BAR04.GIF - 956BYTES

HANA005.JPG - 2,853BYTES

大曲ユースホステル

KI.GIF - 136BYTESトップページKI.GIF - 136BYTES

KI.GIF - 136BYTES   YH紹介  KI.GIF - 136BYTES

KI.GIF - 136BYTES 料金・予約 KI.GIF - 136BYTES

KI.GIF - 136BYTES イベント KI.GIF - 136BYTES

KI.GIF - 136BYTES 周辺ガイド KI.GIF - 136BYTES

KI.GIF - 136BYTES   アクセス  KI.GIF - 136BYTES

KI.GIF - 136BYTES   リンク   KI.GIF - 136BYTES

KI.GIF - 136BYTES 営業日誌 KI.GIF - 136BYTES

BAR04B.GIF - 980BYTES

【新米ペアレントの営業日誌】

2010年

4月30日(金)
明朝、激しい雨と家を揺らすほどの風が吹きました。例年この時期の強風で桜が散ってし
まうのですが、今年はまだ開花直後ということで、その心配もなさそうです。ただ日中も
晴れたかと思うと、一転雲に覆われ、激しい雨という妙な天気となりました。お客様が多
い時期には、出来るだけ部屋の換気を心がけていますが、こう天気がめまぐるしく変わる
と、窓の開け閉めだけでも結構な作業となります。少しでも遅れると、部屋が濡れてしま
うので、油断なりません。一方、昨日、今日とこの変な天気のお陰で、八幡平アスピーテ
ラインは降雪により一時通行止めになり、乳頭温泉では、時ならぬ雪見露天風呂となって
しまったそうです。

4月29日(木) 角館の桜、開花宣言
本日からゴールデンウィークに突入です。若干先走り気味に、本日角館の桜の開花宣言が
ようやく一部関係機関から出されたようです。せっかく都会からお越しの方も、ここまで
角館の桜が遅れてしまい、更にまだ開花宣言の段階ですので、実際に行って見てもほとん
ど花が見られないという状況ですので、当YHでも一部のお客様からキャンセルの連絡が
来てしまいました。この調子だと、連休後半に見頃が当たるのはいいのですが、その時に
お客様が殺到して、満室でお断りせざる得ない状況になるのは、辛いことです。角館の桜
がまだ見頃に達していないため、がっかりした宿泊のお客様を連れて、今晩は昨日昼間に
下見をした大仙市役所前の夜桜を、夕食後に見に行く「突然夜桜鑑賞ツアー」の開催とな
りました。

4月28日(水)
昨日、大仙市役所前の桜が咲き始めたとのことで、今日は買出しの途中に立ち寄ってみま
した。まだ一分咲き程度でしたが、先日の秋田の桜同様、今まさに咲きましたといった感
じで、「力」を感じる桜を見ることが出来ました。角館の桜に関しても、一部のメディア
では、咲き始めのサインを昨日から出し始めて、ようやく秋田でも春本番になったようで
す。咲き始めれば、街中にも多くの桜が植えられていますので、買い物に出かけた際でも
ちょっとした花見気分になれます。夜にも出かける用があったため、再度市役所前の桜を
見に行ってみました。夜桜とはいえ、雨も降る天気になってしまったので、見物客はまだ
いませんでしたが、午後、暖かい陽気になったことで昼見たときよりも開花が進んだよう
です。今まで夜には窓を開けていたら寒かったのですが、今日は心地よい風が吹いてお
り、桜の開花もこれから一気に早まりそうです。なお、本日、秋田市の観測木の満開が気
象台から宣言されました。

4月27日(火)
昨日、今日と朝は快晴で、まだ冠雪の残る白い鳥海山が綺麗に見えたほか、東の和賀、真
昼、その先の秋田駒ケ岳、南の栗駒連峰、南の神室と360度の雪山がはっきり見えました。
当YHの周りは田んぼが広がりますが、この山々が見えると、ここが盆地なんだと久しぶ
りに実感するものです。快晴といっても、時間によって天気が大きく変化する状況が続い
ているため、畑作業は延期となっており、畝作りを行う前に連休突入という最悪のシナリ
オになりつつあります。近所の方に聞けば、昨年は7月以降の天候不順で、近隣でも転作
作物として作られたソバが全滅してしまったそうです。このため、地元のそば粉で打って
いることを謳い文句にしている蕎麦屋でも、やむなく他から調達したソバを使ったところ
が出るほどだったとのこと。雪にしても、雨にしても、程々が望ましいものです。

4月26日(月)
本日、一部の情報では、横手市で桜の開花が見られたとのこと。また、青森県の弘前城の
外堀の桜も開花宣言が出たそうです。角館の桜についても、もう一息で開花との状況にな
っているようです。昨日、今日の暖かさで、一気に開花に向かっているようです。周辺の
天気予報を見ると、明日から雨の予報となっていますが、最高気温は連休にむけて上昇す
る予報となっているため、5/1以降、一気に満開に向かう可能性が出てきたようです。角
館の桜が咲かないと、秋田県南の観光も本格化しないということで、観光協会辺りでは、
早く開花宣言を出したいとウズウズしているようです。


