<アゲイン> |
同じことを繰り返す選手は多い。
しかし、実際には失敗は繰り返す選手は多いが、成功の繰り返しは少ない・・・。
怪我をして、治ったと思って自分で判断し、また同じ箇所を痛める選手。
リハビリをしたつもりだが、日常生活復帰までの状態で『即』練習を始める選手。
案の定、繰り返し故障をする。
確かに、痛みから開放された瞬間、球を握りバットを持ちたくなる。
しかし、そうやって痛みをぶり返し、2回目はもっと沢山の時間を費やす。
じつに勿体無い・・・。
競技に復帰するためのリハビリも必要である。
しっかりとした、『計画』を基に、スポーツドクター(特に野球に詳しい)を見つけることが重要。
スポーツドクターでも、野球に精通していないと、アドバイスも案外イマイチなことも多い。
怪我だけではない。
実際に野球のプレーそのものでも、『失敗』を繰り返す選手は多い。
失敗の原因を突き詰めないまま、次のプレーにはしる。
そして、時間が経ち、忘れた頃に同じ過ちを繰り返す選手達。
その失敗した行為だけ怒り、失敗の原因を考えない指導者達。
指導するもの、プレーするもの、両方が『結果』にだけ注視し、本来の原因を突き詰めない。
どちらかが一方突き詰めても効果は期待出来ない。
指導者・選手共に、考えてその対策を見つけた時に、繰り返す確率は飛躍的に少なくなる。
考えている時には、その行為そのものが「時間も無駄遣い」に見えるもの。
しかし、その時間こそが『次回に向けて』の大きな原動力となる。
そこに気づいて欲しい。
逆に考えよう。
『成功』した時に、原因(要因)を考えないで、その場を喜んでいる選手、指導者。
もう1回同じプレーをしたくても、次回上手くいかない。
なぜ成功したか考えないクセがあるのだろう。昔からの習慣だ。
成功した時にこそ、その原因をしっかり把握し次回に繋げなくてはいけない。
その習慣がある選手は、繰り返し『成功の連鎖』がおこる。
コツをつかみ、自分がどうすればよいか具体的に考えられる。
こうなると強い。
野球は技術だけではない。
こういった考え方の積み重ねが『成功への近道』。
この文章を読み、『気づく』人達は、明るい未来が開けるだろう。
どうせ繰り返すなら(アゲイン)、成功を繰り返したものである。
|
|
|
|
|
|
|
|