BAR04.GIF - 956BYTES

HANA005.JPG - 2,853BYTES

大曲ユースホステル

KI.GIF - 136BYTESトップページKI.GIF - 136BYTES

KI.GIF - 136BYTES   YH紹介  KI.GIF - 136BYTES

KI.GIF - 136BYTES 料金・予約 KI.GIF - 136BYTES

KI.GIF - 136BYTES イベント KI.GIF - 136BYTES

KI.GIF - 136BYTES 周辺ガイド KI.GIF - 136BYTES

KI.GIF - 136BYTES   アクセス  KI.GIF - 136BYTES

KI.GIF - 136BYTES   リンク   KI.GIF - 136BYTES

KI.GIF - 136BYTES 営業日誌 KI.GIF - 136BYTES

BAR04B.GIF - 980BYTES

【新米ペアレントの営業日誌】

2009年

10月31日(土)
今日は空いた時間を使って、羽後町の山間部に点在するといわれる茅葺屋根の家を探しに
出かけてみました。この羽後町、今は萌えキャラの街として、一部では有名になっている
ようです。ネットなどで探したところ、数ヶ所の集落でまだ茅葺屋根が残っており、そう
した茅葺屋根の家と萌えキャラを複合させたポスターなどが一部で人気とのことです。茅
葺屋根の家は、数十軒見ることができましたが、どうしても点在という形で、岐阜の白川
郷や福島の大内宿のように密集している状況ではなく、またそれがある場所も、山に入っ
ていった一番奥の集落が多く、さらに今も普通に住まれていることもあり、これらを散策
して廻るという状況にはないようです。とはいえ、本来の茅葺屋根の家は、こうした形が
普通であったわけで、場所を知りたいという方は、来られた際にお尋ねください。

10月30日(金)
昨日に続いて、慌てて植木の雪囲いを今日も行い、ほぼ9割が終わりました。植木の雪囲
いを設置する際に、少々枝の剪定も必要となり、後半戦はこうした作業の方に時間がとら
れてしまいました。本来なら初夏の暖かい時期に行う剪定作業ですが、ついつい何かのつ
いでに行うことになってしまいます。まだ昼間には20℃まで気温があがっているのに、本
当に雪が降るのだろうかと、かんぐってしまいます。例年、11月上旬の寒波で雪の予報が
出るのですが、大体が直前になって予報が雪から雨に変わることが多いのですが、今年は
まだ雪マークのままで、それも2日の夜から3日にかけてと雪の予報も長くなったようで
す。車のタイヤ交換など、ほとんどの方が11月中旬を考えているようですので、本当に降
ってしまったら、雪国秋田でも交通の混乱がおきてしまいそうです。

10月29日(木)
週間天気予報で、来月3日(火)の最低気温は−1℃、天気は曇りのち雨で、運が悪けれ
ば雪混じりになる可能性もあるとのことで、当YHの周辺でも一斉に雪囲いの取り付けが
始まりました。例年、初雪は11月中旬以降なのですが、今年は紅葉も一週間ほど早く始ま
ったりしていますので、寒くなるのもどうも早そうな気配です。夕方の予報では、早くも
秋田に雪マークが3日に付きました。植木の雪囲いも半分ほど終わりましたが、建物の雪
囲いはまだ手付けずの状態です。雪囲いをしてしまうと、北側は数ヶ月窓を開けることが
出来なくなり、部屋も暗くなってしまうので、出来ることなら、ギリギリにしたいと思っ
ていますが、今年は、待ったなしの状況になってきてしまったようです。

10月27日(火)
現在収穫真っ盛りの食用菊ですが、以前も書いたように、繁殖力がとても強く、翌年春に
はまた今年育った株を4分割程度して、実際に畑に使うのは半分以下で、残りは処分する
というのが通例でした。このため、来年は、この残った根を、その時期に来られたお客様
に差し上げようかと、検討していたのですが、先日近くの農業の先生と話したところ、関
東などここと比べて暖かい地域では、菊も育ちすぎて、花びらが硬くなってしまい、食べ
られないとの話でした。日本中で菊は観賞用などで多く育てられており、菊祭りなどもい
ろんな場所で開催されていますが、菊を食べるという習慣が残っているのは、新潟、山
形、秋田。食べると言うことに対しては、地域的な要素の上に、気候的な要素が強そうだ
ということは、初めて知りました。それでも敢えてトライしてみたいと言う方がいらっし
ゃいましたら、事前にご連絡いただければ、ポット(鉢)に入れてご用意しておきます。

10月26日(月)
週間天気予報で、次の週末以降、気温が急激に下がり、マイナスもありえるとの話になっ
てきたので、慌てて外回りの作業を行いました。昨日、時間切れで出来なかったトマトの
支柱の撤去で1時間。さらに食用菊(黄色)の2度目の収穫で1時間。その後、駐車場奥
の植木の雪囲いの設置を行い、景色は冬の景色になりつつあります。本来なら、今ぐらい
から紅葉も山から里に下りてきて、家の周りの木々も色付いてきているので、もうちょっ
と雪囲いの設置は遅らせたいのですが、紅葉が終わると、作業をするにも寒くなるので、
ぼちぼち着手となりました。1.8mの作成したばかりの雪囲いを含む7つと、小さな雪囲い
3つが立ち並びました。残った時間で、菊の処理加工を行いましたが、本日も茹でるとこ
ろまでで時間切れとなり、小分け作業は明日に持ち越しとなりました。


10月25日(日)
本日も、午後から納屋にて雪囲いの製作。先日、購入してきた杉板を使い、本日は、1.8m
の大きさの雪囲いを3組(6枚)作成して、ほぼ予定の枚数が出来た計算となるので、明
日以降、植木をワラ縄でしばり、雪囲いの取り付けを行います。時間があったので、畑の
掃除を始めました。まずやらなくてはいけないのが、この夏食卓を賑わせてくれたトマト
の支柱の撤去。鳥除けに工事用の水糸を巻いたため、その取り外しに思わぬ時間がかか
り、日没となってしまいました。この水糸、取り付けも取り外しも厄介だし、そんなに効
果があったとは思えませんので、来年は、もうちょっと効率の良い方法を検討する必要が
ありそうです。

