BAR04.GIF - 956BYTES

HANA005.JPG - 2,853BYTES

大曲ユースホステル

KI.GIF - 136BYTESトップページKI.GIF - 136BYTES

KI.GIF - 136BYTES   YH紹介  KI.GIF - 136BYTES

KI.GIF - 136BYTES 料金・予約 KI.GIF - 136BYTES

KI.GIF - 136BYTES イベント KI.GIF - 136BYTES

KI.GIF - 136BYTES 周辺ガイド KI.GIF - 136BYTES

KI.GIF - 136BYTES   アクセス  KI.GIF - 136BYTES

KI.GIF - 136BYTES   リンク   KI.GIF - 136BYTES

KI.GIF - 136BYTES 営業日誌 KI.GIF - 136BYTES

BAR04B.GIF - 980BYTES

【新米ペアレントの営業日誌】

2007年

12月31日(月)
今年で秋田に来て4回目の冬ですが、年末年始の営業を行うのは、初めてとなります。 
以前にも、予告しましたが、そのため、おせち料理などを考えないといけません。秋田
では、年取り料理といって、元日よりも大晦日に大盤振る舞いするそうですが、その辺の
按配が今一判らないので、私が長年住んでいた、関東風の正月料理になりそうです。なん
とか、昼間の間にほぼ、支度にも目処が付きましたので、明日の朝の料理も出来そうで
す。ただ、時間的にどの位かかるか、わからないので、正月から早起きとなります。今晩
は、本来年越しそばとなるのですが、せっかく秋田に来て頂いたので、長く細くという意
味から、稲庭うどんを出してみました。何はともあれ、今年一年も無事に終ったようで
す。来年もよろしくお願いします。

12月30日(日)
居候君を含め、お客さんが朝方出発して、本日は年末年始のための買出しに出かけまし
た。さすがに正月まであと2日ということもあり、スーパーは普段見られないほどの人で
した。追加料金を取らないと決めたので、そんなに変わった料理は出せませんが、気持ち
だけでも正月をと、考えています。さて、雪ですが、北陸地方で大雪との予報が出ていま
すが、こちら秋田では、本日ほぼ、一日雨となりました。気温も氷点下まで下がりません
でした。ただ、明日以降は寒波が来るとのことですので、この新年を迎えるときに、どう
なっていることやら、ちょっと心配です。

12月29日(土)
居候君は明朝、早い時間に出発となるため、本日しか時間がなく、更に天気も雨というこ
ともあり、午前中から刈和野にある温泉施設ユメリアに行ってみることにしました。温泉
は大風呂、ジェットバス、露天、サウナ、寝湯、打たせ湯と一通り揃っていて、脱衣所も
明るい雰囲気でした。泉質はナトリウム・カルシウムー塩化物・硫酸塩泉で源泉の温度は
51.8度、弱アルカリ性の温泉です。広々とした温泉で気持ちよかったのですが、少しカル
キ分が強い感じでした。ここには、秋田の有名人柳葉敏郎さんの「ぎばちゃんの部屋」が
あります。昼食は、中仙まで行き、地元の名物、うさぎ鍋を食べてみました。

12月27日(木)
今日は、そんなに積雪もないのですが、せっかく居候君が来てることだし、体験できない
ことだろうから、屋根の一部に残った1m程度の雪山を、午前中、屋根に出て、降ろしま
した。最初は、おっかなびっくりといった感じでしたが、若いだけあって、1時間半ほど
で作業終了。落とした雪も1時間程度で均しが終ったので、労働報酬として、横手焼きそ
ばの昼ごはんを食べに行きました。行ったのは、
横手駅から徒歩数分の七兵衛。ここには
横手焼きそばのほか、横手プリン
なるものがありました。この米粉で作ったプリンもセッ
トで注文。 焼きそばは、薄味で、追加のソースが付いてくるもの。全般的に横手焼きそ
ばは味が濃いことが多いので、とてもうれしいサービスです。薄味のためか、その前の雪
下ろしで動いたためか、まだ食べられそうな感じでした。上に載ってる目玉焼きは、比内
地鶏のものだとのこと。
食後に出てきたプリンは、さっぱりしてて、ババロアのような食
感でした。米粉で出来てるからか、焼きそばを食べて時間がたったからか、お腹にズシン
と来る感じで、満腹となりました。

12月26日(水)
今朝は、−7.9度まで気温が下がり、天気は快晴。朝方は気温が低すぎて、快晴時によく
見られる霧すら凍りついていて、霧氷が昼過ぎまでとけませんでした。本日夕方より、昨
年夏以来来てくれている居候君が、また泊まりに来てくれています。せっかくこの時期に
来てくれたので、是非、この時期でなくては出来ないことをと、考えているのですが、積
雪も大したことなく、このところ左程雪も降っていないので、どうしたものかと、考えて
います。1月から2月、今年は雪が多そうな感じですので、雪かき体験してみたい方がい
ましたら予約時にご連絡ください。出来の多寡によっては、宿泊料金も検討いたします。

12月25日(火)
先日までに大根のなた漬けは売り切れとなり、次の季節の漬け物として、今月上旬に漬け
込んだ、ハタハタ鮨の第一弾の提供を本日から始めました。 まだ少し塩辛さが強いよう
ですが、前回試食した時よりも食べられるようになっておりますが、果たして都会の人の
口に合うかどうか、ちょっと心配です。この季節、夕食にはきりたんぽを鍋で提供してい
ます。夏の当YHは自家製野菜満載の食事ですが、この季節も秋田の美味しいものを提供
できるようにと考えています。

