BAR04.GIF - 956BYTES

HANA005.JPG - 2,853BYTES

大曲ユースホステル

KI.GIF - 136BYTESトップページKI.GIF - 136BYTES

KI.GIF - 136BYTES   YH紹介  KI.GIF - 136BYTES

KI.GIF - 136BYTES 料金・予約 KI.GIF - 136BYTES

KI.GIF - 136BYTES イベント KI.GIF - 136BYTES

KI.GIF - 136BYTES 周辺ガイド KI.GIF - 136BYTES

KI.GIF - 136BYTES   アクセス  KI.GIF - 136BYTES

KI.GIF - 136BYTES   リンク   KI.GIF - 136BYTES

KI.GIF - 136BYTES 営業日誌 KI.GIF - 136BYTES

BAR04B.GIF - 980BYTES

【新米ペアレントの営業日誌】

2007年

10月31日(水)
秋田に移り住んできて、4回目の冬がもう直ぐそこまで来ています。秋田県にはデパート
というものが数えられるほどしかありませんが、その一つがあり、現在秋田県で最も大き
な商業施設の一つである、御所野ジャスコに、実はまだ行った事がありませんでした。今
回、時間があったので、ゆっくりどんなところだか見学に行ってきました。秋田自動車
道、秋田南IC近くの国道13号線から少し入ったところにそれはあります。中三百貨店、
シネコンなども付いた巨大(?)商業施設で、駐車場も広大です。平日の秋田県のスーパ
ーにしては、とまっている車も多く、秋田県の方が真っ先に上げる遊び場だけのことはあ
りました。中にはジャスコの他、洋服店やアクセサリなどの専門店街、中にはビレッジヴ
ァンガードなどの店もありました。半日ほどうろうろして、足が痛くなってきたので、帰
って来ました。隣にあったフレスポ御所野は、ちょっと期待はずれでした。でもマルエイ
は、安かった!

10月30日(火)
秋田市で所用があり、その帰り道に寄り道して、太平山方面に行ってみました。まずは秋
田温泉。街中だと思っていたのですが、結構郊外にあり、隣り合わせるように3軒の温泉
がありました。そのまま、太平山リゾート。途中、全国で最初に近代化遺産として国の重
要文化財の指定を受けた、藤倉ダムが見えました。地味ですが、「日本3大美堰堤」にも
挙げられるダムで、東北で最も古い上水専用ダムだそうです。太平山リゾートは、施設が
点々とあり、なにがなんだかわからずに、クアドームザブーンに。プールもあるので夏は
にぎわっているのでしょうが、秋の平日の昼間だったので、人も疎らとなっていました。
その後、嵯峨家住宅、貝の沢温泉を見て、岨谷峡に行ってみました。先日NHKで紅葉の
中継をしていたので、ついつい寄り道。ちょうど紅葉の盛りでしたので、川沿いの散歩道
を20分ほどでぶらぶらと紅葉を満喫。

10月28日(日)
先週から、横手では横手やきそばグランプリ決勝戦を行っており、昼飯代わりに立ち寄っ
てみました。
しかし、到着したのが1時過ぎになってしまい、既に決勝戦の食事チケット
(4店分で1000円)は完売。結局、芋の子汁が昼飯となりました。その後、院内の国道13
号線から入ったところにある湯ノ沢温泉を視察。ここは降雪時には営業休止となるため、
なかなか来る機会が限られてしまいます。
国道から3km程入った所なのですが、その道が
舗装道路ではあるものの、すれ違うことが出来ない幅の道。山の奥にひっそりと温泉施設
はありました。
そこからの帰り道では、何度もすれ違いのため、バックしたり、片輪が落
ちかけたりと、出来れば、平日の空いている時に行くべき温泉のようです。

10月27日(土)
山形県との県境のトンネルが新しくなったとの話だったので、その視察を兼ねて、新庄ま
でドライブとなりました。湯沢横手道路も、今回の国体前に雄勝こまちICまで延びてお
り、湯沢、雄勝間は無料供用中だったので、湯沢から一気に雄勝まで走れます。そこから
先、雄勝峠前後は、既に高速道路の一部が出来ており、県境の主寝坂トンネルは降雪時に
も走れそうな感じとなっていました。その先の中田地区の大きなカーブのところも、現在
トンネルから一直線の道が工事中となっており、計画では3月までに開通するとのこと。
この結果、当YHから、新庄まで2時間前後で到着するようになっています。新庄は初め
てだったので、観光案内所でパンフレットを貰い、地元の名物「鳥もつラーメン」なるも
のを食べてみました。コクがあるスープに仕上がっており、ヘタをすると病み付きになる
味でした。
帰り道、スーパーで新そばを使った、山形産手打ちそばを購。後日ゆっくりい
ただきます。


10月26日(金)
お客さんは近所の方。よく聞かず、宿泊なしの宴会を受けてしまいました。 これを受け
始めると、当YHが居酒屋状態になりかねないので、今回限りということでお願いいたし
ました。当YHは飲み屋ではないので、近所の酒屋さんもすこしは商売になりますので、
酒は持ち込みにして頂きました。宴会を受けてしまったことは間違いでしたが、近所の方
といろいろな話も出来て、そういう面では非常にいい勉強になりました。杉の代わりには
ヒバを植えたいいとか、松の剪定は梅雨時期がこの地域では適しているとか、米はこの近
くでも採れる場所によって味が大きく違うとか、農業を本業にしている方たちならではの
話でした。当YHで出している米についても、いい場所で採れる米とのお墨付きを頂きま
した。