10月24日(土)
昨日の昼に食べたのが、阿仁名物の馬肉ラーメン。秋田内陸縦貫鉄道、比立内駅の中にあ
る食堂にて食べられます。私が到着したのが12時15分頃。まだその時には、店もそんなに
混んではいませんでしたが、7分後、角館発の急行もりよしが到着し、どっとお客さんが
降りてきて、席がなく順番を待つ人などでお店は大混乱。おばちゃん2名で大奮闘でし
た。馬肉ラーメン500円。大盛も可能。他に馬肉丼(520円)や、またたびラーメン(馬肉
入、550円)もありました。馬肉の煮込みを、手軽に手軽に試してみるには、いい場所で
す。


10月23日(金)
今日は気合を入れて、奥森吉に遠征。
目的地は杣(そま)温泉。昨年、日本秘湯を守る会
に入ったばかりの温泉で、歴史は江戸時代から続くそうです。古い看板には、廻りに鉱山
が点在していた頃の名残も見られました。温泉は、男女別内湯と混浴露天風呂。紅葉の時
期でしたが、平日ということもあり、貸切状態で入浴してきました。お湯は弱アルカリ性
の癖のない無色透明無臭。この時期、露天だとお湯がぬるくなるところが多いのですが、
ここの露天は、しっかり温度もあり、ポカポカになりました。目の前(頭上)には、まっ
さかりの紅葉も見られ、ロケーションは最高です。湯船にたくさんの落ち葉が浮いていた
のは、ご愛嬌です。入浴料400円(温泉本割引あり)7時から20時。冬季は内風呂のみ。

10月22日(木)
昨日の食用菊は、小分け包装にしたら約80食分になりました。これではまだ足りないの
で、2回戦目の収穫作業を行う必要がありそうです。それは後日にして、本日は先週、修
理を依頼していた食堂の大型ストーブの交換部品が到着したとのことで、ガス屋さんが部
品交換に来てくれました。これで、全室のストーブも稼動可能となりましたので、朝晩の
冷え込みににも対応出来ます。空いた時間には、引続き植木の雪囲いの作成。今回までの
作業で、2枚セットの雪囲いが9個完成しました。あと2回ほどの作成で、必要な枚数が
出来そうです。あまりノンビリしていたら、寒さが来てしまいますので、そろそろ時間と
の戦いになりそうです。

10月21日(水)
秋の収穫、食用菊。先日は紫の菊の収穫を3回ほど行いましたが、これは2本の苗。今回
の黄色の菊は、もう5年目で、畝一つ分ありますので、昼間1時間の収穫で、スーパーの
ビニール5つ分も採る事が出来ました。処理の工程は紫の菊と同様に、花びらを採って、
洗って茹でて、小分けにして、となります。茹でるところまでで、約5時間を要し、スー
パーの袋5つ分が、大きなどんぶり4つになりました。他にもやることがあったので、本
日はここまでで、どんぶり4つが冷蔵庫に並ぶことになりました。明朝、これを小分けに
して包装する作業になります。ちょうどこのタイミングで来て頂いたお客様には、出来立
てホヤホヤの菊を夕食で提供します。

10月19日(月)
本日は、秋田市まで足を延ばしてみました。目的地は、秋田県初出店のドンキホーテ。長
崎屋が買収され、秋田の店舗もドンキホーテとして生まれ変わりました。関東でも何度か
ドンキホーテには行った事があったので、それを期待して行ったのですが、残念ながら、
あのワンダーランド、ドンキホーテではなく、どちらかというと、普通のスーパーマーケ
ット。その点ではちょっと残念でした。また価格面では、特売品は近くのスーパーの値段
よりも確かに安いものがありましたが、普通に販売されているものは、むしろ価格競争が
強烈に行われている近くのスーパーに軍配が挙がりました。ということで、今回は視察を
兼ねて行ってみましたが、たぶん今後はそんなに行くことはなさそうです。

10月18日(日)
昨日から開催されている中仙のジャンボうさぎフェスティバルに今年も行ってきました。
朝早めに出かけたので、駐車場も空いており、ちょうど品評会(個体検査)をやっていた
ので、ゲージ(檻)から出されたうさぎを見ることも出来ました。今年のチャンピオンは
10`弱だったそうです。残念ながら、うさぎ(日の丸)鍋は時間が早かったため、食べる
ことが出来ませんでした。この後、横手のふるさと村で開催されていたあきた麺祭りにも
行ってみましたが、こちらは、ちょっとガッカリの結果でした。有名処は、横手焼きそば
の出端屋と秋田の佐々木家(豚骨ラーメン)のみで、あとは、チャレンジメニューに近い
状態。中仙から横手に行く道中の田んぼには、早くも冬の使者、白鳥がたくさん飛来して
餌をあさっていました。

10月17日(土)
今日は、空いた時間に、植木の雪囲いの作成を行いました。例年考えるのですが、この雪
囲い、買うと1枚1280円、作れば、原価は600円程度。差額、680円の利益となります。今
日の作業は1時間半で6枚(3組)が完成。ということは、1時間で4枚出来た計算にな
りますので、時給計算すると、なんと2,720円となります。さらに、一部では近くの廃棄
物処理場から廃材を頂いてきていますので、それを加味すれば、もっと原価は安くなりま
す。植木が年々成長することもありますが、1.8mの大きさの雪囲いは、当分使うことが
出来そうですので、来年こそは、少し楽が出来るかと、楽しみにしています。昨年まで作
った90cmの雪囲いが余った場合、どういう再利用をしようかと、そちらも検討課題になり
そうです。