12月23日(日)
10月に問題となった比内地鶏。その原因となった偽装問題を起した「比内鶏」という会社
が昨日、破産となりました。地元の方と話したところ、偽装で使われた「廃鶏」は、採卵
期間を終えて鶏舎から出される廃棄用の雌鶏のことですが、地元では昔から歯ごたえや味
わいがある鶏として使われているものだそうです。私も一度だけ間違えて買ってしまいま
したが、硬くていつも食べている鶏とはまったく違い、驚いたことがありました。コスト
面だけを考えたため、破産と言う目にあってしまいましたが、ちゃんと使えば、それはま
た別なビジネスチャンスがあったかもしれません。

12月22日(土)
本日は、秋田県内の海側のスポーツ少年団(スポ小)の選手及び、保護者、監督の方が団
体で宿泊となりました。海沿いの地域は雪も少ないため、先日からの雪で大丈夫かと思い
ましたが、ほぼ予定通り、無事到着となりました。食後、ちょっとお酒も入ってか、スポ
小の忘年会兼クリスマス会だったのか、保護者の一人がサンタクロースに変身しており、
ケーキまでご相伴に預かりました。今回は保護者の方とお話しする機会を頂いたのです
が、聞けば、何人かは、かつてユースホステルを若い時に利用したことがあったものの、
こうした団体では初めてとのこと。こんな形でも、小学生たちにユースホステルを知って
もらえて、良かったと思っています。


12月21日(金)
昨年から続く、石油の値上げ。この影響は生活の場にも大きく出始めてきていますが、ユ
ースホステルなどの宿泊施設で、この時期一番大きな影響が暖房コストの増大です。この
ため、日本ユースホステル協会では、北海道、東北などの寒冷地でこの冬、暖房費の導入
を始めました。以前は、冷暖房費の設定があったり、当YHでも、開所当時、冬料金の設定
を行っていましたが、ここ数年は、宿泊費に統合されていました。今回の灯油の値上げは
さすがに吸収しきれないと言うことで、冬の期間だけ、一人あたり200円の暖房費を頂く
ことにいたします。どうぞご理解いただけるよう、お願いします。

12月20日(木)
今朝の最低気温は予想通り−8.1度まで下がりました。水抜きを行ったため、水道の凍結
は免れています。今月の初めに漬け込んだハタハタ鮨がそろそろ食べごろになるはずなの
で、試食してみました。見た目、悪くないのですが、食べてみると、ちょっと塩分が多い
気がしました。どうも、まだ米麹の活性が遅れているようで、全体的に味がバラバラで尖
った感じでした。大根のなた漬けも、レシピよりも食べ頃が1週間程度遅れてしまったの
で、このハタハタも、食べ頃がぎりぎり正月になりそうです。2度目に漬け込んだハタハ
タも、もうちょっとしたら試食してみます。

12月19日(水)
今年は初雪がいきなり60cmの積雪となり、既に根雪状態になり始めています。更に寒さも
先日、−9度まで下がるなど、昨年に比べて、降雪量も寒さも1ヶ月ほど早い感じがして
います。本日も、所用で夜出かけようとしたら、車のドアが凍り付いており、更に道路は
完全に凍結。交差点前でブレーキを踏んでも、ツルツルと滑る状況になっていました。戻
って気象庁のHPを見ると、夜11時の段階で−5.6度となっており、朝方、どこまで下が
るか判らない感じになっていました。秋田じゅうこんなに気温が下がったのかと見ると、
田沢湖でさえ、−4.2度で、この寒さは大曲だけのようです。早くも何度目かの水抜きを
行っており、朝、外では霧氷が出ています。

12月18日(火)
クリスマスが来週となってきて、秋田県でも、いろんなところでクリスマスのイルミネー
ションが見られるようになって来ました。都会のイルミネーションと違い、規模は小さい
ですが、何もないところで行われるので、そのインパクトは思った以上にあります。また
既に廻りは雪で覆われ始めているので、白い中でのイルミネーションは結構綺麗です。当
YHでも、いずれ是非と考えているのですが、まず雪の影響が少ないところが極めて少な
く、どこに設置するのかが問題となっています。壁際でも屋根から落ちる雪が当たるとこ
ろが多く、庭の樹木も降雪時に影響が出そうです。更に電気の供給の問題です。変な所に
設置すると、電気コードをどこから引くのか、大きな問題です。元々、外で電気を使うこ
とを想定していませんでしたので、外にあるコンセントがごくわずかですので。でも、余
裕が出来てきたら、是非実施してみたいものです。

12月16日(日)
この週末から秋田県のスキー場も一部で営業が始まったようです。現在滑走可能なのは、
田沢湖の一部と栗駒。昨年は雪が少なく、秋田市にある太平山ではスキー場の営業がたっ
たの5日のみと極めて厳しい状況でした。生活するには雪が少なく助かりましたが、雪を
必要とするところでは、死活問題だったようです。今年は既に平野部でも雪がかなりの
量、降っており、関係者は強い期待を抱いていることだと思います。秋田県のスキー場は
多くが公営かプリンス(西武)グループ。西武のスキー場の整理の問題で、幾つかのスキ
ー場が閉鎖となっていますが、昨年に続いて今年も雪が降らなかったら、一段と閉鎖に拍
車をかけることになりかねませんので、程ほどには降って欲しいものです。

