BAR04.GIF - 956BYTES

HANA005.JPG - 2,853BYTES

大曲ユースホステル

KI.GIF - 136BYTESトップページKI.GIF - 136BYTES

KI.GIF - 136BYTES   YH紹介  KI.GIF - 136BYTES

KI.GIF - 136BYTES 料金・予約 KI.GIF - 136BYTES

KI.GIF - 136BYTES イベント KI.GIF - 136BYTES

KI.GIF - 136BYTES 周辺ガイド KI.GIF - 136BYTES

KI.GIF - 136BYTES   アクセス  KI.GIF - 136BYTES

KI.GIF - 136BYTES   リンク   KI.GIF - 136BYTES

KI.GIF - 136BYTES 営業日誌 KI.GIF - 136BYTES

BAR04B.GIF - 980BYTES

【新米ペアレントの営業日誌】

2008年

4月30日(水)
昨日は西遊喜に行く途中、大曲IC近くの余目公園から上がる4月の月例
花火を見ることが出来ましたが、今日も花火師宅から上がる試し打ち花
火を見ることが出来、泊まられたお客様はラッキーでした。連休明けの5
月中旬からは、夏からの花火の本格時期を迎えるため、花火師宅からの
試し打ちが一週間から10日に一度上がることが多いようです。残念なが
ら、いつ、何時から、何発上がるかは、花火師次第なのでなんとも言いよ
うがありませんが、その時期、泊まられたら、運がよければ、時期前の花
火を見ることが出来るかと思います。本日上がった花火の中には、1尺玉
が何発かあったようで、上がるたびに足元からも振動が来るほどでした。

4月29日(火)
本日は、午前中の空いた時間に畑作業を少し行いました。最初に消毒の
石灰をまき、その上から配合肥料、鶏糞を撒いて、昨年購入した園芸用の
耕うん機の出動となりました。1年ぶりでしたので、エンジンがかかるまでに
少々時間がかかりましたが、その後は順調に動いてくれて、1時間ほどの
作業で畑の半分程度を耕すことが出来ました。近所では大型のトラクター
が広大な畑を耕しており、それだったら、当YHの畑などあっという間に耕し
終るなあと、眺めていました。耕したばかりの畑は、ふかふかで土の匂い
がしています。夜はお客様を連れて、西遊喜へ温泉ツアーとなりました。

4月28日(月)
報道等で、5月からのガソリンの値上げが行われるため、ガソリンスタンド
に渋滞が出ているとのことでしたので、早めにガソリンの補給に行ってきま
した。大仙市近辺では、レギュラー128円前後で、どこも大差がないような
ので、並ぶほどの混雑にはなっていません。後日耕うん機でもガソリンを使
いますので、簡易ガソリンタンクにも5リットルほど補充してきました。前か
ら思っているのですが、有人のスタンドも、セルフのスタンドも大仙市では
ガソリン価格がほぼ一緒です。サービス面で違いがあるのですから、やは
り値段がその分違うべきだと、前から考えていますし、同じなら、やはり有
人のスタンドに行ってしまいます。

4月27日(日)
昨晩のお客様の中に、本年最初のバイクでお越しのお客様がいました。
例年、この時期に年の最初のライダーさんが来るのですが、今年も例に
漏れず、となりました。ただ、例年は男性のライダーさんが1番だったので
すが、今年は女性ライダーさんが第一号となりました。ということで、従来
のブログのほかに、ライダーさん専用のブログも再開の運びとなりました。
実は、夏休みなどかなりのライダーさんに利用頂いているので、このブログ
もちょっと手間がかかるのですが、せっかく来て頂いているので、今年も続
けることに致しました。

4月26日(土)
ゴールデンウィークの初日の土曜日となりましたが、この時期、多くのお客
様が目指してくる角館の桜は、満開が22日と早かったことと、昨日の雨と
風により既に花びらはほとんど見られず、葉桜となってしまいました。3月
以降、当YHの角館の桜のページが賑わって、満開前日の21日は、1日
のアクセス数が2200件を超えるところまで増えました。ただ、その後、桜
が散るのと同じようなベースで、アクセス数も激減し、本日は600件を上回
る程度と、ピーク時の1/3にまで減ってしまいました。また来年、桜の話が
出る頃まで、角館の桜のページは静かになりそうです。

4月25日(金)
GWが始まると、バイクでのお客さんが来ることになりますので、駐輪場とし
て使っている納屋の掃除を簡単に行いました。秋、10月下旬でバイクのお
客様も終わり、冬の期間、納屋の駐輪場としての働きは不要となりますので、
その期間は、私の作業場となり、雪囲いの加工やらで、かなり散らかってし
まいます。以前アンケートを行っていたときに、あるライダーさんから、駐輪
場に釘が落ちているのは、言語道断という指摘を受け、それ以来、釘に限ら
ず出来る限り床に物が落ちていないようにと、心がけています。ついでに、
センサーライトの交換も行い、暗くなっても、灯りがつくようになりました。

4月24日(木)
当YHの玄関前には2年前に植えた金木犀が2本あります。秋田県南は、金
木犀の北限に当たるため、なかなか育たないと聞いていたのですが、4月に
入ってからの温暖な日が続いて、他の木々には芽が出始めて賑やかになっ
てきた一方、金木犀だけは枯れ木状態が続いています。本来、葉も落ちない
と思っていたのですが、雪と寒さで葉が全てなくなり、試しに枝を一本折ってみ
たところ、ポキッときれいに折れてしまいました。3年目にして、だめだったか
なとあきらめていたのですが、上のほうで、極小さい芽が出始めました。寒さ
で成長も鈍いため、剪定も芽を落とさないようにしないと育たないと聞きまし
た。かなり難しいようですが、なんとか、夏には葉が茂って欲しいものです。