10月25日(木)
昨日のまたぎの里の直売所には、予想通りまたぎの獲物がおいてありました。まずは熊
肉。100gで1000円と高級牛肉並みの値段でした。さらに鹿肉もありました。こちらは、
100gで600円と熊肉よりは安いもの、決して手ごろな値段とは言いがたいものでした。熊
や鹿は北海道やその他の地域でも食用として販売されているので、当YHの食事に使うに
はちょっとという、感じでしたので、やはりうさぎにしておこうと、考えました。ちなみ
に、肉の隣には、乾燥まむしもありました。


10月24日(水)
今日は天気も良かったので、今まで殆ど行っていなかったマタギの里方面にいてみまし
た。家から車で1時間半。とりあえずスタンプを頂くために、「道の駅あに」を到着。何
も調べずに着てしまったので、ここで情報集めと、遅ればせながらの昼食。「きのこ祭
り」の最中ということなので、ここできのこ丼を選択(650円)。
なめこ、まいたけ、し
いたけ、あみたけ、もだしなどが入っている丼でした。次に目指したのが
、阿仁合駅近く
の鉱山資料館。行ってみると、他にあるはずの異人館も隣に移って来ていました。
帰り
道、せっかく来たので、打当のマタギの湯と熊牧場を偵察。その帰り道、ちょうど秋田内
陸縦貫鉄道の急行もりよしとすれ違いました。その近くは紅葉もとても綺麗でした。

10月23日(火)
10月上旬までの国体が終ってからは、お客さんも閑散状態。遅ればせながらの夏休みとな
っていますが、それでも、パラパラとお客さんが来ています。 珍しいことに、そのお客
さんの大半が女性客。どうしたんだろうと思うほど、女性客が続いています。決して、男
性客をお断りしているわけではないのですが、まあ、年齢は・・・・ご愛嬌ということ
で。でも実は中には男性の方よりも宿の使い方が雑だったり、計画が無謀だったりという
方は女性のほうが多い気もしています。


10月22日(月)
日本三大地鶏に数えられた比内地鶏。数少ない秋田のナショナルブランドだったのに、土
産品に不当表示が発覚。この影響は大館なんとかに限らず、秋田県内の多くの企業に、こ
れからじわじわと影響を与えていきそうです。先日の国体で多くの方が土産品に買って帰
られたでしょうから、返品の嵐にならなければいいのですがね。先日の大雨で大きな被害
を受けた地域が、比内地鶏の生産地でもあるため、ダブルショックで、その上、この冬、
大雪となれば・・・トリプルショックにならないことを祈ります。

10月21日(日)
10月のこの季節、旧中仙で全国ジャンボうさぎフェスティバルが開催されています。こ
の冬にはうさぎ鍋をメニューに加えようと考えているので、見に行かないといけないと思
い、重い腰を上げました。会場は旧中仙役場。
会場中央に、巨大うさぎたちが集結してい
ました。
今年の最大のうさぎは、10.9kgのもので8kg、9kgのものがずらっと並んでいまし
た。
さすがにこの大きさになると、うさぎと言えども、可愛さは薄れてしまって、怪しげ
な動物にも見えてしまいます。
屋台では、「日の丸鍋」といううさぎ鍋の試食コーナー
があり、試食して来ましたが、昨年、自分で作ったものとそれ程味に違いがありませんで
した。

10月20日(土)
今日、明日と、大曲の中心部で行われる秋の収穫祭です。市役所駐車場には青空市が並
び、採れたて野菜や漬け物が大量に並んでいます。
中には、角館で育てられている「いの
しし肉」の直売や、雄物川名物の川かになどの、珍味も出ていました。
更には、大曲名物
(?)の「三杯もち」なるものも。
美味しいもの一杯の祭りでした。そこで朝ごはん代わ
りに、芋の子汁をご馳走になりました(300円)
具は、芋の子、豚肉、こんにゃく、ごぼ
う、しめじ、にんじん、ネギ、出汁の効いたミソ味で、思った以上に味噌が薄味だったの
が、印象的でした。


10月18日(木)
ちょうど一年前の今日、栗駒山に紅葉を見に行ったのですが、既に山荘付近の紅葉が終っ
ていたので、今年、雪辱戦で、行って来ました。
とはいっても、出発が遅かったので、温
泉には入れず、太陽と駆けっこ状態で、陽のあたる西向き斜面の写真が中心となってしま
いました。栗駒山荘到着が3時で、既に駐車場も空きが出始めて、止めるのには困りませ
んでした。昨年はここまでだったので、今年は岩手県側の須川温泉まで足を伸ばしまし
た。
駐車場から登山道があったので、普通の格好で、ちょっと散策。景色が綺麗だったの
で、気がつけば30分ほどうろうろと。帰りは小安峡方面に降りてみました。須川湖ではA
ABのカメラマンが撮影に来ていました。
NHKのニュースでは、現在1100m程度まで紅
葉が、降りてきているとのコト。

