駒大苫小牧の二回戦。
北海道栄との対決。
以前、先攻後攻の話を観戦記にて記載したことがあるが、
駒苫が先攻というのをスタンドで見て違和感を感じた。
じゃんけんで勝てば、駒苫は後攻を取るだろう。
栄が後攻になる時には、栄が選択して後攻になったということ。
まず、ここで疑問が残る。
栄のプランは、どのような感じだったのだろうか?
互角とみれば、後攻を取るのが定石(その限りではないけど)
今の駒苫に勝とうと思えば、先取点が第一条件になる。
先取点ありきでの作戦じゃないと、今の駒苫には勝てないと思う。
それなのに、後攻・・・
駒苫先攻で始まり、今日の駒苫の先発は田中投手。
前回、ストレートの走りがイマイチだったけど本日に合わせて調整。
ただの速い投手じゃなく、修正能力がある投手。
高校生離れしている。
栄の先発は、予想外の久保投手。右スリーから投げる投手。
初回駒苫、先頭の岡川君が凡退したものの、三木君が死球。
中澤君がつなぎ、不動の4番本間君。
変化球をセンターにタイムリー。
本間君は、一昔前まで「変化球を投げていれば大丈夫」だった。
でも、今は、その変化球を簡単に打ち返す。
どちらかといえば、今は変化球をきっちり打ち返す。
ちょっと、彼の打撃に死角が見当たらない。
それもそのはず。「どの球種にも対応できる待ち方」になっている。
ここでは明記しないが、本間君の打席内での間合いを観察すれば、
玄人なら分かるはず・・・
本間君がタイムリーを打って、駒苫が勢いづく。
続く5番田中君が、お手本のような右中間への三塁打。
軟投派には、逆方向を徹底している駒苫。一挙三点をあげる。
ここで、駒苫を先攻にした「リスク」が一挙に噴出。
1回裏、栄は先頭の新城君が田中君の球をセンターに打ち返す。
二番が送れずに見送りの三振。その後、四球を珍しく出す。
しかし、後続をきっちり抑える。
田中投手の初回の腕の振りを見ると、今日はかなり球速が出そう。
初回、145、144を連発。変化球も切れている。
2回表、駒苫は山口君・小林君の連続四球でチャンスを掴む。
岡川君がきっちり送る。ここで栄は佐々木投手にスイッチ。
その佐々木君が、三木君に死球。三木君は連続死球。痛そう・・
後続が断たれて得点は出来なかったが、駒苫の流れになっている。
3回表、田中投手のエンジンがかかってきた。
左打者のインローに148キロ!低めで140後半は滅多にいない。
栄の打線はかわいそうなくらいだ。完全に指にかかった投球。
この回のアウトを全部三振でとる。手がつけられなくなってきた怪物。
3回裏、駒苫は、先頭の田中君が相手エラーで出塁。
その失策の間に二塁へ進む好走塁。
駒苫の強さの秘訣は、「走塁」。意外に投打に目が行くが、
シャッフル、ベース周り、様々な走塁がきっちりしている。
当たり前のことを素晴らしくやるのがあのチーム。
田中君をバントで送り、1死三塁。ここで三谷君が簡単に犠牲フライ。
4点目。今日の田中君を考えれば、セーフティリードだ。
栄の外野守備位置を見ると、浅く守っている。
最近の高校生の試合をみると、ちょっと浅すぎの感がある。
ある程度のレベルまでくると、守備位置は考えないといけない。
前に落とされる分にはしょうがないが、後ろを越えられるときつい。
今回の全道大会で気になることのひとつだ。
栄は、5回・6回と駒苫内野陣の乱れからチャンスを掴むが、
田中君が動じない。野手のミスは投手がカバーする。そんな駒苫。
試合が落ちつきかけた6回表。
二死から岡川君がヒットで出塁。
2番三木君が、難しい球を「スコーーーン」
円山のライトスタンドに突き刺さる2ラン本塁打。
公式戦初本塁打らしいが、素晴らしい当たりだった。
その後、3番中澤君が左中間に三塁打、四球・四球で満塁。
ここで今日久々の先発の渡辺君。
レフトに上がった打球をレフトに取られ2点どまり。
駒苫の勢いを感じさせるこの回の攻撃。強い・・・
8回コールドで7−0で駒苫。
田中君はヒット3本に抑える好投。
手持ちのスピードガンで、MAX148、アベレージで144を計測。
前の試合の腕の振りから、数日で修正してきた。
真後ろで見ていたが、捕手の小林君の好リードも目立った。
田中投手が「速いだけの投手」ならスキはあるだろう。
でも、速いだけじゃなく、コンビネーション・メンタルも一級品だ。
栄は、今春甲子園に出て良い経験をしてきたが、相手が悪かった。
新城君、京極君という好打者がいたが、ミスも目立った。
挟殺プレーで暴投を投げたり、思うようにプレーできなかった。
駒苫が追い込まれる展開はひとつしかない。
その展開に気づき、そうなるように他チームができるかどうか。
どうも対戦相手を見ていると「当たって砕けろ」に見える。
死角が見えない駒苫。今年も強い。夏は特に強い。
まだ小さなミスもあるが、1戦1戦進化するだろう。
円山球場は、予想通りに外野席を開放。1万人以上は入っている。
強いから見に来るというのもあると思うけど、観客を魅了するのは、
諦めない姿勢や、きびきびとした野球だろう。
技術的云々じゃなく、これはどこの学校にもできることである。
栄は近年、駒苫という大きな壁にぶつかって跳ね返されている。
でも、今の北海道を引っ張ってきているチームのひとつだ。
これからも切磋琢磨して、北海道のレベルを上げて欲しい!
|