4月25日(日)
今日は、秋田県YH協会の総会があったため、秋田市まで日中とんぼ帰りとなりました。
たまたま通りがかった八橋のショッピングセンターの隣、川沿いにある桜が、今、咲きま
したとばかりに、綺麗でした。少し時間もあったので、ショッピングセンター内の駐車場
に車を入れ、短時間ですが今年最初の花見となりました。日曜日と言うこともあり、ショ
ッピングセンターは車も駐車スペースを探すほどだし、店内もレジで並ぶほどの賑わいよ
う。やっぱり春は晴れて、桜が咲いていれば、活気が出るものなのかと思ってしまいまし
た。角館の桜が待ち遠しいものです。秋田滞在は3時間弱で、ゆっくり見て廻る状況では
ありませんでしたので、後日、近くの桜が咲いた折には、じっくりと花見をしたいものだ
と思っています。 大曲に夕方戻ると、好天ということもあり、そこここの田畑で農作業
をする風景が見られました。ただ、日暮れとともに激しい雨、あられも混じると言う変な
天気の一日でした。

4月24日(土)
今朝9時のチェックで、秋田市の観測木の桜が10輪ほど咲いていたため、秋田気象台は本
日ようやく秋田市での開花宣言を行いました。例年より5日、昨年より10日遅れだそうで
す。秋田市の開花よりも、例年だと4〜5日遅れで開花の角館の枝垂桜。その計算だと、
27〜28日が開花となりそうです。昨年は暖かかったため、秋田市の開花の2日後には角館
も開花となりましたが、今年は、まだ気温の低い日が続きそうなので、連休前までもうち
ょっとお待ちいただく形になりそうです。また
本日は夜7時から、大曲IC近くの余目公
園で、観桜会にあわせた花火大会がありました。桜はまだでしたが、約1,000発の花火が
あがりました。夕食後、お客様と、急遽この花火観戦ツアーとなりました。打ち上げ場所
から直ぐの道端で見学することが出来、火薬の匂いまで感じられ、視覚、聴覚だけでなく
嗅覚でも楽しめる花火大会となりました。


4月23日(金)
昨日、角館が不発に終わったので、足を延ばして刺巻湿原を見てきました。こちらは、テ
レビでもちょうど満開、見頃との報道でしたので、 十分に見ごたえのあるミズバショウに
なっていました。一部の場所で木道が増えており、新しい場所にも足を踏み込むことが出
来るようになっていました。テレビによれば、今年は一週間ほど遅れての満開。今週末辺
りまでは、十分に楽しめるとのこと。更に刺巻から八津(西木)のかたくりを見学。こち
らは、しっかりゲートに平日なのに人がおり、300円取られてしまいました。カタクリも
例年よりも1週間ほど、開花が遅れているとのことで、南向きになっている傾斜地で、よ
うやくパラパラと開花が始まった状態。見頃は来週後半以降のようでした。傾斜地上部の
遅咲きの畑には、カタクリでなく、雪がたっぷりと残っています。

4月22日(木)
今日は、角館方面の視察を決行しました。角館では先週末から、さくら祭りが始まってお
り、駅前にも、武家屋敷にも多くの観光客。駐車場もバスがかなりの台数が到着していま
した。しかし、肝心の桜は残念ながらまだまだの状況。比較的早いと云われる承館前の枝
垂桜も、まだツボミが硬い状態でした。昨日、泊ったお客さんに聞けば、ここ数年桜が早
かったので、そろそろかという予測を事前に立てて来たとのこと。たぶんツアーバスもそ
んな予測で、この時期に来られたのでしょうが、残念ながら、枯れ枝ばかりを見ることに
なってしまっていました。それにしても、今年から市の観光課の臨時職員を大量に街に配
置。平日なのに、いろんなところに居て、少しは「観光」をやる気になったのかなと。こ
の試みには拍手を送りたいものです。

4月21日(水)
以前から若い人の間では話題になっていたようですが、昨日の朝のニュースでも取り上げ
られるほど人気(流行?)のツイッターに昨日登録いたしました。これは、ブログなどよ
りも更に手軽でリアルタイム感のあるいわゆる「つぶやき」と言われるもの。日本や米国
の政治家、大統領までが使っているということで、話題になっているものです。昨年のこ
の時期には、ネット宿泊予約を2件立ち上げました。今年は、アメブロとツイッターを立
ち上げました。これらのことは、ただ単に流行に乗るということだけではなく、YHを知
らない人にどうやって知ってもらうかということが、その理由です。特に本来のYHの利
用者であるべき若者は、こうしたネットからの情報を重視しているようですし、会員の利
用促進も重要ですが、その会員を増やすことが、まず必要だと考えているからです。周り
のYHを使ったことのない方を誘って、是非YHを使ってみてください。

4月20日(火)