4月22日(火)
家の周りの田畑では、トラクターにより田おこし作業が本格化してきました。そ
の音に後押しされて、今日は今年の畑作業の初日、畑の掃除を行いました。
昨年は前面にマルチ(黒ビニール)を張って、そのまま雪の季節となりましたの
で、マルチの撤去が最初の仕事になりました。例年ですと、その後、杉の落ち
葉をかき集める作業があるのですが、今年はマルチを回収する際に、上に乗っ
けて集め、ゴミ捨て場で中の落ち葉を捨てるという作業で、一石二鳥となり、マ
ルチの新しい効用を発見してしまいました。昨年、ジャガイモが大変好評だった
ので、今年は少し多めにジャガイモを植えつける予定です。

4月21日(月)
本日新聞で角館の桜の満開宣言が出されたようです。開花宣言が18日に出
されていたようですので、今年は満開まで3日間と超短時間で一斉に開花した
ようです。さて、今日は仕事の関係で、仙台まで日帰りとなりました。行った先は
メープル仙台YH。大曲から鬼首経由で片道4時間の行程となりました。先週、
秋田市に行きましたが、やはり仙台は比較にならないほどの都会で、久々の
「御上りさん」状態でした。鬼首を通る国道108号線も随所で道路の拡張工事
が行われていて、かなり通りやすい道路になりつつあります。残すところ、鳴子
付近の荒尾湖沿いの部分ですが、ここは昨年、地すべりがあり、工事が止まっ
ているようです。この部分が開通すれば、108号線もかなり快適な道路になり
そうです。ただ、夜間の通行は途中、峠部分にカーブが多く、人家や売店もあ
りませんので、通行には気をつけたほうがいいようです。

4月20日(日)
今日は夜、時間が取れたので、角館の夜桜の様子を見てきました。近くまで行
って渋滞していたらどうしようとか、歩行者天国だったら、どう街に接近しようと
か、駐車場はどうしようとか考えながら行ったのですが、全ては無用の心配と
なりました。日曜の夜ということもあったのでしょうが、歩行者天国は行ってお
らず(夕方4時までで終了)、武家屋敷通りに車で入ることも出来ましたし、その
武家屋敷通りも、ライトアップは樺細工工芸伝承館近くの一部だけで、その前
後は、薄暗い状態で人もほとんど居ませんでした。桧木内川沿いのソメイヨシ
ノはボンボリが灯り、駐車場には多くの屋台が出て、人も多く居ました。良かれ
悪かれ、予想外のことが多く、もうちょっとライトを増やしたりすれば、夜もきれ
いな角館の桜が見られるのにと思いました。

4月18日(金)
連休を10日後に控えて、県内の山岳道路でも除雪が行われ、続々と冬季通
行止めが解除になりつつあります。11日のアスピーテラインの開通に加え、
本日から田沢湖から玉川温泉経由でアスピーテラインに抜ける国道341号
線の日中(8時〜18時)までの通行が可能となりました。残るは、鳥海ブルー
ライン(4/25開通予定)と栗駒方面の道路のみとなって来ました。5月の連休
中、これらの道路では雪の回廊になっており、下界と気温も大きく異なります。
特にバイクでお越しの方は、それなりの格好をしてくることをお勧めします。た
だ、状況は過酷ですが、来ていただけたら、それだけの満足感が得られるこ
とは間違いないと思います。今年もバイクブログを継続する予定ですので、
今年の第一号は何方になることでしょうか。

4月17日(木)
昨日、今日と大曲では最高気温が20度を上回り、特に本日の最高気温は
大曲で25度、角館24.6度と5月下旬から6月上旬の暖かくなっています。
このため、桜をはじめとした花々が一気に開花に向かっており、本日、秋田
市では桜の満開宣言が出ました。角館の桜も早咲きの枝垂桜は、もう何日
もしないで開花となりそうです。既に横手、大曲近辺の桜も咲き始めの場所
が増えてきています。家の近くの桜も、幾つか開花しているものが見受けら
れます。またちょうどこの時期、水仙も満開になりつつあり、冬の銀世界、雪
解け後の土の色から一転して、華やかな秋田県になってきました。

4月16日(水)
内陸線の存続や、ソウル直行便の継続問題など、社会インフラにガタが来
ているようですが、今度は、内陸線沿いにある阿仁ゴンドラを含むスキー場
が閉鎖になりそうだと、報道されました。昨年3月、プリンスグループから譲
り受けた米企業が、実績でも将来的にも目標達成にはかなり厳しそうだとこ
とから、あっさり撤退を決断したとのこと。相変わらず、行政は存続を希望し
ているとのことですが、企業の利益優先の原則からは、かなり難しそうです。
阿仁ゴンドラは山歩きでは秋田でも指折りの森吉山の貴重な登山手段の一
つで、冬の樹氷、春の高山植物観察には非常に有用な交通手段です。た
だ、場所的に非常に不便なところで、公共交通機関でのアクセスがほとんど
無理という状況においては、どうしても孤立しがちになってしまうのでしょう。
行政もただ、存続希望言うだけでなく、もっと具体的にどう集客するのか、
打ち出して欲しいものです。

4月15日(火)
雪解け後の作業として、冬の悪天候で落ちた枯れ枝を拾い集める作業が
あります。昨年は、雪が少なかったこともあって、3月上旬に行ったのです
が、本日、近隣の田畑の枝の回収を行いました。本来なら、立ち木の枝打
ちを行う必要があるのですが、それをやっていないため、積雪や強風でか
なりの範囲に飛び散っています。これをそのままにしておくと、草刈りの時
に非常に邪魔になるので、雑草が生え揃う前のこの時期に、やっておかな
いといけません。一輪車で何杯分もの枝を集め、野積みにしておきます。
燃やしてしまったら、一番いいのですが、野火は厳禁となっているので、虫
や微生物に分解をお願いする形になります。

