MikuMikuCamera

MikuMikuCamera について

MikuMikuCamera(みくみくかめら)は、実写の風景にCGキャラクターを合成した 写真を作るためのAndroid用カメラアプリケーションです。

フォトジェミックを お手軽に楽しむことを目的としています。

English Version
戻る

基本的な使い方

写真の撮り方

  1. MikuMikuCameraを起動する
  2. Android本体のカメラを被写体に向ける
  3. 表示されるキャラクターを、ドラッグしたり、ピンチアウト/インしたりして、適当な位置や大きさにする
  4. 画面の下にあるカメラアイコンを押して、撮影する

ポーズの変更

  1. 画面の右下にある人型アイコンを押して、ポーズの一覧画面を開く
  2. 目的のポーズを選ぶ

キャラクターの変更

  1. ポーズの一覧画面で、キャラクター変更ボタンを押す
  2. 目的のキャラクターを選ぶ

撮影した写真を見る

  1. 画面の右下にあるレンチ型アイコンを押して、設定画面を開く
  2. 設定画面の「写真一覧」を選択して、写真一覧画面を開く
  3. 目的の写真を選ぶ
戻る

キャラクターの追加

追加できるキャラクター

キャラクターとして、以下を用意しています。 キャラクターは作成することもできます。

キャラクターの追加手順

  1. キャラクター一覧のキャラクター名をクリックして、zipファイルをダウンロードする
  2. ダウンロードしたzipファイルを開く(ブラウザの「ダウンロード履歴」から開けます)
  3. アプリケーションを選択するダイアログが表示されるので、「キャラクター追加」を選択する
戻る

キャラクターの作成

キャラクターの作成方法

キャラクターのポーズごとの画像ファイル(PNGファイル)を用意すれば、 キャラクターを作成することができます。 キャラクターは、MikuMikuDanceの画像出力で作成することを想定しています。

作成したキャラクターは、Android本体の外部ストレージ(SDカードなど)の 既定の場所に置けば、MikuMikuCameraに追加することが出来ます。

作成したキャラクターをzipファイルにまとめて、 ネット上に公開することもできます。

戻る

画像ファイルを用意する

画像ファイルを作る

MikuMikuDanceの画像出力を使う時は、以下の要領で作成して下さい。

画像ファイルはMikuMikuDanceを使わずに作ることもできます。 その場合には、以下の要領で作成して下さい。

戻る

画像ファイルを置く

画像ファイルの置き場所

外部ストレージ(SDカードなど)の画像ファイルの置き場所は、下記のディレクトリ構造になっています。

MikuMikuCamera
 |- UserFile
     |- Characters
         |- <キャラクター名1>
         |    |- <画像ファイル1>
         |    |- <画像ファイル2>
         |    |- ...
         |
         |- <キャラクター名2>
         |    |- <画像ファイル1>
         |    |- <画像ファイル2>
         |    |- ...
         |- ...
    

新しくキャラクターを追加するには、そのキャラクター名のディレクトリを Charactersの下に作成して下さい。 そして、そのディレクトリの中に画像ファイルを置いて下さい。

なお、PCからAndroid本体の外部ストレージを操作する方法としては、 USBでつなぐ、SDカードを差し替える、といった方法があります。

戻る

zipファイルを作成する

zipファイルの構造

zipファイルは、下記のディレクトリ構造で作成します。

<キャラクター名>
  |- ポーズファイル.txt
  |- <画像ファイル1>
  |- <画像ファイル2>
  |- ...
    

ポーズファイル.txt

zipファイルには、キャラクター名のディレクトリの下に 「ポーズファイル.txt」を追加して下さい。

ファイルの中身は空っぽで良いので、Windowsの「メモ帳」アプリや、 Unix系OSの「touch」コマンドなどで、同名のファイルを作って下さい。

「ポーズファイル.txt」がない場合、正しくキャラクターが 追加されない場合があります。

MikuMikuCameraでzipファイルを開く

zipファイルをブラウザでダウンロードしたあと、履歴表示などから zipファイルを開くと、MikuMikuCameraにキャラクターを追加できます。

同じ名前のキャラクターが追加されている場合は、 画像ファイルは上書きされます。

戻る

初音ミク@七葉1052式(仮)カスタム

初音ミク@七葉1052式(仮)カスタム

ZIPファイルのダウンロード

このファイルは、MMD用モデル「初音ミク@七葉1052式(仮)」 を利用して 作成しました。 紹介動画 http://www.nicovideo.jp/watch/sm6377071

このファイルは、 ピアプロ・キャラクター・ライセンス に基づいてクリプトン・フューチャー・メディア株式会社のキャラクター 「初音ミク」を利用しています。

戻る

Lat式ミクVer2.3 White

Lat式ミクVer2.3 White

ZIPファイルのダウンロード

このファイルは、MMD用モデル「Lat式ミクVer2.3」 を利用して 作成しました。「Lat式ミクVer2.3」は Lat氏の作品です。

このファイルは、 ピアプロ・キャラクター・ライセンス に基づいてクリプトン・フューチャー・メディア株式会社のキャラクター 「初音ミク」を利用しています。

戻る

ままま式あぴミク

ままま式あぴミク

ZIPファイルのダウンロード

このファイルは、MMD用モデル「Appearance Miku ver 1.00」 を利用して 作成しました。

モデリング・セットアップ:ままま
物理演算・セットアップ:アラン・スミシー
(C)ANGEL Project
(C)Crypton Future Media, Inc. www.piapro.net

このファイルは、 ピアプロ・キャラクター・ライセンス に基づいてクリプトン・フューチャー・メディア株式会社のキャラクター 「初音ミク」を利用しています。

戻る

ひかりTV式ミク

ひかりTV式ミク

ZIPファイルのダウンロード

このファイルは、MMD用モデル「ひかりTV式ミク ver 1.00」 を利用して 作成しました。

キャラクターデザイン:ぜろきち
モデリング:マーザ・アニメーションプラネット株式会社
セットアップ:しえら
(C)NTT Plala INC.
(C)Crypton Future Media, INC. www.piapro.net

このファイルは、 ピアプロ・キャラクター・ライセンス に基づいてクリプトン・フューチャー・メディア株式会社のキャラクター 「初音ミク」を利用しています。

戻る

東北ずん子

東北ずん子

ZIPファイル(東北ずん子)のダウンロード

ZIPファイル(SD東北ずん子)のダウンロード

このファイルは、東北ずん子のイラストを使用しています。

キャラクターデザイン:江戸村ににこ
Copyright (C) 2014 SSS LLC.

戻る

撮影サンプル

撮影サンプル

MikuMikuCameraで撮影した写真です。 XPERIA arcのカメラで撮影し、リサイズやトリミング以外は、 一切加工していません。

戻る

参考データ

ポーズデータ集

ZIPファイルのダウンロード

提供しているキャラクターの作成に使った ポーズデータ(.vpdファイル)です。

戻る

変更履歴

アプリケーションの変更履歴

ヘルプの変更履歴