♪ようこそJOYへ♪

郵便事業株式会社 平成24年度カーボンオフセット年賀寄附金・地球温暖化防止活動事業
   

私がJOYの主人なのデアル♪





工房JOYさあくるは、施設を利用するみなさんが、

地域でイキイキと活動できる場の創造を目指しています。

自立した社会生活をみんなで応援します。



工房JOYさあくるは、2002年4月「障がい者の通所作業施設」として誕生しました。
その後、現在地に移転し2006年9月「特定非営利活動法人」に組織変更し、
現在「就労継続支援B型施設」として新しい一歩を踏み出しました。
工房JOYさあくるは様々なハンディキャップを抱え、一般就労が困難な
利用者の社会参加をバックアップしています。小さな施設ですが、街中の施設
としてノーマライゼーションの観点から日々活動しています。
アクセスMAP


大きな地図で見る


連 絡 先

〒017-0872
秋田県大館市片山町3丁目1−56

TEL&FAX 0186−49−6355

E-Mail:joy-sakuru@olive.plala.or.jp





●提供サービス・営業日・営業時間

提供サービス 就労継続支援B(定員20名)
営業日 月〜金(土日祝、年末年始は休み)
営業時間 9:30〜17:00(夏期)、9:30〜16:00(冬期)



●工房JOYさあくるの作業種目

工房JOYさあくるの作業の特色はなんといっても「ECO」です。
廃食用油をリサイクルした粉石けんづくり、軽油代替え燃料BDFの生成、アルミ缶選別や回収、廃プラスチックの分別、農作業、メール便配達、
教材の袋詰め、陶芸製品の製作と多くの作業がエコに関連した作業です。
JOYの作業は、利用者だけでなく生活・自然環境にやさしい作業であることをと考えています。

(↓↓クリックすると各作業の写真があります。↓↓)
廃食用油をリサイクルした粉石けんづくり 軽油代替え燃料BDFの生成 アルミ缶選別や回収 廃プラスチックの分別 農作業 メール便配達
教材の袋詰め 陶芸製品の製作 水耕栽培 自家発電 ペレットストーブ



●施設概要

□沿革
平成14年04月 大館市釈迦内に知的障害者作業所として開設
平成16年10月 大館市片山3丁目1−56に作業所移転
平成18年09月 特定非営利活動法人となる
平成19年04月 市より地域活動支援センター業務を受託
平成19年10月 BDF(バイオディーゼル燃料)の生成スタート
平成21年12月 片山町内会より建物無償譲渡される
平成22年04月 指定障害福祉サービス事業所認定(就労継続支援B型)
平成22年12月 増築工事完成


送迎車
□敷地面積 922.84u(片山財産区よりの借用地)
□建物面積 156.51u(事務所・作業室),158.16u(BDF生成工場・粉せっけん製造室・陶芸作業室・一部倉庫),117.33u(倉庫)
□職員構成 施設長 1名(指導員兼務),指導員 4名(常勤、うちサービス管理責任者1名),2名(非常勤)
□特定非営利活動の種類
 (1)職業能力の開発、雇用機会の拡充の支援
 (2)保健・医療・福祉の増進
 (3)環境の保全
 (4)前各号に掲げる活動を行う団体の運営または活動に関する連絡、助言、指導
□受賞歴
 平成18年12月 資源リサイクルと自然環境の保全 努力賞(アルミ缶リサイクル協会)
 平成20年03月 環境施策の進展に貢献 大館市感謝状(新生大館市活力推進シンポジウム)
 平成20年09月 循環型社会形成部門 環境大賞(秋田県知事)
 平成20年11月 平成20年度ストップ温暖化「おらほのCO2ダイエット作戦2」秋田テレビ賞(秋田県地球温暖化防止活動推進センター)
 平成21年04月 環境優良事業所認定 認定番号S1-0103(NPO法人環境あきた県民フォーラム・秋田県地球温暖化防止活動推進センター)
 平成21年11月 大館・北秋田地域活動マスター認定(秋田県北秋田地域振興局)



●障がいのある方で・・・

 ・働く意欲があっても自信がなく、一般就労が困難な方
 ・将来一般就労を目指している方
 ・市町村が必要と認めた方
 ・その他
 ・定員数(20名)

    ご相談下さい・・・。











Copyright © 2012 特定非営利活動法人工房JOYさあくる All Rights Reserved.