10月17日(水)
早くも冬支度で、隣町横手では除雪車の出発式が行われたそうです。今年は紅葉がいつも
より遅れ気味ですので、雪も気持ち遅くなりそうですが、そういうときには、まとまった
積雪になることが多いようですので、昨年の極めて少ない雪から一転して、大雪になる可
能性があるようです。先週頃から、浄化槽のブローポンプが悲鳴をあげていました。故障
というより、油切れといった音でしたので、大工さんに助けを求めました。大工さんの知
り合いの浄化槽清掃の方が来て、油を入れて無事修理完了となりましたが、聞けば、年4
回来ている浄化槽の清掃会社がこのポンプもメンテするそうですが、それを怠っていたよ
うで、かなりの量を入れられる油が空っぽになっていたとのコト。清掃会社にはきつく言
っておかないと、いけないようです。

10月16日(火)
いつも行くスーパーで早くも冬支度が始まっています。既に9月頃から鍋コーナーが出来
ており、入り口には大量の漬け物樽が並んでいます。さらに鮮魚コーナーでは、秋刀魚が
見られなくなり、ニシンや冬の代名詞、ハタハタも並び始めています。今の時期、秋田沖
でのハタハタは禁猟となっているため、北海道産や山陰産のハタハタです。冬になると、
飽きるほどのハタハタをこの地域では食べるようで、春には飽き飽きしてしまうようです
が、冬が近づくと、ハタハタが恋しくなるようです。

10月15日(月)
13日には、鳥海山や八幡平などで初雪が観測されたそうです。既に朝方はストーブをつけ
るほどの気温になっており、早くも晩秋といった感じになってきました。今日は泊まられ
たお客様からのリクエストで、旧仙北町にある豪農、池田邸に行って来ました。ここは国
指定名勝にも指定されているのですが、東北で3本指に入る豪農で、敷地内には明治に作
られた私立図書館が残っており、またその庭の見事さは、年2回公開されています。普段
は非公開になっているのですが、こっそり庭のほうまで入ってしまいました。工事中だっ
たのと、まだ紅葉には少し早かったのですが、それでも立派な庭を拝見できました。次の
公開日は11月上旬です。

10月14日(日)
今年の8月に新装オープンした温泉施設、「西遊喜」に行って来ました。以前は陽華苑と
いう旅館でしたが、つぶれてしまって、新しく日帰り温泉施設となりました。以前から、
ここの温泉は評判が良かったので、当YHに泊まられたお客様にも温泉を薦めていました
が、自分で初めて行くことが出来ました。お湯はアルカリ性でかなり強いヌルヌル感があ
ります。秋田県でもトップクラスの濃さだそうで、出た時にどうなるか心配するほどです
が、出た後はすっきりしていました。大浴槽のほかに、サウナ、ヒノキ風呂、ジャグジ
ー、露天風呂などがあり、大浴槽は50人も入れるほどの大きさでした。入浴料500円。6
時から24時まで営業。大曲駅より車で15分程度です。

10月13日(土)
夕方、音がすると思って外を見ると、花火が上がっていました。今日は月例花火大会の日
で、本日は家から少しのところ、飯田という場所で、花火をあげていました。今回の花火
は、花火鑑賞士の資格試験のための花火大会でした。昼、畑に行ってみると、忘れ去られ
たナスがまた大きく育っていました。採ってみると、ダンボール一箱にもなりました。さ
すがにトマトはそろそろ限界に来ていましたが、シシトウも引き続き大きな実をぶら下げ
ていました。先日初霜が降りたようで、なすの実は少し割れ始めてしまってします。

10月12日(金)
昨日はすしを食べた後、鳥海高原を車で走ってみました。既に鳥海山の上の方は、紅葉が
始まっており、赤や黄色に染まり始めていました。目的の花立牧場は天候が悪く、平日だ
ったこともあり観光客も少なく、閑散としていました。観光牧場というよりは、体験型の
牧場で、見るところは殆どないようですが、事前に予約すれば、バターなどを作る体験が
出来るようでした。その後、矢島におりました。矢島も山の中の小さな街で、街並みやら
古い家並みを期待したのですが、さほど見るものはないようでした。もう少しすると、紅
葉が山麓まで降りて来ますので、法体の滝やあがりこ大王などの雪辱戦を考えています。

10月11日(木)
本日は少し時間が出来たので、日本海側に行ってみました。当初は、鳥海高原の散策を考
えていたのですが、残念ながら由利本荘あたりから雨となり、軽くドライブとなりまし
た。昼食はにかほ市にある、「すし屋の中川」という処。昼には限定20食で、すし懐石
を1,500円程度で食べさせてくれます。店は小奇麗な感じで、カウンターの他に個室にな
った座敷がいくつかあります。すしの前に先付けや魚の煮物、茶碗蒸し、アラ汁などがす
しの他に付きます。地魚も使っているとのコトで、海沿いを移動の際には、寄ってみて下
さい。場所は国道7号線TDKフェライトこども館の近く。月曜定休。

10月10日(水)
先週末に最低気温が一ケタ台にまで下がり、そろそろ家の衣替えも必要となってきまし
た。夏の間、大活躍してくれた扇風機を仕舞うとともに、各部屋のストーブの試し炊きを
本日行いました。先日までは最高気温が20度を超えていましたが、ここ数日、最高気温で
20度を下回ることも多くなり、徐々に冬への準備が始まっています。この時期、人間も冬
に向けて、対応を迫られる時期で、最初はとても寒く感じますが、この時期に体を慣らす
ことで、冬の寒さに耐えられる体となるようです。このため、都会から来られる方にして
みると、気温異常に寒いと感じるかと思いますので、紅葉見物などで来られる方は、暖か
い格好をしてきてください。


