観戦日記トップへ戻る
平成17年7月23日   駒大苫小牧高校  VS 駒大岩見沢高校


本日は、平成17年7月23日。

駒大対決。
北海・北照の試合の後とあって、観客はそのまま席を立たずに観戦。
スポーツライターの田尻君と観戦した。
田尻君は、

『大旗は海峡を越えた(駒大苫小牧野球部の奇跡)』

日刊スポーツ出版社から発売している本を出版。すごいね!
エントモの記事も前半に記載。(買ってみてね!)

岩見沢の投手は高見君。サイドから多彩な変化球で攻める。
球種によってプレートを踏み分ける頭脳派。
社会人レベルだと逆にばれそう・・と思って見ていた。
苫小牧の先発は、満を持して二年生田中投手。
この日のMAXは144キロ。すごいね!

初回、苫小牧は林君がセフティで一塁にヘッドスライディング。
必死さや闘志が伝わってくる。バントで2進させ、五十嵐君がタイムリー。
あっという間の先制だ。
3回、苫小牧の林君は、高見投手の遅い球を呼び込んでセンターに本塁打。
引っ掛けないで8方向に打つのがにくい!
あの打ち方をされると、相手投手は
攻略が高度になる。良い打者だ!
その後、駒大の十八番の
初球積極打法。本間君が痛烈なタイムリー。3点目。

6回、苫小牧、3番苦労人岡山君が本塁打、続く4番本間君が本塁打。
7回、9−0でコールド。
田中投手も多彩な変化球を駆使し、的を絞らせない。
素材、体の柔らかさ、気持ち、どれをとっても1級品。
来年の今を想像すると恐ろしい。まだ二年生だ。
ブルペンでカーブを見たことがあるが、素晴らしい。
速球を投げる選手はたくさんいる。しかしカーブが切れる選手は少ない。
そういった意味で、来年、ドラフトで間違いなく数球団で競合になるだろう。
エース松橋を温存し、駒大は万全の体制。

全国でのシュミレーション

にも見えた。全国で勝つためには一人で投げ抜くことは怪物君でも至難の技。
香田監督は、大会前の「ローテーション」そのままでここまで来たと思う。
選手が与えられた仕事をしっかりこなす、そんな強さが駒大にはある。
さあ、今年もいつ負けるのだろう?
昨年は、いつ・・・といって結局負けなかった。
春の屈辱から駒大苫小牧は大きく成長した!

甲子園まであとひとつ!!