久井の岩海 (国指定天然記念物 S39(1964)年指定) 広島県御調郡久井町吉田字船岩尻 |
岩海とは、その名のとおり、岩が海の流れのように並ん だ状態です。いろんな形をした岩がゴロゴロしています。 ここは、日本最大規模の岩海です。 風の音、鳥のさえずり、流水の音。別世界に迷い込んだ 錯覚におそわれました。 備南最高峰、宇根山(票高699m)のふもとにあって、 傾斜のゆるい谷にそって、直径1m〜7mの巨岩がつら なって流れているように折り重なっています。「こうら」と も呼ばれています。 広島市民球場の約10倍の面積にあたるそうです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
岩海の紹介看板 | 岩が海の流れのように見えます。 | 「水音峡」耳を傾けるとせせらぎの音 |
![]() |
![]() |
![]() |
木々の間にも巨岩がぎっしりと。 | 山の上から見ると海の流れのよう! | 記念にパチリ!景観に圧巻される。 |