★岡山市金山寺865−1★ 岡山市の北東部、自然豊かな金山の山腹にあり、金山寺の三重塔が見えます。
江戸時代の招き猫から、当館オリジナルの招き猫まで、約500点が常設されています。(和紙・木・やきもの・石・土・ブリキ等)
こんじまりと、日本で一番小さい美術館だそうです。展示室は、珍しい竹組で、展示棚は真紅で統一され、とてもモダンな雰囲気に包まれています。
(許可をいただき、館内の撮影をさせていただきました。 19・08・19)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
仏教と猫 奈良時代、中国から貴重な経典や仏具等を船で 持ち帰るとき、ネズミにかじられるのを防ぐ為に、 猫を乗せました。このように、猫は、仏教伝来に 大きな役割をはたし、大変かわいがられるように なりました。福を招く縁起物のお守りです。 右手・・・・・お金を招く 左手・・・・・お客を招く |
![]() |
![]() |
![]() リピーター割引付きチケット↑ |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
★福札・・・館内に福札を置いてあります。願い事を書いて壁に貼っていただけます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
★絵付け体験は、期間限定で、予約制です。夏休みの企画ですので、大勢の方で賑わっていました。