top
Back

たべものをつくろうフォトギャラリー



            ★牛乳で生クリームつくろう


原理は遠心分離




            ★牛乳でチーズつくろう

            我が家のチーズ作りマニュアル(1999年版)

Life-X にリンク アクロバットPDFファイル
『も〜ちゃんちのチーズ作り』

道具はあるもので
 
熟成は温度・湿度が大事


            ★びーちゃんを育てていただきます


ビーフジャーキー
 
ハンバーグ
 
ステーキ




            ★家庭菜園で有機栽培しよう


家庭菜園春
 
家庭菜園夏
 
家庭菜園夏

菜園シーズンは野菜三昧
 
とうきびは500本ほどをゆでて
粒だけ冷凍に
 
1年分のシソジュースは
濃縮で冷凍保存

毎日の収穫
 
本日収穫祭
 
冬至前はカボチャ三昧  
1年分のカボチャ団子づくり

2012年はじめてのスイカ栽培
1株で大玉6個
 
 




            ★山菜・木の実をとってつくろう


行者ニンニクとクレソン
 
やまぶどうジャム&ジュース
 
すもも酒
 
食用・塗装油として優秀なオニグルミ




            ★毎朝、コーヒーの豆をひいて深入りコーヒー入れよう


コーヒー豆を挽くのは楽しいよ
 
おいしいコーヒー入れよう




            ★親戚の家梅で梅干しつくろう


ビンのふたを開けて土用干し
 
赤シソは菜園から
 
しょうがも一緒につけ込んで

煮梅

梅酢漬

毎年送ってきます(^.^)

梅酒






            ★ひろふぁみりーから豆いただいてます


    <味噌をつくろう>


 
 
 
毎年20キロ



    <豆料理しよう>

あんをつくろう
 
冬の料理はストーブまかせ
 




            道産小麦で

    <パンを焼こう>

小麦からおこした天然酵母でゆったり発酵パン

・参考にしている本
「水と小麦だけのパン種でつくる酵母パン」林弘子著
「少しのイーストでゆっくり発酵パン」高橋雅子著


 
 



    <他いろいろ>

関西人はお好み焼きとたこ焼き&たい焼きにこだわりあり
 
 
うどんつくろう(ゴマ入り)
 
 
皮からギョーザ

「子育ておやつわたし流」  (奥薗 壽子)は、参考になります

                                       失敗しないシュー皮&カスタードクリーム

            ★ 発酵させよう

    <納豆つくろう>




黒大豆で

    <ヨーグルトつくろう>  昭夫さん直伝


種菌に使っています

冷凍して、ヨーグルトを受け継いで



40度の場所探し

    <発酵に便利>

発酵に便利〜

ただ今自動発酵中〜

時間と温度を設定すればいろいろ自由自在
温泉卵だってできるよ

            ★ 薪ストーブを焚いてない時の節電の友 圧力鍋

独身時代から愛用していたのは安いアルミ製のカタカタピンの圧力鍋。
現在愛用の鍋は、結婚10周年に買ったドイツ製(フィスラー社)ステンレス圧力鍋。
圧力鍋は、牛すね肉でも20分、豆は5分、赤飯・おこわ類は3分でできるすぐれもの。




            ★ 鰹節から削ってたべよう


1995年築地で購入


            ★ 薬味をおろして・・お気に入り銅製のおろし器 やまわさび、しょうがなど


1995年築地場外市場、
2010年錦市場で


            ★ 鉄瓶で日本茶飲もう


我が家愛用

ひつじ仲間の手摘みのお茶と我が家の野菜と物交してます

粉茶は水出しで、紅茶と煎茶は同じ葉なんだって

愛用の鉄瓶

部屋の加湿も兼ねて

            ★ 包丁は研いで使おう  幼児からこの切れる包丁でおてつだいしてます


包丁は砥石で研ぐべし


            ★ 燻製つくろう




            カレールーつくろう




            ★ 「かえし」つくろう 「かえし」つくろう

                (レシピ)
                 醤油600cc 砂糖120g を80℃に加熱、火を止めみりん120ccを入れる→
                 ビンに入れ冷蔵で2週間ほど寝かせればできあがりですがもっと寝かした方が
                 こくが出ます。
                 1年以上保管可。

                ・・そば・うどんつゆ、鍋物つゆ、納豆たれ、イクラしょうゆ漬けなどに

            ★ にんにく醤油、にんにく油、行者ニンニク醤油つくろう

                ビンににんにく片を入れ、醤油、油を注いで保管するだけです。
                行者ニンニクに醤油を入れておいたもので餃子をつくると最強なパンチのきいたものになります。