10月9日(火)
先日辺りから、庭の金木犀が満開となり、そのいい香りが家中を包み込み始めました。今
日で秋田わか杉国体も終わりです。約50年ぶりの秋田での祭りも終了し、普通の秋になる
予定です。国体では開催地元ということで、総合優勝(天皇杯)を獲得、大きな成果を残
しました。多くの方から、秋田ってそんなに強かった?との声も聞こえてきていますが、
開催の数年前から強化選手獲得や特別予算などで強化した成果のようです。本来の力は来
年以降の国体ではっきりすることでしょう。国体の実力もそうですが、国体をお題目に、
多くの公共投資も出ていたようですので、来年以降、その反動が心配です。

10月8日(月)
国体関連のお客様も峠を越し、ほっと一安心というところです。今日はイタリアからの留
学生が泊まりに来て、明日の宿泊施設の相談を受けました。いわゆるバックパッカーで、
前日は山形のキャンプ場で一人でテントを張って寂しかったとのこと。明日からは田沢湖
のキャンプ場を利用するとのことで最低気温が一ケタ台に落ちてきている昨今、キャンプ
するのも容易ではなさそうです。田沢湖YHの近くのキャンプ場は11月上旬まで利用可能
で、毛布などのレンタルも行っているということだったので、そちらを紹介しました。彼
曰く、キャンプ場で見る星空はすばらしいとのことですが、この寒さで風邪をひかないこ
とを祈るばかりです。

10月7日(日)
3連休の中日で、国体後半の繁忙期も明日までとなり、本日も多くのお客様にご利用頂い
ています。3連休ということもあり、昨日、今日と、飛び込みの通常の観光客の方もパラ
パラ来て、いつものYHらしくなってきています。昨年はこの時期、既に紅葉も本番となっ
てきていたのですが、今年は昨年と比べると、4、5日遅れとのコトで、現在、八幡平や
鳥海山の山頂付近で、ようやく色づき始めとのことで、来週末辺りが八幡平辺りで紅葉の
ピークとなりそうです。ここ数日の最低気温も大曲で10度前後まで落ちてきていますの
で、この寒さで木々も色づくことと見られます。

10月6日(土)
先日、六郷で国体を見学して、そのまま秋田空港に行きたいというお客様の相談を受けま
した。その方は、奥羽線で空港に一番近い和田駅から、タクシーを考えていたのですが、
和田駅でタクシーが拾えるか不明だったので、通常は秋田駅まで行き、リムジンバスを使
うというのが一般的なコースでした。ただ、調べてみると、今年に入り、空港を起点に乗
り合いタクシーを運営しているエアポートライナーが、大曲、六郷コースを新設してお
り、それで空港まで直接行けることがわかり、それを利用して頂けることになりました。
昨日の男鹿の定期観光バス同様、事前予約が必要なのですが、これも、席に余裕があれ
ば、当日でも何とかなるようです。


10月5日(金)
昨晩から香港からお越しの外国人留学生が宿泊しています。鉄道での旅行で、彼の希望は
男鹿半島での写真撮影。昨晩の作戦会議で、自力で男鹿半島を公共交通機関を使って旅行
すると、観光地の一つしか廻れないという交通機関の途絶した地域なので、秋田中央交通
が夏の時期だけ運行している定期観光バスをお勧めしました。朝、秋田駅を出発して、水
族館や入道崎、なまはげ館、寒風山などを廻り、秋田駅に夕方戻ってくるといコースで、
料金は5,300円。金額自体は安くはありませんが、コースを自力で廻ろうとすると、この
金額では無理ですので、ある意味リーズナブル。事前予約が必要とのコトですが、飛び入
りでも余裕があれば乗車可能のようです。

10月4日(木)
朝、9時前に国体選手団が出発となりました。なんとか事故もなく、無事に試合で頑張っ
て欲しいものです。今回の国体で、当YHでは国体選手の正式受け入れは行いませんでし
たが、今回の選手団は本日から国体事務局からの配宿を受けられるものの、先乗りして練
習試合を行ったため、その分の宿の確保が出来ず、当YHをご利用頂きました。どこでも
そのようですが、秋田県の多くの宿泊施設が国体事務局により押さえられてしまったの
で、一般の観客や応援団などが宿泊先を探すのに苦労したようです。国体は各県回り持ち
なので、50年に一度の行事。ノウハウの蓄積は無理ですので、こういう事態がいつも起こ
るようです。文部科学省がその辺アドバイスするようにすれば、もっといい国体が出来そ
うな気がします。

10月3日(水) 満員御礼
昨日からの選手団は連泊で、本日2度目の夕食も無事終了。女の子なのでどのくらい食べ
るものなのか、わからない状態でのメニュー作りでしたが、昨日も今日も殆ど残さず食べ
ていただきました。YHを初めて3年目、幾つかの学校にご利用頂いていますが、今回の
先生、今までの中で一番タフのようです。宿泊施設などのコーディネートからバスの運
転、監督まで一人で行っており、生徒さんにもなかなかの気の配りようです。さすが国体
選手の監督だけはあるなあと、実感しました。生徒さんもツアー慣れしているようで、昨
日は着てすぐ、廊下にゴミ袋を壁に張り付け、分別で集められるようにと、手際がよくて
驚きました。

