HOME

レース絵日記の目次に戻る


KOBANTOのレース絵日記(1)

2004年第1回江ノ島スナイプ選手権

 先週末の5月15、16日、今年の第1回江ノ島スナイプ選手権が開催されました。
 我らがGH河内丸のスキッパーは大番頭さん、クルーは私、小番頭です。二人とも風邪気味で、 ビタミンCと咳止めを防水バッグに入れての出場でした。・・・マズイ。
 1日目。
  高気圧に覆われて晴れ。風はちょっと北寄りで割合に涼しく、「今日は東!」でキマリそうな朝でした。 参加艇数は46杯で、ほとんどが学生さんです。
 コースは、O旗がオリンピック・コース、T旗がトライアングル2回、W旗が風上風下のソーゼージ・コースで、Z旗が揚げられたときは 「スタート1分前以降にラインを超えると成績表に*が付いて20%のペナルティー」です。

   第一レース。風向85度、風速0.5〜4m/s。朝方のちょっといい風は落ちていましたが鎌倉沖はまだ濃い青で、時々ブローが入って来ます。
 W旗が揚がり、1回のゼネリコの後、シモ気味でまずまずのスタート。T田教祖の呪文「ミギハオダブツ」を唱えながら左に延ばし、 レイラインぎりぎりでタックしてポートになって右海面を見ると、「・・・悪くないかも」。 上マーク付近では「悪くはない」に変わっていましたが、これは走りの問題ではなく楽観的過ぎる性格の問題でした。
 ソーセージ・コースの下りのレグを割と良く走って次の上りはまた思い切り左へ。 この下りの走りと上りの大幅な左出しで順位を上げて、2上では4位。(今までで一番いい順位!)気がつくと葉山の著名人のすぐそばです。 大番頭さん、ちょっとうれしそう。 でもこの2上回航直後に風がパッタリ止んでしまい、そのしばしのベタ凪がやっぱりくせものでした。
 油のような海面にジリジリと正午の陽が照りつけて、大番頭さんはたまらず、「早く上りにならないかなあ。」 (たしかにクローズのほうが涼しいですよね。)さらに風は落ちて、「時間切れ」「ノーレース」の言葉が頭に浮かびます。 この時ばかりは先行艇に、もっと速く走ってほしいと思いました。「もう誰でもいいからフィニッユしてくださ〜い!」
 水平線上のブロ−ラインに気づいていたのはみな同じでしたが、先行する2艇は沖へ出し、ノースのチャンプはなぜか岸寄りへ。 この作戦の理論は、後日チャンプから聞いたところによると 「ブローの近づく速度がすごく遅い場合、風速は変わらずに、まずシフトが起こる。あの場合はリフトで、 あの時の風速だとリーチングよりクローズの方が速い。」 (このあたりは私小番頭の理解の及ぶ範囲ではありませんので、大番頭さんからの聞き書きです。)
 そしてやって来たのが南の大振れ。右に行ったフネはウィスカーポールを出す始末になり、 中間を走っていた河内丸はワラワラと抜かれて9位でフイニッシュしました。

 第2レースは、リコールでした。しかもチューニングのミスと藻がからまったせいで、 全然走らず、思い出したくないので省略します。

 第3レース。風向220度、風速3〜4m/s。コースはソーセージ・コース。風は意外と上がりきらず (第2レースのところで書き忘れていましたが、吹いて来ていたのです)、 中間から出て左へぎりぎりまで延ばしました。 「これより先に行きたいスタボー艇はいないって」いうくらい延ばしたので、 ミートを気にする必要もなく(・・っていうことはちょっと左に振れたらオーバーセール)1上を回航しましたが、 ソーセージ・コースの下りで内側に入りすぎ、かなり抜かれてしまいました。
 次の上りもまた左でしたが、特にコース取りで違いが出るような局面もなく、そのまま2回目の下回航。 さて、最後の上りはどっちへ行こうか・・・で大番頭さんは、 「もう3時だから右です。」という一見いいかげんな小番頭の予想を信じて右へ出し、 (風に時間割があるのかと疑問に思わなかったのが、さすがです)ほんの少し挽回して14位でフィニッシュしました。


 2日目。
 朝から昼にかけて前線が通過するという予報。9時にAP旗が揚がりました。風速はゼロメートル、雨がしとしと・・・、 でも神津島では13メートル、さあどうなるのでしょうかというところです。雨中のレースに備えて、小番頭はレインハットを買いました。
 10時頃風速が4メートル程になり、すれ違うスタッフのあいさつは、「・・・やるよ」。10時10分にAP旗降下。
 風速はどんどん上がり、参加艇がレースエリアに着く頃には雨雲ビュンビュンで波も立ち始め、ノーレースでもおかしくない状況でした。
 「は、走りそう・・・」「おもしろいかも」・・・二人ともいいトシをして始末に終えません。

 めずらしく上寄りから出てひたすら走り、上のフネがタックしたらタック。スタボー艇に会って下受けタックし、 そのままレイラインぎりぎりまで走りました。 悪くない走りで、上マークにアプローチしましたが、スタボー艇をよけるために少しベアしてタック。10数位で上マークを回航しました。
 サイドまでのアビームは強風ノセノセのサーフィング。が、小番頭が下マークを見つけられず、サイドマーク回航直後に下らせすぎてしまい、 上のフネ何杯かに抜かれて下マークを回航しました。
 先行艇から離れるためにすぐタックして、そのままポートでレイライン近くまで延ばしてからタック。 良く走っていたところへさらにリフトのブローが入り、気分は完全に「ハイ」です。 この頃には風波は大きなうねりに変わっていましたので、前重心で波の背に乗せ、「伸びのあるクローズ」で走れた・・・ような気がします。
 かなり順位を上げ、2上を回った時点で先行艇は5杯になっていました。後続との差がかなり開いていて、 レイラインへのアプローチでのスタボー艇の心配も無く、ファーストクラスで足を延ばして座るような余裕の上マーク回航でした。 できることなら、いつもこんな状況下で走りたいものです。(貯金・・・じゃなくて練習しなくちゃ。)
 2周目はマークの位置も分かっているので下らせすぎることもなく、風が落ちてうねりの大きい海面を順調に走りました。 しかし、下マーク回航直後に大番頭さんが「ジブ引いて!ジブジブ!!」と言うのにフネはベア。 小番頭が、訳が分からずぼんやりしている間に、後続艇に内側に入られてしまいました。 後で大番頭さんがフネをクローズにしていなかった事に気づいて「痛恨の1位下げ」となり、着順は7位でした。

 この後、雨雲の晴れ間から強風が吹き込み始め、うねりも山のようになったところでH旗が揚がり、みんないっせいにハーバーへ(逃げ)帰りました。
 この時のうねりはサーフィンの雑誌を見ているようで、風は言わずと知れた出艇禁止。灰色の空と大波の中を、 40杯以上のスナイプがサーフィングして走っていくのは壮観でした。

 結局、総合で46杯中19位でしたが、去年は全然取れなかったシングルの着順を2つ取れましたので、 練習のかいがあったと思っています。
 そして、2日間にわたってレースを運営し、荒天の中でも1レースを成立させてくださったスタッフの方々に、 心からお礼を申し上げます。本当にありがとうございました。

レース絵日記後記

HOME

このページのトップへ戻る

© 2004 Kobanto