局のウエッブサイトを作ろう♪

あるひのことでした。。。。。

郵政局からHPに載せる局独自のHPを作るなら、載せられますけどどうしますかって報告を求められました。
もちろん、そんな自分の仕事が増えることは却下。載せない方向で、情報化推進リーダーの先輩と私は、報告をするはずでした。
だってね、ウエッブサイト作りって、私的なものならまあ、制限も少ないから結構簡単にできるとは思うし、強制されてやるもんじゃないから、やってて楽しい。でも、公式なものとして作る場合、素材から何から、全て制限がかかるじゃないですか。ネタだって、そんなにたくさん転がっているわけでもなく、しかも、更新したものをFDに落として郵政局におくるなどというまどろっこしいやり方。

・・・・ところがです。ブロックの情報化推進担当局長がつるの一声を放ったのです!(ToT)/~~~

『うちのブロックは、足並みをそろえて、HP作りをするように』と。

そういう風に行ったのかどうだかは知りませんけれど。でも、そこの局の担当者が急いで電話をしてきたのでした。

いやん。(゜o゜) ああ、もうだめだ。やらざる終えない。。。。(ToT)/~~~

最悪な、一番危惧していた方向へ向かってしまったのでした。汗。


で、数日後。

HPがどんなものかを知っている人間ってのは、あんまりいないわけで、そのために、作る人を集めて、ブロックでの打ち合わせ会が開かれることになりました。

情報化推進リーダーである先輩と私とは、なぜか、担当ではなく総務課の担務として『情報化に関すること』ってことをやってる先輩が行くことになりました

らっき〜♪絶対、こっちにお鉢が回ってくるとおもってたのよ。
ま、骨格なんかは、情報化推進リーダーの先輩が作っていたようですが。


で、そこで話された内容、その方にはまったくちんぷんかんぷんだったそうです。
そりゃあ、そうだろうねえ。
html言語覚えていて、サイトをタグ打ちで作れるなら、今頃、郵便局にはいないって。
間違いなく転職してるさ。

事前に知識も無い人に、公式ホームページを作れってのもものすごく大変なことだと思いませんか?

郵政の考えること、理解しがたいものがある。
まず、インフラを整備してくれないとねぇ。。。。
目の付け所は、悪くないと思うんだけどさ。

最終的には、ホームページ・ビルダーを各局購入して使っていくことになりました。
これからが楽しみ(?)ではあります。

2003.2.12