昨日までに、直近の角館の桜の開花予想が更新されました。これを見てみると、相対的に
前回よりも遅れ気味の予想となっています。
4/14 日本気象協会発表
 角館 4/28開花 5/3満開 (前回は開花4/26予想) 
4/16 ウエザーマップ発表
 秋田 4/21開花 4/28満開 (前回の予想と同じ)
 青森 4/29開花 5/3満開  (前回は開花4/27予想) 
4/19 ウエザーニュース発表 
 角館 4/25開花 4/30満開 (前回の予想と同じ)
実際に、ここのところの寒さや先週の雪なども考えると、例年よりも寒い気がします。朝
の最低気温は零度付近まで低下することも多いですし、週末も寒気団が繰るとの予報にな
っているようです。この予想だと、連休にばっちり満開の桜を堪能できることになりそう
ですので、今年の角館は例年以上の人混みになる可能性もあるようです。角館の中継を見
ると、既に伝承館前の早咲きの枝垂桜は、だいぶツボミが色付いてきており、暖かい日が
何日か続けば、開花しそうな雰囲気にはなってきているようです。

4月19日(月)
朝方の小雨もあがり、本日畑作業の2日目。昨日の続きの土お越しを1時間ほどで終え、
今日のメインイベント、畑に諸々を撒く作業となりました。石灰一袋、化学肥料一袋、鶏
糞一袋、腐葉土二袋ほど、この狭い畑一面にまき散らかしました。「ものぐさ農業」を標
榜するうちの畑では、元肥も追肥もなしで、これらの肥料類で秋までの野菜の肥料としま
す。本当はこのまま数日放置したいのですが、日程的に遅れていることと、いつまた雨が
降るかわからない天気なので、引続き鋤き込む作業に突入。半分ほど終わったところで、
耕運機のガソリンがなくなり、本日の作業は強制終了となりました。本来ならGSに行っ
てガソリンを購入してくればいいのですが、たまたま、本日は車購入後1年たった点検に
あたり、車が修理工場に朝から行ってしまったので、出かけられませんでした。もうちょ
っと鋤き込む作業をしてから、畝を作る作業になります。

4月18日(日)
今日は午前中、一時激しい雨で、今日も畑作業はダメかなと思っていましたが、午後にな
り、太陽も薄っすらと出てきたことから、畑の土お越しを強行しました。スタートが2時
過ぎと遅くなってしまったので、3時間ほどでしたが、畑の2/3ほど、土お越しが出来ま
した。
1回目は土をかき回すだけで、その後、石灰や肥料を撒き、2回目の耕作で、畑の
準備が出来ます。今日はその1回目の作業。
土が少し水を含んでいますので、度々オモチ
ャの耕運機にまとわりついた土を取り除かないとなりませんでした。また例年だと、暖か
くて、耕した途端に土の匂いがしてくるし、耕した部分はフカフカになるのですが、今日
は気温も低く、土はベトベト長靴にくっつくほどでした。最後の頃には、吐く息が白くな
る程にまで気温が低下してしまいました。明日の午前中も何とか天気は持ちそうなので、
諸々を撒くところまで終われれば、と思っています。

4月17日(土)
今朝は関東で41年ぶりの遅い降雪がニュースで流れていましたが、こちら大曲でも今朝は
雪交じりの雨で、一時雪が強くなったときには、外も薄っすらと白くなりました。また既
に桜の開花宣言が出ている宮城県や福島県では10cmを越える積雪となり、高速道路も通
行止めが出たりと、時ならぬ雪が東日本中で話題となってしまいました。こんな陽気です
が、昨日、八幡平アスピーテラインが4ヶ月ぶりに全線開通となり、7m近い雪の回廊を
ドライブすることができるようになりました。ほぼ同時に、国道341号線、玉川温泉周辺
の道路も冬季通行止めが解除となりました。県南では、泥湯から小安峡に抜ける県道51号
線が開通し、温泉巡りも便利になりました。既に鳥海山ブルーラインの除雪も始まり、連
休前の28日には開通の予定ですので、桜見物と一緒に雪の回廊のドライブはいかがでしょ
うか?通行には問題ないかと思いますが、これらのルートは出来るだけ昼間に通りぬける
よう計画を立てて来てください。天候によっては、臨時通行止めになることもあります。

4月16日(金)
既に4月中旬となり、例年この時期には、周りの田畑で田お越しのトラクターが賑やかに
なっているものです。でも今年は天候不順で、どの田畑も手付かずの状態になってしまっ
ています。田お越しは、土が濡れているとトラクターに絡んでしまい、やる数日前に晴れ
ていることが条件となります。当YHでもこの時期、土お越しを行うのですが、今年はま
だ畑の清掃が終わった段階で足踏み。昨年の日記を見ると、あと1週間ほどでネギの植え
付けを始めたり、食用菊の移植をしたりという時期です。また今年はじゃがいもの植え付
けを例年よりも早め、5月連休前に行ってしまおうと考えていたのですが、それも先延ば
し状態。25日を過ぎると、お客様も来出すので、あまり畑仕事を行う時間が取れなくなっ
てしまいます。また買出しに出れば、テレビで報道されているように、こちらでも野菜の
値段は急騰、キャベツ一つ298円と値段がつき、モヤシや100円の特売レタスが売り切れと
言った状態になっていますので、5月連休のメニューも少し検討の余地がありそうです。