4月13日(日)
秋田市で県協会の総会があるとのことで、出席してきました。昨年の秋以
来の秋田市でした。既に秋田駅近くの千秋公園では桜が三分咲きになって
いました。行く途中、少し時間があったので、途中の御所野のショッピング
センターに寄り道。日曜の昼で天気もいいとあって、駐車場を探すのに苦
労するかと思いましたが、予想外に余裕があり驚きました。先日の新聞報
道で、そこにある秋田でも数少ない百貨店の「中三」が閉鎖の計画とあり
ましたが、やぱり、これだけのショッピングセンターがあっても、集客マシ
ーンにはなり得ないようです。総会では、秋田の大学と、新しい活動を行
っているという話や、県協会のウォーキングイベントに相乗りする話など、
面白い話がいくつかあり、得ることの多い総会でした。

4月12日(土)
本日から国道46号線脇の刺巻湿原でミズバショウ祭りが始まりました。こ
の時期だけ、刺巻が賑わうことになります。昨日、一昨日と刺巻を通りまし
たが、今年は開花が早かったのか、既にミズバショウは満開になっており、
テントなどの支度が整わない中、多くの観光客で賑わっており、観光バスも
何台か止まっていて、相変わらず秋田商法を見せ付けられた感じでした。
相手が自然ですので、時期を特定するのは非常に難しいことは判ります
が、もっと柔軟な対応が出来ないものかと思います。刺巻駅からの歩道も
ようやく昨日取り付け工事が行われており、刺巻駅に止まる電車が殆どな
いので影響は少ないのでしょうが、後手後手感が強かったです。角館の桜
に関しても、観光協会で案内パンフレットが出来るのが15日前後、ヘタを
するとその時期には開花してしまいそうです。

4月11日(金)
昨日、今日と田沢湖方面の温泉を見て廻りました。乳頭温泉はまだ回りは
雪景色で、黒湯は冬季休業が続いており、孫六温泉も改修中で20日まで
休みと言う状態でした。一番人気の鶴の湯で入浴してみましたが、さすがに
この時期、利用客は少なく、大きな露天風呂を貸切状態で満喫できました。
今回、いろいろな方から話を聞く中で、田沢湖方面の温泉の状況がようや
く判りました。この地域は、湖畔、水沢、高原、乳頭と4ヶ所の温泉郷になっ
ていますが、湖畔には温泉井戸がなく、お湯を運び込んでおり、水沢は駒ケ
岳中腹の4本の井戸、田沢湖高原は乳頭奥の空吹湿原の井戸からそれ
ぞれ引き湯しているそうで、自前の源泉を持つのは、乳頭と水沢の一部だ
けとのこと。なかなかいい勉強になりました。


4月10日(木)
本日、予想よりも3日、例年よりも9日も早く、秋田市のソメイヨシノが開花
したと秋田地方気象台から発表がありました。山形市よりも先に開花宣言
が出るのは、気象台始まって以来との事ですし、通常は秋田県ではにか
ほ市の勢至公園の桜が真っ先に咲くのですが、本日の勢至公園の桜は
一分咲きとだいぶ順番が違ってきたようです。更に来週は平年よりも気温
が高いことが予想されていますので、角館の桜も予想よりも早い開花にな
る可能性が強まってきたようです。その角館の桜を見てきましたが、一部
では既につぼみも色づき始め、暖かい日が数日続けば、いつ開花してもと
いう状況になってきたようです。ぼちぼちGWの予約も入り始めています。
でも、まだどの日も余裕があります。

4月9日(水)
今日はパートさんに手伝って頂いて、雪囲いで最後まで残っていた玄関の
雪囲いの撤去を行いました。昨年は雪が極めて少なく、3/27に撤去してい
ましたので、少し遅くなりました。庭の雪囲いも既に外し終わり、春の支度
も整いつつありますが、この冬の被害としては、社近くのモミジの大枝が1
本折れてしまったことくらいで、済んだようです。昨年何ヶ所か植えつけた松
の苗木も雪囲いに守られて、無事春を迎えられましたし、何本かの杉の苗
木も雪解け後、確認できましたので、それらを成長してもいいところに植え
替えたりもしました。冬の雪の重さで折れたり、風で飛ばされたゴミや枝の
回収を行う必要がありますので、天気を見ながら行います。

4月8日(火)
先日の続きで、玄関前の庭の残り半分のブロックの設置を行いました。2
回目の作業と言うこともあり、前回よりも短い時間で作業も終わり、玄関前
もだいぶスッキリしました。前面の作業は終ったものの、川沿いの作業が
まだ出来ませんので、それが終れば、ここの庭も土が安定して、土を入れ
たり、新しい木を植えたりとできるようになるのですが、材料やら工事方法
など今だ検討中の状態です。長さ30m以上の工事となるため、材料費だけ
でもバカにならず、耐久性を考えるとコンクリートで行うのが一番なのです
が、景観を考えると丸太での工事をしたいものだと、考えております。しか
しその丸太もホームセンターで購入すると、かなりの金額になってしまうの
で、躊躇しています。

4月7日(月)
昨日の外作業で久々に体を動かしたこともあり、体がきしんでおり、今日は
HPの手直しを行いました。トップページを開設以来始めて、色をつけてみ
ました。今の時期だと、角館の桜の季節ですので、桜色にしてみました。5
月の連休が明けたら、新緑の薄緑にしようかと考えています。ところで、トッ
プページにつけていたアクセスカウンターがまたいかれてしまいました。ど
うしても無料サービスのものを利用しているので、なかなか安定しないよう
です。これから連休まで、またお客様が遠のく時期になってきました。それ
までの間に何とか温泉サイトも格好が付く所まで構築しないとならないし、
家の周りのことや畑のことなども目処をつけないといけませんので、これか
らの予定を考えて見ました。思った以上に日にちが少ないので、動かない
といけないようです。

