≪メッセージの要旨≫  2018年   9月 2日   聖霊降臨後第15主日 


        
聖書 : マルコによる福音書         7章  1〜15節

        
説教 :  『 心新たに 』          後藤 由起 牧師


 今朝の聖書の箇所でイエス様が問題にされたのは、
形だけ、口先だけの信仰と、実際にその人の心がどこにあるか、ということでした。
イエス様は、
儀式的、形式的な形だけの信仰になって心が神様から離れてしまっていることを、
旧約聖書の言葉を引用して、神様を 「むなしくあがめている」 と言われています。


 そしてイエス様は今日、わたしたちの 「心」 について二つのことを教えておられます。
一つは、 「すべて外から人の体に入るものは、人を汚すことはできない。」
そして二つ目は、むしろ 「人の心の中から出て来るものこそ、人を汚す」 ということです。

 当時のユダヤ教では、細かく定められた守るべき規定があり、
そこには食べ物についての規定も定められていました。
食べても良い動物、つまり清い動物と、食べてはいけない汚れた動物などです。
人々はこの規定を厳格に守ることによって、
自分たちが他の民族とは違い神様を信じる清い民なのだと信じていました。
しかしイエス様が問題にされたのは、規定を守ることが形だけの儀式となってしまっていたことです。
そのことで神様への信仰を守っていると考えてしまい、心は全く神様から離れていたことでした。
イエス様は 「外から入るものは、人を汚さない」、
つまりどんなものを食べたかなどによって人は汚れるのではないと教えられます。
むしろ省みるべきは、自分の心なのです。
人の中、心から出るものが人を汚す、つまり私たち自身の心のうちから罪や悪い思いが出て来るからです。
それは色々な形をとって、具体的に外に現れて来ます。

 旧約の預言者エレミヤは、そのような私たちの心のことを、
人間の罪は 「心の板に」 「鉄のペンで書きつけられ」 「ダイヤモンドのたがねで刻み込まれて」 いる
(エレミヤ書17章)と言い表しました。
つまり、罪や悪は私たちの心のうちに刻み込まれていて、自分では消すことができない本性なのです。
自分の心のうちから出てくる汚れが外に現れていることを見ないで、
外面的、形式的な汚れを儀式的に議論することは本末転倒だとイエス様は教えられたわけです。


 では、そのような罪に支配された心の救いはどこからくるのでしょうか。
預言者はかつて、
救いとは単に目の前の苦しい状況が改善されるとか、
いまの状態より希望が持てるようになるとかいうことだけではなくて、
心の内が全く新しくされることだと言いました。
そこがない限り、私たちは 「むなしく神様をあがめている」 ことになってしまいます。
しかし心が新しくされることは、人間の力ではできません。
神様の力によってのみ、新しく心が造り変えられるのです。
そのことこそ、エレミヤ書31章33節に記されている 「新しい契約」 です。

 すなわち、わたしの律法を彼らの胸の中に授け、彼らの心にそれを記す。
 わたしは彼らの神となり、彼らはわたしの民となる。


 そして34節には、
 わたしは彼らの悪を赦し、再び彼らの罪に心を留めることはない。
とあります。
そしてこの新しい契約が実現したのが、イエス様の流された十字架の血においてでした。
イエス様は十字架にかけられる前の晩、弟子たちと最後の晩餐をされた時に言われました。

 この杯は、あなた方のために流される、わたしの血による新しい契約である。

 今日、わたしたちがこれからいただく聖餐式のイエス様の体と血、
それこそがわたしたちを清め、心を新しくし、赦されているという目に見えるしるしです。
今、イエス様が私たちと共にいてくださり、どうしようもないわたしたちだけれども、
全く不自由な心で、この世の荒波の中で悩んだり思い煩うことばかりの私たちだけれども、
そんな私たちの心を新しくし、イエス様と共に歩ませてくださること。
これが私たちに与えられた約束です。


 第二の日課であるエフェソの信徒への手紙6 章は、
悪と罪の力に対抗するために 「神の武具を身につけ」、
どんな時にも 「霊」 に助けられて祈るよう勧めています。
ともすれば、心の伴わない形だけの信仰に陥りがちな私たちですけれども、
そんなわたしたちを赦すためにイエス様の十字架があることを信じ、
救いのかぶとをかぶり、祈りつつ、イエス様から愛と新しい心をいただいて今週を歩んでまいりましょう。

過去の音声メッセージに戻る