観戦日記トップへ戻る
平成17年3月24日  第77回選抜大会 慶応高校 VS 関西高校


関西 西所投手

慶応 中林投手

慶応 応援団 すごい!
本日は、平成17年3月24日。

本日の第三試合の慶応VS関西を観戦。
とにかく寒く、そして風が強い。球場内は強風で、ビニール袋が舞っている。
雨も時折強く降っており、風のため真横に降っている最悪のコンディション。
しかし、ここは高校生の聖地、甲子園。
選手は熱くグランドで燃えているだろう。

この試合に入る前に、スタンドを見回すと、
慶応高校の応援団に目がとまった。
社会人野球は、応援合戦があるほど応援団は有名だが、慶応応援団もそれを思わせる。
女子のチアガールは、アルプス席前列に陣取り、一列に横に並び応援していた。
その数、30〜50人位か・・。
統制が取れていて、遠くで見ても素晴らしいのが垣間見れた。
たぶん、慶応の中学・高校・大学の出身の方々が45年ぶりの出場ということで、
沢山のOBが集まっていることだろう。

一方、岡山代表の関西高校は、社会人時代岡山遠征で関西高校を訪れたことがある。
懐かしい。この勝負、力が均衡していて好勝負になると戦前予想していた。

関西高校の西所投手は、右腕でサイドスロー。変化球を上手く使う投手だ。
慶応高校の中林投手は、左腕でMAX134`。軟投派だが、時には力でくる。
共に好投手。

3回、時間は午後2時すぎだが、球場全体が暗く、早くも照明が点灯。
目立つのは、慶応の機動力。
とにかく、相手の隙をつく走塁は鍛えられている。
点数を取ったら取り返す展開。
これぞ、シーソーゲーム!
実際にやっている選手、チーム関係者は厳しい展開だが、中立の立場で見ている人に
とっては、申し分ない展開。面白い。
突き放そうと思ったところに、心の隙が生まれ、そして追いつかれる。
心の中の動きが、ダイレクトにプレーに出てくる。
投手は、微妙な心の動きが指先にあらわれる。
野球とは心のスポーツ

9回表、好投していた慶応の中林投手が急にストライクが入らなくなる。
3四球で2死満塁、カウント2−3。絶体絶命。
しかし、3飛で最大のピンチをしのぐ。開き直りがよい方向にでた。
そして、9回裏、観客の声援に背中を押され、一気にサヨナラ勝ちをおさめた。

この試合で、印象的だったのは観客。
観客の想いが、グランドに降りてきて、そして選手に伝わってくる。
一体となっての応援は、関西高校も含め、こんなにすごいものかと感心。
サッカーで「サポーター」という表現で観客は12人目の戦士と言われているが
まさにその通り!野球って素晴らしいと思った瞬間でもあった。

甲子園。

選手、観客共に成長させてくれる最高の舞台。
まだまだ甲子園は始まったばかり。この先どんなドラマが待っているのか・・。