7月です。夏です。大好きな季節です。

7月に起こった日々のつれづれ 


 ◆ 2003年7月31日
今月は、ゆうメイトの雇用更新の月です。この段階で、まだ決裁取れていない。。。。やばすぎ。何とか、起案かけられるだけの形にはしましたけど。疲れてぐったり。年末年始ゆうメイトの募集の申込書やら、全戸配布するはがきやらを印刷中。毎日、ものすごい勢いでいろんなものを片付けてるはずなのに、全く終わらない。だれが倒れても不思議でないよ。。。。

仕事もかなりハードです。プライベートもいいこと無いな。。。ふう。
気分がめいってきます。

やっぱり、今回の人事異動、副局長は大はずれみたいです。会計、庶務共に、振り回されてます。各課の課長、計画、現場も、顔をしかめてます。。。。なんだかなぁ。。。。

文書が回んないの。5時過ぎても。
急ぎの文書なら、今日中に決裁かけないと発送できないし。。。
ほかの課の文書も決裁番号取らないと。
局長室に入ってる文書が降りてこないと、帰れない。。。。今、文書担当いないし。
 ◆ 2003年7月26日
あんまりにも疲れすぎてしまいました。今週は怒涛の一週間でした。週の初めの記憶が一ヶ月も前のような気がするほどです。総務課のみんなが、よく頑張ったと思います。そして、無事大きな山を越えられてものすごくほっとしています。ほっとしたからなのか、今日になってアレルギー症状が普段よりずっとでてしまって、つらいです。

協力とか共助共援って言葉は、偽善的であんまり好きではないんだけど、今回に限っては、ほんと、この言葉がぴったりだった。つらかったよ。めちゃくちゃ。日々やつれてく自分や庶務のメンバー、毎朝、リポ○タンDとか飲まないと体が持たなかったもの。目の周りが痙攣して、偏頭痛がとまらなかったし。

さて、火曜日に人事異動がありました。今回は、あたりかもしれません。総務課としては。

でも、副局長がなにやらやたらと指示を入れたがる人で、困惑しています。迷惑です。新しい風がいい方向に向くのでしたらいいのですけれど。。。。仕事がやたらと増えそうで、しかも、客観的に見て効率的でない方向に向かいそうで。。。。今回は、局長に関しては、あたりみたいですけれど。
 ◆ 2003年7月18日
俸給支給日&賃金支給日。朝、資金室にお金をもらいに行ったら、二四控除の金種表を渡していないことに気づき、愕然。。。。給料日当日は、お給料から控除したお金を団体保険料やら食堂やら逓信協会やらに分け、それぞれの担当者に払い込むんで、かなり高額のお金を貯金課から受け取るのです。項目ごとに必要な金額を金種表に書き出して、総額の金種表を2営業日前までに貯金課に渡しておくの。やばすぎ。何で忘れてたんだろう。。。。おまけに、食堂の領収書も明細の袋に入れるの忘れてたよ。。。

幸い、資金室の人が、内訳分のお金をすぐに用意してくれたからいいようなものの、冷や汗が出ました。
資金室の○○さん、ごめんなさい。気持ちよくお金を出してくれてありがとう。ほんとに感謝。このお礼は、きっとします。

来週の会場作りで、今日は一日が終了。

職員さんが相談に来ました。『育休とりたいんだけどそのためにはどんな風にすればいいのか?』って。いろんな事情があって、奥様が職場復帰しなければならなくて、保育園もなかなかは入れなくて、、、、、。

男性が育休を言い出すのは、とても勇気のいることだと思う。人事担当と共に調べていきます。いろんな制度がころころ変わるので、大変なのです。1ヶ月前に申請書を提出すれば、今、育児休業は男性でも取れます。自分が休むことによって仲間にけてしまう迷惑や負担、経済的なことや、そして、この男の人だらけの職場でそのことを言い出すのがどんなに迷ったかを想像するだけで、その心意気すてきだなと思います。実際に、自分がその立場に立たされたらまた違った方策を採るのかもしれないけれど、でも、だんなにするならそういう協力的な人がいいですよね。まず、第一に言い出しにくい環境を改善しないといけないし、して欲しいとは思うけど。
 ◆ 2003年7月17日
明細交付日。
とにかく、異動してくる人たちの職員証と胸章を作成します。それから、年末メイトの準備。定期健康診断の準備も。