10月16日(金)
昨日からお泊り頂いているお客様、久々に徒歩での日本縦断の方で、鹿角から国道341号
線で八幡平を超え、田沢湖、角館を通って当YHに到着されました。聞けば、ホテル勤務
の傍ら、某所でペンションを営んでいるとのことで、同業さん。旅人を迎えるだけでな
く、自らも旅行が大好きという、筋金入りの方で、ついつい緊張してしまいました。天候
の都合や、ここから南、雄勝峠を歩いて越える為、その間の宿泊施設がほとんどないこと
などの理由もあったのでしょうが、当YHで3泊もして頂き、ある意味、合格点を頂けた
のかなと、考えたりしています。その方とお話して感じたのが、やはりたまには他の宿泊
施設に泊ってみるのも必要なのかということでした。最近のYHでは、経費削減の影響な
のか、シーツが1枚しか用意されていないところが多かったとの話は、ショックでした。
経費削減は必須事項ですが、寝具の衛生面など削ってはいけないところもあるかと。当Y
Hでは、もちろん一人当たり2枚のシーツをご用意しています。

10月15日(木)
今朝の最低気温は4.2℃。この秋一番の冷え込みとなり、昨晩は、今年最初の霜注意報も
発令されました。着実に、冬に向かっており、昨晩は、食堂でお話してても寒く、ストー
ブの用意をしないとと、そろそろ本気で考えており、今日、すべての部屋のストーブの試
運転を行いました。半年ほど放置してしまっているため、焚き始めは、ホコリが燃えたり
して焦げ臭さを感じますので、日中、窓を全開にして試運転は行います。今年は、特に煙
が出るということもありませんでしたが、食堂の大型ストーブの音が妙に気になりまし
た。寒さが理由なのかわかりませんが、食堂にあるテレビも今朝、ご機嫌斜めで、季節の
変わり目には、いろいろな出費を余儀なくされるようです。ちなみに、テレビは暖かくな
って調子がよくなったので、もうちょっと頑張ってもらえそうです。

10月14日(水)
この週末から、秋の収穫祭りが秋田県南でも開催されます。17日(土)、18日(日)に
は、横手ふるさと村で「あきた麺祭り」、18日に中仙でジャンボうさぎフェスティバルが
行われます。ジャンボうさぎフェスティバルでは、なかなか食べられないうさぎ鍋(日の
丸鍋)が振舞われます。翌週24日(土)、25日(日)には、大仙市役所で「秋の稔りフェ
スタ」が開かれ、地元の産直品などの販売に加え、今年は「納豆祭り」が併設され、納豆
汁に加えて、納豆ラーメンなるものまで販売される予定です。30日からは、秋田での秋祭
り最大の「種苗交換会」が、今年は秋田市で開催されます。また10月末頃になれば、田沢
湖や抱き返り渓谷、小安峡といった標高の低い場所でも紅葉が始まり、冬になる前の最後
の一花が咲くことになります。なお、翌週11月7日(土)、8日(日)には、旧仙北町にあ
る国指定名勝の池田氏庭園の秋季特別公開が行われます。

10月13日(火)
先週の土曜日、鳥海山山頂が初冠雪となり、また日曜には、八幡平アスピーテラインで初
雪となり、一時吹雪いたとの話です。稲刈りが終わり、体育の日を過ぎると、急激に冬の
足音が大きくなります。時間が空くと、昨年の今頃、一昨年の今頃は何をしていたかと、
過去のブログ記事を見ることがあります。昨年の今頃は、イオン大曲のオープンがあり、
てんやわんやでした。またトマトの収穫は、昨年よりも半月も早く今年は終わり、一方で
菊の収穫が1週間ほど早いようです。こうした点から考えても、今年は昨年よりも寒いよ
うで、冬の雪がどうなるかと、少し心配になります。昨年は16日から雪囲いの準備を始め
ており、今年もそろそろその時期になってきました。八幡平アスピーテラインの夜間通行
規制が今年も20日頃から予定されていますので、車で来られる方は、ご注意ください。

10月12日(月)
ここ1ヶ月ほど、B級グルメの記事が多くなっています。当YHの近くを時折、チャルメ
ラを鳴らしたラーメンの移動販売が通っています。昨晩の出来事ですが、あるグループの
お客様
が、チャルメラなんて、都会ではもうほとんどないし、外国人の方もいて珍しいの
で、とわざわざ県道まで呼びに行かれました。そのため、その後、当YHの玄関に軽トラ
の移動ラーメン店が止まることになりました。たまたま、夕食を当YHで取らなかった方
が何名かいたため、玄関でラーメンパーティーの開催という珍事。味は、田舎の移動販売
ですので、かなり濃い目でしたが、寒い中、空腹なら、美味しく食べられるものでした。
連絡先も聞き、電話があれば来てくれるとのことですので、これから冬の季節、懐かしの
チャルメラが食べたい方がお越しの際には、呼んでみようかと考えています。こうしたこ
とも、旅先での楽しいイベントになりそうです。

10月11日(日)
今日は連休の中日ということもあり、いろいろな方がお越しになりました。まずは、観光
バスの運転手さん。お客様を下ろした後の宿泊なので、運転手さん1名ですが、当YHの
近くの空き地に観光バスが止まっており、まるで観光バスの大量のお客様を受け入れたよ
うな見た目になっています。他のお客様と話していたら、観光バスが止まれるYHという
のは、大型の公営YH以外はほとんどないのでは、と話していました。私もまさか観光バ
スで来られる方がいるとは想定していませんでした。とはいえ、当YHの廻りは田園地帯
で、比較的空きスペースがあることが幸いしました。さらに、本日は、車、電車、バイク
とほとんどの交通機関を利用して、お客様が到着しました。

10月10日(土)
昨日から3連休。今年最後の繁忙期となる予定で、せっかく来て頂けるのだからと、まだ
当YHの畑では咲き始めの黄色の食用菊を収穫。同時に残った紫の菊も収穫しました。8
月に採った枝豆を並べてみたら、色とりどりの食材になりました。菊の収穫が終わり、保
存用から食べるようになったら、これにほうれん草を少し添えて、カラフルなお浸しが出
来上がる予定です。先日の台風の被害は小さく、若干、菊が傾いた程度で済みましたの
で、あとは、手間隙かけて、黄色の菊の収穫が本格化します。トマトは既に枯れ、ナスも
最終局面に向かいつつあります。霜がおり始めたら、ネギの収穫をして、ほぼ今年の畑作
業も終わりとなります。