10月2日(火) 満員御礼
昨日までの応援団の方が殆ど今日出発し、本日は夕方、北海道の国体選手の団体の受け入
れとなりました。中型バスで来るとの事前連絡だったので、当YHの駐車場では厳しいか
と思い、近くの公民館の駐車場を手配しておきましたが、運転手さん(先生兼コーチ)の
運転の妙技で、家の前の駐車場に何とか入り、ものめずらしさからか、通る人も驚くよう
に眺めていきました。初めての女の子の団体と言うこともあり、風呂など大丈夫かと心配
でしたが、そこは体育系、もろもろが順調に終りました。


10月1日(月)
本日も昨日からの連泊のお客様が殆どとなりました。多くの方が本日は試合も終わり、明
日には時間的な余裕も出来るので、手軽に観光が出来る場所をご紹介しています。今回宿
泊された方は、関西以西の方が多いため、横手のかまくらや角館といった場所をご紹介し
ています。西日本では山陰の一部でしか、大雪が降らないので、国体をきっかけにして、
雪の季節にも秋田に遊びに来ていただければと、思います。夜は、翌日からの団体さんの
ための、準備となりました。

9月30日(日)
本日も国体のお客様が大半で、多くの方が連泊となっています。現在大仙、美郷で行われ
ているのが、なぎなた、軟式野球、自転車競技で、本日は美郷町を中心にした自転車のロ
ードレースが行われ、通行止めの地域があったり、出発地点のサテライト六郷付近は大勢
の応援団でにぎわっておりました。とは言え、この仕事をしていると、近くでイベントが
行われていても、なかなか観戦も、応援も行くのは厳しい状況です。お客様が帰ってか
ら、地元の放送局で流れている国体関連番組を見ていましたが、秋田県選手が中心に放送
されていて、他の県から来たお客様は、ちょっと不満の様子です。決勝戦で秋田選手に敗
れて準優勝だったチームの応援団の方も宿泊されていたので、こちらもちょっとヒヤヒヤ
でした。

9月29日(土)
本日より国体が始まりました。そのお客様をお迎えするため、久々に収穫作業。サボって
いたので、トマトはかなり駄目になってしまってました。でも、大ボール一杯の収穫。シ
シトウも、伸び放題になってしまって、お化けししとうが出来上がっていました。今まで
は左程辛さは感じなかったのですが、収穫が遅かったためか、涼しくなってきたからなの
か、食べたら、かなりの辛さでした。ナスはまだ在庫があったので採りませんでしたが、
秋茄子がしっかり枝にぶら下がっております。また必要な時に収穫です。国体関係者が大
挙、秋田県に押しかけているので、外食はかなり厳しいようです。お客さんが夕食の予約
のため、山の手ホテルに予約の電話を入れたら、満員で断られたとのコト。


9月28日(金)
夏前から進めてきたYH会員証による割引施設の依頼をしたままだった、大曲近郊のお店
を廻り、3件の施設(お店)からOKを頂きました。今回了承頂けたのは、7月下旬に訪
問した、大曲花火通り商店街の土産店「大阪屋」(土産物5%引き)、地域振興局近くの
喫茶店「じゅがーる」(飲食10%引き)、角館樺細工伝承工芸館(入場料100円引)の3
ヵ所。大阪屋では高額購入の方には別に特典を御用意していただけるとののことでした。
足元の大曲でも少しずつ協力していただける施設が増えてきています。目標の100施設ま
ではまだありますが、なんとか2桁台になって来ました。

9月27日(木)
昼、角館に用があり、ご飯を食べることになったので、以前から気になっていた、国道
105号線にあるそば屋「野の花庵」に行ってみました。新しい木で出来た店は、とてもい
い感じで、厨房では、とうちゃん、かあちゃんが、二人で働いていました。頼んだのは、
野菜天せいろ。てんぷらにはオクラ、サツマイモ、中空菜が出てきました。野菜はその時
々で変わるようです。そばは店内で父ちゃんが手打ちしたもので、茹で具合も抜群。量が
男性には少し少ない感じで、近くのサラリーマンらしいお客さんたちは大盛りを頼んでい
ました。肉そばが夏の名物で、冬は「だまこそば」を出してるとのコト。今度は冬に行っ
てみたいと思います。 気張らずに、ひょいと立ち寄れるお蕎麦屋さんでした。


9月26日(水)
昨日、天鷺に行った目的の一つに、そこで作られる天鷺ぜんまい白鳥織がありました。そ
の織物自体が目的ではなく、機織とはいかなるものか、実際に見てみたかったためです。
今まで機織の実演は、秋田県ではなかなか見つからなかったので、先日テレビで見て、こ
んな近い場所で実演していると知り、早速見に行ったわけです。天鷺村の織り手で、ぜん
まい白鳥織を復活させた方と話が出来、聞きたいことなどもあったため、1時間半もお話
いただいてしまいました。やはり、想像していたように、パタン、パタンと実際に機を織
る時間は全体のほんのわずかな時間で、そこにたどり着くまでに多くの工程で手間と時間
がかかることがわかりました。非常に面白い話を聞くことが出来ました。

