BAR04.GIF - 956BYTES

HANA005.JPG - 2,853BYTES

大曲ユースホステル

KI.GIF - 136BYTESトップページKI.GIF - 136BYTES

KI.GIF - 136BYTES   YH紹介  KI.GIF - 136BYTES

KI.GIF - 136BYTES 料金・予約 KI.GIF - 136BYTES

KI.GIF - 136BYTES イベント KI.GIF - 136BYTES

KI.GIF - 136BYTES 周辺ガイド KI.GIF - 136BYTES

KI.GIF - 136BYTES   アクセス  KI.GIF - 136BYTES

KI.GIF - 136BYTES   リンク   KI.GIF - 136BYTES

KI.GIF - 136BYTES 営業日誌 KI.GIF - 136BYTES

BAR04B.GIF - 980BYTES

【新米ペアレントの営業日誌】

2008年

6月30日(月)
今日は買出しのついでに、当YHから車で20分弱のところにある千畑の
ラベンダー畑に行ってみました。この時期、ラベンダーが満開となり、祭
りを開催しています。予想通り、畑は満開で、月曜にも限らず、見物の人
が来ていました。廻りには牧草地もあり、北海道に近い風景が広がって
います。帰り道、道端を良く見ると、ワラビが生えている場所もあり、大曲
は街中ですが、少し離れると、やはり田舎なんだなあと、痛感させられま
した。既に多くの人にワラビは摘み取られてしまって、僅かしかありませ
んでしたが、こんな道端で採れることが判ったのが最大の成果です。この
時期、祭りなど派手な見ものはありませんが、自然が一番元気な時です
ので、自然を楽しむには、いい季節です。

6月29日(日)
既に秋田も梅雨に入って10日ほど経ちますが、まとまった雨は殆ど降ら
ず、畑も一部でひび割れが出るほどに乾いています。夕方から雨が降り
ましたが、昨日植えたネギ苗の根付に寄与してくれるかどうかという程度
の雨でした。調べてみると、この6月の降水量は昨年の半分以下。過去
10年程度さかのぼっても、最低の降水量だったようです。由利本荘では
もっと雨が少なく、1/3程度しか降らず、農業用水の取水制限も行われて
いるようです。旅行をされる方には、雨が少ないのはいいことですが、生
活している人間にすれば、ある程度は降ってくれないと、いろいろな面で
障害が出てきてしまいます。こういう時に限って、後でまとめてということ
が往々にしてあるようです。

6月28日(土)
昨日、近くの方から、大量のネギ苗を分けていただきました。実生で出来
すぎたとのことで、以前購入したネギ苗よりもはるかに立派なものでした。
暑さを我慢して、畑の一番奥、この前新たに耕したところに植え付け、合
計3列半のネギの畑が完成しました。前回の苗は購入から植付けまで少
し時間を置いてしまったので、植えてもなかなか起き上がりませんでした
が、今回は、苗が良かったのか、すんなりまっすくに植え付けられました。
これだけあれば、収穫が始められる秋からは、ネギを当分の間、購入し
ないで済みそうです。また12月まで残れば、雪を被ったネギは甘くなり、
焼いて食べたりしても、絶品です。

6月27日(金)
秋田内陸縦貫鉄道の存続問題が、引き続き秋田ではニュースになってい
ます。存続の如何を9月までに県知事が決めるとのことで、地元では存続
のための運動を行っています。ただ、知事も素直に存続と決めかねている
最大の理由が、生活の足として残して欲しいとの地元からの声です。実際
に車に乗れる人は、内陸線を利用することは殆どありません。ここに来て、
一部公務員に電車通勤をお願いする運動が始まっていますが、あまり長
続きするとは、考えにくいようです。また観光客からも、接続が悪いとか、
沿線観光地は駅から離れていて、アクセスが悪いなど、使い勝手が悪い
ようです。一番不思議なのは、周辺自治体などが一生懸命存続に向けた
運動をしているのに、内陸鉄道自体からは、その動きが殆ど聞こえてこな
いことです。この夏、是非、秋田内陸線に乗りに来てください。

6月26日(木)
遅ればせながら、当YHの畑でもジャガイモの花が満開となっています。
あと1ヵ月半もすれば、ジャガイモの収穫となります。それまで、適度の気
温と程ほどの雨が必要となります。今年は若干、雨不足の気配。また7
月から諸々の物価が上がるとのこと。自家製の野菜なら、コスト的にも、
安全性の面でも、安心して使えますので、もっとジャガイモを植えつけてお
けば良かったと思っております。畑では、シシトウやトマトも実をつけ始め
ました。ナスも花がチラホラと見え、もうちょっとしたら、収穫が始められ
そうです。

6月25日(水)
先日、内小友のホタルを見に行きましたが、もうちょっと近いところで、自
然のホタルが見られないものかと、近場にホタルを探しに行ってみまし
た。さすがに家の周りの整地された田んぼでは、水路がコンクリートにな
ってしまったため見当たりませんでした。六郷の奥、あったか山の近くに
は、疎らですがホタルの灯りが見られました。でも、あったか山近くの「ホ
タルの里」がある公園には、残念ながらホタルは見当たらず。田んぼば
かりの田舎に見えますが、実は大半が人の手が加えられてしまった「自
然」なのだと痛感しました。