10月9日(金)
天気がはっきりしないものの、明日からの3連休に来るお客様のために、角館に出向い
て、パンフレットの調達。角館のフリーペーパーが本日、秋版が出来たとのことで、貰っ
てきました。ついでに、B級グルメで昼食。今回の店は、「風雅(La Fuga)」。イタリ
ア料理で手打ちパスタが自慢の店ですが、趣味でラーメンを出しているという風変わりの
店です。店内には趣味のラーメンの説明やら、持ち帰り、さらには手打ち麺の作り方講座
まで多彩です。醤油ラーメンを注文。
醤油ラーメンは、角館の有名店、伊藤のラーメンに
何処となく似ていました。出汁はトビウオの煮干だそうです。醤油ラーメン600円。次は
手打ち中華麺(プラス100円)を注文する予定です。昼のみの営業です。


10月8日(木)
今日の夕方、台風が秋田県周辺を通過になるとのことで、朝から雨が降り、風も強くなっ
てきました。畑には、まだナスと食用菊が残っており、雨よりも強い風による被害が怖い
状況です。このため、小雨になった時を見計らって、ナスと菊の収穫作業を強引に決行。
風は強かったものの、15分ほどで作業も終わり、ナスも菊もバケツ一杯採れました。ナス
は余るほど採れましたので、一部は辛子漬に廻ります。菊はバケツ一杯でも40人分ほどに
しかなりませんので、加工して保存することとなりました。明日は台風一過になるはずで
すが、天気予報では、雨が残るというもの。なかなかスッキリした天気にはなりません
し、この時期の台風で、週末の3連休のキャンセルも発生しています。自然には適いませ
んが、できれば週末は避けて欲しいものです。

10月7日(水)
昨日は海沿いだったので、今日は八幡平へ行って来ました。 紅葉は玉川温泉まで降りて
きており、その上では一部枯葉になり始めていました。現在の紅葉の見所は、蒸けの湯周
辺や玉川温泉辺り。八幡平アスピーテラインもあと半月もしないうちに、夜間通行止めが
始まります。今日の最終目的地、蒸けの湯。
今までは、来たことはありましたが入ったこ
とのなかった温泉です。到着が3時過ぎと遅くなってしまったことや、風が強かったの
で、外の露天風呂は次回とし、今回は館内の内風呂。
風呂の大きさは、大人5人ほど。お
湯は若干白濁で、味は苦味が中心ですが、それでもph2.5の強酸性の温泉。
ここもシャ
ワーも蛇口もないため、上がり湯兼洗い場用に別なお湯が溜められていました。外にある
露天風呂は、女性用は外の通路でつながっているものの、男性用は、一度廊下に出てから
入る形でしたので、今回は内風呂のみ。
狭い温泉でしたが、ほぼ貸切で入れたので、ノン
ビリ出来ました。また、廻りは紅葉の真っ盛りで、綺麗なものでした。日帰り入浴500円。
9時〜18時入浴可能。


10月6日(火)
今日の秋田県は天気も悪くなく、時間も取れそうだったので、思い切って、秋田県北から
青森県を走る五能線沿いのドライブに行ってきました。出るのが遅くなってしまったの
で、能代に着いたのは12時。目的地の一つ、十二湖に到着したが3時になってしまいまし
た。白神山地の西の端、十二湖は平日でしたが、観光バスも多く見られました。紅葉には
一週間ほど早かったのですが、少しは色付きも見られ、一番の観光スポット「青池」は綺
麗に見ることができました。十二湖駅は無人で、そこから青池周辺までは、交通アクセス
も悪いのですが、沿線を走る観光列車「リゾートしらかみ」到着時には、バスも接続して
います。緑の森の中をゆっくり散策するには、とてもいい場所です。

10月5日(月)
今日はようやく念願の窓ガラスの掃除を行いました。パートさんに手伝って頂き、2階の
窓ガラスの掃除、同時に網戸の洗浄も行いました。網戸はもう少しすると雪対策のため取
り外すこととなりますが、その時分には外の気温も下がり、水を使って洗うのが辛くなり
ます。網戸は2階の窓のほかに、1階の分も同時に洗浄を行いました。さらに、窓を拭い
てもらっている間に、先日の草刈りで割れてしまった窓ガラスの交換のため、近くの業者
の方に来て頂きました。かなりの金額を考えていましたが、思ったよりもだいぶ安くして
もらえました。また一部の網戸の調整をしてもらったり、窓ガラスの枠にあるゴムが寿命
で縮んでしまい、その交換についても見積もりをしてもらったら、これもだいぶ安いの
で、週後半に交換してもらうことにしました。少しずつ、冬の準備が進んでいます。

10月4日(日)
昨日の帰り道に湯沢におり、十文字で遅めの昼飯となりました。ここは十文字ラーメンで
有名な街ですが、サッパリ系の十文字ラーメンのほかに、こってり系の今時のラーメン店
も多く出ており、地元では人気の店が幾つかあるようです。今回はそのうちの一つで、国
道13号線沿い、道の駅近くの「活力ラーメン、十文字家」に行ってみました。とんこつベ
ースで背油が入ったこってり系のラーメンでしたが、思ったほどあとに残ることもなく、
美味しく戴きました。醤油めん、780円。まだ十文字探検は続きそうです。

10月3日(土)
今日明日と横手市増田で、毎年恒例の蔵開放が行われます。時間を作って、昨年に続き、
今年も出かけてみました。昨年よりも人出は多かった気がします。昨年、時間をかけて見
て廻ったので、今年は、幾つかの蔵で写真を撮って、その足で栗駒山まで足を延ばしまし
た。既に栗駒山荘付近では紅葉が見頃となっておりましたが、昨年の地震による被害で、
岩手県に抜ける国道342号、宮城県につながる国道398号線とも通行止めが続いており、袋
小路状態となっているため、例年と比べ、栗駒山荘も土曜の割には閑散としていました。
今回は、初めて、紅葉を見下ろせる露天風呂にも入ることが出来ました。来年には、それ
ぞれの国道も復旧工事が進むと思われますので、今年がいいチャンスです。是非、お越し
ください。周辺道路も、11月には冬季通行止めになります。

