ゴリラの改造

99年5月に新車で購入

小さくてもバイクなんです(笑)

まさに原寸大プラモデルみたい。

 

ノーマル状態は危険なほど。

国道なんて危なくて走れないです。(速度差がありすぎ)

そこで、とりあえず60km/hまでは

すぐに到達できるようにしようと、排気量を上げた。

(もちろんナンバーは変更済み)

アフターパーツは星の数ほど…フリーウェイとはえらい違い。

燃費は55km/Lから40km/Lに落ちたが

走っていてあおられるような嫌がらせは無くなった。

 

毎日通勤で、自宅から駅までほぼ全開で走行。

それが祟ってか

そろそろ、O/Hが必要になってきたようだ。

・武川のS−ステージボアアップキット

・なんちゃってノロジー。

・NGKのVXプラグ。

 

 これで、国道も普通に走れます(爆)

 

この後、クラッチトラブルでボアアップキットを

CP製に変更、プラグはイリジウムの変えました。

(2004.04)

走るようになったら、止まらない(笑)

 

・武川の延長ブレーキアーム

キタコのブレーキシュー

 

 これでなんとか止まるようになった。

 

 というか、ジャックナイフになってしまいます。

 

・武川?のアップマフラー

 

 5,000円の中古品を購入。

 最高速が10km上がりました。

 排気音は少々大きめですね。

 

 まっ、巻き込み防止になっているかな。

 ボアアップしたら高圧縮比の為か、始動で

 クラッチが滑るようになった。

  (ガソリンもハイオク指定です)

 

強化クラッチ(デイトナの2ディスク)に交換。

 

 滑りは皆無になりました。

 

クラッチの欠けでエンジントラブルになり

キタコ製に変更しました

(2004.04)

 スピードが出るようになったら、ふわふわして

 スプリングだけのサスでは恐怖。

 

 キタコの1番安いオイルショック付きのサス

 変更。(2本10,000円)

 

 効果抜群

 

・スプロケはすでに四枚交換、チェーンも

 2本目が危ない。

 

 さらに、ハブベアリングも2回壊している。

・JUNのインテーク(ヘッドがノーマルの為)

・京浜のPC20キャブ

K&Nのフィルター

 の3点セットを、中古で10,000円で購入。

 

エンジンをCPのキットにしたので

インテークを変更キタコのものにしました

・クラクションはこちらもフリーウェイト同じ

 ボッシュのラリーホーン

・回転リミットがあるためタコメーターを付けた

 

・速度計にいたっては、ノーマルメーターの針が

 ブレたり、戻らなくなったりしたので、

 140km/hメーターに交換。

 (ノーマルメーターの頃は、針がほぼ1週していた)

これ以外は、電球を30w⇒45w相当の明るさという物をつけております

こんなところかな?