6月24日(火)
今日の新聞に、森吉の奥にある杣(そま)温泉が「日本秘湯を守る会」に
加盟されたと出ていました。この杣温泉は国道105号線阿仁前田から県
道309号線を東に20kmほど入った森吉山荘から、更に谷沿いの道を行
った奥にある北秋田市の秘湯の一軒宿です。この地域にも温泉施設は、
多くありますが、その中でもかなりの奥地なので、なかなか行く機会があ
りませんが、是非行ってみたい温泉の一つです。今回の加盟で、秋田県
には、10ヶ所目の秘湯を守る会の施設となりましたが、ここの良さは、今
も残る秘湯感ですので、あまり商売気に走らないで、その雰囲気を残して
欲しいものです。

6月23日(月)
本日より、8月23日の全国花火競技大会(大曲の花火)当日分の宿泊
予約の受付を開始しました。前日からの連泊の方を優先して受けさせて
いただきましたので、当日のみの宿泊はわずかとなっていました。本日
も朝7時から予約の電話を頂き、残りは僅かとなってしまい、部屋割りの
都合ではお断りする必要が出てしまっており、予約が取れなかった方に
は申し訳なく思います。まだ、花火までは2ヶ月ほどあり、今後キャンセル
が出ることもあるかと思いますが、その折には、随時HPのトップ画面に
書き込みますので、時々見てみてください。

6月22日(日)
市の広報に大曲IC近くでホタル祭りが始まったとの記事があったので、
夕食後に行ってみました。当YH近くでは風があったのですが、祭り会場
近くは谷に当たるためか、風もありませんでした。ただ祭りが始まったと
あったのですが、会場近辺ではその気配もなく、人影もまばら。で、肝心
のホタルですが、わずかですが、薄明るい光を灯して飛んでいるところを
みることが出来ました。前に来た時には、そこここに飛び交っていたので、
それとは比べ物にならない少なさですが、何とか見られて一安心でした。

6月21日(土)
九州では大雨なのですが、こちら秋田は好天に恵まれ、角館の最高気温
は33度、大曲でも32度に迫るところまで上昇し、早くも真夏の暑さとなっ
て来ました。この時期、田畑に植えつけられた野菜が一番大きくなるため
に水気を必要とする時期なのですが、雨も降らず、この暑さで、植物もさぞ
驚いていることだと思います。先日、入梅をしたものの、早くも中休みとの
ことですが、かなり無理して入梅宣言をした感じです。当YHでもようやく枝
豆が伸びてきたところで、もうちょっと雨が降って欲しいものです。また先
日植えつけたばかりのネギの苗も水気を必要としているようです。

6月20日(金)
先週末の地震からほぼ、一週間。もっぱら宮城県、岩手県の被害状況と
復興の様子が報道されていますが、今回の地震のあった栗駒山の半分
は秋田県です。その秋田県で地震の被害が少なく、報道機関も取り上げ
ていませんが、どうも地震の被害が少なかった理由の一つが、秋田県側
は例年大雪になるため、その対策が地震に強い構造になっていたようで
す。道路も現在でも通行止めが続いていますが、その殆どが冬季降雪に
よる通行止めになる場所で、生活には大きな影響がないことも、報道に乗
らない一つの要因のようです。震源地から近い栗駒山荘が大きな被害が
出ていないのが、信じられないほどです。

6月19日(木)
今日の午後から雨が降るとの予報なので、先日購入したネギの苗を植え
ました。購入した時には結構あった気がしたのですが、いざ植えつけてみ
ると、うね一つにも足りませんでした。一昨年、ネギを植えたときには、根
元が曲がって植えつけてしまい、結局、根曲がりネギになってしまったの
で、今回は出来るだけまっすぐになるように植えつけました。これから秋
になるまで、月1回程度の割合で土寄せをして、食べられる白い部分を
増やす必要があり、実は手間がかかる野菜です。とはいえ、夕食の材料
には欠かせませんので、もうちょっとネギ苗を調達しようと考えています。
残りの時間に、雑草防止のため、通路のところにマルチを敷いてみまし
た。

6月18日(水)
当YHの近くの農道の沿い約3kmにわたって、花の寄せ植えのプランタ
ーが設置されました。聞けば、町内会の子ども会や老人会、婦人会など
が設置を行ったとのこと。昨年の国体の時に市から花を置きましょうとい
うことで、予算がついたようですが、今年は町内会独自の行事として行わ
れたようです。ただ、プランターの植物だと、設置も大変ですが、水遣りな
どの維持も大変なはずです。花などは心のゆとりなのでしょうが、財政的
に厳しい現状で、そういう面からはどういったものなのかと、ちょっと考え
てしまいました。