4月6日(日)
ようやくこれから何日か、晴天に恵まれそうなので、先月庭の通路沿いに
設置した土留めの改修工事を早くも行いました。木材は加工がしやすいの
ですが、その反面、腐食や虫食いに弱いため、耐久力は2、3年という話で
した。このため、早々ですが、一番低価格で丈夫なコンクリートブロックに
替えることにしました。今なら、まだ従来使用していた木材も傷んでおらず、
別なことに使い回しが可能です。ブロックの敷設のため、まず掘ることから
始まりますが、既にその地点には、例年花をつける水仙が大量に植わって
おり、今年も立派に芽を出しているので、それを退かし、一列に掘って、下
を均して、更に砂を敷いてと、以前U字溝の敷設をした時に近くの方から教
わったことを思い出しながらの作業となりました。今回は並べて置くだけで、
コンクリートは使いませんでしたが、作業時間4時間ほどで、そこそこ立派
な花壇が出来ました。玄関を出て左半分が終りましたので、後日、右半分
を行います。

4月5日(土)
先日までの温泉廻りで、大仙、横手市の温泉をほぼ廻り終わったので、時
間をみて、HPの更新を行っていました。更に、湯沢市のデータのページの
作成を行い、徐々にですが、体裁が整いつつあります。こちらの角館の桜
のページにリンクを貼ったことで、温泉ページもアクセスは1日50件をコン
スタントに超えてきており、中でもyahooの検索から来て頂いている方が、
少しずつですが、拡大してきており、順調に浸透し始めた感じです。温泉に
関してのHPは星の数ほどあるため、これから、もう一段踏み込んで、特徴
をつけていく必要を痛感しています。出来るだけわかりやすく、マニアの方
にも普通の方にも、見ていただけるサイトにと考えています。

4月4日(金)
もう少しすると、秋田県でも桜の開花が伝えられる時期になってきました。
ここ大曲でも、残雪はごくわずかになり、ふきのとうはトウがたち始め、そ
ろそろばっけのシーズンも終わりに近づいてきました。一方で、雑草が緑
を取り戻し、その間から土筆が早くも暖かい場所では顔を出し始めました。
例年、土筆を夕食の食卓に出すようにしているのですが、その手間は、半
端でなく、今年はどうしたものかと、考えております。一方、田んぼや畑では
植え付けのための土作りが始まり、時々、堆肥の臭いがたちこめてきま
す。これも、ある意味春の香りなのでしょう。

4月3日(木)
本日はまた温泉巡りを実施しました。今回は湯沢市の温泉その1で、湯沢
市内の温泉から小安峡方面への出撃となりました。小安峡は何度か行っ
たことがありますが、じっくり温泉施設(宿)を見るのは初めてで、大きな旅
館から民宿までいろいろありました。ただ、改装工事や休館、外出などで
半分の施設が入ることが出来ませんでした。小安峡温泉の場合、宮城県
側に続く国道398号線が冬季通行止めになっているため、観光客がどん
詰まりになるここまでこの時期に来ることはまだ少なく、開通する4月下旬
(25日の予定)までは、静かな街のようです。観光案内所も雪の中で埋も
れた状態でした。

4月2日(水)
本日、気象台から東北地方の3回目の桜の開花予報が出ました。前回
(3/26)の予報に変わりはなく、秋田市は4/13開花の予想となっています。
関東では既に桜は満開となり、次は北上して東北に前線が向かい始める
ことになりますが、それにつれて当YHのHPのアクセスも増加中。本日は
700件を超えるアクセスとなりました。しかし、当YHを見ようという方はま
だ少なく、予約もぼちぼち入り始めた程度で、4月末からの連休について
は、どの日も余裕があります。例年この時期の予約は寸前か、飛込みが
多いようです。

4月1日(火)
今日からガソリンが値下がりとなり、大曲近辺でも大体のところで128円
の表示が出ていました。昨日までかなり車でいろんなところに行っていた
ので、ガソリンもスカスカになっていましたので、早々に入れに行きまし
た。夜にはお客様と近くの温泉、西遊記に温泉ツアーとなりました。今回
ガソリンが値下げになって、非常に助かるのですが、これは一時的で、
ヘタをすると5月早々には元に戻るとのこと。5月といえば、連休の間で
すので、その時には、かなりの混乱が予想されそうです。まして、せっか
くのゴールデンウィークなのに、ガソリンが値上がってしまったら、旅行
する気も減退してしまいそうで、とても残念です。

3月31日(月)
昨日に続いて、旧増田町近辺の温泉に行ってみました。まず残していた
横手市の2つの大型施設(ゆうゆうプラザとかんぽの宿)、続いて、東成
瀬温泉とジュネススキー場にある温泉。最後に、上畑温泉と廻りました。
ジュネスにしても、上畑温泉にしても、まだ積雪がかなりあり、大曲は雪
が多い地域ですが、山の方はさすがにそれ以上の状態でした。入浴は
上畑温泉さわらびで。かなり大き目の湯舟が貸切状態でしたので、ノン
ビリ内湯やら露天やらで温泉を満喫してしまいました。それぞれ、面白い
ロケーションにあるので、その状況によってはいいのですが、敢えて入り
に行きたいという温泉は、今回は残念ながらありませんでした。

