リベンジしました(^^)
2004年10月2日 沼津

今回は、先日(9/18、サーフの部で)『ボ…』だった沼津のサーフへ、リベンジしに行ってみました。
先日の台風の影響が心配されましたが、思ったより早く通過したためか、サーフでの釣りはできそうです。

現地へ着くと、気温は19℃。だいぶ涼しくなりました。波はベタ凪、風は微風。条件としては最高です。
釣り人は先日と比べて、かなり少なくなりました。青物シーズンも終盤でしょうか。

今日の釣り方は、ジグ/弓角/カゴ釣りの3種。最初はジグから始めます。
日の出から始めましたが、早朝はアタリがほとんど無し。周りも苦戦してる様子。左のお兄さんはジグと角をとっかえひっかえ試しています。すると、このお兄さんの弓角に魚がヒット。サバのようです。
私も弓角に変更。今年は弓角での釣果が良くない私です。選んだ角は、ラメマニキュアとホロシールで改造した、赤の角。何投かしたら、グーン!と強い引き。ヒットしました!。今日はベタ凪なので、波打ち際も簡単にクリヤ。ズリあげると、30cmの
ゴマサバでした。弓角での、久々にまともな釣果です。(^^;;)


その後、アタリはなくなり釣れません。後から来た右のおっちゃん達を見ると、カゴ釣りでサバを上げています。コンスタントに。
やっぱりエサか、という事でカゴに変えます。仕掛けをポーンと投げ込む事3回、ウキが消えました、ヒット!。巻き上げると、同サイズのゴマサバ。


東側の沖を見ると、漁船や遊漁船が集結しています。あっち側のサーフが良かったかな?。
またここでは、至近距離、目の前を漁船が通過して行きます。ここの地形は急峻で、すぐ深くなっているため、サーフの近くを船が通る事ができます。カゴ釣りでボケ〜としていると、船が仕掛けの上を通り、切られます(^^;;;)。

 

日が高くなるとサバの活性は高くなり、サバ・サバ・サバ……と絶好調。カゴを投げ入れて、仕掛けを放出するためにシャクリます。
通常は2回シャクル私ですが、1回シャクった瞬間、ウキが消えます。サバは仕掛けが落ちてくるのを待っている状態(^^)。
これだけ活性が高ければと、ジグを投げてみると、1投目のフォール中にヒット!。ジグでは2匹ゲットでした。

ブランカ28gピンク

カゴ釣りの途中、ウキが沈み巻き上げると、海中にシマシマ模様が?。釣り上げると、23cmのシマイサキでした。初物です


また、ウキにはほとんどアタリが出ないのに、巻いた瞬間急に グーゥゥっと引いた魚がいました。何?、巻き上げると水中に、何か変な形の魚影。海岸に引きずり上げると、テニスラケットみたいな形の魚が、顔はとぼけた感じ。これも初物。32cmのウスバハギでした。


釣った時は名前も、食べれるかも判らなかったので、隣のおっちゃん達に聞くと、「俺も判らないけどカワハギの仲間っぽいね。」とか。実際その通りでした、ありがとうございますm(_ _)m。
おっちゃん達もサバが好調でご機嫌、缶ビールまで頂きました(^-^)。

昼前にコマセが切れ納竿。この時点でもおっちゃん達はサバが好調で、楽しんでました(^^)。


今回は大漁で、捌くの大変です。下の画像は調理前と調理後。沼津の海の幸に感謝です。

ゴマサバの半数は…     →     燻製になりました。
 

シマイサキは…    →    スタンダードに塩焼き(^^;;)
 

ウスバハギは期待してなかったのに… → お刺身。めちゃ美味い
 

今回の釣果 
ゴマサバ27-32cm 16匹(キープ11、リース5)
※内訳:カゴで13匹、ジグで2匹、弓角で1匹
シマイサキ 23cm            1匹
ウスバハギ 32cm            1匹






余談:今日のサーフは凪、微風、晴天、と気持ち良かったです。
ただ、サーフのゴミは見た目にも、お魚にもよろしくありません。時々、釣り人のゴミ問題が話題になるようですが、自分の出したゴミは持帰るのが当然。個々人が普通に意識すれば簡単な事だし、お魚が釣りやすい環境になるなぁ…と考えさせられます(^^;)。

  

自分のゴミ+拾ったゴミ。大漁に感謝しながら(^^)。 






戻る