12月15日(土)
先日漬けた大根のなた漬けが、そろそろレシピでは食べ頃になるはずでなので、食べてみ
ました。まだ漬け樽の表面の米麹はパラパラとして原型を残しており、ちょっと早そうだ
ったのですが、中のほうでは麹も目覚めていたようで、かき混ぜると、いい感じになって
いました。出来映えは、まだちょっと麹臭さが残っていましたが、少し時間がたてば、美
味しくなりそうです。近所の方にも試食してもらったら、十分食べられるとのことでした
ので、少しずつ自分で食べると同時に、来たお客様にも食べていただきます。最初にして
は、まあまあの出来だと思っています。


12月14日(金)
秋田県で唯一、直接海外に窓が開いている韓国ソウルへの航空便が搭乗率低迷で運休の可
能性が浮上しているとのこと。これに対して、県では対策会議を立ち上げる方針で、特に
産業分野の需要開拓を目指して、海外視察や研修、見本市などの新しい需要の掘り起こし
を狙うとしている。ただ現実問題として、産業面では国内でも秋田県のポジションはかな
り厳しい状況で、地域格差の代表格のような土地であるから、国内からも魅力が感じられ
なければ海外からの需要も厳しいような気がします。観光面ではそこそこの実績も出始め
ているので、手を広げるよりも、観光面に重点を置くことも一つの考えではないでしょう
か。観光ではまだまだ魅力や個性のある秋田ですから。


12月13日(木)
先月より秋田市雄和から雄物川の河口付近、新屋橋まで「秋田悠久ライン」という名前で
屋形船の運航が始まりました。片道1時間、料金2000円で通年営業。特に観光地や名所が
ある場所ではありませんが、緩やかな流れの中、ノンビリした秋田の風景を楽しむことが
出来るようです。ただ、問題はアクセスにありそうです。特に駅の近くという場所でもあ
りませんし、片道だけでは、車を置いてあるところまで戻る手段がありません。往復で2
時間、3000円コースもありますが、往復乗るのはちょっと。秋田市からそう離れていない
こともあり、また夜の運行も行うと言うことなので、屋形船での宴会といった使われ方は
しそうですが、観光となると、パックツアーでバスを付けて使う以外には厳しそうです。
せっかく、秋田で新しいことが始まったので、長続きして欲しいものです。

12月12日(水)
年末になり、県や市町村議会がいたるところで開催されています。秋田の新聞では、比較
的細かく報道されていますが、見てみると、どれも、削減、合併、閉鎖と、なかなか前向
きなものが少ないようです。秋田県の人口が120万弱、この人口はさいたま市とほぼ同じ
で、それに比べて面積は50倍を超える広さ。人口数が同じなら、学校の数や病院の数など
も同じでいいはずなのに、面積が違いすぎるため、効率的にははるかに劣ることになりま
す。この効率に基づいて、社会資本の充実を考えていたら、利用者の利便性は2の次、3
の次になるのは、当たり前です。地域振興局の統廃合は、一般の利用がそう多くはありま
せんのであってもいいかと思いますが、それ以外の施設については、十分な検討をお願い
したいものです。


12月11日(火)
12月に入ってから、天気の悪い日が続いています。ただ、まとまった雪になったのは、先
週の1度だけで、そのほかは雨。雨は気持ちも曇りがちですが、雪になって、除雪に苦労
するよりかは、どれだけマシといった感じで眺めています。関東などでは、雪の後、雨が
降ると、雪が全て溶けてしまうものですが、秋田の雨は、雪寸前の気温ですので、雨が降
っても、積もった雪はなかなかとけず、今日現在でも、家の周り、田んぼなど、引き続
き、真っ白の光景が広がっています。昨年は10日過ぎからまとまった雪になり、交通機関
などに大きな影響が出ましたが、今年も、今、残っている雪が根雪になってしまいそうで
す。雪がなければ、来られた方はちょっとガッカリしますが、多くても不便になり、そこ
そこの雪となってほしいものです。

12月10日(月)
今月の1日から3月末まで、秋田県では「あったか秋田まるごとプレゼント」秋田観光キャ
ンペーンを実施しています。このキャンペーン、秋田の対象宿泊施設に泊まると、特産品
が300名に当たる応募はがきがもらえます。当YHもこのキャンペーンに参加しており、こ
れから宿泊された方には、はがきを差し上げております。これからの期間、雪という難題
はあるものの、特に2月に入ると、いろいろな場所で冬祭りが開催されます。近場でも、
刈和野の綱引き(2/10)、西木の紙風船上げ(2/10)、湯沢犬っこ祭り(2/9,10)、角館
の火振りかまくら(2/13,14)、六郷竹打ち(2/15)、横手かまくら祭り(2/15,16)と秋
田ならではの祭りです。