4月15日(木)
大館から小坂町まで通じていた貨物鉄道の小坂鉄道。旅客運行は1994年に廃止となり、15
年ほどは、小坂精錬から出る硫酸の運搬が中心でしたが、その硫酸も出る量が減り、昨年
2009年には鉄道自体が廃線となってしまいました。小坂町では、観光客減少に歯止めを掛
けるため、この鉄道を観光資源として生かそうと、鉄道マニアを集めるべく、鉄道公園と
して、機関車などの運転体験が出来るよう、という取り組みを進めているそうです。維持
をするのはコスト的にも大変なことですが、新しく作るにはもっと大変だし、あるものを
使うのが一番。鉄道マニアの意見を聞くというスタンスも、行政としてはいい傾向。頑張
って、町おこしに一役かってほしいものです。一方、中途半端に実用となっている秋田内
陸線では、ここまでの踏ん切りはつかないものでしょうか。民間の鉄道と第三セクターの
鉄道、旅客運行を行っている、いないの差はありますが、こうした小坂鉄道の取り組みを
参考に出来る部分がありそうな気がします。


4月14日(水)
今日は全国的に冬型の天気。強風が吹き荒れ、北海道では雪。もっぱら、テレビのニュー
スでは北海道の雪の景色。トラックや街路樹の横転が風の強さを見せ付けます。ただ不思
議と、こういう時に風による事故が秋田で発生するようで、本日も秋田県では数軒の屋根
が飛ばされけが人も発生してしまったとのこと。当YHでも屋根のトタンが風をはらんで
ペコペコと嫌な音を立てていました。何とか被害は免れましたが、雪がなくなると強風が
もろに当たるのでどうしてもそうした懸念が続きます。また強風が吹いたことで、予想通
り鉄道にも影響が出て、秋田新幹線、羽越線、五能線などは運休や遅延が発生しました。
出来ることなら、5月の連休は、いい天気であってほしいものだと望んでいます。ちなみ
に朝方、天気予想通りにチラホラと雪交じりの雨となりました。

4月13日(火)
秋田で一番早く咲くと言われる勢至公園。本日は天気も良くなかったのですが、午後、様
子をわざわざ見に行ってきました。勢至公園はにかほ市の国道7号線から降りて直ぐのと
ころにあり、週末のテレビでも、チラホラ咲き始めたとの中継が入っていました。でも、
行ってみると、平日の午後、雨も降っていて、周辺の沿岸では波浪警報も出るほどの悪天
候でしたので、人の姿はなく、さくら祭りに付き物の売店もすべて閉められて、閑散とし
ていました。当の桜は、ほんの僅か数えられるほど、咲き始めたものが見つけられた程度
で、予想よりも少し遅れ気味のようでした。ちなみに、家に戻ってニュースを見たら、本
日、勢至公園の桜の開花宣言が出たとのこと。それでも、明日からまだチラホラ天気予報
で雪の予想が出ているほどですので、今年は昨年と同様、開花から満開まで時間がかか
り、咲いてからもその状態が例年よりも長く続きそうですので、5月の連休に十分秋田で
桜を楽しむことが出来そうです。

4月12日(月)
当YHの食堂には、近隣のパンフレットやガイドブックなど多数置いてあり、独自に作成
した写真付きのガイドブックなどもあります。この春新しく作成したのが、「東北B級グ
ルメガイド」です。このところのB級グルメブームで、特に青森、秋田を中心として、か
なりの新作B級グルメ乱立状態で、どこに何があって、新しいものか古くからあるものか
混乱をきたすほどの活況となっています。このため、それを一旦整理してみました。調べ
た中では、既に食べてみたものも多く含まれていましたが、まだ未経験のものも多数入っ
ていましたので、暇な時間を見て食べ歩きに出かけてみたいものだと思います。また、今
回調べたのは、「ある地域で複数の店で提供しているもの」と限定していますので、一つ
の店が独自に出しているようなものは、除いてあります。これを調べだしたら、キリがな
くなりそうでした。それにしても、どうして山形県ではこんにゃくとラーメンの一人当た
り消費量が日本一なのでしょう?調べてもわかりませんでした。