3月30日(日)
蔵の街増田で、秋田大学社会貢献推進機構主催の蔵をテーマにした講
演会があるとのことで、時間が取れたので聞きに行ってみました。会場は
まんが美術館で、同時に太鼓の発表会もあったようで、駐車場は満車に
近い状態でした。講演会は参加者80名程度で、部屋は立ち見も出る程。
奈良文化財研究所の方の蔵の話は、建物や文化財としての蔵を見る上
で大変興味を持てる話でした。ただ、蔵を利用した町興しについてという
講演では、特に都市計画や観光を研究している方ではなかったようで、
一般的な話に終始してしまい、ちょっと残念でした。帰りに増田近辺にあ
る温泉施設を廻ってみました。戸波鉱泉は、以前も行った事がありました
が、地元の方で今日も繁盛。ただ、4月14日から風呂場の改築工事を行
うため、5月末まで休館とのことでした。

3月29日(土)
溜まっていた温泉廻りの成果をHPに反映させるため、秋田県南の温泉
のHP作成となりました。当YHからのリンクではまだまだ認知度が低く、
アクセスも一日10件程度と低かったので、今、アクセスが1日500件を越え
て来た角館の桜のページに秋田県南の温泉のバナーを付け、リンクを貼
ってみたところ、何人の方には温泉のページも見て頂けるようになりまし
た。さて、その温泉のHPですが、何とか、大仙、美郷、横手の温泉の個
別情報のページも充実してきました。月変わりからは、湯沢と田沢湖近
辺の温泉廻りになってきますので、距離的なこともあり、ちょっと更新の
ペースが落ちそうですが、なんとか、そこまで5月の連休前までに完成さ
せたいと思っています。

3月28日(金)
一昨日、混んでいて廻れなかったので、本日横手市の東の温泉に行って
みました。先日の新聞で山内の奥地、三ッ又温泉が再開すると言うことで
楽しみにしていました。山内は奥に行くほど雪が残っており、三ッ又温泉
の近くでは積雪がまだ1m以上ありました。一昨年入った時には休館して
いましたが、今回は4月1日オープンということで、宿の方が居て、温泉を
見せて頂くことが出来ました。従来は内風呂が一つだったのですが、貸切
用に新たに風呂が2つ新設されており、それぞれに内風呂と露天風呂が
作られていました。国道105号線から20分ほど入る形になりますが、いい
雰囲気の温泉ですので、いずれ、なかなか貸切風呂も予約が難しくなり
そうです。

3月27日(木)
3月の下旬になったのですが、まだ風の冷たさを感じる日もあります。今日
もそうでしたが、庭の水仙も順調に伸び、ふきのとう(ばっけ)も早い時期に
芽を出したものは、既に花を満開にし始めてしまいましたので、肌寒い中、
近くでばっけの収穫となりました。敷地内の木を植えているところや、社の
近くで、雪が最近まであったところには、たくさんのばっけが芽を出してい
て、あっという間にバケツ半分ほど収穫が出来ました。水洗いして、ざっと
アク抜きして湯通ししてから刻んで、油いためした味噌に砂糖と一緒に入
れ水分が飛んだらばっけ味噌の完成です。今年も春の食材として、朝食で
少しずつですが、提供いたします。実は温かいご飯に乗せて食べても、結
構美味しいんですよ。

3月26日(水)
今日も温泉廻りをと思い、近場の旧仙南村(現横手市)の雁の里温泉湯と
ぴあに行きました。駐車場が大変混んでいて、不思議だったのですが、よ
く考えたら、今日は26日は風呂の日で、入浴料が半額になる日、更に近隣
の六郷温泉の休館日に当たっていてダブルで入浴客が集まっていたよう
です。この温泉施設にはキャンプ場も隣接しており、大曲の花火の日には
ここも、満員状態になるそうです。ここから後三年の駅まで歩いて15分程度
なので、行き帰りは電車が利用できるそうです。キャンプ場も一杯になると
のことでしたから、当YHでも何か工夫が出来ないかと、考えています。

3月25日(火)
明日からまた天気が悪くなるとの予報なので、本日は外回りを中心に残っ
たことを片付けました。秋以降、放置しておいた金魚の水替えや植木の雪
囲いの取り外しなどを終えて、春支度は残すところ玄関の雪囲いの撤去と
網戸の取り付けだけになりました。先日より始めた
近隣温泉の入浴料割引
を食堂に掲示しました。割引施設は現在5ヵ所です。他にもたくさんの温泉
施設があるのですが、距離や営業時間、特徴などで選んでみました。当面
はこの5ヵ所で進めてみますので、お越しの際には、ご利用ください。

3月24日(月)
関東地方では既に桜も開花、大曲でも昨日は最高気温が17度を上回り、
5月中旬の気温となってきました。連日の温かさで、横手の降雪計も10cm
まで下がり、当YHの納屋の屋根にも雪がなくなりました。そうなってくると、
次の秋田県のイベントは、角館の桜祭りとなります。あと1ヶ月となってきて

当YHのHP
のアクセスも上昇、本日は1日でアクセス件数が400件を上回
ってきました。アクセス解析で何処から飛んできたかをみると、yahooなど
の検索エンジンが多いのですが、中でも面白いのが、「yahoo知恵袋」とい
うところで桜の名所の話が出ていて、そこに当YHのURLが貼り付けてあっ
てそんなところからも、結構な件数が飛んできています。

3月23日(日)
今日も道路の話ですが、春になって恒例なのが、道路脇の防雪壁の撤去
と歩道との間に立てていた杭の撤去です。これが終ると、風景も完全に春
となります。普通だと、これに続くのが、道路工事です。雪のない地域では
予算消化の点から2月頃が工事のピークとなりますが、秋田では雪の降る
前の10月頃が最初のピークとなり、次が雪がなくなって、新しい予算が始
まった4月頃です。特に冬の間、冬タイヤやチェーンなどで路面が傷んで
いるので4月の工事はセンターラインなどの白線引きやアスファルトの補
強などが中心になります。出来ることなら、5月の連休前までに終らせて
欲しいものです。