12月9日(日)
買出しに出たら、休日と言うことと、男鹿での短期禁漁が明けたと言う事で、近くのスー
パーの向かいの空き地にハタハタの直売が出ていました。ついつい覗いたら、4キロ
1,000円。今まで見た中で一番安い値段がついていました。今年は年末年始の営業もある
ことだし、残るようなことになれば、自分で食べてもいいしということで、もう一箱買っ
てしまいました。そのとき、店の方から、ハタハタ鮨の作り方と言うものを頂いたのです
が、従来のものとは若干違い、最初に頭とはらわたを取って、水に数日漬け、赤水を抜く
工程がありました。今回は、この工程もしっかり行ってみるつもりで、買ってきたハタハ
タを処理して水に漬けて重石をしてみました。なお、昨日酢に漬けたハタハタは、米麹に
サンドイッチにされた状態で本漬けとなりました。


12月8日(土)
一昨日、切り身にして塩漬けしておいたハタハタですが、赤水もかなり上がって来たよう
で、本日塩から出して酢漬けとなりました。明日、酢から出して、漬け樽に笹、米麹、ハ
タハタ、ふのり、しょうが、にんじん、ゆずの皮を乗せ、更に笹を敷いてというものを、
3層ほど作って完了。最後に重石を乗せて、更に20日ほどで食べ頃となります。ふのり他
は買ってきましたが、笹は昨年も近くの森で調達させていただきましたので、今年も近く
の酒屋さんにお願いして、採らせて頂きました。まだ雪が大分残っており、かなりの部分
雪に埋もれてしまったのですが、なんとか必要と思われる枚数は確保しました。

12月7日(金)
昨日は税務署主催の青色申告説明会があったので、顔を出してきました。天気も悪く、先
日の雪がまだ30cm程度残って、駐車場も大変だったので、出席者も少なく、開始15分前に
到着したのですが、来ていたのは私のほか1人だけという惨憺たる状態。今年は大きな改
正点が減価償却の計算程度と軽微だったことも参加者が少なかった理由の一つのようで
す。始まって15分程度でも、会場は空席でなく来客が疎らな状態で、1時間強で終了とな
りました。年が明けたら、申告用の書類作りが始まります。

12月6日(木)
先週末に買いそびれたハタハタですが、今日、何ヶ所か探してみて、ようやく手頃な値段
で購入することが出来ました。今回のハタハタは、雄のみ5キロで1,500円、キロ300円でし
た。オスですので全体的に小ぶりなのですが、店の人曰く、例年以上に小ぶりで、オスメ
スをより分けるのも大変だったろうとのこと。でも寿司にするので、小ぶりなほうが小分
けに刻む必要がなく、手間がかかりません。帰って、頭と内臓を取り出して、身だけにす
る作業を2時間弱。オスだけとの話でしたが、中にブリコ(卵)を持ったメスが20匹ほど
混ざっており、いい買い物となりました。メスは寿司にせず、取り分けて冷凍し、焼いた
り鍋(しょっつる鍋)にして食べる予定です。5キロのハタハタでしたが、解体して切り
身状態にしたら、2キロほどになりました。300gの塩をまぶして、2日ほどそのままで赤
水と呼ばれる血液分を出して、漬け込みになります。

12月5日(水)
先週、工事が終った火災報知機関連で本日、消防署の立会い検査がありました。昼過ぎに
消防の方が来て、びっくり。前の検査の時には、普通の車で来ていたのですが、今回はな
んと、消防車で来られていました。国体の時に、大型バスが玄関前にどうにか入ったので
すが、今回はそこに消防車が入ることになりました。多分、近隣の方は、何があったのか
と、思われたかと思います。ただ、消防車はサイレンもパトライトも点灯してこなかった
のが、幸いです。検査は、それぞれの火災報知機のテストや、警報装置を鳴らしてみた
り、停電時のバッテリーのチェックなど、1時間ほどで終了。終って、消防署や警備保障
会社の方を見送ったあと、ポストを見たら、早くも警備保障会社から工事代金の請求書が
来ていました。なんと、手回しのいいことかと、感嘆!


12月4日(火)
ようやく先月に降った雪が消えたかと思ったら、朝から振り出した雪は夜半には30cmの積
雪にまた戻ってしまいました。昼間、かなりのボタ雪になっていましたので、やはりと言
う感じです。昨日は県北でやはり20cmを越える積雪になったので、県南で降らずにほっと
していたのも、つかの間のことになってしまいました。でも、既に先月中に冬支度が終わ
り、消雪パイプもフル稼働できる状態ですので、そんなに気にはなりません。風呂場北側
には、屋根から落ちてきた雪が早くも1mの山になっていますが、昨年増設した消雪パイ
プのお陰で、数日のうちに消えてしまうでしょう。でも、まだ12月初旬なのに、今年は早
くも3回目の消雪パイプの稼動となっており、かなり早いなと感じています。

12月2日(日)
先日、近所の方に大根を2本、頂きました。採り立てで、まだ土が付いて、とてもみずみ
ずしいおいしそうな大根です。でも、どう、料理しようかと考えていました。当YHのメ
ニューでは大根を大量に使う料理はありませんし、これだけの亮ですから、無駄にも出来
ません。で、以前、祭りの時に、漬け物店で試食した、なた漬けというののレシピがあっ
たので、それに挑戦することにしました。残念ながらナタはありませんので、包丁で大き
めに切って、湯通しして、塩をまぶして、重石を載せて水気を抜くところまでで、本日の
作業は終了。後日出た水を捨てて、米麹でつける予定です。クリスマス頃には運がよけれ
ば、食べ頃になるかと思いますので、期待しててください。