4月11日(日)
既に桜前線は南東北まで来ており、その一部は、秋田県海沿いのにかほ市勢至公園まで上
がってきました。その勢至公園の観桜会は、一昨日から始まりました。さて2010年直近の
桜の開花予想がまとまりました。
4/7 日本気象協会発表
 角館 4/26開花 5/1満開 (2月時点の予想は、秋田開花4/18)
4/10 ウエザーマップ発表
 秋田 4/21開花 4/26満開 (2月時点の予想は、秋田開花4/15)
 青森 4/27開花 5/1満開
4/5 ウエザーニュース発表 
 角館 4/25開花 4/30満開 (2月時点の予想は、角館開花4/23)
こうして見ると、当初の予想よりも若干遅れているようです。とはいえ、遅れて5月連休
まで残ってくれることは、願ったりです。これで考えると、5月1・2日頃がベストで、
4〜5日頃には桜吹雪を招く強風?なんてこともありそうです。例年、最後には強い風
が吹いて、一気に葉桜になってしまうことが多々ありますので。ちなみにこちらの天気は
昨日は最高気温20℃まで上がり、明後日には雪の予報が出ています。

4月10日(土)
バイクの方に朗報です!来て頂いた方には、ご利用頂きご好評の当YH自慢の納屋の駐輪
場ですが、懸案だった入り口の消雪パイプの撤去が本日終わりました。水道屋さんに来て
もらい、鉄管だった部分の切断を行い、時期になれば簡単に取り外しが可能な状態に改修
致しました。これで、大部分の方には、スンナリ駐輪場にバイクを入れて頂くことが出来
るかと思いますので、横転等の危険も緩和されたかと思っています。既に先日、今年の第
一号のライダーさんが来てしまい、その方には間に合いませんでしたが、これから春本
番、桜見物で来られるライダーさんには、間に合ったようです。水道屋さんが来てくれた
ので、冬に問題となった水道の水抜き装置の修理も依頼しました。調べてみると、水道の
線を締めるモーターに問題がありそうなので、本日お持ち帰りとなりました。果たしてい
くら掛かるのか心配ですが、必需品ですので、暖かいうちに直しておかないと冬になった
らまた大騒ぎしないといけなくなります。


4月9日(金)
本日は天気も良かったので、今年最初の畑仕事を始めました。毎年最初にやるのは畑の掃
除です。冬の間、落ち葉やゴミなどが畑に溜まりますので、それを残しておいたマルチ
(黒ビニール)とともに回収します。この作業、簡単そうですが、マルチを抑える部品や
マルチ自体が土に埋もれてしまい、また同時に根が残ったり、早々に生えてきた雑草も摘
み取るため、結構面倒です。その後、熊手で残った落ち葉、特に杉の葉を集めます。これ
も手抜きをすると、あとで耕運機で土お越しをする時に厄介なことになります。なんだか
んだで作業2時間。その後は、植木の枝打ちや、周辺の枝集めなどの細々したことをした
り、桜やアジサイの芽のチェックなどで、気が付けば結構な時間となりました。これから
4月後半の角館の桜開花までの間に、肥料、石灰を撒いて、土お越しを2回ほどやる必要
がありますので、天気と相談しながら作業本格化となります。例年じゃがいもの植え付け
は連休後に行っていますが、今年はできれば連休前にと考えています。お手伝い頂ける方
は、いつでも募集中です!

4月8日(木)
今年から、近くの神社の氏子総代の一人に選ばれてしまいました。とはいえ、これ、近隣
の家ごとに順番で廻ってくるものだから、受けざる得なかったものです。本日はその引継
ぎ式がありました。11時集合ということで行ってみると、新旧の総代の方々が集まってい
て、最初に神主さんによるお祓いがあり、その後はなんと宴会が始まりました。てっきり
30分ほどで終わるつもりで行ったので、ちょっと意外でしたが、地元の方に聞けば当たり
前のこととのこと。それに資料を見ると、総代は4年ほど続くとのこと。ただ今年から総
代になる方を見れば、近くの元議員さんや町内会長さんなど存じ上げる方も居て、心強く
なりました。ちなみにこの神社、元日の初詣でお客様をお連れしたところで、由緒書きを
見たところ、創建は平安時代まで遡るとのこと。坂上田村麻呂は出てきませんでしたが、
後三年の役に関係する源頼義に縁のある神社だとの事。思ったより歴史があったので驚き
ました。

4月7日(水)
昨晩からの雨も朝方に止み、今日はパートさんに手伝って頂いて玄関の雪囲い、いわゆる
風除室の取り外しを行いました。6回目の作業ですので、所要時間も1時間ほどで完了。
ついでに二階客室の網戸の取り付けや、先日撤去した消雪パイプの残骸の処理などを済ま
せ、何とか春を迎える支度が整いました。4月に入ってから、まだ寒い時がありますが、
それでも昼の一時、気温の上昇があがることで当YHの廻りでは残雪もほとんどなくなり
ました。結局、今年は少々サボったこともあり、建物北側の除雪は一度も行わずに済んで
しまいました。庭では、雪どけ後から延び始めた水仙が早くも花芽を出し始めています。
気温にもよりますが、5月の連休前後には当YHの廻りを綺麗に飾ってくれることと思い
ます。とはいえ、昨日の最高気温は16℃、今日の予想は8℃と気温差も大きく、明日の朝
の最低気温は−2℃の予報が出ており、気が抜けません。