3月22日(土)
本日は、新作花火コレクションが行われました。当YHからでも小さくです
が、見ることが出来、仕事の合間に私も楽しんでしまいました。さて、花火
と言えば、夏の花火に欠かせないのが渋滞ですが、近々国道13号線の
大曲バイパスで片側1車線だった国道105号線交差点から玉川橋までの
拡幅工事が完了しそうです。ここが開通すると、大曲西道路付近から一気
に玉川橋までの間で車の流れが良くなりそうです。ただし、玉川橋から先
の神岡バイパスは、まだ工事に着工していないところもあるため途中で
バイパスが終っているので、今年の夏は玉川橋近辺では帰りの渋滞が
逆にひどくなりそうです。

3月21日(金)
明日は、日本で最も早いとされる花火競技会、新作花火コレクションが夕
方6時20分より大曲ファミリースキー場で開催されます。例年、3、4万人
程度の観客で、夏の花火とは見物客の数が違いますので、容易に近くで
見ることが出来ます。ただ、花火を見ようとすると、当YHでの食事が出来
ません。今日は関東が強風で悪天候だったようですが、こちらはきれいな
晴天で、遠く、秋田駒ケ岳まで見ることが出来ました。昨日の雪囲いの撤
去で、数年前に打ち込んだ木の杭が蟻に食われて、地中部分がぼろぼろ
になっていたことが発覚しました。川の土留めを作る予定はその直ぐ近く
なので、木杭で土留めをして、果たしてどの位維持できることか、少し心配
になりました。

3月20日(木)
暖かい日が続いており、残雪も急速にとけて、横手の積雪も残り30cm程度
となってきて、家の周りでも土が姿をいろんなところで見せるようになって来
ました。さすがにここまで来ると、雪の心配も殆どなくなってきたので、本日、
雪囲いの撤去を行いました。南側の雪囲いを外し、北側の雪囲いは、一番
奥の部屋の部分を除いて撤去、残すは玄関の風除室のみとなりました。つ
いでに一部の植木の雪囲いも取り外し。前年と違い、今年はそこそこの雪
になったため、3ヶ所の雪囲いが折れたり、板が剥がれたりしてしまい、来
年に課題を残しましたが、多数作った小さな雪囲いは、それなりの効果が
あり、小さな木の苗も守ることが出来ました。残った時間で、北側の消雪パ
イプを撤去して一通りの春支度が完了です。雪囲いを外した食堂は、例年
通りとても明るく感じまし、窓を開けると風が通り抜けていきました。

3月19日(水)
天気が良かったので、横手まで出かけてみました。2月のかまくら祭りで作
られたかまくらも、既にタダの雪山になって、殆どその跡形もなくなりました。
かまくら館で新しくなった横手焼きそばのマップを調達。今回のものは、店数
は38店舗と減少(以前のものは50以上)したものの、写真、営業時間と記
載されていて、とても見やすいものになっています。これで駐車場が記載さ
れていれば、さらに良かったのですが、さすがにそこまでは無理だったよう
です。帰り道、古本屋で大仙市をはじめとした市史がないかと探してみまし
たが、残念ながら見つかりませんでした。


3月18日(火)
もう少しすると春休み、そのあとは角館の桜も咲く4、5月を向かえ、秋田に
も観光客が増えてくる季節となりました。今年も格安のツアーバスである
オリ
オンツアー
では、東京⇔秋田の夜行バスを走らせています。価格は片道で
5,500円、往復だと10,500円、時期によっては片道で5,000円になる時もあり
ます。本厚木、町田、横浜、新宿、TDLからシャトルバスで東京駅に集まり
23時30分、東京でシャトルバスから乗り換える形で発車、その後、途中2、3
ヶ所の休憩を行い、横手まで走ります。横手、大曲、秋田と走り、能代が終
着駅。料金面では、既存の羽後交通の夜行バスよりも5,000円ほど格安とな
っていますので、是非これを使って、秋田に遊びに来てみてください。

3月17日(月)
今日は再び近隣の温泉廻りを行いました。今回は大仙市の上の方、協和、
刈和野方面。強首の温泉や雄和、さらに協和の唐松温泉まで足を伸ばして
みました。唐松温泉は近隣の湯元から引き湯だそうですが、源泉掛け流し
で露天風呂も景色のいいところにあります。今までは公共の施設が多かっ
たのですが、今回から旅館で日帰り入浴を受け入れているところが含まれ
始めました。このため、中には日帰り入浴受け入れとなっているものの、実
は快くは受け入れていない施設も出てきます。聞けば、日帰り入浴のお客さ
んもいろいろで、行儀が悪かったりと、本来の宿泊客に迷惑をかけることが
あったそうです。ならば、日帰り客を断ることも選択肢のひとつなのですが、
競争の厳しい秋田の観光関連では、こういう形でも露出度を上げる必要が
あるようです。

3月16日(日)
空いた時間を見計らって、土留めを作る玄関前の川の沿いを計測してみま
した。納屋の前の駐車場脇がまだ残雪が残っているので、全てを計るわけ
にはいきませんでしたが、納屋前の駐車場の途中までで全長21mほどあり
ました。ここに丸杭を打って、それにあわせてすのこ状にした板をはめ込ん
でいく作業を考えています。問題は水際ですので、杭をどの位打ち込んだら
いいかとか、すのこ状の板の厚さは足りるのだろうかとか、納屋前の駐車場
部分には消雪パイプの水が流れることになるので、排水溝の敷設が必要だ
とか、曲がった部分はどう設置したらいいかとか、いろいろな課題が残って
います。いづれにしても、実際にやりながらの試行錯誤がつつきます。これ
でうまくいけば、さらに数十mの延長も検討しますので、1年がかりの作業
になりそうです。

