柳川めぐり
(福岡県柳川市)
柳川の “川下り” は、天候の都合で取りやめにして、 “柳川ひな祭り さげもんめぐり” をしました。
「北原白秋のふるさと」、また、水郷の町としても有名です。掘割に沿って静かな町並みを散策しました。
柳川のおひなさま さげもん |
★ | 縁起物を吊るして、初節句の女の子の幸せと健康・良縁を願って飾られています。 立花邸の「御花」で、お雛様が展示されています。 |
→ | ![]() |
|
柳川 舟くだり | ★ | 船頭さんが櫓をこぐ 「どんこ舟」 に揺られて掘割を巡ります。お雛様や飾り物がお出迎え! | |||
北原白秋ふるさと | ★ | 白秋の生家と資料館が掘割の近くに建っています |
![]() |
![]() |
![]() |
旧柳川藩主別邸。資料館、料亭もあ ります。格調ある豪華絢爛なお雛様 が展示されています。溜息のでるほ ど 「さげもん」の愛らしかったこと! |
柳川藩主立花家の日本庭園です。 「西洋間に大広間」という建物で、 庭園は「松涛園」といい、国の名勝 に指定されています。 |
柳川名物! うなぎのセイロ蒸し。 思ったほどに油っぽくなく、ご飯に ほどよくなじんでおいしかったです |