円山から見えるジャンプ台
知内 井上投手
函工 成田投手
知内の大応援団 |
本日は、平成17年7月18日。
何の日?
そうです。エントモの誕生日です。27歳になります。嘘です。10歳サバ読み。
さて、高校野球の南北海道地区予選が今日からスタート。
南北海道大会は、昨年代表の駒大苫小牧が本命視されている。
追いかけるは、北海高校や北照高校といった好投手が数枚いる学校だ。
終わってみなければ分からない高校野球。
特に「夏」に関しては、様々なドラマが待ち受ける。
「あと一人」と思えば捕まり、勝ったと思った瞬間に悲劇が訪れる。
面白いものだ・・・。やっている身になれば、たまったものでない。
さて、第一試合は北照高校と札幌篠路高校が激突。
北照高校がコールド発進。万全の体制である。
第二試合目から観戦したが、珍しい函館対決。
1回戦から同じ地区のチームが当るんだ・・・と思いながら席に座る。
聞くところによると、春の大会では函館工業が知内を撃破。
因縁の対決らしい。
知内先攻で試合は始まった。
函工の成田投手は、ちょっと頭が突っ込みすぎる投げ方。
変化球の制球力に難があるように見受けられた。
しかしながら、序盤から力投しテンポ良く投げ込んでいる。
知内の井上投手は、アンダースローから多彩なピッチング。
両チームの捕手に視点を合わせたが、捕手の肩が良い。
大型の捕手で、これからが楽しみな存在だ。
3回表、知内の攻撃。均衡が破られた。
ひとつの死球から始まった。
先頭打者を死球、続く打者を四球。そしてバントを内野安打にしてしまう。
無死満塁。その後、2番大野君をストレートの押出し四球。
明かに動揺している。そして3番岡元君にレフトに痛烈な2塁打。3得点。
投手交代。成田君から背番号1の坂本君にスイッチ。
投げ方が似ている。頭が突っ込み、変化球がすっぽ抜ける投げ方。
その後、タイムリー2発食らうが、そのタイムリー時にホームで2人目を刺す。
2回ホームでタッチアウト。知内攻めきれない。
見ていると、セカンドランナーのスタートがまずい。
意外に軽視しがちなセカンドランナーのシャッフルとスタート。
「あと1歩はスタートが原因」
なことが多いことも事実。
結局この回5得点。やるようではもっと得点できた。もったいない。
3回裏、反撃のチャンスが函工に訪れる。
セカンド失策から無死1R。バントを試みたが失敗2封。
こういった裏の攻撃でミスが出ると致命的。選手のテンションも上がらない。
函工は、1番打者から4番まで左打者である。
打ち方をみたが、好打者だなぁ・・・って感じ。
知内の井上投手は、テンポが良い。投げる間隔が非常に短い。
相手に考えさせない投球。これもひとつの方法だ。
終盤、送りバントの小飛球を庄司捕手がダイビングキャッチ。エクセレント!
8回表、ピンチに函工は1年生の背番号12の佐々木投手が登板。
ストレートに伸びがあり、今後を期待させる投球スタイル。
初球、満塁での登板だったがストライクを投げ込む。それで良い。
2−3になりレフトにタイムリーを打たれたが、見てて気持ちが良かった。
昼の12時頃から行なわれたこのカード。結局、知内8−3函工、で終戦。
失策が少なく、テンポも良く点差の割りには面白い試合だった。
函館対決。どちらも気持ち的に複雑だったに違いない。
駒大苫小牧と対戦したい!どの高校もそう思っているはず。
一日でも高校野球を長く続けたい。
そう思ってグランドに立つ。
負けたチームの選手は、勝ったチームに「タスキ」を託す。
目には見えないが、しっかりタスキを受け取っているようにも思える。
いつの時代もそんな光景が夏、見られる。
北海道だけではなく、全国各地で行なわれている。
自分の高校時代はどうだったかな・・・
|
|