Cedar City、

から出る時、分かっていながら最初に
Cedar Cityの標識が見たら焦って

で出てしまった。

で出ると

を北にむかい町の中心部?の交差点で右折して

へ。小さな町なので案内板を通り過ぎてもUターンすれば大丈夫。

で出れば簡単なのでしょう。
この後続く他の分岐点も案内板さえ見落とさなければ大丈夫。初めてだったので一応分岐点間の予想時間と距離を書き込んだ地図を作っておきました。

、

、

とあまり人の居ないちょっと寂しいところが続きます。ガソリンスタンドはあったかな?。それから高い所では標高3000mになります、7月初旬でしたがTシャツ、短パンだけでは結構寒かった。
地図の道路の脇の「・・・」はお勧めドライブルートとのことです。
距離はマイル。