【与蔵沼と幻の滝】

【日 程】2003年10月19日(日)
【山 域】山形県平田町と鮭川村の町村境付近
【山 名】与蔵沼
【天 候】晴
【メンバ】単独
【コース】10/19 田沢川ダム→与蔵沼登山口→湯沢の滝→与蔵沼→登山口
(概 略)


与蔵沼登山口(9:40)---(10:12)与蔵沼(10:25)---(10:40)モリアオガエルの沼---(11:07)大滝---(11:12)白猿の滝---(11:19)夫婦滝---(11:34)湯沢の滝---(昼食休憩含む)---(13:55)与蔵沼登山口


昨夜は雨が強く山行が危ぶまれたが、朝起きると晴れてはいたものの鳥海山は見えなかった。暫く雑用が重なり山に行けなかったので今日は今まで行ったことのない所に行くことにした。

平田町の田沢川ダムから鮭川村の羽根沢温泉へ抜ける林道が開通したとのニュースを聞いたのは今年のいつ頃だったか。紅葉も今が盛りだろうし話の種に行ってみようと思い立ち、ついでに話には聞いていた与蔵沼にも足慣らしに行ってみようと自宅を出発。

紅葉見物の車やオフロードバイクが時折通りかかる。知人の話ではかなり時間がかかるという事だったので急登を急ぐ。今年は熊が頻繁に出没しているので時折大きな咳払いや、歌を歌いながら進むと何故か人もいないのに気恥ずかしい。周りの紅葉を愛でながら進むと傾斜が緩くなってきた。するとあっけなく与蔵沼が姿を現した。2時間も歩く覚悟で登ってきたので拍子抜けした。

沼は縦100m、横30m位だろうか、ブナ林の静寂の中にひっそりと水面を横たえている。落ち葉がかなり堆積している模様、小魚の姿も見える。こんな所で半日ぼうっとしているのも気持ちが良さそうだ。しかし、のんびりスケッチでもしようかとスケッチブックを出しかけたが、久々の山行の身にとっては何だか少し物足りない。一旦下ろしたザックを再び担ぎ直し、最近出来たと思われる立派な道を少し反対側に下ってみると道標があった。

分岐があり「幻の滝」の文字、ついでだからと簡単な気持ちで足を向けた。道は緩やかに下っている。稜線から反対側(鮭川村方面)はとても緩やかな傾斜地で、気持ちの良いブナ林である。道は最近整備されたのか幅も広く刈り払いもされていて快適だ。落ち葉を踏みしめてブナ林の懐深く進む、ここのブナは細く密集している若いブナ林だ。もう百年もすれば重厚と形容できるブナ林になるだろうが、それでも時折少し太いブナに出会う。よく観察すると、樹木の間隔が明らかに広い、貫禄を感じた。樹木の表情も少し厳つい感じ、世の中、生き方は違えどもそれなりの法則が存在するのが良く理解できる。

傍らのブナには熊の爪痕が、何やら気持ち悪いので口笛のボリュームが上がる。キノコを探すがもう遅いのか見あたらず、そのままどんどん進むと窪地に小さな沼が現れた。数羽のキジバトが物音に驚いたのか突然飛び立ちこちらもびくっとする。「モリアオガエルの沼」との表示、そのまま進むと急な階段が現れた。

暫く進むと「大滝」の表示、見に行くと確かに立派な滝が現れた。道はまだまだ続いているのでそのまま進むと分岐、右に行くと「白猿の滝」「夫婦滝」がある。時間はそんなにかからなかっが、最近水量が増したのだろうか道は流されていた。滝は小振りながらなかなか趣のあるものだった。分岐まで戻ると単独の男性と会う。この先はどうなっているのか伺うと。丁寧に教えていただいた。

少し先に「湯沢の滝」があり、後は大芦沢という集落に繋がっているという。考えてみると郡界を過ぎ、かなり下ってきたのだろう。写真が目的らしく光線の具合を気にしておられた。礼を言って別れ先に進むとすぐに「湯沢の滝」が現れた。この辺の滝群の総称を「幻の滝」と言うらしい。そうとわかれば後はさっさと引き返すのだ。

帰りは少し急な登りはあるものの、下りとはまた違った様相の快適なブナ林の散策が楽しめた。春にでもまた訪れてみたいコースである。
車に着くとすぐに羽根沢温泉方面に向かう。町村境辺りから道幅も広く立派な林道になる。ゆっくり景色を見ながら下ると突然視界が開けた。神室連峰の山並みと新庄盆地の全景が見事だ。次の目標が見つかった。

一見の価値あり。

    Photoへ