HPの歴史・雑記
● HPの歴史 2004年4月3日 森のくまさんホームページ 開設 − 主要コンテンツ:ゲーム(正男,WWAなど),隠しページ,日記など − 正男過去作:ブロックの中の星,地雷,正男救出作戦,4-way砦,謎の神殿,砂漠探索など 2007年10月30日 森のくまさんホームページ 閉鎖 2010年8月5日 ひっそりホームページ 開設 − 主要コンテンツ:隠しページ,ニコニコ動画(作品投稿),ブログなど 2012年2月27日 サーバー移転 − 旧サーバー:http://www.iris.dti.ne.jp/~tmrmkt/ − 現サーバー:http://www12.plala.or.jp/mrnokm/ 2014年3月13日 ひっそりホームページ 閉鎖 2018年9月1日 森のくまさんホームページ VER.2018 プロジェクト始動(サイト開設) − 主要コンテンツ予定:ゲーム(正男),隠しページ − 正男製作予定:森くまVER.2018プロジェクト,地雷U,魚雷など |
● 雑記 無駄に長文なので暇人の方だけが読むことをオススメします。 (1) なぜ,「森のくまさんホームページ VER.2018」なの? このホームページは,新しいサイトが立ち上がったというよりかは, 過去に運営していた「森のくまさんホームページ」の正式な続編であり, 森のくまさんホームページの延長線上として設計してあります。 なので,サイトを復活させた2018年にちなんで,森のくまさんホームページ VER.2018です。 デザインも初代ホームページのデータを引っ張り出して,一部改修して利用してあります。 主要コンテンツも,正男主体として考えています。 (2) ソースの暗号について 初代ホームページではソースの暗号化などに拘ってXORHTMLなど採用していましたが(特に正男と隠しページのソース), VER.2018からはソースの暗号化を実施しないことにしました(完璧な暗号など存在しないので無意味と判断)。 正男の攻略などで行き詰ったら攻略代わりにソースを覗くのはアリと考えます。 (もっとも,ソースを見ても一筋縄で行かないような構成にしてある可能性あり) あと,隠しページでソースの暗号解読が必須なステージを用意する予定です。ガンガン解読していきましょう(殴 (なお,旧ホームページから一部改修して作成してある隠しページについてはこの限りではありません。) (3) 日記 初代ホームページで無駄に話題を呼んでいた日記ですが, VER.2018では日記のページを作成する計画はありません。 と言うのも,プライベートの話題についてはゲーセンの話題が多いためかリアル割れの危険があり, 仕事の話題に関しては管理人がメーカーの開発職勤務で 社外秘情報流出の危険があるので殆ど何も書けません・・・色々とスイマセン (4) プライベート こいつプライベートで何をやっているのか?という点については, 基本的に音ゲーだとお考えください。DDRばっかやってます。 あとは,自己紹介ページにある趣味の通りです。 (5) なぜこの時期に復活したの? ・管理人の気まぐれ(ほとんどコレ) ・新規格やSNS,動画サイト台頭の2018年という時代で,昔風のレトロなサイトがあっても良いのでは?という発想 (6) 初代ホームページのコンテンツは復活しないの? 残念ながら復活はありません。理由として, ・互換性に問題が生じている(特に,JavaAplletの正男,Flash,Midi)。新規格へのコンバートが大変である ・一部コンテンツに人の名前やテストの記録などが書かれているものがあり,個人情報の扱いに問題がある ・その他,コンテンツの掲載内容に修正が必要な箇所が非常に多く,再アップが現実的でない 特に個人情報に関する問題は影響が大きいので, WebArchiveの方にも依頼を出して記録を消去していただきました。色々とスイマセン・・・ なお,2代目ホームページの一部コンテンツは問題点がクリアできるため,復活予定です。 (7) 正男のストーリーについて 一部作品にはストーリーを掲載していますが,基本的にストーリーはおまけ扱いです。 そのため,VER.2018からはストーリーなしがデフォです。 ※ 初代ホームページでは全ステージにストーリーが付いていたものの, かなりの頻度でネタ切れを起こしていて意味を成していなかったため方針変更しました。 |