10月2日(金)
今年は紅葉も例年よりも7日から10日ほど早いとニュースで云っており、シルバーウィー
ク後半には八幡平の上の方では色付きが始まったとのことです。買い物に出てみれば、既
に、ホームセンターでは、雪囲いの材料の販売が始まり、テレビでは、冬タイヤのCMが
流れ始めています。暖かいうちに、外作業を諸々済ませておかないと、寒くなってやるの
は、嫌だしなぁと。このため、本日は、ホームセンターにて、雪囲いのための材木を大量
に購入してきました。中旬の時間の出来た時にでも、新しい雪囲いの製作に取り組みま
す。年々木が成長しているため、年とともに大き目の雪囲いが必要になると、最近になっ
て気が付きました。


10月1日(木)
今日から10月、街では学生さんの衣替えで冬の風景になり始めました。今年の9月は、シ
ルバーウィークがあったり、今まで利用して頂いた方がまたお見えになったりと、諸事情
がかさなり、9月としては過去5年間で一番のお客さんをお迎えすることが出来ました。
ありがとうございました。さて、外は秋本番の空気が漂い始め、当YHの畑でも食用菊の
開花が本格化しています。現在咲いているのは、春に苗を2本購入したブランド菊「もっ
てのほか」。苗は2本ですが、十分に食べられるだけの花をつけてくれました。2時間ほ
どの作業で、1回戦目の収穫、加工が終わりました。紫の菊はあと2回ほど収穫が出来そ
うですし、その後は、従来の黄色の菊の開花が始まります。


9月30日(水)
今日は、相変わらず朝、激しい朝もやが立ち込め、外出しようと考えていたところ水を差
されてしまいました。明後日頃から天気も下り坂になるとの予報も出ていることから、今
日は中旬に遣り残した草刈りの続きをやることにしました。残っていたのは、杉の防風林
の周り。ここは今までも手抜きをしてしまったので、格闘2時間、なんとか作業も終了。
時間にまだ余裕があったので、昨日購入してみた4mまで伸びる高枝切りバサミを試してみ
ました。切れ味は抜群、かなりの高さまで切ることができましたが、軽いという売り言葉
ながらも、4mも伸ばし、ちょっと作業をすると、腕に掛かる重さは負担になりました。
これで、生やしている木の枝をバッサリとやり、冬に備える準備が一つ出来ました。

9月29日(火)
先ほど、自動車購入の時にお世話になったディーラーの営業マンの方が、通勤途中に家に
立ち寄ってくれ、金曜に刈り取りをして、昨日乾燥を終わらせた出来立てホッカホカの新
米を届けてくれました。ちょうど、お米も無くなっていた時ですので、これから来て頂い
たお客様には、新米の提供を開始します。新米は、それ自体でも十分美味しく食べられま
すので、おかずがあれば、さらにたくさん食べられ、多い方では、この時期一人で2合も
のお米を一食で食べていかれます。YHの良い点に、ご飯はお代わり自由、ということを
挙げる方も多いようです。この時期、他の食材も美味しくなっている時期ですので、是
非、採りたての新米を味わいに来て下さい。

9月28日(月)
今日は時間に少し余裕が出来たので、昼前から出かけてみました。目的は昼食。冬、雪で
閉ざされる間にB級グルメのファイルを作ろうかと考えており、出来るだけ取材を兼ねて
これから外食する計画です。今日、行ったのは十文字ラーメン。今までマルタマ、三角そ
ばは食べたことがありましたが、御三家の1つ丸竹食堂はまだでした。入ってみると、至
って普通の食堂。でも、メニューはラーメンのみで、スープも単品。チャーシューメン、
大盛り700円を注文。スタンダードの中華そばは450円と、B級グルメの王道、ワンコイ
ン。味は、ご存知の通り、相変わらず、十文字ラーメンは、極めてさっぱりでした。来て
いたお客さんが、年配の、それも、かなりのお年の方が多く、ちょっと驚きでした。

9月27日(日)
昨日は、秋田県北の中学校の部活での利用がありました。また飛び込みで来られた方も秋
田県内の方で、当YHでは珍しく、秋田県の方で埋まりました。秋田県の方の利用は稀な
ことなので、ちょっとメニューには困ってしまいました。そして今朝、中学生たちは試合
が早いことから5時には起床し、外でウォーミングアップを開始。週末に試合を詰め込ま
なくてはならないようで、子供たちにはかなり無理のあるスケジュールのようでした。さ
て、調べてみたら、横手市増田の蔵開放の日「蔵の日」が来週末にあることがわかりまし
た。多くの方に、今までお話しをしてきましたが、いきなり来週とのことで、予定に組み
込んで頂くのには少し無理がありそうです。今朝の最低気温、9.3度。

9月25日(金)
今年も、玄関前の金木犀が辛うじて今年も咲きました。本来なら、木のほとんどに咲くの
ですが、今年はほんの一部だけになってしまい、ほんのちょこっとの花となりました。や
はり、ここで金木犀を露地植えで育てるのは、限界があるのかと。でも、時折、いい匂い
がしています。今日
は秋晴れとなり、廻りの田んぼは黄金色に輝いています。稲刈りも本
番を迎え、近くの農道では、軽トラの路上駐車。コンバインがうなりを上げています。今
年は、4月に車を買ったディーラーの営業マンが、稲作農家を兼業でやってるとのこと
で、新米を発注してみました。今日、刈り取りで、月曜には採りたての新米を、持ってき
てくれるとのことです。なんとか月末には新米の提供を始められそうです。


9月24日(木)
先日お泊り頂いた方から、電話を戴きました。帰りがけ、横手市に寄って、時間をつぶし
たとのことでしたが、横手焼きそばが今年のB−1グランプリに選ばれ、横手市は大変な
ことになっているとのこと。駅前の喰い道楽では、行列が駅まで続き、七兵衛では、夜の
営業が出来ないほどのお客さんだそうです。また、焼きそば暖簾会で出している横手焼き
そばマップは在庫が無くなってしまったとのこと。昨年の厚木シロコロホルモンは、
B−1優勝で一部の試算では30億円の経済効果があったそうですが、そこまでいかないに
しても、横手にもいろいろなメリットが出始めているようです。この人気にあぐらをかい
たら、これもブームで終わりそうですが、これが続いてくれることを祈るばかりです。