12月1日(土)
12月に入り、雪の準備が終りましたが、今度はそろそろ正月の支度もし始めないといけ
ません。昨年、自分でハタハタ鮨を作って好評だったのですが、漬けたのが12月20日前後
になってしまい、正月に間に合いませんでしたので、今年は年末年始の営業を行うため、
早々に準備をしなくてはいけません。スーパーでもハタハタの箱売りがぼちぼち見られる
ようになって来ましたが、まだ値段はキロ1,000円前後と高く、更に小ぶりのハタハタが
多く揚がってしまったので、男鹿では短期間の禁漁を決めたとのこと。この週末、例年出
る近くの臨時販売所は、営業を中止しているようで、来週までにはなんとか調達したいも
のだと考えています。

11月30日(金)
本日、改修工事も予定通り完了し、各種の火災報知機が20個以上取り付けられ、食堂前
と、2階、納屋の3ヶ所には警報装置が設置され、今まで夜になると、非常口灯が白く光
っていたのですが、このほかに、赤いあかりが何ヶ所かで光ることになりました。最初、
納屋では、赤い光だけが見えていますので、逆に火事になっているんじゃないかと、誤解
をするほどでしたが、このあかりが付くことによって、納屋では今まで真っ暗だったのが
解消され、夜到着されたお客様も、電気のスイッチを簡単に探せるようになり、一石二鳥
となりました。最終検査の時に、非常ベルが何度か鳴ったのですが、その時に通りがかっ
た小学生が、火事?火事??と騒いでいました。起さないで済むに越したことはありませ
んが、早期発見にも大いに役立ちそうです。


11月29日(木)
母屋が改修工事をしている間、私の居場所がなくなることも度々なので、その間は、納屋
にて雪囲いの製作に勤しんでいました。本日、晴れ間を見計らって、母屋の最後の雪囲い
も立て、消雪パイプの調節やら、家の脇の道の側溝の掃除、更には足りなかった植木の雪
囲いも完成して、冬支度は、最初の雪では間に合いませんでしたが、なんとか、11月中に
完成しました。植木の雪囲いも、結果、20個以上作り、最後には廃材などまで引っ張り出
してきて、作りましたので、来年の雪囲いは少しは楽が出来そうです。ただ、この植木の
雪囲い、成果は来年の春、植物の状態を確認してようやく成果がわかると言う次第です。

11月28日(水) 年末年始の営業について
今月始めに、年末の営業の予告をして、それっきりになってしまいました。年末年始、初
めての営業と言うことで、なかなか考えがまとまらなかったのですが、基本的には、大げ
さにせず、普通と変わらない営業をすることにしました。このため、大々的な年末パーテ
ィーなどは行いませんし、追加料金も考えていません。料理面では、心ばかりの正月をと
考えております。イベントなども考えたのですが、何分、足が乏しい状況ですので、車で
お越し頂ける方が、居ましたら、非常に助かります。ただし、雪道になる可能性が大です
ので、無理せず、お越しください。

11月27日(火)
昨日からの改築工事で、久々に家の骨組みやら屋根裏をドサクサ紛れで見ることが出来ま
した。平屋部分の天井裏では、業者の人も驚くほどの結露。時々事務室のみですが、雨漏
りしていた原因は、この結露にあったようで、考えてみれば、雪が屋根に乗っているとき
だけの減少でした。屋根の雪でそこが冷やされ、一方下からは事務室の暖房で暖められた
空気が上に上がることで、屋根裏に結露が出来ていたようです。いずれ、これも解消する
べく改修が必要なのでしょうが、当面急ぎの工事ではないようなので、後回しになりま
す。どうしても、中古の建物を活用しているため、後々、手間やお金がかかることは致し
方のないことなのかと、あきらめ気味で、だましだまし使うつもりです。

11月26日(月)
本日から、家の改築工事が始まりました。今回の改修は火災報知機の設置が主な工事で
す。当YHの場合、建物の大きさから設置義務の対象から外れていたのですが、昨年から
民家でも新築の場合、火災報知機の設置が義務付けられてきていますので、いずれ、間違
いなく設置を求められる可能性が強いため、思い切って、工事を依頼しました。民家とは
違って、どうせつけるならと、消防法に適応したものにするため、押入れや納戸にまで火
災報知機が取り付けられます。更に、数ヶ所、非常用警報機をつけることから、結構大掛
かりな工事となっておりまして、何ヶ所かは天井に穴が開いています。今週ご利用を考え
ている方は、若干影響があるかと思いますが、ご理解の程、よろしくお願いします。

11月25日(日)
今日、夜、寝ようかと思っていたら、電話が鳴りました。こんな時間に誰だろうと思った
ら、昨年夏に来た中学生君(当時)でした。今年は高校生になって、クラブ活動にも入っ
たとの事で、忙しいようですが、この年末に、また遊びに来てくれることになりました。
この前は春、まだ雪の残る頃でしたが、既に残雪となっており、車でいろいろ動けました
が、今回は冬の初めということもあり、また今年の雪の状況から考えると、運が悪いと、
雪かきの手伝いと言うことになりかねません。都会育ちだから、雪にはなじみがないでし
ょうから、それも楽しんでもらえるかなとも、考えていますが、果たして体力が続くかど
うか。若いとは言え、都会っ子ですので、どれだけ使いものになるか、楽しみです。