            ★ 「豚丼たれ」つくろう

                (レシピ)
                さとう大さじ3、水大さじ3を熱して鍋を揺らし、カラメル状になったら熱湯50ccを加えてよく混ぜ、
                これに、(しょうゆ大さじ6、さとう大さじ3、酒大さじ3)を加え、トロッとして小さな泡が全体に出るまで煮て、
                熱いうちにビンに詰め、冷蔵保存。さとうは、はちみつ、みずあめなどでつくっても大丈夫です。

                ・・・豚丼だけでなく、焼き鳥や、野菜炒めに使ってもおいしくて、1か月以上もちます。
                帯広では各家庭で微妙にたれの中身が違いますので、あちこちの家庭で食べてみるべし。

            ★ スムージー つくろう

                あらかじめ取れすぎた時や、もらいすぎた時に一口大に切って冷凍しておきます
                ・・くだもの(いちご、ブルーベリー、ハスカップ、バナナ、カキ、梨、みかんなど何でも)、ヨーグルトなど

                ミキサーでかくはんするとき加えるもの 牛乳、ジャム、レモンなど 

                   バニラアイスクリームに深入りコーヒーをちょこっと入れたスムージーはやみつきになりますよ

            ★ 釣った魚を食べよう


クロガシラとチカ


            ★ そのほか食べ物いろいろ物々交換

                きよおばちゃんより






                喬農園より



            ★ 普段の食事   夜の時間   たまにはバーベキュー




            ★ 記念日メニューあれこれ


ヨーグルトカルピスゼリー

クリスマス版

シューケーキ

家族集合クッキー

誕生日は豪華に(抹茶と赤ビート色素と菜園の果物でおしゃれに)

菜園の野菜でおしゃれに

運動会の朝は大忙し

遠足のお弁当

ヒレステーキ

誕生日には毎回違うケーキで

彩りに便利な錦ごま

新鮮なサンマが歩いてきます!(^^)!

イカレー飯byおさる

おさる修行中

            我が家のレシピ

                アクロバットPDFファイル『も〜ちゃんのレシピメモ』



            ★ 台所・畑は子どもの遊び場?


イチゴ6キロ収穫

にんじん抜くの大好き

とってはたべて.

やまぶどうおいしい

ホワイトデーはりきってます





切るは楽し

保育所の弁当自分で作ります

かーきち→もーちゃん誕生日に

            ★ 道具は使いやすく




Back

 もーちゃんは乳製品作り、中でもチーズが作ってみたくて仕方がなかったのですが、いーちゃんはろくなことにならないから、やめた方がいい・・と大反対。ところが中標津の三友さんにおいしいおいしい手作りカマンベール風チーズをごちそうしてもらい(いーちゃんはカマンベールが大好物!)作り方を教えてもらったおかげでチーズ作り賛成に大転換 

 カマンベール風チーズから始まり、ゴーダ・ストリング・クリームチーズなどを作り1年間に使った牛乳は0・8トンにものぼりましたが、友人と食べればあっいう間。チーズを作るための型(買うとすごく高い)などは、もーちゃんの希望を聞きながら、いーちゃんが手作りしてくれ、我が家のチーズは日進月歩♪♪

 また、チーズを通して、新しい人の輪が生まれ、チーズを作る楽しみを分かち合い、そして、その原料になる牛乳の事や、その牛乳を生み出してくれる健康な牛や、豊かな土のあることを実感するとともに、熟成していくチーズの変化にふれ、チーズが生きていることも実感しています。こうして、いろいろな思いのこもったチーズはずっしりとした手応えがあり、生乳を扱う我が家での楽しみとなりました。

チーズ作りはこの所、極めて販売する人も増えてきましたが、もーちゃんはのんびりマイペース、マイチーズ作りです。

Back

 みそは絶対失敗しないよ・・と言われつつ、チーズ作りの時の様に半信半疑のもーちゃん。でも1月に思い切って隣の理美子さんといっしょにトライ。ひろファミリーの青大豆2kg+赤穂の塩800g+米こうじ2kgで計8kgくらいのみそを仕込みました。

 ゆでた膨大な量の大豆をポテトマッシャーでつぶしている時には、これで失敗したらこの努力はどうしてくれようか・・とぶつくさ言いながら作っていました。11ヵ月後、とてもおいしくでき上がり、それからも毎年、友人や子どもと、楽しんでつくっています。

 ところで、つぶした大豆に塩とこうじを混ぜて、ボールのように丸めて、たるにバチン!バチン!と投げ入れるのは、子ども心に戻れていと楽し。

 何やら黒大豆で作った豆腐もものすごくおいしいとか。納豆も簡単だと言う人もいるけど・・。やってみようか、どうしようか。

Back