9月号

蒔絵体験」 9月30日(木) 雨のち晴れ

 地元の伝統工業「蒔絵」の体験教室。約2時間でマイパネルの完成。
てこ」 9月29日(水) 曇り後雨

 5年理科「てこの働き」。
 バールで釘抜き体験。写真からわかるように、「てこ」の原理をまったく利用していない。
 
 この後、授業としては、大成功。
おはなし会」 9月28日(火) 晴れ

 毎月一回お話し会。地元のボランティアサークルの皆さんによるお話し会、人形劇。
 ボランティアサークルの面々には、いつもおせわになりっぱなしだ。 
 
グッドマナーキャンペーン」 9月27日(月) 晴れ

 今月22日〜30日まで、市内の小中高校で実施。
登校時にバス停や駅前、校門前にて主に挨拶運動。

 本校でも玄関前で児童委員会や保護者、教職員であいさつ運動を展開した。
新名所」 9月26日 (日) 曇り

 自宅近くの「能登大仏」がある公園内に「やまぶき」という手打ちそばの店ができた。
 以前はひっそりと大仏に手を合わせる光景が多かったが、今日行ってみて驚いた。少しざわざわと人が多すぎるかな。
鳳至郡新人卓球大会」 9月25日(土) 晴れ

 1〜2年中心の新人大会。来年度の町村合併も絡み恐らく最後の郡大会。
 ホームグランドでのびのびと試合。結果は、団体優勝。個人は3位。
秋真っ盛り」 9月24日(金) 晴れ後雨 

 自宅近くからの1枚。稲刈りも終盤を迎え、秋真っ盛り

 写真の海沿いに国道249号。そのすぐ側をのと鉄道の線路が走る。
稲刈り完全終了!」 9月23日(木) 晴れ

 今年の稲刈り作業がすべて完了。やっと終わったという疲れもあるが、満足感・充実感もある。収穫量など気にならない。とにかく嬉しい。
裁判所」 9月22日(水) 雨

 速度違反で免停を受け、1ヶ月。ついにこの日が来た。緊張しながら、神妙に返答。
 一番怖かった罰金刑が決定。痛い出費だ。とほほ。
父の手術」 9月21日(火) 晴れのち雨

 胃の摘出手術後、約3週間。今度は、胆嚢炎と胆石で手術。手術自体は、簡単だが、前回よりあまり日が立っていないのが少し心配だ・体力面で。
新米!」 9月20日(月) 晴れ

 稲刈り作業も一段落。大部分は、供出米。一部を飯米として倉庫に保管。
 まだ食してはいないが、今年の米は、味わって食べたいな。
再度入院!」 9月19日(日) 曇り後晴れ

 腹痛を訴え、父が再度入院。胆石の疑いらしい。胃の手術後、自宅でゆったりと療養していたのに。
 何でもないことを願うばかり。
 
運動会無事終了!」9月18日(土)曇り

 心配だった天気も、嘘のように晴れ上がり。暑くもなく寒くもなく絶好の運動会日和。
 各競技の出来映え&応援合戦&お行儀も申し分無く、、子供たちは、2週間分の練習の成果を100%出し切っていた。
準備完了」 9月17日(金) 晴れ

 明日の運動会本番に向け、会場準備も完了した。後は、天気を祈るのみ。どうか、晴れますように。
運動会予行練習」 9月16日(木)晴れ

 真っ青な秋空のもと、無事に予行練習が終わった。
長かった運動会練習も今日でひと区切り。
 あとは、明後日の本番を待つばかり。
メタセコイヤ」 9月15日(水) 晴れ

 校庭に青々と生い茂ったメタセコイヤ。まるで冬ソナの背景。
 その並木を訳あってバッサリ剪定。校庭はさっぱりしたが、少し寂しい気もするな。
出頭通知書」 9月14日(火) 晴れ

 いつ来るかと不安な日々が約1ヶ月も続く。「出頭」いやな響きだ。
運動会屋外練習」 9月13日(月) 晴れ

 本番を今週末に控え、初めてのスタンツ屋外練習。位置確認が一番の苦労。
 おまけに今日は、30度を超える残暑の厳しい日。お疲れさん。

稲刈り前半終了」 9月12日(日) 晴れ

 好天にも恵まれ、順調に作業が進む。大体予定通りに終了。疲労感も大きいが、ある意味充実感も大きいかな。
稲刈りパートA」 9月11日(土) 晴れ

 先週からのびのびになっていた稲刈り。朝、9時から作業再開。かなり能率良く進み、明日の1日で早稲品種が終わりそう。
組体操」 9月10日(金) 曇り後雨

 本番まであと1週間。室内練習もいよいよ最終段階。初挑戦の彼らも今では、かなり自信を持って頑張っている。さあ、もう一踏ん張りだ。
次は、シベリア〜」 9月9日(木) 晴れ

 輪島駅跡におもしろい看板発見!
確か輪島駅は、終点のはず。
台風一過」 9月8日(水) 晴れ

 昨夜の台風が嘘のように爽やかな秋空が広がった。気温もちょうど過ごしやすいもの。
 放課後、ふと景色が見たくなって秋空を1枚。
備えあれば憂いなし」 9月7日(火) 晴れ後台風

 台風18号の接近に伴い、乾電池・懐中電灯・ガムテープを買い込んだ。
 幸い、能登地方は、大きな被害もなく通過しそうだが、何事も早めの準備を心がけたい。
移動図書館車来校」 9月6日(月) 晴れのち雨

 図書キャラバンが来校。新刊書の紹介や体育館でお話会をして下さった。講○社が後援して全国を回っているらしい。
 低・中学年の対象だが、好評のうちに終了。図書への興味関心を高めるいいきっかけになったかな。
復活」 9月5日(日) 雨のち曇り

 約1ヶ月、ドッグ入り。○○ープ社のノートPC。トラブルの原因は、増設メモリ256が本体と相性が悪く、不具合だったとのこと。
 パソコンは、復活。でも私の気持ちは、○○ープ社から離れてしまいそう。
稲刈り始まり」 9月4日(土) 曇り後晴れ

 周辺の農家より約1週間遅れで、漸く我が家も稲刈りモード。品種は、早稲で「のとヒカリ」。
 今年は、訳あって頼る人がいないので、いつ終わることやら。
着衣水泳」 9月3日(金) 晴れ

 プール終いをかねて高学年が、着衣水泳と最後の水泳の学習に取り組んだ。着衣に空気をいれて浮く感覚を体感したり、着衣では、とても泳ぎづらいことを経験したりした。

5年理科てこ」 9月2日(木) 晴れ

 2学期初めての理科授業。単元は、「てことてんびん」演示実験と用具を使っての導入。「力点・支点・作用点」の用語とそれぞれの関係をしっかり理解してほしい。
夏休み作品展」 9月1日(水) 晴れ

 休み中の思い出がいっぱい詰まった作品が勢揃い。どれも努力の跡がみられ、力作ばかり。