11月24日(土)
テレビでは紅葉の京都の風景を多く見る時期ですが、東北では既に冬真っ盛りといった感
じになっており、せっかくの3連休ですが、大雪の報道が影響してか、残念ながら空振り
となりそうです。既に東北の一部のYHは冬季休業に入っているところも出ており、「旅
のネットワーク」が途絶するこの季節は例年、お客様は激減するのですが、この大雪が輪
をかけてしまったようです。当YHでも年賀状の準備や、既に税務署からは青色申告用紙
が送られて来ましたので、そうした事務処理を雪の日には行います。また正月の営業に備
えて、ハタハタの調達を始める必要がありますので、天気の良い時に今年は海沿いに足を
伸ばしてみる予定です。

11月23日(金)
2日ほど降り続いた雪は、横手市で積雪65cmにまで積もり、11月の降雪量としては観測史
上最高の水準となりました。当YHの前でも計ってみると62cmもの積雪となっており、昼
前からの太陽でとけ始めた雪は、屋根から一気に落ちて、1mを超える雪山を作り始めてい
ます。ただ、昨年増設した風呂北側の消雪パイプが絶大な威力を発揮して、均しておいた
だけで夜半にはとけてなくなりました。納屋前の駐車場もざっと雪を均しておき、消雪パ
イプを稼動させていたので、車数台分の広さを確保できています。大雪になるとお客様が
来るのに苦労する反面、雪が全然ないとこの時期来られた方はちょっとがっかりするとい
う難しい状況です。明日以降は雪も雨に変わるようなので、積み残した冬支度が晴れ間に
出来るよう準備の時間となりそうです。

11月22日(木)
昨日から降り始めた雪は、今日もほぼ一日降り続き、夜10時の積雪量は50cmに迫るところ
まで来てしまいました。この雪は明日の午前中まで降り続くとの予報で、せっかくの3連
休を目前にして、非常に残念です。一昨年の大雪の時にも多発した、JRの運休、遅延は
早くも11月なのに発生し、北上線は朝から全面運休に也、奥羽線や羽越線などの遅れも出
てしまいました。今日遅延は、雪に加えて強風の影響も出ていたようです。当YHでもこ
こに来て4年目の冬となりますが、食堂の雪囲いが風で飛ばされ、雪原の中に回収に行く
という非常事態となりました。

11月21日(水)
昨日の雪は、昨日の雨もあり、10cm弱までとけたものの、また朝方から雪が降り始めまし
た。明日まで雪が降り続くとの予報も出ており、3時間毎の秋田県の地域予報では一面の
雪マークになってしまいました。夜10時の時点で積雪量は30cmを超えてしまっています。
先日の雪で慌てて冬タイヤに交換した人が多かったようですが、周りの家や道路の状況は
まだ冬支度が終っていないところも多く、当YHでも、一部植木の雪囲いが残ってしまい
ました。先日は横手市(旧増田町)の漆蔵資料館で昼食をとってみました。ここは稲庭う
どんで大手の佐藤養助が資料館としているところで、本場の稲庭うどんを食べることが出
来ます。昼なら1,000円ちょっとで稲庭うどん定食を食べることが出来、また室内蔵で全
面漆塗りの蔵は必見の価値があります。


11月20日(火)
昨晩の予報では、本日の最低気温は1度だったのですが、朝起きたら、男子トイレの水が
出ません。気象庁のHPで見てみると、昨晩1時の気温が−5.8度。朝6時でも−5.7度と
大幅に下回ってしまい、早くも凍結してしまいました。ここはよく凍結するのですが、自
然解凍でなんとかなります。まだ11月なのですが、早くも夜中の水道の水抜きを考えない
といけないようです。さて、本日は近くの中学校の「地域を学ぶ」という社会科の授業の
一環として、当YHを調べに来てくれました。昨年から来ているのですが、こうしたこと
はこちらも望むところですので、快く受け入れます。中学生6人と1時間ほどお話しする
ことが出来ました。

11月19日(月)
昨晩からの吹雪は、朝も続き、一晩で積雪量は30cm弱にまで。秋田に移り住んできて4回
目の冬となりますが、11月にこれだけの積雪は初めてのことです。吹雪も昼には収まり、
一時青空まで出るほどでしたので、その間隙を縫って、北側食堂や客室、風呂などの雪囲
いを慌てて設置。さらに、既に風呂場の屋根から落ちてきた雪が1mほどの山になってしま
いましたが、そこを少し雪かきして、消雪パイプの延長を行いました。玄関前は既に消雪
パイプの設置が終っていましたので、早くも今年1回目の稼動となり、しっかりとその実
力を発揮してくれました。降ってからとなりましたが、ほぼ冬支度も終わり、これでなん
とか豪雪でも乗り切れそうです。

11月18日(日)
朝起きて、天気予報を見ると、日本海側の東北地方、これから24時間の降雪予報は、山沿
いで50cm、平野部で20cm。昨晩から雨もかなりの勢いで降っており、気温が下がってこれ
が雪に変わったら、いきなりの積雪になってしまいそうです。午後には気温もどんどん下
がり始めており、3時すぎには薄っすらと外は白くなり始めました。夜には屋根から雨だ
れの音が聞こえなくなり始め、雪も積もり始め、外は強風を伴って吹雪の状態です。まだ
道路では道幅をわかりやすくする竹ざおや防風フェンスの設置が終っていませんので、こ
んな時期に降り積もったら、明日の朝、通勤の方は大変なことになりそうです。