3月15日(土)
昨日は、当YH開所以来2件目の無断キャンセルが発生してしまいました。
電話してみても、違う電話番号のようで、連絡もつかず、意識的なもののよ
うでした。とても残念です。それはさて置いて、お客様が少なかったこともあ
り、本日は今年2回目の温泉ツアーとなりました。今回はいつも行く六郷温
泉あったか山。土曜の夜ということもあり、入ったときにはそこそこ地元の方
が入浴していましたが、露天風呂で話し込んでいて、ふと見ると、誰もいなく
なっており貸切の風呂になっていました。地元の方の行動パターンがもっと
早い時間の入浴なのでしょうか、こんな時間に貸切になるとは思いませんで
した。

3月14日(金)
京都に新しいYHが出来ます。清水寺の直ぐ近くに、古い町屋を再生して作
った「
清水ユースホステル」です。オープンは4月4日ですが、明日より予約受
付が開始となります。京都には、東山YH、宇多野YHと2つありましたが、い
ずれも規模の大きなもので、家庭的なYHはここ何年もありませんでした。
ロケーション、設備から見て、外国人にも大人気になりそうで、いづれは予
約の難しいYHになりそうです。東北では閉鎖のYHが相次ぐ中、新しいYHが
出来ることは嬉しいことです。是非、京都に行ってみたら、利用してみてくだ
さい。

3月13日(木)
先日、買い込んできた材木を使って、玄関前の庭の土留めを作りました。
幅12cmの材木を横に並べる形になりましたが、最初は、2枚、24cmのも
のを作ったところ、高すぎが判明。さらに打ち込む杭の深さも40cmにした
ら土の中の石等にあたり入らないことが判り、作り直しとなりました。出来
たものは、見栄えもあまりよくなく、シンプルなものになりましたが、降雨時
に土の流出を防ぐ程度の役目は果たしてくれそうです。今回、簡単なもの
ですが、土留めを作ることができましたので、次は川側の土留めを自分で
作ることを検討中です。木材の価格が高いので、材料費はかかりますが、
業者に頼むよりは、格安で出来そうです。

3月12日(水)
本日、今年第一回目の温泉ツアーを実施しました。今回は、大曲の西にあ
る西遊喜となりました。食事の後片付けが終ってからとなるので、どうしても
出発が7時半頃となり、遅くまで開いている温泉が限られてしまいます。出
来れば、度々温泉ツアーを行いたいのですが、人的理由と、お客様の都合
で、少人数時のみ決行となります。ただ、今シーズンは、近隣の温泉数ヶ所
で、当YH独自の入浴料割引を始めたいと考えています。いずれの温泉も
足がないと行けない辺鄙なところにありますので、車、バイクでお越しの方
は言って頂けたら、割引券を差し上げます。現在、候補に挙がっているの
は、西遊喜(500円→400円)、六郷あったか山、千畑サンアール、仙南湯〜
とぴあ(各400円→350円)の4ヶ所です。

3月11日(火)
今日は関東同様、大曲も気温がぐんぐん上がり、最高気温は8.3℃を記録。
屋根の雪は一斉にとけて、だいぶなくなりました。これで今年の屋根の雪下
ろしの心配もなくなったようですし、建物北側の雪囲いをそろそろ外したい
気分になってきました。その瞬間が一番春を感じることが出来ます。窓をあ
けて換気をしていたら、今日当たりは何処からか土の匂いがしてきました。
まだ外は雪が一面あるのですが、木々の周りから少しずつとけていて、そ
の辺りからしてきたのでしょうか。湿度が高かったからなのか、その後は、
雨が降りました。


3月10日(月)
時間があったので、ホームセンターに行って、雪解け後の作業の材料を物
色してきました。玄関前の庭の土止めが真っ先に行わなくてはならないこと
なのですが、川の側はまだ雪が残っていますので、手前、以前U字溝を埋
めたところの柵をどうするか、です。プラスチックの土止めは100円ショップ
にもあるのですが、くいの部分が短く、倒れそうでした。外に木製の柵があ
ったのですが、1m強で1,000円以上するので、自分で作ることにしました。
材木は、雪囲いの木材の在庫処分なのか、手ごろなものが半値で出てい
たので2束(20本)と、平杉板5枚を購入。後日、時間が出来た時に、また
納屋で大工作業となります。それをしたら、U字溝に流れ落ちていた土も
止まる事になるはずです。

3月9日(日)
今、秋田県では、利用者減少から、いろいろなものが存続の危機となって
います。昨年から云われる、秋田内陸縦貫鉄道、秋田空港からのソウル
直行便、県内のいたるところで路線バスの運行見直しも行われています。
先日は、既に旅客運送は行っていませんでしたが、小坂鉄道が運行停止
とのこと。また、建物関係では、由利本荘のスキー場をはじめ、奥羽山荘、
JRのファミリーオ田沢湖など売却が相次いでいます。確かに施設的には
かなりの過剰感もあります。先日廻った温泉施設などがいい例です。でも、
数を減らせばいいということではないでしょう。どうしたら来て頂けるか、ま
た来たいという気分にさせるのは、どうしたらいいか、ちゃんと考えないと
いけないようです。

3月8日(土)
今日は何度か来て頂いているお客様が、当YHで知り合いと落ち合ってい
ました。聞けば、知り合ったのは25年前、田沢湖YHでとのこと。その後も
時々連絡を取っていた方だとか。昔のYHではそんなことが日常茶飯事だ
った気がしますが、最近はめっきり減ってしまった気がします。そういえば、
昨年夏に、泊まられた南米チリの学生さんからメールが来ていました。お
金を貯めて、来年また日本に留学(遊び)に来たいとのこと。ほぼ、地球を
半周して来るのですし、普通では日本に来ることさえ難しそうですので、
再会出来たら、温泉にでも連れて行ってあげたいものです。