6月17日(火)
先週、ネギ苗を購入したのはいいものの、植える畑があまりなかったの
で、今まで畑として使っていなかった従来の畑の奥を数メートル新たな畑
にするため、耕しました。あまり手広くすると、春に対応し切れなくなるの
で少しずつ増やしていこうかと思っています。数年間、手付けずになって
いたので、土も固く締まり、雑草の根がかなりしっかりと伸びてしまって、
耕すのはかなり手間がかかりました。耕しながら、休耕田を復活させよう
とかテレビでやっていましたが、それも、かなりの苦労が必要なんだろう
なと、痛感しましたし、昔の人の開拓というのは、想像を超える努力の賜
物だったのだろうと、思いを馳せてしまいました。当YHのものは、家庭菜
園用の非力な機械、大型のトラクターなら、あっと言う間なのでしょうが、
初期投資を考えると、無理があり、後は汗を流すだけです。

6月16日(月)
テレビでは引き続き、地震のニュースが流れており、隣町でも被害がボチ
ボチあったとのことですが、空いた時間を見計らって、裏の駐車場の草む
しりを行いました。雨が少なく、さほど茫々になっているという感じではなか
ったので目立つ大きな雑草や、大きくなる雑草を個別に集中的に根から
引っこ抜きました。思ったよりも時間がかからずに終ったのですが、後は
小さな雑草やイネ科で抜きにくい雑草を除草剤を撒いて枯らす必要があ
りますが、除草剤を撒く時に風があると、隣の家の畑の野菜を枯らしてし
まう危険があるため、風がなく、雨が降らない時を見計らって、撒くことに
します。

6月15日(日)
昨日の地震から一夜明け、新たに被害状況が次々と明らかになってきま
した。道路では栗駒山を中心に、国道と県道の一部が通行止めとなって
おりおますが、殆どのところが冬季通行止めになる道路です。雪のない
季節には、走って気持ちいい道ですので、とても残念です。温泉地では、
大湯(小安)温泉に被害が出ているようですが、その他は大きな被害はな
いようです。昨日はJRのダイヤも大きく乱れましたが、今日からは、秋田
県内はおおよそ通常通りの運行となっているようです。県南では湯沢では
一部建物等に被害があったようですが、横手から北側の大曲、角館、田
沢湖などでは、被害もなく、いつも通りの生活が可能ですので、遊びに来
てください。

6月14日(土)
今朝、8時43分、栗駒山系を震源とした大きな地震がありました。

当YHのある大仙市でも震度5弱で、大きく揺れました。ただ、幸い
なことに、大きな地震でしたが、当YHでは、建物などのほか、棚か
ら物が落ちるなどの被害は一切ありませんでした。

多くの方からご心配頂き、ありがとうございました。

報道では岩手県、宮城県側で大きな被害がでてしまったようです。秋田
県でも新幹線が終日運休となり、在来線も大きくダイヤが乱れました。
ただ、本日宿泊のお客様もなんとか無事にたどり着き、いつもどおりの
営業を行っております。

6月13日(金)
いつも行かないスーパーに行ってみたら、野菜売り場にネギの苗が売っ
ていました。初めは薬味用ネギかと思ったのですが、苗とのこと、間違え
て買って行ってしまう方もいたのではないでしょうか。こちらとしては、ネギ
苗の調達に苦労していたので、即購入となりました。ただ、植える場所は
あるのですが、まだ耕していない荒地状態になっているので、早々に耕う
ん機を引っ張り出して土作りを行わないといけません。それまでの間、バ
ケツに水を入れ、ネギ苗を生かしておこうかと思います。いずれにしても、
早々に畑仕事を行わないといけないようです。気がつけば、トマトの木も
1m近くにまで成長していましたので、支柱に縛り付けました。

6月12日(木)
空いた時間に玄関前の花壇に増殖中のドクダミ退治を行ってみました。
ドクダミは、玄関脇に前の居住者の方が高血圧の薬として植えたとのこと
で、根と種子で増えるという繁殖力旺盛なため、いろいろなところに生えて
しまっています。出来るだけ深いところから根ごと抜くようにはしているの
ですが、やはり限界があるようです。ただ、抜いた時にはだいぶ見た目も
きれいになりますので、せっせと汗をかくしかないようです。ドクダミだけ
に通用する除草剤があれば、直ぐにでも欲しいものです。ドクダミの草刈
りをした後は家の周りでドクダミのあの独特な臭いが漂ってしまいます。

6月11日(水)
廻りの田んぼでは田植えもようやく終わり、カエルの合唱が始まっていま
す。植えた稲も根付き、濃い緑色の田んぼが広がるようになりましたが、
一部の田んぼでは例年通り、苗が植わっていない部分がチラホラと見受
けられます。ここのところ、日本の食糧自給率の低さが話題になっていま
すが、その原因の一つともなっている政府の減反政策の現状がその植
わっていない部分です。見た目にはかなり中途半端な田んぼの使い方に
なってしまっているようで、一ヶ所にまとめたりしたら、まだ効率が上がり
そうですが、田んぼの所有者の問題等もあるのでしょうか、点々とそうし
た場所があります。農家保護とは言え、作らないで補助金がもらえるとい
うのは、経済の原則から大きく反しているし、日本の農業の競争力を弱
めている一つの原因かと思います。