4月6日(火)
今日は、暖かくなるとのことで、ドライブがてら青森県黒石市まで足を延ばしました。
ここは「こみせ通り」と呼ばれる古い街並みがあり、また焼きそば、特に独特なつゆに入
ったやきそば(つゆ焼きそば)がこのところ人気となってきている街です。当YHから約
200km。到着が昼過ぎになってしまったので、まずは焼きそば。目印の駅に行き、その前
にあった「すごう食堂」で昼食。もう一軒と探したのですが、時間が悪く苦戦。駅近くの
黒石やきそばマップを作成している「やきそばのまち黒石会」の案内所で、パンフレット
を調達すると同時に情報を貰って、持ち帰り用と、もう一軒食べられるところを聞き、何
とか2ヶ所のつゆ焼きそばを食べることができました。店を探している間に、街の観光も
出来てしまい、「こみせ通り」では、土産屋さんで津軽三味線の実演が見られたりと、結
構満喫できました。丁度当YHから1日の距離で、近くには雲谷YHや弘前YHもありま
すので、これから北東北に来る予定の方は、是非予定に組み入れてみてください。詳しく
ブログにて。

4月5日(月)
例年、この時期になると、当YHのHPのアクセスが急増します。もちろん角館の桜を検
索して辿り着く方が大半で、お陰さまでyahooでもgoogleでも「角館 桜」で検索すると
上位に表示されるようになって来ました。ただ、この頁のURLを当初安易に作ってしま
って、現在更新が出来なくなってしまいました。更新もなく、新しい情報もなくなると、
一気にアクセス数は減少に向かいます。とはいえ、更新が出来ないのは困るので、泣く泣
く新しいURLにて同じ頁を立ち上げました。また、ブログのアクセス数が増えてきて、
HPよりも多い日も出てきています。ここ何年かのブームとも云えるのでしょうが、そう
なるとブログによる宣伝の有効性が高いと言うことになりますので、新たに人気のアメブ
ロ(アメーバブログ)にて、従来のものと同じ内容で情報発信を開始しました。当YHの
トップ頁にわかり易いように従来の「gooブログ」と「アメブロ」のバナーをこのため、
追加しました。

4月4日(日)
今朝、今年最初のライダーさんが出発していきました。朝はまだ霜が下り、最低気温は
−2℃近くまで冷え込みました。昨日来られる時には、秋田道の錦秋湖付近の峠で雪に降
られヘルメットに湿り気の強い雪がこびり付いて、視界を確保するのが大変だったそうで
す。今まで、その年の最初のライダーさんは4月下旬の連休近くに来られることが多かっ
たので、だいぶ前倒しとなってきました。ということで、今年も
別ブログ「ライダーたち
の集いの場」
が稼動開始となりました。今年も、バイク・自転車で来られた方は、写真を
アップしていく予定ですので、ご協力・ご利用お待ちしております。

4月3日(土)
今年最初のライダーさんの登場となり、夕食後、温泉に行きました。本日の温泉は、横手
市の西、大森公園にあるさくら荘。当YHから車で15分程と近いのに、今まで行かなかっ
たところです。温泉本で、入浴料300円が半額。湯船は、大風呂が一つと、形だけの露天が
一つ。更にサウナと水風呂が一つという、決して大きくない風呂でした。露天は、2人も
入れば精一杯と、露天風呂ありますというのを言いたいがために作ったような代物。ただ
し、露天風呂だけは源泉掛け流しになっているようで、ちょっと熱めのお湯。そして、こ
こからの夜景はかなりの値打ちものでした。内風呂も源泉掛け流しとの説明になっていま
したが、消毒の匂いがかなりしてて、微妙な感じ。混んでいなければ、いい感じの風呂で
した。大森公園温泉さくら荘。10時〜21時、300円、休館日なし。

4月2日(金)
政権が変わって、政策も変わる中、当YHに関係してくるのが高速道路の料金問題。6月
で原則1,000円が終わって、夏に北東北まで来る人が激減するかと思っていましたが、今
回上限2,000円(普通車)となるとの方向性が打ち出され、ほっとしました。関東周辺で
行動されている方にとっては、実質値上げになる場合もあるようですが、北東北に来て頂
く場合は、今回の方がメリットが大きくなるのかなと、考えています。何しろ平日でもO
Kとのことですので。ETC搭載でなくとも、今回は有効とのことですから、その点でも
利用者が増えそうです。ただ、そうなるとどうしても、料金所での新たな渋滞の発生が懸
念されそうです。そういえば、この制度が始まると同時に、一部の高速が無料になり、秋
田県では、横手湯沢道路など3ヶ所がその恩恵を受けることになります。特に横手−湯沢
間は、山形から北上してくる場合、時間短縮のメリットがでそうです。