9月23日(水)
9月も残すところあと一週間となりました。今年の9月は、5年間で過去最高のお客様を
お迎えすることになりました。去年と比べ、ガソリン価格が安定していることや、ETC
の効果、更に秋の大型連休と、諸々の条件が揃ったことが要因のようです。また、嬉しい
ことに、リピートのお客様や連泊の方も増えてきており、お客様の多くから、やりがいを
頂いております。とはいえ、繁忙期も10月中旬までで、その後は激しい閑散期を迎えるこ
とになります。今年は、東北のYHで発行している東北周遊パスという大きな武器があり
ますが、それでも、次の一手を考えないといけないと思っています。11月、12月、何が出
来るか、現在検討中で、決まりましたが、HPにて公表できればと考えていますので、よ
ろしくおねがいします。

9月22日(火)
先日来て頂いた方の中に、文化財マニアという方がいらっしゃいました。いろいろなマニ
アの方をお迎えすることが多いのですが、文化財限定という方は、初めてでした。お客様
が多かったので、ゆっくりお話は出来ませんでしたが、国宝、重要文化財を中心に廻られ
ているとのこと。北東北は、何度か来た事があるようで、非常に造詣が深く、驚いてしま
いました。文化財となると、寺院などの古い建物が多く、それを見に来られる方も秋田で
は左程多くありませんが、少しそちらの方面の知識を仕入れておく必要がありそうです。
角館の武家屋敷を含め、建築様式の勉強などをしたら、また別な見方が出来そうで、少し
楽しみです。

9月21日(月) 満員御礼!
昨日、一昨日とお隣、横手市で行われた全国B級グルメの祭典「B−1グランプリ」で、
今年は横手焼きそばがグランプリを獲得しました。今年は来場者数も26.7万人と、昨年九
州の久留米で行われた時の10万人を遥かに上回る人になったようです。昨年は横手焼きそ
ばがベスト3にも選ばれなかったことを考えると、かなり主催地のメリットが発揮された
結果とも云えそうです。とはいえ、ワイドショウなどマスコミに大きく取り上げられるこ
とで、多大なる宣伝効果にもなったことでしょうし、当YHに来られたお客様にも、「今
一番熱い焼きそば」として、食後の話が弾みます。これを機会に、多くの方に横手を始
め、秋田に来て頂ければと思っています。こちらでも、これから一段と焼きそば店やその
味の調査をしておかなければと、尻を叩かれた思いで一杯です。余裕がある時には、出来
るだけ穴場探しをしておきますので、予約の際にでも結構ですので、訪ねてみてくださ
い。

9月20日(日) 満員御礼!
何年かに一度の秋の大型連休に突入、2日目を迎えますが、今回もバイクでお越しのお客
様がかなり増えています。昨晩が6台、今日は自転車を含めて9台と、大きさが自慢の屋
根付駐輪場にも収まり切れるか心配するほどの台数になっています。昨晩は、一段落して
納屋を見てみると、サイドカー付きのハーレーが納屋の中に鎮座ましましており、ちょっ
と驚きました。この時期、朝晩の気温差が激しく、度々朝靄が立ち込めています。そんな
中、野ざらしで駐車しておくと、雨に降られたようにびっしょりに濡れてしまいますの
で、納屋の駐輪場は多大なる効果を発揮しています。これからの季節、まだそうした気象
状況が続きますので、バイクの方、是非、屋根付駐輪場、ご利用ください。

9月19日(土)
本日から、隣町横手で、全国のB級グルメの祭典「B−1グランプリ」が開催されていま
す。テレビなどでも特番が組まれるほどの盛り上がりようで、初日だけで、昨年の来場者
数に等しい10万人が来たとの報道です。大型連休の初日ということもあり、高速道路は大
渋滞になっているところも出ているようですが、そんなことにもメゲズに横手に多くの方
が来られ、業者さんなどの利用などもあり、横手の宿泊施設はほぼ満室になってるとのこ
と。当YHでも本日は満室寸前までいきました。テレビなどで流れたことで、明日は更に
横手には人が集まることが見込まれていますので、近辺を通過される方は、お気をつけく
ださい。

9月18日(金)
明日からの秋の大型連休を前にして、本日はまだ時間的に余裕がありましたので、ネギ畑
の雑草駆除を行いました。1時間ほどで一畝分の作業が終わりましたが、それでも、終わ
ったときには、汗と雑草の種にまみれてしまいました。何度も雑草駆除が出来れば、いず
れ雑草も少なくなっていくことなのでしょうが、「ものぐさ農業」を標榜している当YH
の畑では、雑草が無くなる事は、まだまだ時間が掛かりそうです。それでも、残ったネギ
はこの秋から、来年の春まで食事に提供されるものですから、しっかり育てないとと、考
えております。

9月17日(木)
今日は、一昨日に続いての草刈り作業。昨日購入した草刈り機の替え刃を取り付けて、作
業開始となりました。昨日、ホームセンターに行ったら、既に草刈り関係の在庫はスカス
カ状態。もう時期的にも終わりの時期ですし、次の雪かき関係の道具の販売の準備が始ま
っているようです。本日の作業で、建物裏の駐車場以外の部分の大半の草刈りが終わり、
ほっとしています。それでも、まだ杉の防風林の周辺の草刈りが残ってしまいましたが、
そこは、連休明けに時間に余裕が出来てからになりそうです。 ちなみに、一昨日の草刈
り作業で、駐車場に敷いてある砂利が草刈り機の刃で飛んでしまったようで、建物のガラ
ス2枚にヒビが入っていることが判明しました。隣の家のガラスでなかったのは幸いでし
たが、高い草刈りになってしまいました。