6月9日(月)
今日は久々に外食してみました。横手といえば、焼きそばの街なのです
が、ラーメンなどでも、地元では有名なお店があります。今回のお店はラ
ーメン神蔵。味噌ラーメンが評判とのことで注文してみました。秋田に来
ていただいたお客様にはラーメンは薦めずらいのですが、一応、地元の
お店をある程度知っておかないと、と思っています。近いうちに、大曲、
横手近辺の食事処地図でも作成してみようかと思っています。多くのお
客様は当YHで食事を取られますが、中には外でという方も居ますので、
そういう方に容易にアドバイスできるようにと、考えています。

6月7日(土)
この週末には、地味だけど味わいのある祭りが秋田県の北と南で行わ
れています。県北で行われているのが鉱山の街小坂のアカシヤ祭りで
す。街のいたるところに植えられているアカシヤがちょうど開花するのに
あわせて開かれる祭りで、こちらではアカシヤの花もてんぷらにして食
べるようです。県南で行われているが、雄勝の小町祭りです。道の駅雄
勝近くの小町堂でこの時期開催されています。これにあわせて、道の駅
には秋の宮温泉の足湯の出張サービスが出たりと、時期外れではあり
ますが、面白い祭りが行われています。

6月6日(金)
先日、盛岡に行った時に探したのが、風見鶏(風向計)です。周りの木々
を見れば風が吹いているか判るのですが、屋根の上に風見鶏があるっ
ていう光景にちょっとあこがれてしまいます。ただ、ここ大曲では本来、
降雪が多いので屋根の上に物をすえつけるということはタブーなので、
雪が降ったときに、どうなるかが少し心配です。また風見鶏だけでなく、
以前も書きましたが、風力発電が出来たらとも考えていますが、いずれ
にしても、初期投資が高すぎます。なので、風見鶏は自分で作れないも
のかと研究中です。ペットボトルを使うようなものは、小学生の工作で作
るようですが、もう少し本格的なものをと、思っています。

6月5日(木)
明日以降、また天気が悪くなるとの予報なので、本日、残りの部分の草
刈りを行いました。今回は畑の奥の残りと納屋の裏部分です。昨年まで
は、家の北側の駐車場も草刈機で行っていたのですが、刃の磨耗が激
しくなることや、草刈り時に石が飛ぶことなどから、今年は草刈機で行わ
ずに、大きなものは根から抜き、その後除草剤をまく予定にしています。
あと、問題は玄関前の花壇です。まだ土留めの作業が途中で止まってし
まっているので、その作業と平行して、人力で草むしりを行う予定にして
います。草刈機を使うと時間の短縮は出来ますが、1ヶ月もしないうちに
生えてしまうことと、他に植えてあるものを間違えて切り落としてしまう危
険があるため、玄関前は人手で行った方が、よくなってきました。

6月4日(水)
昨日、草刈りをして畑の周りがスッキリしたので、本日は畑のメンテナン
スとなりました。風が残ってしまったので、マルチの補強は出来ませんで
したが、昨日草刈りの時に肥料袋の中を覗いたら、ナスもトマトもだいぶ
大きくなっており、既にトマトの苗は頭を袋の上に出していたので、肥料
袋の撤去を行いました。同時に伸びた苗の茎を支柱に止める作業や、
ついでに芽がだいぶ伸びたジャガイモの芽掻きも行いました。これは、
出来る芋を大きくするために必要な作業です。後はそれぞれが伸びて
きたら、風などで倒れないように土寄せをしてやればいいだけです。

6月3日(火)
風は少し強かったのですが、本日草刈りの2日目を決行しました。ほぼ2
週間ぶりとなりましたが、前回草刈りを行った農道脇はしっかり刈った草
も枯れてきれいになっています。本日行ったのは、杉の防風林下と、畑の
奥の部分。約3時間の作業となりました。この場所は初春、ふきのとうを
収穫した場所で、その後多くのフキが葉っぱを茂らせていました。ちょうど
今の時期はフキの収穫時期なので、本来なら、これも食材となるのです
が、量が多すぎるのでもったいないですが、当YHでは雑草として扱われ
てしまいます。草刈りの残りは、納屋裏の部分だけとなりました。

6月2日(月)
今日は盛岡で、東北のYHの集まりがありました。大曲から盛岡までは車
で3時間弱、仙岩峠を超えると100km強の距離でした。会議では田沢湖
YHの方と一緒になりましたが、聞けば、田沢湖辺りでは買出しには秋田
市に行くよりも、盛岡に出た方が便がいいとのこと。今まであまりそうした
ことは考えたことがなかったので、驚きでした。帰りには盛岡市内を少し
うろうろし、その後、行きと同じ国道46号線で戻ってきました。ルートとし
ては、雫石近くから県道1号線で湯田に抜け、横手から帰ることも出来ま
したが、ガソリン急騰の折、最短コースで戻りました。

5月31日(土)
明日より6月となり、諸々の値上げが再度行われるようです。その中で最も
影響が大きいのがガソリンの値上げです。現在大曲近辺手もレギュラーガ
ソリンで1リットル当たり160円強でしたので、明日から170円を超える値
段になりそうです。かつては100円を切る時期もあったことを考えると、車
での外出を控えようとか考えさせられます。しかし、一方で来て頂けるお客
様も高いガソリン代を払って来て頂いている訳で、この夏、この影響が少
なかったらいいのにと、憂慮しています。