11月17日(土)
天気予報では月曜から雪のマークが並び始めており、冬支度の追い込みをしないといけな
いようです。このため、材料の不足分を買出しにホームセンターに。いつもと違うところ
に行ってみると、木材が安くなっていたので、杉板をさらに20枚ほど購入。ついでに隣の
スーパーを覗いてみると、早くも秋田産のハタハタが並び始めていました。まだニュース
では解禁とかハタハタ接近とかやってないので、沖合いでのもののようで
、卵(ブリコ)
もそんなに目立ちませんが、初物です。ただ、1kgで5,800円という値段は、そう簡単には
手が出ません。季節ハタハタと呼ばれる、沿岸に来たものだと、この半値以下になります
ので、それまでもうちょっと辛抱のようです。

11月16日(金) 初雪
本日、秋田市や大仙市で朝方に、初雪が観測されました。直ぐに市街地で降った雪は積も
ることはなく、消えましたが、奥羽山脈の真昼岳は、山頂付近が初冠雪、チラッと見えた
秋田駒ケ岳はかなり白くなってました。この時期、天気がころころと変わり、作業を始め
る前は晴れていたのに、外に出ると雨という天気が続いています。午後、納屋での作業な
ので天候に関係ない状態で、引き続き大工仕事となりました。ほぼ、植木の雪囲いは出来
上がってきたので、残すところ、消雪パイプの敷設と窓の雪囲いで冬支度も終了となりま
す。

11月15日(木)
連日の晴れのち雨、雷という天気になってますが、間隙をぬって、引き続き冬支度。今日
は昨日の夕方作った、植木の雪囲いを立てました。昨年、今年と、松、モミジ、こぶし、
杉など、勝手に生えてきたものや、山から頂いてきたものなどを植え替えていたので、か
なりの数になってしまいました。でも、数年は使えるでしょうから、来年は少しは楽が出
来そうです。 さすがに連日の大工仕事で、特にのこぎりで木材を切ることが多く、普段
使わない筋肉を使ったことで、体のいろんなところが痛くなってしまいましたので、少し
休憩となりました。

11月14日(水)
予報では雨だったのに、午前中はいい天気で、作業中には汗をかくほどでした。パートさ
んに手伝ってもらって、この時期の一大事業である、玄関の雪囲いが完了しました。作業
時間2時間。さすがに4回目の組み立てということもあり、慣れて来たのか、昨年よりも
1時間近く短い時間で終りました。 午後、ちょっと時間が出来たので、引き続き納屋に
て大工作業。2時間ほどで10組以上の雪囲いが完成しました。また納屋に残っていた廃材
を使って、大きさの違うものもいくつか完成。明日の天気と相談しながら実際に取り付け
となります。

11月13日(火)
雪が降るまでカウントダウン状態の今日は、朝からいい天気だったので、 懸案だった植
木の雪囲いを行いました。玄関前の金木犀は昨年同様、防雪シートで包んでおしまい。サ
ツキには、昨年作った雪囲いを立てて終了。問題は、10本以上あるここ1、2年植え替え
たモミジや松の苗木。玄関前は、昨年同様、わら縄でガンジガラメにしてみましたが、毎
年これをやるのも面倒なので、小さな雪囲いのスノコを作ることにしました。ホームセン
ターで材料を購入。3,000円ちょっとしたけど、既成の雪囲いは一対で1000円。買った材
料で10個以上出来る予定なので、十分に元が取れますが、その分、汗をかきます。納屋に
て、大工仕事となりました。本日の成果は、自家製雪囲いが、6つ(3本分)まで完成。明
日は午前中、玄関の雪囲いの取り付け、その後、残りの大工仕事、建物の雪囲いなど、雪
が降るまでに何とか、終る見込みが出来ました。


11月12日(月)
当分長距離の運転をしないだろうし、そろそろ初雪の時期になってきましたので、本日冬
タイヤに交換しました。例年は家で自分で交換するのですが、今年は新しい冬タイヤの購
入のため、ガソリンスタンドで購入し、タイヤ交換をしてもらいました。廃棄してもらっ
たタイヤは良く見ると、もうちょっと使えたようですが、春に今年は廃棄すると決めて、
夏の間も冬タイヤを履きつぶしてしまいましたので、ちょっともったいないことをしてし
まったようです。まだ雪が降っていないので、待つこともなく、作業時間1時間で終りま
した。これで、雪が降っても安心してお客様の送迎に出動できます。ちなみに、冬の期
間、電車でお越しの方には、飯詰駅までの送迎を随時行いますので、電話でご予約の際に
申し出てください。

11月10日(土)
今日は、秋田市でYH関係の研修会でユースパルで泊まりとなりました。天気が微妙で、
秋田市に行く前に冬タイヤに交換すべきか迷いましたが、帰ってから交換する予定です。
研修では東北各県の県協会の方の集まりで、今まで私が知らなかった、いろいろな活動を
知ることが出来ました。さらに、一部のYHのペアレントの方も着ており、現実的な話を
聞かせていただくことが出来ました。この日のユースパルは、秋田県のあるスポーツ少年
団の団体、約80名が泊まっており、小学生たちは興奮していたようで夜中遅くまで周りを
駆け回る足音が響いておりました。

