今日はかなり寒いです!!
駒沢 田中投手
おなじみの駒沢スタンド
戸畑スタンドも盛り上がる
戦況を見守る香田監督
試合終了、健闘を称え合う
アルプスに感謝!
|
本日は、平成17年3月24日。
寒い、寒い、寒い、ここは北海道だろうか?!と、思わせる寒さ。
甲子園にて、駒大苫小牧VS戸畑高校を観戦。
春の甲子園は波乱含みである。どの高校にもチャンスがあるのではないか。
昨年の夏に北海道に真紅の優勝旗が渡り、北海道にハンデなしと言われたが、春は別。
やっぱり、雪がない本州は有利だ。土の上で練習が出来ない北海道は、春は不利だ。
しかし、同じ土俵に立ったら勝負事はそうも言ってられない。
昨日の順延で、両チーム一日のインターバルがあり、気合の入れ直しだ。
意外に、戸畑は開会式の「勢い」でそのまま試合をしたかったに違いない・・。
後攻の駒沢の先発投手は「田中投手」1年生投手だ。
2年の松橋投手を押し抜いての先発。余程調子が良いに違いない。
一方、戸畑の先発はエースナンバー木下投手。左腕の投手だ。
戸畑初回、先頭打者がヒットしいきなりチャンスを迎えるが、田中投手が冷静にバント処理。
2封し、次打者の時、エンドランがかかる。
走者は、エンドランの時に、当たる時には打者の方を見ないといけないが、チョンボ。
セカンドフライで走者は帰れなかった。細かいことだが大きなミスだ・・。
駒沢初回、この日先頭の林主将が初球を思い切りスイングしてファール。
昨年の積極性がそのままだ。
そして追い込まれながら右中間に三塁打。この回先制。
戸畑は、捕球する前に送球する方向を見てしまい、ジャックルするなどのミス。
駒沢のマズイ走塁もあり、1点でよく収まった感。
戸畑2回、キーポイントの3・4・5番打者を上手く打ち取っている。
この日先発の「小山捕手」の配球が上手。思わず目を細めた。
よく勉強している。この一言に尽きる!
駒沢2回、2死から粘って林選手に下位打線がつなげる。2死1・3Rでタイムリー。
彼は野球の神様に好かれている。甲子園では必ず活躍する。大舞台に強い選手だ。
その後、戸畑は左の木下投手をスパッと諦め、右のエースの矢野君にスイッチ。
サイドからくり下ろす癖球は面白い。テンポの良い投球。
駒沢の五十嵐選手も工夫して打席に入る。面白い攻防だ。
さて、中盤まで矢野投手が踏ん張っている。素晴らしい投球だ。
駒沢の田中投手もMAX143キロ、そして変化球も冴える。
戸畑の打撃陣に「振らせていない」!小山捕手との息も合っている。危なげない。
戸畑6回、チャンスが訪れる。
昨年も、よく観戦記で紹介していたが、グランド整備が入った直後の先頭打者。
強く意識しないと、どうしても守備側はマイナス方向にいってしまう。
面白いように点が入る6回表。
駒沢の田中投手は、6回表、直後の先頭打者に初球『死球』。やってしまった。
結局、この回1失点。次回の反省点だ。
この後、戸畑ペースで試合は運んでいく。
失点しなかったのは、田中投手のフィルディング。
再三のピンチに、自分のフィルディングで窮地を脱する。
投手は投げるだけではない、ということを痛感する。
最終回に入っても球威は落ちない。142キロを連発。
小山」捕手も、2刺殺するなど守備でも盛り上げる。
『しのぎきった』
こんな印象が残った後半の試合展開。
戸畑は、しっかり犠牲バントをしたり、走塁をしっかりしていれば展開も変わっていたかも。
しかし、開幕の試合としては好ゲーム。
9回に林二塁手の前に、ボテボテのゴロ。
待って捕球しようとし、バウンドが変わってジャックル。
回が進むにつれ、グランド状態が悪くなるところ程、積極性が必要なことに気づいただろう。
次戦への課題を頂いて二回戦進出。
駒沢は、昨年夏優勝で加熱する報道陣にプレッシャーをかけられている。
報道陣が色々と書きたいのは分かるが、逆効果になっていることにも気づいて欲しい。
やっているのは高校生。まだ半人前の大人だ。「仕事だ」と言われればそれまで。
駒沢サイドはちょっと眉間にシワを寄せる。同感だ。
強豪チームの口が固くなっていく理由がどこにあるか、第三者から見ると一目瞭然。
高校野球は情報戦。
ともあれ、春の甲子園で駒大苫小牧は初勝利。おめでとう!
戸畑は福岡代表。
大阪入りした後での、大地震。
不安の中での試合だったと思う。その中で闘った彼らに敬意を表したい。
|
|