5月30日(金)
先日、市の観光課から、ペット同伴での宿泊が可能かという問い合わせが
ありました。大曲にはビジネスホテルや昔ながらの旅館は多くありますが、
ペンションなどが少ないため、ペットを受け入れられる宿泊施設は少ない
ようです。当YHでもペットに関しては、室内の持ち込みは衛生上の問題か
らお断りしていますので、今回の問い合わせにも、そのようにお答えいたし
ました。一部ではペット同伴の宿泊施設が、少ないことから人気になってい
るとも聞いていますが、YHの値段ではその対応は、無理です。

5月28日(水)
6月もそこまで来ていますが、朝晩はまだ1桁まで気温が下がる日があり
ますが、ようやく事務所にあったコタツを本日撤去できました。部屋のスト
ーブもさすがにもう使わないで済みそうなので、ガスの元栓を止めて休眠
期間に入りました。ついでに事務所内の収納の整理をしてみました。ホー
ムセンターでプラスチックの収納ケースを大量に買い込みましたが、やは
りこれも、店により値段はもちろんのこと、大きさまでさまざまで、サイズを
計って、収納場所に入れました。これでだいぶ夏に向けての体制が出来
ました。

5月27日(火)
25年前の昨日、1983年5月26日、M7.7、秋田市で震度5の日本海中
部地震が発生したそうです。この地震と、それに伴う津波により多くの人
が被害を受けたものでした。その時、まだ私は関東に住んでおり、この地
震の時のことはほとんど記憶にありませんが、秋田では多くの人が、この
地震の時のことを覚えているようです。テレビなどでは、この地震の特別
番組が放送され、行政などでも避難訓練が行われるのは、この日前後の
ようです。そうしたことから、防災に対して、いろいろ考えさせられますが、
あとは、行動を起すかどうかです。

5月26日(月)
今朝の7時から8月23日の今年の全国花火競技大会の日の宿泊の予約
受付を開始しました。1日目で幾つかの予約が入りましたが、まだ余裕が
あります。満室になり次第、こちらにてお知らせをしますし、キャンセルが
出た際にもこちらに表示いたします。今年の夏の花火の日は、よく考えて
みると、カレンダーの関係上、例年よりも少し早いようです。お盆が終った
週の次に当たっており、いつもですと、お盆明けに一息つく暇が出来て、花
火を迎えるのですが、今年はお盆明けの疲れもさほど癒えないうちに花火
の日を迎える形になりそうです。

5月25日(日)
珍しく朝から雨が降ったり止んだりの天候。雨の間隙をぬって、枝豆の種
まきを行いました。今年も昨年に続いて2種類の枝豆を蒔いてみました。
雨の直後だと、土も適当な湿り気があるかと思ったのですが、マルチで保
護されていたため、かなり乾いた土でした。植え付けのときに、マルチに
穴を開けていきましたので、夜半からの雨でちょうどいい感じになったので
はないかと思います。先日見た時には、まだ疎らにしか芽が出ていなかっ
たジャガイモも、ほぼ全てで芽が出てきています。それから例年通り、玄関
前にはシソ、納屋の裏には青じそが大量に発芽してきています。これで、
この時期の農作業は終りました。残すは草刈りと土留め工事だけになりま
した。

5月24日(土)
今日は県北、鷹巣まで行ってきました。秋田県の商工会連合会が特産物
や観光資源を出し合って、新しいビジネスの機会を拡大するためビジネス
マッチング商談会なるものを行うと、案内状を頂いたためです。成果として
、県南のいくつかの商工会の方と名刺交換が出来ましたし、面白い話も
聞くことが出来たので、初めてとしては、上出来だったと思います。また近
場の商工会が何を売りにしているのか興味がありましたが、美郷町の「美
郷まんま」、大仙市(太田)のヨモギ石鹸というのは、面白いものの、いまひ
とつといった感じが拭えませんでした。にかほ市のブースでは鳥海山周辺
の観光案内のDVD頂きましたので、有効に使わせていただきます。

5月23日(金)
今日は深夜12時に電話がなりました。今日は夏の大曲の花火の日
(8/23)の3ヶ月前の該当日のため、日が変わった途端に花火の日の予約
連絡が来ました。上記にもありますが、今年は26日の朝から花火の日の
予約を受けることにしましたので、この時点での問い合わせについては、全
てお断りいたしております。既にこの夏の花火大会の問い合わせは100件
を超えており、当日朝7時には電話がつながりにくくなる可能性もあります。
ご迷惑をお掛けしますが、ご理解の程、よろしくお願いいたします。
なお、FAX、e-mail等ではお受けいたしません。

5月22日(木)
昨日、雑草を除去したらとても気持ちよかったので、本日は昨年10月以
来の草刈機の出動となりました。半年ほど放置していたのですが、ちゃん
とエンジンもかかりました。駐車場奥の将来林になるところと、その奥の農
道部分が今日の目的でした。既に農道の一部は近隣の方が草刈りを終え
ており、例年通り当YHの担当部分だけが目立つようになってしまっていま
した。作業時間3時間ほどで、草刈りは無事終了。先日納屋前の駐車場に
撒いた除草剤も効果が出てきて、駐車場らしくなってきています。残り、杉
の防風林下と、畑奥、家の北側は後日の作業となります。