中堅科訓練時代にお世話になった主席教官から、転任のご挨拶状が届きました。なんかとても懐かしかったです。返礼状出さないとね。
 ◆ 2003年7月16日
年末メイト説明会の掲載依頼を自治体の新聞に載せてもらうための依頼文書を作っていきます。
異動に関わる給与情報がまだ全部そろわないので、仕事が滞る。。。。速く送ってください!!!
 ◆ 2003年7月15日
局長クラスの異動がありました。局長と副局長が変わりました。1時過ぎ、新しい局長と副局長が着任されました。前局長は、退官(?今は、官って言わないのかな?)なさいます。
イヤもう、大変です。なにがって?全部。

管理者の異動の内命がでました。今年の異動は、出入り計16名。

今までの局長は、任を解かれ『勤務』となりました。副局長は、とある局の局長として赴任していきました。で、今日は局長の送別会。副局長の送別会は、とうとうしませんでした。おかしいよね?普通さ、労務担当や人事担当が、采配して企画はしなくても、下の人にでも場所の確保とか指示するでしょう?労務担当や人事担当は、局長の参謀でもあり、局長におつかえしてる人なんだから。あんまり好きな人じゃなくてもやっぱり、2年もお世話になったんだしさ。そうでなければ、総務課長あたりが、どうなってるんだ?って聞くもんじゃないの?うちら下っ端からは言わなくてもね。もちろん、私たちから言ってもいいのだけれど、3欠で、オーバーワーク気味で気にしてる暇なかったの。当然、送別会あるもんだと思ってたのよ。

副局長の送別会がないって聞いたとき、驚いたもの。私がおつかえした副局長は、まだそんなに人数いないけど、でも、そういった送別会は、必ず開催されてきたし、送別会はやるもんだと思ってたんだけど。寂しすぎますね。驚き。

そして、局長送別会は、労担、一次会の企画はしたけれど、2次会の企画は全く立てず。人事担当もそのまま帰ってるし。総務課長あたりが何か指示を出すのかと思ったけれど、駅まで一緒に行ってそのあと帰ってるし。驚きです。普通の飲み会なら、それでもおっけーだと思う。でも、今日は、送別会だよ。普通の送別会じゃないんだよ?退職記念パーティーなんだよ、おかしいよ!最終的には他の課の人がお膳立てして、2次会に行っていましたけれど。

うちの課の管理者の方々は、よくわかりませんね。理解不能。変な人多すぎ。仕事ができればいいってもんじゃない、仕事ができても人間関係うまくいかなきゃ、だめだと思うし。(仕事できない人もいっぱいだけど。)仕事はできて当たり前なのにね。でも、どんなに仕事できても、やっぱ、最終的には人間関係でしょ?いっとくけど、私、嫌いな人には、必要以上に教えてあげないし手伝ってもあげないよ。でも、普通の人ってそうじゃないよ。下手すりゃ、足引っ張るとか、意地悪するかもしれないよ。

別に自分に害が及ばなけりゃ、私は、いつもは静観してる。私の出る幕じゃないから。でも、害が及んできたら容赦しないから。
 ◆ 2003年7月14日
月曜日。局長副局長の胸章を準備したり、新しくするものを用意したり、とにかく、なんだかとてもばたばたしているのです。おかしくなりそうな忙しさです。

年末年始ゆうメイト確保対策のための説明会資料を作成したり、、、、今年も、全戸配布するために、応募はがきを作る準備をしています。去年は10万刷って、2万近くあまったから、今年は8万で作る予定。
 ◆ 2003年7月11日
今週、年末年始のゆうメイト確保対策打ち合わせ会をおこないました。総務課では、年末の時期よりも、そのずっと前から準備をしていて、実際にバイトの子達が働き始めるときには、総務課は小康状態になるんです。

私が、集配のひとに、もう、年末メイトの確保対策で動いてるんだよって話をしたら、すっごい驚いてた。そんなに早くからやってるの???ってね。そうなんだよ。今から動かないと、500人以上の人数、とうてい確保ができないんだから。集配や郵便の現場で働いてくれる方を確保するのがどんなに大変か、総務課でない課の人は、ほとんどの人は、知らない。それが、ものすごく、やるせない。そして、総務課は暇そうだって言われるんだよね。。。ゆうメイト確保できなかったら、どれだけ現場が困るか、わかってるのかねえ??
 ◆ 2003年7月10日
支社の安全保障係から電話がかかってきた。平成七年に起きた公務災害の件で。