3月7日(金)
近隣の温泉巡り3日目。今日は昨日の続きで、横手市西側の旧大森、雄
物川周辺の温泉となりました。まずは掛け流しと眺めの良さが評判の大森
リゾート村のさくら荘。露天もあると言うことでしたが、露天はご愛嬌でした。
眺めは、なかなかなものでした。次にその下にある、大森健康温泉。さらに
雄物川方面に向かい、川沿いに3軒並ぶ温泉を見学。しかし、これだけの
施設が3軒も並ぶと言うのは、建設主体が違うとは言え、どう考えても、無
駄にしか思えませんでした。一番混んでいてたのは、やはり料金が一番安
い三吉山荘でした。帰りがけに大雄のゆとりおんを見学して、戻りました。

3月6日(木)
昨日に続いて、温泉廻りの2日目。大仙市の中央部から西部にかけてで
した。まずは柵の湯。花館バーデンは大仙市民の憩いの場なのでしょうか、
駐車場も空きが少ないほどでした。マニアご用達の源泉掛け流しで、排水
溝近くは茶色くなっていました。国道105号線を西に向かい、姫神温泉の
西遊喜。さらに旧南外のふるさと館。ここまでは今までも入りに来たことの
ある温泉でした。この先が本日のメインイベント。ふるさと館の奥に、先日
日本秘湯を守る会に加盟した岩倉温泉があります。今日はここで入浴。
昔ながらの高級温泉旅館といった趣でした。湯舟は大きくありませんが、
他に誰もいなかったので、ゆっくりと浸かることが出来ました。源泉掛け流
し、入浴料400円。さらに少し離れた神湯館と、恵泉荘を見学。湯治宿で
風呂は当YHとあまり変わらない大きさでしたが、ここも源泉掛け流し。入
浴料は100円と格安です。

3月5日(水)
先に作ったHPのデータ集めのため、 近隣の温泉の取材に行ってきました。
最初に近場でいつも行く六郷温泉あったか山。そこから奥羽山脈沿いに千
畑サンアール、保養館、 さらに奥羽山荘から平野部に戻り中里温泉、八乙
女温泉と、一気に6ヶ所の温泉施設を訪問。全てで風呂に入っていたら体が
持ちませんので、今日は入ったのは1ヶ所だけでした。一番混んでいたのは
中里温泉。民家からも近く、料金も手頃なのが理由なのでしょう。先日、田
沢湖芸術村に売却が決まった奥羽山荘が一番空いていたようです。

3月4日(火)
3月に入り、最低気温も大きく下がらなくなり、水道の水抜きをしないで済む
ようになってきました。昼間も太陽が出ると、春の兆しを感じています。そん
な中、昼間、突然、玄関の方から地響き。こんな昼間に除雪車が走るわけ
でもなくと思い、その原因を探してみました。玄関を見ても変化ないし、玄関
の上の雪が落ちた時の音とは違うので、なんだろうと、見回してみると、1階
南側の客室の屋根の雪が一気に滑り落ちていました。この冬、一度も落ち
ることがなかった場所なので、深さは50cmを超えていました。計算すると
家庭用のユニットバスで15杯以上!それだけの雪が落ちたのですから、轟
音がするのも当たり前です。たまたま、その時には車を納屋の前に止めて
いたため、車も出せなくなってしまいました。午後、その雪を均して消雪パイ
プを稼動、なんとか車も出せるようになりました。

3月3日(月)
本日、近所の方が来てくれて、社奥の立ち枯れた松の木を伐採していただ
きました。いつもだと、この時期は積雪が1m近く残る畑に踏み入れることは
ないのですが、さすがに地元の方だけあって、雪の上を簡単に入って行きま
した。行きがけの駄賃に手前の杉の木を1本伐採。目的の松は、木の周囲
が大人の人が抱えきれないほどの太さ。枯れてなければ、いい松だったの
にと、言われてしまいました。近くの松が松くい虫にやられて、そこから移っ
て来たとのこと。作業は15分ぐらいで高さ20m近くの木が倒されました。
切り株の年輪を見ると、80年近く立っていたようです。切り倒してから、1時
間ほどで、木を小分けにする作業も終わり、雪がとけて、農道に車を入れら
れるようになったら、処理に来てくれるとのこと。あれだけの大木になるため
には、長い時間がかかるのに、倒してしまうのは、あっという間で、自然を壊
すのは簡単ですが、育てるのは大変な時間がかかるものです。


3月2日(日)
先日、新たに温泉のサイトを立ち上げましたが、まだまだ作りこみを考えて
います。そのためにいろいろ調べてみているのですが、やはりネット上で調
べるには、限界があります。特に細かいデータとなると、それぞれの温泉施
設のHPにも記載されていないところが多く、まして、全ての私設がHPを持
っているということではないので、調べられるとしても、いわゆる「また聞き」
状態になるため、データの信憑性が疑わしいものもあります。このため、も
うちょっとしたら、実際に足で確かめてみる必要が出てきました。幸い、温
泉本なる秘密兵器もありますので、全て入浴しなければ、1日で何ヶ所かま
とめて廻ることもできそうです。


3月1日(土) 開設4年目に突入
本日、めでたく(?)当YHも開設から4年目に突入しました。多くの方に
ご利用頂き、またご指導頂き、誠にありがとうございました。本来は昨
日なのですが、今年はうるう年だったため、1日遅くなってしまいました。
特にこれといったイベントは行いませんでしたが、夕食後に心ばかりの
デザートを出しました。3年が経ち、設備面でも少しずつですが充実して
きたと思っています。昨年は秋に国体もあり、利用していただいた方の
数は順調に伸びてきていますが、今年はその反動も考えられ、一層気
を引き締めていく必要がありそうです。また、立ち上げて3年が経ち、諸
々の流れが見えてきたので、そろそろ新たな企てを考えていかないとい
けないと考えています。