5月21日(水)
今日は体調も回復基調だったので、軽作業ということで、畑のアゼの草
むしりを行いました。畑にマルチを張ったときに、端の部分が既に雑草
が伸びてしまい、きちっと張れなかったので、改めて草むしりとなりまし
た。草刈機で落としてしまってもよかったのですが、タンポポなど根が深
い雑草が多かったので、シャベルを使ってきれいに抜き取りました。作
業時間2時間程で、アゼが丸坊主になりました。ただ、風が強かったの
で、マルチ張りは後日となりました。

5月20日(火)
先週、助っ人さんたちに植え付けていただいたジャガイモが、ぼちぼち発
芽してきました。まだ、芽が確認できたのは8ヶ所ほどですが、順調に育
っているようです。 実は、種芋の一部は、昨年当YHで収穫したものが、
残っていたので、それを使ったため、芽が出るかどうか、実はちょっと心
配だったのですが、大丈夫だったようです。他の畑では、だいぶ大きくな
っているジャガイモも見受けられますが、当YHの畑では、植え付けが周
りよりも2週間近く遅れていますので、その点では、順調に育ってきてい
るようです。 もうちょっと大きくなったら、芽掻きを行います。


5月19日(月)
以前、海外に行った時に、自転車で観光をしたのですが、街から少し離れ
たところまで行こうとした時、電車に自転車をそのまま乗せていいとのこと
で、とても便利が良かった記憶があります。秋田のような場所では、観光
地の多くが駅から離れていて、電車での旅行客は非常に不便です。また
秋田内陸鉄道のように、利用客を伸ばしたいところもあります。法律等は
調べていませんが、空いている普通列車に限り、秋田県内で鉄道に自転
車を乗せられるようにしたら、利用者も増えるのではないでしょうか。学生
なども駅からの通学がとても便利になるし、これで車を使わなくて済むこと
になる人が出れば、エコ対策にもつながることでしょう。

5月18日(日)
当YHの周りは、田んぼに囲まれていますが、その田んぼで田植えが本格
化し始めました。来週末辺りまでにほとんどの田んぼに苗が植えつけられ
ることになります。田んぼに水が張られたため、急にカエルの合唱が始ま
りました。本日も、少々の時間ですが、土留め作業を行い、なんとか納屋
前の駐車場にまでたどり着きました。ただ、日頃行わない力仕事を連日、
行ったため、節々に痛みが出てきたので、短時間で終了となりました。
そろそろ、周りでは今年最初の草刈りが行われおりますので、当YHでも
取り残されないように草刈りもあわせて行う必要があるようです。

5月17日(土)
昨日に続いて、快晴、家の前の小川も、乾いてきたので、土留めの工事の
続きを行いました。本日は16個のブロックを並べて、木の杭を打ち込んで
作業は終了。作業時間は3時間ほどでしたが、たっぷり汗をかきました。
ブロック16個、1つ40cmですので、約6mほど前進し、全体の半分程度ま
では出来たようです。この先駐車場の縁を10mほど、土留めする必要があ
りますが、そこには冬に消雪パイプから、かなりの量の水が流されることに
なるため、土留めの他に排水溝の設置も同時に行う必要が出てきました。

5月16日(金)
今日は午後から、外作業となりました。まずは、昨日購入した野菜苗の植
付けです。マルチに穴を開けて、畝に植える場所を決めて、苗を植えてい
きます。
支柱を刺して、苗を固定して、本来なら終了なのですが、ここでは
まだ風が冷たいので、肥料袋で簡易ビニールハウスを作ります。
ナスを
贅沢に一列、その手前に、シシトウとミニトマトで1列。合計2列、肥料袋
が並んで、苗の植え付けは完了となりました。
時間が余ったので、先日
行った土留めのブロックの上に木の柵を作りました。なんとか、3m程出
来上がって、一部が完成しました。

5月15日(木)
近くの畑では既に苗の植え付けが終ってしまったので、 慌てて、野菜苗の
購入に走りました。メインのナスは米ナス。大振りで料理のし甲斐のある
ナスです。でも、今年は米ナスの苗がなかなか見つかりませんでした。聞
けば、連休が暖かだったので、その時期に大半が売れてしまったとのこと。
街のタネ屋さんでなんとか7本調達。他にシシトウとミニトマトの苗を3本ず
つ調達。枝豆の種、2袋。早生でなく、85日ほどかかる中生の種。月末に
撒けば、お盆過ぎの時間に余裕のあるときに収穫できる予定です。

5月14日(水)
天気予報では、一日雨とのことでしたが、日中陽がさしてきたので、買い
物がてら、近くの山に行ってみました。既に山菜のシーズンになっており、
途中の道に多くの車が止まり、山に入っている人がいたようです。家には
ウドやタラの木が生えているし、ワラビやゼンマイは見て判りますが、今日
欲しかったミズは判るだろうかと思いながら、舗装道路から少し入ってみ
ました。何とか、買ったことのあったミズと同じものを発見でき、目的は達
成できました。似たような草も多く、また足場もそんなに良くはないのです
が、一度、採れる場所が判れば、何度もこれから簡単に採れそうです。
早々に浅漬けにして明日の食卓に上がる予定です。

