![]() |
異国の文化が伝わる古い町
瀬戸内のうららかな日差しを浴びて 穏やかな瀬戸の海・・日本のエーゲ海 |
牛窓は、山があり、海があり、そのうえ、異国の文化が残っている古い町です。 (17・9・18)
今回は、海岸線に沿って、「しおまち唐琴通り」を、てくてくと、のんびりと時間をかけて歩きました。
最後に「海遊文化館」(国登録文化財)に立ち寄り、「朝鮮通信使」等の歴史的遺産にふれました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
出発点・・「しおまち唐琴通り」 | 朝鮮使節接待所だった木蓮寺 | 燈籠堂とえびす堂 | 昔の面影が濃く残った町並み |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
朝鮮通信使資料室・・・・・鎖国の江戸時代にもかかわらず、幕府は12回にわたる、朝鮮通信使の来日を受け入れています。
その船団は、途中、牛窓にも寄港しました。その当時の貴重な善隣友好の資料がたくさん展示されています。
だんじり展示室・・・・・・・・「舟型」をした、「だんじり」(山車)が、展示されていて、 精密な「四霊」(麟鳳亀竜)の彫刻がしてあります。