4月1日(木)
本日から4月。春休みもど真ん中ですが、未だに天気予報で雪マークがちらちらしてしま
って、春らしからぬ秋田県です。昨年の春を振り返ってみれば、3月最終週末から高速道
路が原則1,000円になったものの、吹雪いて不発。4月最初の週末には、将軍様の贈り物
が飛んでくると言う大騒ぎで、秋田県がクローズアップされ、観光どころではなくなって
いました。今年は、将軍様でなくその隣の韓国から、多くの方が韓流ドラマのロケ地ツア
ーに来て、賑わっているとの報道がありますが、残念ながら、当YHにはその影響はまっ
たくありません。ほとんどの韓国人観光客の方はツアーで来られて、バスで引き回されて
と言った状態では、入る隙間がありません。また一部の観光関連の方からは、韓国人観光
客は歓迎だけど、お客様が行くのは決まった場所だけで、それも一時のブームで終わりそ
うで、その間に日本人観光客から敬遠されてしまうのではないかと言う危機感も出始めて
いるようです。当YHでは韓国語ではなく、今だ世界標準の英語に絞って、館内表示等の
充実を図ろうと思っています。

3月31日(水)
今日は昨日に続いて、外作業。昨日残した植木の雪囲いの撤去が最初の作業です。残った
のは、大き目の木の雪囲いで、これは6本木材をテントの支柱状にして木を支えていたも
のです。一昨年植えた桜の木には、小さな芽がついていました。次に冬の間、大活躍だっ
た消雪パイプの撤去。これも慣れたもので、そんなに時間はかかりませんでした。以前か
らバイクのお客様から要請が多かった駐輪場入り口のパイプの撤去は、鉄管のため、業者
にお願いするつもりで、今年は少しは駐輪場も使いやすくなるかと思います。余った時間
でバッケ(ふきのとう)の採取となりました。畑の奥の空き地もかなりの部分、雪がとけ
てきました。足元には多くのバッケが出ていましたので、バケツに半分ほど、あっという
間に収穫できました。夜、これで毎年恒例のバッケ味噌作りを行いました。5月の連休く
らいまで使えるかと思います。残す作業は、玄関の雪囲いの撤去と、二階の網戸の取り付
け、車関係のみとなりました。

3月30日(火)
今日、明日と天気も悪くなく、気温も上がるとの予報だったので、本日本格的に春を迎え
る準備を始めました。毎年、最初に着手するのが建物の雪囲いの撤去。既に先日風の影響
もあって食堂の雪囲いは外しましたが、それ以外の雪囲いを取り外しました。これでよう
やく建物の中に風が通るようになり、それだけでも春を強く感じます。続いては、植木の
雪囲いの取り外し。一部、雪により壊れてしまったり、倒れたりしたのも出ていました。
昨年秋にわら縄を3玉近く使って固定しましたので、その分がゴミとなって出ます。本来
なら燃やしてしまえば簡単なのですが、野焼きは禁止だし、埋めても腐るまでには時間が
かかるので、燃えるごみとして処分します。スノコ状の雪囲いを外しただけでも、家の廻
りがだいぶすっきり、広く感じるようになりました。雪かき以外では、今年最初の外仕事
となりましたので、今日のところは程ほどで終了としました。それでも、同じ作業、昨年
と比べても2週間遅れとなりました。雪の量は大したことがありませんが、雪解けが少し
遅れているようです。

3月29日(月)
昨日朝の最低気温は−6.2℃、一昨日も−4.5℃と寒の戻りにしては、厳しい寒さとなり、
この時期にしては珍しく水道の凍結防止を余儀なくされました。さて、本日までに民間2
社から最新の桜の開花予想が発表となりました。ウエザーニュース(3/29発表)では秋田
の開花が4/18−22、角館と同時期の青森が4/21−25となっており、今までの予報と大きく
変わってはいません。またウエザーマップ(3/26発表)の予想でも、秋田4/18、青森4/24
開花の予想は、前回と大きく変わらないようです。この予想から考えると、角館の桜の満
開の予想は4/29前後となりそうで、5月の連休前半は、角館の桜が楽しめそうです。今年
の5月の連休は長い方で7連休とカレンダー的にも悪くはありませんので、当YHにもぼ
ちぼち予約や問い合わせが入り始めています。角館の桜の情報は当YHのHPにもありま
す。

3月27日(土)
3月中旬から、近くの観光地や歴史の勉強を続けています。大仙、仙北、横手、湯沢と終
わり、現在は由利本荘。 由利本荘は、江戸時代前後、複数の殿様が治めていたので、小さ
な史跡がたくさんあるようです。変わったものでは、岩城道川にあるロケット発祥の記念
碑。打ち上げたのは東大の先生なのですが、どうしてここで?という疑問が湧いてきま
す。調べると、どうも「たまたま」らしいのです。周りに被害が無いような場所を選んだ
とのこと。不思議な縁です。それから、岩城亀田にあるのは、歴史ブームで人気の真田雪
村の娘が開山したと伝わる寺(妙慶寺)。そこには、幕末の有名なシーボルト事件で連座
させられた人の墓もあるとか。どうしてこれらが亀田につながるのかも、ちょっと不思議
なものです。近代遺産では、大内から亀田に抜ける道にある折渡トンネル。日本で最初に
シールド工法で掘られたトンネルだそうです。シールド工法といえば、海底トンネルなど
で使われる技術。どうしてここが最初になったのか。考えると夜も寝られなくなります。
いやはや、奥深き、秋田の郷土史といった感じです。



