平成17年7月23日 北海高校 VS 北照高校
|
本日は、平成17年7月23日。
甲子園まであと二つ!
土曜日の開催とあって、円山球場は朝からすごい人が集まっていた。
全国でも、ここまで予選で入るのは珍しいと思う。
改めて北海道の野球人気を思い知らされる・・・。
この対決、北海VS北照、すごい闘いになると思った。
北海の背番号1、斉藤投手がここまで二試合登板していない。
初戦投げなかったことで「故障」が予測できた。
昨年の鵡川高校のエースも故障で登板出来なかったことを思い出す。
「コンディショニング」
大切なことだ。一生懸命3年間頑張っても、最後に投げれない。
投げれたにしてもベストで望めない。本人にとってはつらいだろう。
しかし、こういった選手は全国でたくさんいるに違いない。
北海は、今大会調子が良い石村選手。昨年は背番号1をつけていた選手。
一方、北照は加登脇選手。140キロのストレートが武器。
北海道選手で構成している北海、関西の選手で構成している北照。
両チームともに、先制点を取りたいと思っているに違いない。
北照は初回、二番の堀岡君が石村君のスライダーをとらえH。
2死まできたが、加登脇君に四球を与えその後植村選手にセンター前、先制!
北照の守備は鉄壁。ショート吉田君が飛び込んでファインプレー。
加登脇投手も130後半のストレートを投げ込み、143がMAX。
北海打線を散発に抑える好投。
中盤まで1−0で緊迫した試合展開。
6回表、グランド整備の後に北海が乱れる。
1死から2四球。
バント失敗があったものの、2番堀岡君がタイムリー、3番西森君も続く。
3−0とリードを広げる。
北照加登脇投手は、中盤以降、効果的にスライダーを混ぜる。
この辺から、北海の斉藤投手はブルペンに入る。
明らかに完璧な状態ではない投げ方。
たぶん、痛み止めなどを服用してるに違いない。
(指を痛めていた?らしい)
7回表、美馬君が投手(MAX133)から斉藤投手へ。
2四球で加登脇君にライトに三塁打。
フェン直であったが、ライトは見失ったような動き。普通にいけば捕球できた。
ちょっと斉藤君には酷だったが、140キロを超える速球は影を潜める。
それでも根性で130キロ中盤を投げ込む。
万全の体で投げさせてやりたかった・・・
そう思わせた後半。
結局大差で北照が勝利。
北照は、3点差がついたところで加登脇君を休ませたかった。
いかに強靭な投手でも、決勝を見据えたならば1球でも少なく終わりたい。
目標が甲子園なら、そこまでの配慮は必要。
駒沢とやりたいなら話は別。
甲子園で全国優勝を見据えるなら、そういったことも必要?に思えた。
たかが1球、されど1球。
社会人時代に、球数を考えて配球したことも多かった。
トーナメントならではの配球。
プロなら、中5日、中6日などで投げれるので、そこまで考える必要はない。
けど、アマチュアならではの配球もある。
北照は、春の大会全道優勝。
そして、明日、駒大苫小牧に挑む。
一点を争う試合になるだろう。加登脇君の4連投が気になるが・・・。
<今日の気づき>
二試合目の先発投手が一試合目のブルペンで試合中に投げれる。
7回ぐらいから開放されるが、投手を作るのは、30球としたら10分程度。
どのチームも早く作りすぎ。試合を見てダラダラ作るチームが目立つ。
二試合目は終わり30分はあるはず。試合時間を逆算してやるべき。
早く作りすぎると肩が冷え、二回作ることになりかねない。
『コンディショニング』
を意識するなら、やり始める時間も要チェックだ!
|
|
|