5月13日(火)
昨日の作業で、買ってきたブロックを使い切ってしまったので、またホームセ
ンターに調達に行きました。今回は車の限界に近い20個まとめて購入。木杭
も40本ほど買ってきました。園芸コーナーで見ていたら、桜の木があったの
で、以前から欲しいと思っていましたので、衝動買いしてしまいました。角館の
桜を見に来られるお客さんも多いことから、角館の桜の開花の目安になれば
と思い、西側の杉の木の並ぶところに植えてみました。背丈がまだ2mない
ほどの細い木ですので、来年咲くかどうかは未知数ですが、何年かしたら、
きれいな花を咲かせて欲しいと考えています。虫(アメリカシロヒトリ)が付か
ないことを祈ります。

5月12日(月)
ここ数日、好天が続いていて、玄関前の川も乾いてきたので、土留めの設置
を始めました。まずは土を掘り、均して、砂利を敷いて安定させ、その上にブ
ロックを水平に置き、ブロックの穴に、木の杭を打ち込んでいきます。水辺の
土なので、掘るのは簡単ですが、粘土状なので、粘りつきます。ブロックを置
いても安定するかどうかは、疑問のところもあります。このブロックの穴に更
にスノコ状の板を立てて、土留めが完成となります。やりだしたら、全長は100
m以上になってしまうので、当面は納屋前の駐車場のところまでが当面の目
標です。あとは、雨が降ったり、時間がたって、それでも大丈夫なら、延長工
事を将来行う予定です。当面の目標まであと、ブロック40個ほど必要です。

5月11日(日)
先日、連絡を頂いた秋田県協会の知人が、昼前に畑の手伝いに来てくれま
した。最初は、ジャガイモの植え付け、という話でしたが、植えるだけなら10
分もあれば2、3畝は終ってしまうし、その作業だけだと幼稚園生がやるのが
ニュースになる程度でしたので、マルチを張る作業からお願いしました。一人
でマルチを張ると、1畝ごとに一休みが必要なほどですが、さすがに若い方2
人の助っ人は力強く、まして、その内の一人は農業従事者とのことで、私より
もその道のプロですから、作業も手早く、畝のマルチだけでなく、畝間のマル
チ張りもお願いしてしまい、1時間半ほどで、畑一面マルチ張りとなり、後は、
諸々を植えつけるだけで、この春の農作業がほぼ完了となります。手伝って
いただいた方には大変感謝しております。

5月10日(土)
連休が終ってから、問い合わせが増えてきましたので、本日、今年の夏の大
曲の花火の日(8/23)の予約方法をHPにアップしました。昨年と同様、前日
からの連泊の方を優先させて頂く方法を採ってみました。また今年の変更点
として、未就学児の宿泊は、混雑のため、ご遠慮いただくことにしてみました。
これは、花火の日は満室になることが予想され、遅い時間に皆さんが戻られ
疲れてる中で静かに寝ていただくための臨時措置です。既に昨年の花火終
了時点から100件を超える問い合わせの電話を頂いております。受付開始
の26日には混乱も予想されますが、諸々ご理解いただければと思います。

5月9日(金)
県協会の方が、日曜に大学生の友達を連れて畑作業を手伝ってくれるとの
連絡があり、慌ててその下準備を行いました。今年は、通路側から、ジャガ
イモ2畝、ナス1畝、トマト、シシトウで1畝、菊1畝、枝豆2畝、ジャガイモ1畝
と、合計8畝の農作物を作る予定です。枝豆の畝を新たにクワで作り、ナス
とトマトの畝にマルチを掛けたところで本日の作業は終了となりました。耕う
ん機のアタッチメントで畝立ても可能なのですが、何せおもちゃの耕うん機で
すので、農機具屋さんでも、この耕うん機では厳しいとの話でしたから、畝立
ては、従来どおりクワを使って人力で行う必要があります。何とか汗をかき
ながら後日のための準備が終りました。

5月8日(木)
これから梅雨明けまでが、比較的時間もあり、天気も非常にいい日が続くの
で、外作業を本格化しないといけません。そのため、今日はホームセンター
でじっくりといろいろなものを物色してきました。玄関前から駐車場に掛けて
の小川(どぶ)の土留めが今回最大の課題です。いろいろ検討してみました
が、一番下にブロックを置き、その穴にスノコ状の板を立てて土留めにする
ことにしてみました。更に駐車場奥の木を植えた部分に試験的に花壇を作
ってみようと考えており、そのための材料も調達してきました。計算してみる
と、土留めにはブロックが50個以上必要になるので、当分ホームセンター
との往復になりそうです。