給与の関係は、大体最長で5年保存。平成七年の特殊勤務実績簿があるとはとても思えない。でも、その係から電話がかかってきて、公務災害担当者が全然違うところを調べてるから、代わりに答えたの。

手当なら、答えられるから。そしたら、平成7年当時の機動車手当の支給単位区分を教えてと、そういわれた。でも、そんな時代の文書や書類があるはずがない。だって、特殊勤務実績簿は保存期間が3年。でも、これは、その都市の人口によって、支給区分が決まってくるから、自分の局のある行政区の人口をその行政区がだしてる人口統計調査年表から答えたの。そこを調べるのに、1時間もかかった。つかれてぐったり。
 ◆ 2003年7月9日
ハローワークに行ってこようと思った。でも、他の仕事が終わらなくて、いけなかった。

胸章を作る。局長クラスの内命がでたから。大変だ。ものすごく。

風向きがどう変わるのか、それが一番の気になるところ。
 ◆ 2003年7月8日
いろんなことが起こる。休みが欲しかった。とても。すっごく個人的な事情で。遊びのために休みが欲しかったわけじゃないよ。

でも、3欠で、テイケン準備とか、賃金支給準備もあって、自分の仕事が終わってない状態じゃあ、とても休めなかった。。。ため息が止まらない。
 ◆ 2003年7月7日
いろんなことが起こります。まだ、欠員は埋まりません。正直、苦しくて、テイケンの準備、無事に取り運べるのか不安でしょうがないです。。。
 ◆ 2003年7月4日
ものすごく、ながーーーーーーーく感じた一週間でした。でも、一日一日は、本当に矢のように過ぎていきました。

もうちょっと段取りよく、いろんなことを進めていけたらいいのだけれど。

今日も、職員さんから問い合わせを受けて、調べていたら、午前中勤務終了のチャイムが鳴った。。。。
賃金閉め処理は、台帳の印刷を途中までできました。

計画係から、ゆうメイトを任期満了でやめさせるから、って言われた。だめだよ〜。2ヶ月超えて雇ってる人なんだから退職予告通知書ださないと!!!いろんな処理が、発生して大変です。対話書作ってもらったり、経過説明書をそろえたり、起案文書作ったり。。。。
 ◆ 2003年7月3日
ゆうメイト採用書類を2件ほど仕上げ、賃金の入力できるとこまで終わらせて、あとは、なにをしたかなあ。。。。

のどは、まだ痛いし。なおんないなあ。。。。休みほしいな。。。

課長と対話をしました。新人事制度のフィードバック。自分が◎つけてたとこと、○つけてたとこ、ほぼそのままでした。でも、◎を○にされたところは、気になるなあ。。。。

胸章と職員証を作ってた。1日付で配置換えがあったから。そういうのさあ、当日におろしてこないでよね。こっちにも、やることいっぱいあるんだから。。。。段取りってものがあるのに。。。給与は、金額変わって無くったってペーパー報告必要だし、キンポウ締め切り迫ってる時期なのに。。。。胸章だってすぐに作れないよ。。。無理だよ。。。今、人数少なくて、めいっぱいなのに。。。。
 ◆ 2003年7月2日
ハローワークに行きたいんだけど、そういう時間が作れない。。。。まずいなあ。。。。発生日より10日以内に提出しないとなんだけど。。。。

いろんなことを聞かれて、調べて回答しているうちに、午前中が終わってしまった。。。。
手当の支給基準は難解で解りにくいのよね。。。。とにかく難しいのよ。でも、給与係なら、知っていて当然。知ってなきゃ、いけないのです。

でも、給与係でも夜勤手当、夜間特別手当、早出手当、早出特別手当、、、この違いをきちんと説明できる人は、多分ほとんどいないでしょう。。。。

まだ、各課は、私のところに聞きにきます。給与なら、答えられるんだけどな。。。。賃金は、未知の世界。。。。

今日から、ついに、年末年始ゆうメイト確保対策が動き出しました。はぁ。。。。大変です。
 ◆ 2003年7月1日
火曜日です。賃金に入って、2回目の賃金閉め処理の日が近づいてきました。今回の支給で、ひとり立ちできるかなぁ。そうなれるといいなあ。。。

ゆうメイト採用4件、6月末付の退職が4名。なんで、、、、、なんで、この時期に、こんなに一気に採用と退職があるのさぁ。。。。。勘弁して〜。。。。泣。

定期健康診断の質問票を回収し、エクセルに入力、提出者リストを作成しました。

← 上に戻る
最初へ →