9月25日(火)
今日は、天気もよかったので秋田市に買い物。久々の遠距離の買い物なので由利本荘経由
で秋田に向かいました。その目的地は岩城近くの天鷺郷。先日テレビで特集していて面白
そうだったので、寄ってみました。最初に行ったのは、天鷺村。亀田藩の古民家や城を復
元、保存を目的とした伝承の里。左程広くない場所ですが、武家屋敷や古い農家などが再
現保存してあり、中では多くの伝統工芸の実演を行っていました。次が亀田城。中は個人
収集の美術館となっているようです。その近くには天鷺遊園。平日の昼間だったので、閑
散としていました。その山の上には、天鷺ワイン城。中では地元名産のプラムを使ったワ
インやゼリーを製造販売しています。一日過ごすには、ちょっと厳しいですが、秋田への
寄り道としては、面白いところです。

9月24日(月)
先日より、関東から両親と妹夫婦が遊びに来ていました。本日帰るということで、甥を連
れて、旧太田町の農村体験村モリボの里に遊びに行ってみました。メイングラウンドでは
グラウンド・ゴルフに大勢の人が来ていました。動物舎にはヤギ、牛、馬などがおり、触
れ合うことが出来ます。秋田県には本格的な動物園は秋田市の大森山動物園があります
が、こうした手軽な動物と触れ合える場所がいくつかあるようです。私は近くの森でこっ
そり栗拾い。ちょっとの時間で1キロ程度の栗が拾えましたので、入場料(300円)程度
は回収できました。


9月22日(土)
中学生の軍団は、朝出発。今日は旧太田町の横沢公園にあるグランドでの試合でしたが、
戻ってきてから、予想通り判りにくい場所にあって、他県のチームは到着が遅れたとのこ
とでした。さて、本日は、玄関前に生えていた小豆を収穫してみました。マメなので、鞘
を乾燥させて取り出す必要がありますので、マメを取り出すのは後日、鞘のまま、数日乾
燥させる必要があります。農薬も肥料も使っていませんでしたので、結構虫食いになって
いたり、豆の大きさが小さかったりもしますが、ちゃんと小豆の形にはなっていました。
昨年カラスが持ってきて生えた小豆が今年は結構な本数になり、自然の力に驚きです。

9月21日(金)
本日、久々に中学生の団体が宿泊となりました。学校での練習が終わってからの出発だっ
たため、到着が10時過ぎと過酷な日程となり、到着後すぐに消灯となってしまったようで
す。昼間買い物の途中で、畑一面に白い花が咲いており、何かと思って見たら、そばの花
でした。米からの転作として、大豆が多く作られていますが、一部の畑ではそばも作られ
ていました。そばといえば山形県が有名ですが、秋田県でもこれからかなりの量が作られ
ることになりそうです。山形では11月中旬以降、新そば祭りが始まります。

9月20日(木)
先日の大雨の影響が田沢湖方面に残ってしまいました。まず、国道341号線、田沢湖から
玉川温泉に抜ける道ですが、新玉川温泉から玉川ダム上流の区間が土砂崩れにより全面通
行止めになってしまっています。更にその迂回路的な国道105号線も北秋田市内で数ヶ所
にわたり全面通行止めとなっており、県南から県北に抜けるには、国道7号線を使うか、
岩手県側を通るかしか出来なくなってしまっています。これから紅葉の本番を迎えるに当
たり、341号線が通れないというのは大打撃。玉川温泉には、鹿角側からは行けます。国
体も来週に迫ってきていますので、早急な補修が行われると思いますが、来られる方は、
道路情報をご確認ください。

9月19日(水)
隣街の十文字に出来た道の駅「まめでらが〜」にようやく行ってきました。 国道13号線、
十文字IC入り口の少し北、JAの空き地に新しく出来ていました。ちょうど昼飯時だっ
たので、中にある3つのファーストフード店で秋田県の名物料理の試食となりました。ま
ずは横手焼きそば。「福龍」という、平鹿地域振興局近くの名店が出ていました。次は、
地元十文字ラーメン。「あがたんせ」という聞いたことのない店でした。3件目は、稲庭
うどん。「キッチンよこ亭」という店で、比内地鶏親子丼(780円)や三梨牛ハンバーグ
定食(980円)などもありました。新しい道の駅で、綺麗なのですが、休日は混雑が予想
されます。お近くを通った際には、是非よってみてください。


9月18日(火)
昨晩からの雨は秋田県に大きな傷跡を残して行き、本日も新幹線を初めとして、秋田のJR
は壊滅状態となってしまいました。北秋田市では、あと数日という田んぼが冠水、阿仁前
田の町も土砂で洗われた形となり、甚大な被害が出てしまいました。農業が主要産業の秋
田県で、田んぼの冠水は、その地域の年収がほとんどなくなるということを意味し、格差
是正などと政治家が話していますが、その前提すら崩れてしまったことになります。幸
い、人的被害は少なく済みましたが、この影響は来年まで尾を引きそうです。