5月7日(水)
今年のゴールデンウィークは、角館を初めとする桜が連休前にほぼ終って
しまうという、当YH4年目にして始めての経験となりました。このため、例年
満室という日が出るのですが、今年は残念ながら、満室となった日はありま
せんでした。ただ、嬉しかったこととして、多くのリピーターの方に来て頂け
たことは、やはりようやく4年目になったと実感いたしました。さて、ニュース
によると、角館の桜まつりも、時期が連休とずれてしまったため、昨年と比
べて24万人減少の116万人にとどまったとのこと。連休後半には完全に
葉桜状態になっていて、その中で各種イベントが行われるという形になって
しまったため、予定通り来たツアーのお客様は多かったものの、桜を見ると
いうよりも人を見るという状況だったようです。今回の角館に限らず、農業
も、なんでも、自然を相手にするということはとても難しいものです。

5月6日(火)
連休最終日となり、時間が取れたので、畑作業の続きを行いました。土お
越しの続きに、少し風がありましたが、マルチを張って、一畝分の食用菊の
移植を行いました。菊は昨年、一部を移植してみたのですが、雑草に負け
てしまったのと、間隔をあけすぎてしまったため、ほとんどがひょろ長い菊に
なり、花もたいして付けてくれませんでした。そのため、今年は間隔を狭くし
たのと、マルチを敷いた畝に植えてみることにしました。夏、背が伸びてきた
ら、風が吹いても倒れないように、板で支えを作る予定です。それにしても、
放置してあった耕作地を再び耕すのは、大変な作業です。昨晩、久しぶりに
降った雨のせいで少しは土お越しも楽になりましたが昔の方が行った開拓
作業は、これ以上に大変だったんだろうと、痛感しています。

5月5日(月)
今日からお客さんも減少するので、午前中、時間をとって旧大森の芝桜を
見に行ってみました。芝桜祭りは11日から開催の予定となっていますが、
桜が10日ほど早かったので、そろそろと思いました。予想通り、既にスキ
ー場に植えられた芝桜は7分咲きとなっており、連休ということもあり、多く
の見物客が来ていました。先日のニュースでは山内の芝桜だけでなく、大
森の桜も一部モグラや雑草の被害が出ているとのことですが、見てみると
一部で、かなりの芝桜が楽しめそうです。祭り開催時には、協賛金として
入場料が100円かかりますが、それでも見る甲斐はありそうです。大曲IC
より車で20分程度、大森リゾート村です。

5月4日(日)
温泉の割引を始めて、思った以上に好評だったので、早くも割引券(回数
券)が底をつきかけてきたので、美郷町の温泉の共通回数券を購入する
ため、湯とぴあに行ってきました。昨日に続いて快晴、気温は30度に迫る
陽気だったので、湯とぴあ隣のキャンプ場では、多くの人がバーベキュー
などを楽しんでいました。湯とぴあのある横手市北部(一部美郷町)や西部
は、今の時期、リンゴの白い花が丘一面に咲いており、とてもきれいな景
色になっています。本来なら、例年はまだ桜が残る時期ですが、どうも全
体的に10日前後季節が先走っているようです。

5月3日(土)
今週前半は最高気温でも20度を下回っていたのですが、5月に入った途
端に夏日(最高気温25度以上)となり、本日の最高気温も、昨日に続いて
28.7度と既に7月中旬から下旬の陽気になってきています。湿度が低い
ことと、朝晩まだ涼しい風があることが救いですが、体がなかなかついてい
かない状況になってきました。それでも、八幡平や鳥海山では、まだ雪の
回廊が見られ、平地とは違っており、例年はそういった地域では寒いと感
じるものですが、今年は涼しくって気持ちよさそうです。例年、5月中旬ま
で夜間通行規制がかかる田沢湖から玉川に抜ける国道341号線も、今
年は早くも規制が解除になりました。

5月2日(金)
先々月から始めた温泉施設の割引ですが、好評でこの連休前半にも何
人かのお客様にご利用いただいています。また、秋田県南の温泉のHP
を見て来て頂いた方もちらほらと。昨日は大仙市西部、南外にある100
円の温泉に入ってきて、大満足したというお客様もいらっしゃいました。た
だ問題は、車で来られた方は、どこの温泉でも行こうと思えば行けるので
すが、電車やバイクなどで来られたお客様には行ける温泉が限定されて
しまっていることです。繁忙期には難しいのですが、不便なところの方が
味わいのある温泉があったりもしますので、閑散期には、そうした交通の
便が悪い温泉に、お客様を車で連れて行くことも、いいなあと、考えてお
り、どういう形になるかわかりませんが、近いうちにそうしたことも具体化
していきたいと思っています。

5月1日(木)
先日に続いて、空いた時間に畑の土お越しを行いました。マルチを敷いて
居た場所は雑草もゴミもなく、非常にスムーズに耕すことが出来たのです
が、最後の部分は、マルチもなかったところなので、雑草が耕うん機の歯
に引っかかり時間がかかります。例年、耕作地を少しずつ増やして、元々
田んぼだったところを畑に改良を進めています。今年はジャガイモを多め
に植えつける予定なので、新しいところは連作障害の強いジャガイモを植
える予定です。畑ではふきのとうの花が実にになり、タンポポのような綿毛
を飛ばしてしまっているので、これも、近いうちに刈り取ってやる必要があ
ります。