特別講話は、こんな感じで毎回提出してたんですよ。結構作るのって時間かかるんです。パソコンにもじ打つのが、ものすごく時間がかかってたときには、とても苦痛でした。こんなんでも、少しは参考になったかな?

特別講話受講報告

  演 題

ディベート講義 

平成○年○月○
( 2・3・4時限)

 講 師 名

        ○○ ○○先生

東京中堅科訓練○期 ○組 ○番    氏名  ○○ ○○

 

 

 

 

 

            講

 

  議

 

 

 

要   

ディベート総論

1.      ディベートとは何・・・一定のルールの下に対抗する2者間で行われる討議。第三者を説得することが目的。言葉の格闘技である。

2.      ディベート研修の目・・・職務上不可欠な知的総合能力の向上

3.      ディベートの種類と変革・・・実社会ディベートと教育ディベート

4.      試合の構成と位置づ・・・立論⇒反対尋問⇒反駁

5.      試合の流・・・肯定側・否定側に分かれての立論、反対尋問、第1・2反駁、判定

6.      試合を観

7.      準備の方・・・問題の存在から反省点を生かすところまで

8.      論理的思・・・主張・結論、データ・証拠、論拠

9.      論理的思考の演

ディベート各論

1.      立論の基・・・基本的な姿勢について(立論)

2.      主要な議論の・・・6種類の型(立論)

3.      問題解決

4.      比較利点

5.      反対尋問の方・・・わからないことを聞く、知っていることを聞く

6.      尋問する際の注意・・・質問に徹する意見を言わない。簡潔に

7.      反駁の方・・・相手の議論矛盾点を突く、攻撃・防御

8.      反駁の手

9.      反駁の視点と注意・・・反駁に入ってから新しい議論は出さない

10.プレゼンテーションの内・・・ロードマップ、ナンバリング等について

11.審査のポイン・・・どちらの主張により納得させられたか

12.審査の手・・・問題解決型と比較利点型の審査手順

13.試合を審査す

 

 

 

 

 

 

 

感想・・・・