9月17日(月)
昨日からの雨で、朝の段階で近くの水路にはたっぷりの水が溜まっていました。雨は一日
中かなりの量が降り続け、県北や秋田市の雄物川沿いで避難勧告が発令され、大曲や横手
の一部でも床下浸水など、水が出たところが出てしまいました。午後からは秋田新幹線を
含む多くのJRが運転見合わせとなり、高速道路も通行止め。予約のあったお客様が来られ
るかどうか心配しましたが、なんとか皆さんたどり着くことが出来ました。大曲の雄物川
でも一時期、危険水域まで水面が上昇、明日の朝明るくなったら、被害状況が判るかと思
われますが、北秋田市(鷹巣、合川、阿仁近辺)辺りは大きな被害が出ているようで、と
ても心配です。

9月14日(金)
今朝、7月中旬から滞在頂いた長逗留さんが帰りました。お盆と花火大会の時には帰られ
ましたが、それ以外ずっと滞在頂き、過去最長となりました。昨晩は、工事の締め切りと
いうこともあり、現場で徹夜、朝方、朝食と荷物のピックアップのために戻られ、すぐ出
発となりました。ということで、今晩は約2ヶ月ぶりに誰もいない夜となりました。夏も
一段落、これからは国体と紅葉の秋となります。

9月13日(木)
久々に温泉に行ってきました。今回の目的地は夏瀬温泉。抱き返り渓谷の奥深くにある、
ひっそりと森に抱かれた温泉です。かつては湯治場だったようですが、乳頭温泉、妙の湯
が買収。昨年春、高級温泉旅館として復活した温泉です。妙の湯が、乳頭の中でも珍しい
大正モダンを、イメージした温泉であるのと同様に、ここ夏瀬温泉も、ほぼ同じイメージ
となっているようです。日帰り入浴では「桃源の湯」という離れの浴室に。風呂は左右2
つ。男女が時間で交代となります。行った時に入れたのは、左の湯。こちらは、内湯2
つ、洗い場3と、こじんまりとした浴室。聞けば、右側には、露天風呂がついていたとの
ことでした。湯は源泉100%掛け流しで、源泉の温度は41度。ぬるめの温泉で、PH7.9の
弱アルカリ性。無色、無臭のとても入りやすい温泉でした。夏瀬温泉、都わすれ。入浴料
500円、10時半〜14時半

9月12日(水)
本日は角館で昼食をとることになりました。せっかく角館で食事なのだからと、一番変わ
ったところに食べに行きました。それはラーメン伊藤という店。マニアの間では有名なの
だそうですが、看板のないラーメン店です。その場所らしき所に行くと、他県ナンバーの
車が数台止まっていました。多分ここだろうという、外見は普通の家に入ると、そこに
は、ラーメン店によくあるカウンターがあり、お客さんで埋まっていました。10人程度の
小さな店で、空いている場所を探して何とか着席、待つこと15分、濃厚なスープの香りと
ともにラーメンが登場。麺は自家製のようで、奥で麺を打つ作業場がありました。これが
また、かなりのかた麺。このかた麺が濃いスープにマッチして、いい感じでした。食後の
どが渇くことは、容易に想像できましたが、病み付きになる味です。肉そば大盛り750円。

月11日(火)
天気は快晴、清清しい秋晴れなので、久々に窓拭きとなりました。パートの方と手分けし
て、今日は2階の一部だけ。2重窓なので、一つの窓に、サッシが4枚。外側が拭けない
ので、サッシごと外して、表裏のふき取りをパートの方にお願いして、私はサッシの取り
外しと、網戸の掃除。網戸は、玄関前でブラシでごしごし。台風の時など、網戸の汚れが
窓ガラスを汚すという悪循環でしたので、網戸の掃除も大切です。今日はあまり時間がな
かったので、3ヶ所の窓で時間切れとなりました。網戸は一階の半分まで終了。更に玄関
の扉にホースで放水。やった場所とやっていない場所は、見れば一目瞭然。残りも雪が降
り出す前にやらないといけません。

9月10日(月)
久しぶりに昼食は外に食べに行くことにしました。 秋田ふるさと村の食べ物ブログで見
たら、横手焼きそばグランプリの出端屋ということろに、行ってみたくなりました。ふる
さと村の中にもあるようでしたが、せっかくなので、市役所隣の本店のほうに。更にせっ
かくなので、普通の横手焼きそばの他に、 自慢のピリ辛焼きそばも注文。量的には、一
般的な横手焼きそば並で、成年男子では、大盛りを頼んでも、気持ち足りないくらいでし
ょうか。普通盛りを頼んだので、2皿完食できました。インパクトは、やはりピリ辛のほ
うに軍配が上がりました。普通盛り、500円、大盛り700円。

9月8日(土)
昨日台風が通過、本来なら台風一過となるのでしょうが、はっきりしない天気となりまし
た。更に風も残ってしまいましたが、時間が出来たので、草刈の3日目となりました。先
日刃を変えたので、効率が非常に上がり、裏の駐車場の残り半分を2時間程度で終わらせ
ることができました。これで、とりあえず、周りの方に影響を与えることも少なさそうで
すので、今年の草刈もほぼ、終了となりそうです。畑では、引き続き、シシトウ、ナス、
トマトが大量の実をつけており、更にしぶとく鼻も咲かせています。特にトマトは、収穫
開始が遅かったため、ここに来て、大量の収穫となり始めています。


