には必要である。

エントモのひと言。

俺なら狙ってインコースに変化球を投げる(投げさせる)

駒大苫小牧を甲子園依頼初めて見た。
少し前に、香田監督と話す機会があったが、「う〜ん、まだまだですよ」との話。
しかし、実際に見ていると
「勝てるチーム」になっている。
前チームと比較するのは可愛そうだが、面白いチームだ。
甲子園まで、あと3勝!
これから行われる国体で、駒沢の3年生は最後の高校野球を行う。
相手は、甲子園で完璧にねじ伏せた横浜高校。
この大会が終わっても、北海道にはまだ楽しみがある。有難いことだ!!