11月9日(金)
本日は、来週に一気に雪囲いをするための下準備として、北側一階の窓ガラスの掃除を行
いました。雪国で古い作りなので、窓ガラスが一部2重になっています。2重といって
も、最近のペアガラスではなく、サッシが2枚。ということで、窓拭きは通常の倍の枚数
となります。春に一部やったものの、夏は忙しくって出来ず、かなりの汚れがついていま
した。本日のところ、合計で24枚の窓ガラスの掃除が終りました。来週は南側の窓の掃
除と、2階の窓の掃除の予定です。一部のサッシのレールには、夏の小虫の残骸が残って
いるところもありましたが、これで綺麗になりました。

11月6日(火)
ご当地検定がいろいろと増える中で、次は温泉検定なるものが始まったようです。これは
青森の「温泉地活性化研究会」という団体が温泉資源の有効活用を考えることを目的に行
うそうで、北東北3県(青森、秋田、岩手)の温泉に関する知識などの試験だそうです。
これにより温泉への理解を深め、北東北にある温泉地の連携を促すのが狙いだとのこと。
受験料は無料だそうで、当日参加もあり、11日に秋田県では秋田市で開催されるようで、
たまたま、この日には秋田市に行く用があるのですが、今年はなにも準備をしていません
ので、残念ながら、見送らざる得ません。

11月5日(月) 年末年始の営業状況
当YHは開所して3年目となりました。今まで年末年始の営業は行っていませんでした
が、今年から、年末年始、通常営業を行います。特にイベント等は用意していませんが、
カウントダウン花火が街じゅうで大晦日の夜にあがります。些細ですが、この地域のおせ
ち料理も用意する予定です。料金等の詳細は、近々に公表いたします。とは言え、年によ
り、年末年始に大雪になることもありますので、お越しの方はその点も覚悟してきてくだ
さい。状況によっては、雪かきのお手伝いをお願いすることもあるかもしれません。


11月4日(日)
先週、今週と、かなりうろうろ出来ました。秋田県では先月、国体があったので、それに
あわせて新しい道路も、たくさん開通して、とても走りやすい場所が増えています。 @
秋田中央道路は秋田市を東西に貫くトンネル。秋田市の渋滞緩和のための道路とのことで
したので、混んでるかと思いきや、平日の昼間だったため、ガラガラ。だいぶ深くまで掘
ったものだと、感心してしまいました。A日本海東北自動車道がにかほ市まで開通してお
り、岩城⇔にかほ間は無料供用中。これは使わないと損!由利本荘の渋滞をパスできるの
で、大内からにかほまで20分かからずに行けてしまいます。B横手湯沢道路も国体にあわ
せて、湯沢⇔雄勝こまちまで開通。この間も無料供用中で、湯沢から道の駅おがちまで、
あっというまに到着。でも、お金を取るようになったら、使うことはなさそうです。C国
道13号線、神岡バイパス。大曲の玉川橋北側から県道67号線にぶつかるところまで暫定開
通となりました。でも、中途半端すぎて、役に立ちません。

11月3日(土)
さすがに改築して3年、いろんなところで、ぼろが出始めておりまして、特に障子は結露
の問題もあり、下のほうの紙が剥がれてしまい、とてもみっともない状況になってしまい
ましたので、障子紙の張替えを決行。業者に頼めば、1枚ン千円もするのでしょうから、
当然自分でです。それに普通の紙では、穴開けられたら面倒ですので、障子紙はプラスチ
ック製の丈夫なもので、貼り付けものりでなく、両面テープで行い、いざという時には、
簡単に張替えが出来るようにしてみました。1m角の障子1枚に約30分。今日は4枚張り替
えたので2時間ほどの作業となりました。若干、ゆがみやムラが出ましたが、前よりはは
るかにいい感じになり、これから結露の季節に実際どこまで耐えてくれるかです。

11月2日(金)
大根や白菜、ネギなど夏場の植付けした野菜もそろそろ収穫期ですが、当YHでは、夏植
え付けの野菜はやっていないので、畑もほぼ終了になってきました。この時期の食用菊の
収穫で、畑仕事はほぼ年内終了となります。採るのはたいしたことないのですが、そのあ
との処理が大変で、ザル6杯分の菊の処理に2時間ほどかかりました。小分けにして、冷
凍保存。ちなみに、畑では、なにも面倒見なかったので、菊は倒れまくって、あっち向い
たり、そっち向いたり状態で、さらに昨日の雨風で、ほとんどが地べたに寝転んでおりま
した。でも植え返したものも何とか花が咲き、昨年よりは一歩前進となりました。


11月1日(木)
今日から11月。霜月というだけあって、初霜、初雪も今月中となるようです。例年、秋田
市の初雪は12日頃との統計。という訳で、冬篭りの準備を来週あたりには本格化しないと
いけません。窓の雪囲い、消雪パイプの設置、植木の雪囲い、網戸取り外しと、外回りの
仕事が増えます。さらに車のタイヤ交換も早めにする必要があります。雪が降った時ほ
ど、今の仕事では車が必要になりますので。既に近隣の家では雪囲いを完了しているとこ
ろも出始めているので、完全に今年も出遅れています。聞けば、11月になると風も冷たく
なるので、そのときの作業は嫌だからと。納得です。雪が降ると、仙北平野から外に出た
くなくなるので、それまでに、峠を越えての遠征を多くして、冬の暇な時間に必要な写真
などの資料調達を図る必要がありますので、もうちょっと、外出が多くなります。