9月16日(水)
9月中旬ですが、早朝には、気温が10℃台前半まで下がるようになりました。それでも、
まだ当YHの畑は、美味しい野菜を提供し続けてくれており、ナスのほかに、トマトの収
穫が続いています。今朝も、ザル一つ分、約50個ほどのプチトマトが取れ、朝夕の食事に
提供しています。次の収穫は、食用菊となります。例年は10月中旬から11月上旬に収穫す
るのですが、今年は従来の黄色の菊に加えて、紫色の「もってのほか(通称もって菊)」
の 苗も2本春先に購入、これが既に花を開き始めました。とても色鮮やかで、今年はこ
の菊も食卓を華やかにしてくれそうです。10月中旬以降に、食事に提供し始める予定です
ので、是非、秋を味わいにきてください。

9月15日(火)
時間を見て、今年最後の草刈りを開始。前回、裏の敷地は、かなり手抜きをしてしまった
ため、一部雑草が生い茂ってしまった場所も出来ており、この時期にしっかり刈ってしま
わないと、冬の雪かきの時に邪魔になったり、春、酷い状況で雪解けを迎えることになる
ので、残さずに刈り取る必要があります。最初に着手したのが、建物裏の駐車場。週末か
ら始まる連休には、駐車場として使う可能性があります。ここは、砂利を敷いていること
もあり、草刈り機の天敵になっています。今回も、1時間かけて駐車場の草刈りを終えま
したが、その続きをやろうとして、草茫々の場所を始めたら、どうも草刈り機の具合がお
かしくなりました。良く見ると、砂利に負けて、草刈りの歯が見事に無くなりました。今
日のところは、替え刃がなかったので、ここで作業は終了となりました。

9月14日(月)
本日から、6月ほぼ1ヶ月滞在していただいたビジネスの韓国人の方が、再び来られまし
た。今回は3日だけの滞在ですが、2ヶ月ぶりの再会も、前回1ヶ月も居たことから、つ
い最近まで一緒だった気がしました。今回は、滞在が短いので、夕食で何を提供しようか
と、思案どころです。前回は、暗中模索でしたが、その苦労もあり、今回は、あれも、こ
れもと、いろいろと考える余裕があります。前回は暑くなる時期での利用でしたから、休
日は、共に暑さを乗り切りましたが、今回は既に寒さを感じるまでに気温は下がってお
り、そういう点でも、気分的に非常に楽に構えることができそうです。

9月13日(日)

昨日、木戸五郎兵衛村と同時に訪れたところに、後三年の役の時代の砦、沼の柵の址があ
りました。当時この辺は、雄物川と皆瀬川に挟まれた場所で、自然の堀を2つの川が形成
していたとのこと。その後、洪水などで川の流れが変わり、今では平地になっている場所
です。当時の柵の跡地は、現在その中核地は、蔵光院という寺と小学校になっており、土
塁も残っていますが、それは戦国時代に小野寺氏が築いた、館の一部だとのことで、実際
の柵址は見ることが出来ません。てっきり、この柵と、金沢柵址とで戦いがあったのかと
思っていましたが、こちらに最初居て、平城で防御に問題があるとのことで、後に金沢柵
に移ったとのことで、とても勉強になりました。近くの郷土資料館の学芸員の方曰く、こ
っちに居たら、負けなかったかもと。。。時代の「IF」は、考えるだけでもおもしろそ
うです。

9月12日(土)
少し時間が取れるようになってきたので、以前から気になっていた横手市雄物川町にある
木戸五郎兵衛村に行ってみました。江戸時代から明治の古民家が移築されており、小さな
公園を形成しています。ここは2月の横手かまくら祭りの撮影場所として使われたり、冬
の農村体験などでも地元のテレビで登場する場所。今の時期、民家の中まで見学が可能
で、中の保存もある程度完璧で、当YHの納屋と同じ匂いがしました。ただ残念だったの
が、すべての屋根が銅板で覆われており、かやぶきが見えなかった点。あとで聞けば、消
防法のためとのことですが、他にもかやぶき屋根の移築民家はたくさんあることを考えれ
ば、どうも、消防法と言うより、葺き替えのコスト面が本当の理由のような気がしまし
た。ところで、この村の名前になっている木戸五郎兵衛という方は、実在した人物の名前
ではないそうです。詳しい話は、お越し頂いた時、食後の時間にでも尋ねてください。

9月11日(金)
昨日、2番目に行ったのが、数年前、写真撮影のみで終わった黒湯。入湯料500円。日帰り
入浴は乳頭温泉郷で一番長い7:00〜18:00。今回は、混浴(受付右側)と、男女別(受付左
側)の、2つに入ってきました。混浴は、内風呂、露天、打たせ湯とありますが、入り口
を入ってすぐ、男性用脱衣場、その隣が内風呂と、初めての方には、ちょっと驚きのロケ
ーション。
男女別風呂は、建物から70mほど離れたところにある日帰り専用の湯。ここ
も、同様に入り口すぐに脱衣場があり、その奥が湯船。
お湯は、源泉が2つで、それぞ
れ、ph4.0/4.2の酸性のお湯なので、入ると肌がキュッキュとした感じになります。無色透
明に近く、湯の花が多いため、白く濁った感じに見えるのは、田沢湖高原温泉のアルバこ
まくさと似たような感じでした。黒湯で注意しないといけないのが、洗い場、カラン
(蛇口)やシャワーが一切ないこと。これは、気をつけないと、観光客はちょっと困った
ことになります。また、黒湯はとても硫黄臭いので、ハシゴの最後に入ると、宿まで温泉
臭さを持っていってしまう点。ただ、黒湯は、冬季休業するような場所にある秘湯と考え
れば、温泉の基本的な用件である「浸かる、暖まる」ということは、廻りの環境も含め
て、十分に満たされる温泉でした。