9月7日(金)
本日、台風9号がすぐ近くを通り過ぎていきました。関東でかなりの雨を降らせてしまっ
たのと、通ったところが近すぎたのか、雨も風もたいしたことがありませんでした。被害
としては、庭の木2本(柳、他)とお客様のキャンセル1名だけで、済みました。昨日飛
込みで来たチャリダーは、無謀にも北上方面に出発しましたが、その後の天気はさほどで
はありませんでしたので、無事に向こう側に着いたことでしょう。雨風は、台風通過前の
午前中のほうが激しく、午後、台風が通過した際は、むしろ静かだったようです。畑の野
菜は、その午前中の早い時間に、支柱の強化などを行いましたので、被害はありませんで
した。


9月6日(木)
関東地方を台風が本日直撃していますが、こちら秋田では、引き続き快晴、気温も朝9時
で30度を超えるという、残暑厳しい状態が続いています。その暑さの中、本日は消防署の
再検査と、浄化槽の点検と、お役所関係の方の訪問が相次ぎました。消防は7月にも着て
おり、改修計画も出しているのですが、国体前ということで、いわゆる表敬訪問がありま
した。浄化槽の点検は年1度この時期に来るのですが、現在秋田県内で検査を任されてい
るのは、1ヶ所保健所の外郭団体だけで、検査自体は法律で決められたもの。ならば、そ
こしか検査が出来ず、検査依頼もなにも、あったものではないのに、使用者からの依頼に
よる検査という形式にこだわっているようです。これも、行政の無駄遣いのような気がし
ますがね。


9月5日(水)
うちで草刈をしたからなのか、そういう時期だからなのか、隣の方も、早朝5時からの草
刈が始まりました。朝、泊まったお客様に玄関前のインゲンを紹介していたら、インゲン
ではなく小豆だということが判明しました。そのお客様もかなり前から家庭菜園をかなり
本格的にやられているとのコトでした。さすが、経験が物を言う農業。青い鞘の状態でと
ってしまおうかと思っていましたが、立ち枯れにして収穫し、正月のあんころ餅にいいそ
うです。果たして、カラスはどこの畑から、昨年持ってきたのでしょう?!昼前、水道局
の方が来ました。例年、8月は前月比倍以上になるので、飛んでくるのですが、今回はそ
のチェックに加えて、水漏れの気配があるとのこと。いずれ、水道屋さんに調べてもらう
必要があるようです。

9月4日(火)
今朝は、お客さんが6時半には誰もいなくなってしまったし、パートの方が来る日で、掃
除もお任せできるので、7時から朝飯前の一仕事と、草刈りの続きを行いました。どう
も、草の刈りがわるいので、お盆頃来たお客さんの言葉、「刃を研がないと」というのを
思い出して、刈り刃を見てみると、完全坊主!刃どころか、凸凹も殆どなくなってしまっ
て、丸い円盤で草刈をしてた状態だったことが判明。そういえば、草刈機、使い始めて3
年経ち、刃なんて気にしたことありませんでした。買ったときに、使うかどうか判らなか
ったけど、替え刃を買ってあったので、探し出して、比べてみると、刃が全然違いまし
た。新しい刃に交換して、草を刈ってみると切れ方が格段に良くなって、今までかかった
時間の1/3程度の時間で刈り取れました。こんなに効率が違うなら、もっと早く交換すれ
ばよかったと痛感。


9月3日(月)
昨日、集落の運動会も終り、稲もたわわに実り始めており、そろそろ、年内最後の草刈の
シーズンとなりました。既に、家の奥にある農道は、うちの担当の部分だけが取り残さ
れ、周りは綺麗に草刈が終わってしまっています。この部分、前回(盆明け)にサボった
ので、かなり目立つ状態。今日は長逗留さんだけの朝食で、7時過ぎにはご出勤となりま
したので、ゴミ捨ての後、草刈の第4弾を開始しました。

9月2日(日)
昼間、時間が少しあったので、ドライブとなりました。せっかく、これからの時期、出歩
くことが多くなるだろうから、道の駅スタンプラリーなぞ、やってみようかと思っていま
す。ということで、本日は横手から国道107号線を東に。 雁の里せんなんで、スタンプラ
リーの帳面を購入。道の駅さんないと、道の駅錦秋湖のスタンプを貰ってきました。日曜
ということで、どの道の駅もそこそこの人の入り。錦秋湖の道の駅では、この時期なかな
か見なくなったミズがあったので、衝動買いしてしまいました。帰り道、湯田と巣郷の間
に、結の店というのがあり、湯田牛乳公社というところの、牛乳製品が並んでいましたの
で、試しにヨーグルトを購入。普通のヨーグルトですが食べた感じは悪くなかったです。

9月1日(土)
9月に入り、畑の稲もたわわに実り、あと20日ほどで刈り取りとなるようです。今年の稲
は例年よりも若干実りが早いようで、月末には新米が手に入りそうです。ちょうど国体の
関係者も多く来ますし、山の紅葉も見頃となりますので、多くのお客様に提供できればと
考えています。更に里でもクリがイガを大きくさせ始めており、食欲の秋はもうすぐ目の
前です。花火のときに畑の野菜の木の剪定を大幅に行ってしまい、今になって、ナスの花
がまた咲き始めています。9月の連休頃には、秋茄子が採れそうです。