正月お飾り





来年の干支は、 “卯”

老舗「西大寺はりこ」のプロの方に教わりました。  招き猫にあやかって右手を挙げています♪♪

兎のように愛らしく、ピョン、ピョンと健康で、活動的な年になりますようにと、願いをこめました。

(生き生きセミナーにて・・・ 22. 11. 26 )





来年の「干支」は、 “丑” 

昨年と同じプロの職人の方に教わりました。

丑にあやかって、大らかで、度量があって、やさしい年になりますように・・

(20.11.28 いきいきセミナー)





昨年と同じ、老舗「西大寺はりこ」のプロの方に教わりました。 

今年の干支は、愛嬌のある可愛い “鼠” です。

小判? 米俵? 今年も不自由しませんようにと・・・大きな 「俵」
を抱えていますねぇ!

(19.12.21 いきいきセミナー)




人形の老舗を誇る、プロの職人さんに来年の干支の “亥” を教わりました。

張子のイノシシに色づけをしていきます。

筆先が思うように動きません。手先が震えて困りました。猪に見えますでしょうか?


(18. 12 .22 作成)



パン焼き名人のお友達が、パン生地でリースを焼いてくださいました。

お正月用にと、白梅・千両を添えて飾りました。

(17.12.30 作成)




生き生きセミナー・・・・・今年最後の講座になり、お正月用のお飾りリースを作りました。

先生が材料全部を準備して下さいました。  扇は、細かく細かく、丁寧に折り返します。

材料・・・・・稲穂、松、山帰来、松ぼっくり、しめ縄、椿(造花)、紅白の和紙、ほか。
    

(16.12.24 作成)



生き生きセミナーにて

しめ縄に、白梅、松ぼっくり、千両、松、山帰来を

グルーガンで接着します。 (15.12.19作成)
公民館にて・・・(14.12.作成)

用意された藁を編んでいきます。右と左の円形が

同じ丸さになるようにします。初めての体験です。



      趣味いろいろへ    きめこみ人形へ