9月10日(木)
本日は、久しぶりに乳頭方面に遠征。目的は、温泉郷のパンフレットの調達でしたが、国
民休暇村ですぐに用事が済むので、ついでに、乳頭の温泉2ヶ所(3湯)をハシゴして来
ました。最初は妙の湯。入湯料700円。日帰り入浴は10:00〜15:00。川沿いの混浴露天風
呂が名物です。
ここは、「金の湯(金気臭い硫黄泉)」と、「銀の湯(単純泉)」という
2種類の源泉を持つ温泉。建物や内装は、夏瀬温泉都わすれ同様、こ洒落た感じで、秘湯
という感じからは程遠いもの。でも女性には大人気です。平日の昼間と言うこともあり、
内風呂は貸切状態。川沿いの混浴露天は、他の入浴客がいたこともあり、写真は撮れませ
んでした。でも、考えていたよりも、湯船はどれも狭く感じ、奥の混浴露天のロケーショ
ンのみが、お勧めといった感じを受けました。


9月9日(水)
ここに来て、連日の雨。今晩は、夜半に激しい雷となりました。ちなみに今朝の最低気温
は10.9℃とこの秋一番の冷え込みとなり、早朝外に出ると、吐息が白くなりました。この
時期、秋晴れになれば、空は高く、田んぼの稲が金色のじゅうたんになり始めて、とても
気持ちの良い季節なのですが、朝晩の気温差が大きいため、朝靄がたちこめたり、夜に夕
立のような激しい雨が降ることが増えてきました。どうも気温は例年よりも低い日が続い
ている気がします。昨年は9月末に八幡平で初雪が降り、アスピーテラインが通行止めに
なるということがあり、秋のお客様の減少へとつながってしまったので、今年はそんなこ
とが起こらないことを祈るばかりです。

9月8日(火)
先日、「次世代自動車振興センター」なるところから手紙が来ました。てっきり、どこか
のDM(ダイレクトメール)かと思ったのですが、開封してみると、4月に購入した新車
に買い換えたことによる、いわゆる「新車買い替え補助金」の支払いのお知らせでした。
本日、銀行に行ったら、口座に25万円の入金を確認。これは、一度自分で車の購入時に支
払ったものだから実質プラスマイナスセロなのですが、支払わなくともいいものであれ
ば、その分得したことになります。一度払ったものが戻ってくると、その額以上に得した
気分になります。それにしても、行政は、この補助金の支払いのためだけに新しい組織を
作り、天下り先を確保したわけですね。民主党政権になったら、少しはこうしたことも是
正されてほしいものです。

9月6日(日)
昨日、今日と、横手の秋田ふるさと村で横手やきそば四天王決定戦が行われました。厳選
された10店舗(食い道楽駅前店、藤春食堂、横手セントラルホテル、林泉堂、七兵衛、皆
喜多亭、福龍、あつあつ亭、出端屋、魯句彩亭)が屋台を出し、その味を競いました。2
日間で延べ8,700食が提供され、その結果、2009年の四天王として、食道楽駅前店、藤春
食堂、皆喜多亭、出端屋が選ばれました。幾つかの店は、四天王やグランプリの常連にな
りつつあるようです。また今月19、20日には、B−1グランプリが開催されます。既に、
一部の店の前売り券で完売が出始めているようで、これも、しっかり準備して来ないと、
お目当てのものを食べられない可能性があるようですので、お気をつけください。当YH
の予約状況も、19、20日は少しずつ埋まり始めてきました。

9月5日(土)
本日は、年に1度の矢矧神社の例祭が飯詰駅前で行われました。隣接する駐車場には、特
設のステージが出来、駅からの道には屋台が軒を連ねました。開始の夜7時には花火も打
ち上げられ、いつも静かな飯詰駅付近は、賑わいました。この日、電車で来るお客様を駅
でピックアップするのは一苦労します。本日も電車で夜お越しのお客様があり、駅まで迎
えに行きましたが、駅付近は車両進入禁止ですので、少し歩いてのお迎え。お客様がわか
るように当YHの板看板を持ってでしたので、ちょっと恥ずかしかったです。それでも、
なんとかお客様を見つけることが出来、一安心となりました。


9月4日(金)
大曲駅前にある仙北組合総合病院の移転計画が一歩動き出したようです。まだ調査の段階
のようですが、現在の駅前から、道を隔てた旧ジョイフルシティの周辺に移転を考えてい
るようです。秋田では昭和30年代に主要駅前に総合病院を作り、それが駅周辺の集客マシ
ンになっていましたが、車社会になり、駐車場問題や設備の老朽化により改築の際に、郊
外に移転する傾向が多く見られます。その結果、既に移転した横手や湯沢、秋田などは駅
前の空洞化に拍車がかかり、どう駅前地域を再開発するか、苦労しているようです。大曲
ではその轍を踏まず、駅前での移転と言うこと自体は賛成です。ただ、今の車社会で、駅
前でどれだけ駐車場の確保が出来るかが、大きな問題になりそうです。

9月2日(水)
昨日から9月で、朝晩の気温はかなり涼しくなり、日中暑いこともありますが、カラッと
した秋らしい晴天になることが多くなってきました。当YHの繁忙期も10月中旬頃まで
で、その後は冬を迎える準備に入ります。今年は4月下旬からお客様のご利用も増え、5
月からは中国人研修生の長期滞在ということもあり、また、8月からは、夏祭り、お盆休
み、大曲の花火と続き、5ヶ月近く休みがないという、うれしい悲鳴です。今年は、今月
中旬には、シルバーウィークと呼ばれ始めた5連休が控えており、まだまだへこたれる訳
にはいかないと、元気を振り絞って皆様をお迎えいたします。是非、気合を入れに、遊び
にきてください。

9月1日(火)
先日の総選挙で民主党が勝利し、政権を握ることが決まったようです。特に地方での民主
党候補の圧勝が連日報道されていますが、やはりこの要因の一つに農政問題があったよう
です。都会では若者も多く、将来の年金などが気になるところですが、農村部では既に多
くの人が年金暮らしになっており、それよりも目先の農政での「ばら撒き」に期待したい
と言うのが本音なのかもしれません。今回のいわゆる自民党政治を「変えてみたい」とい
う声の結果なのでしょうが、この政変で、小泉首相の時よりも、政治は混乱し、一般の人
がいろいろな面で「耐える」ことを余儀なくされそうです。でも、本来なら、農家の人
は、政治に頼るという、自分たちの古い考えを改める時期に来ているのかと思います。