3月26日(金)
5月の連休は、角館の桜で秋田県南は賑わいますが、その時期には既に次の花祭りも始ま
ります。早ければ連休後半から見られるのが、横手市大森の大森公園で行われる芝桜祭り
があります。小さなスキー場のゲレンデ一面に白とピンクの芝桜が咲き、こちらもかなり
の満足感のある花祭りです。今年はそのイベントとして、男鹿の塩焼きそばの出店が出る
予定だそうです。日にちはまだわかりませんが、男鹿の藻塩を使った塩焼きそばは、秋田
のB級グルメの中でも気になる存在です。とはいえ、男鹿でないとなかなか食べられず、
その店もまだ限られているので、こちらで食べられるとなれば、是非行ってみたいと思っ
ています。タイミングが合えば、お客様も連れて行ければと、考えています。大森芝桜祭
りは期間5/2〜20。

3月25日(木)
昨日の角館の安藤醸造元・北浦本店では、入り口直ぐのところに、鳥マン(500円)と豚
マン(400円)、角館ちまきの屋台が出ていました。鳥マンは比内地鶏を、豚マンは十和
田桃豚を使ったもので、味付けもここの味噌、醤油を使ったものです。値段は少し高めで
すが、味はなかなかなものでした。奥には座って食べるところもあり、お茶と高菜漬けが
無料で振舞われます。更にそこには角館サイダー(250円)なるものが販売していまし
た。ビンの形は六郷のニテコサイダーとほぼ同形のものだったので、てっきりラベルだけ
張り替えて売出したのかと思いましたが、お店の方に聞いたら、ニテコのものではないと
のこと。もうすぐ来る桜の季節には、ここもかなりのお客さんになりそうですので、心し
てお出かけください。

3月24日(水)
今日は、先日改装オープンになった角館の安藤醸造元・北浦本店に行ってきました。何度
も来たことがあるのですが、今までは売店だけで、食事処がなかったのが難点でした。今
回の改装でそれが解消され、新しく食堂がつきました。今まで
2階は休憩所でしたが、そ
こが食事処になっていました。メニューは土鍋ごはん(680円)と、土鍋ラーメン(580円)。
ごはんの方は、あんかけご飯といったところ。ラーメンは、量的にはかなり少なく、2杯
は行けそうな感じでした。でも、ここ醤油屋さん。机の上に、醤油が置いてあり、薄味の
ラーメンにかけて食べてみてほしいとテーブルメニューに書いてありました。試しに土鍋
の蓋に麺をとり、かけてみましたが、元々薄味なラーメンなので、新たな風味が加わり、
美味しく頂けました。それから、ここの店の最大の売りが、漬物バイキング。下の売店で
売っているもので、今日は6種類。高菜しょうゆ漬け、白菜の寒麹漬け、大根のカラシ醤
油漬け、ふかし茄子、かたうり粕漬け、大根ナタ漬けなどが食べ放題。これだけでも行っ
てみる価値はありそうです。


3月23日(火)
今日は買い物のついでに、今年の冬の角館送迎ツアーで何度か訪れた鶯野の白鳥飛来地に
寄ってみました。そろそろ田んぼの雪も消えかけていて、白鳥も北行の準備が始まってい
るところですので、まだどれだけ残っているかのチェックです。ついてみると、雪のなく
なったたんぼに僅かながらの白鳥が残っていました。雪があった時期には、手が届く位置
まで餌を食べに来ていたのですが、この時期には、田んぼの奥のほうに固まっており、か
なりの距離となってしまいました。雪解けとともに、白鳥見学ツアーも終了となります。
これからの時期、送迎ツアーでどこに立ち寄ろうか、新しく見つける必要がありそうで
す。歴史的な史跡は、六郷に寄る事が多いと思いますので、できれば自然関係でそうった
場所を見つけておこうかと思っています。

3月22日(月)
暇な時間をみては、周辺の歴史の勉強をしています。歴史をたどるには、どうしても古く
から歴史が残ると言う点では、寺社仏閣の話が多く出てきます。県南内陸部の寺社仏閣の
歴史を見てみると、創建には平安時代の初代征夷大将軍の坂上田村麻呂の名前が多く関係
しています。実際にそんなに数多く廻ったとは考えられませんので、これは家系図を書く
時に「源平藤橘」を先祖に据えたのと同様のことなのでしょうか。その次に多かったのが
江戸時代の佐竹氏の移封に伴って、常陸から召喚された寺が多く見られました。特に角館
辺りではそういった寺が多かったようです。また郷土民芸を調べると「ささら」「番楽」
といったものが多く存在することです。今までこうしたものはほとんど見たことはありま
せんでしたし、見てもその良さを理解するには時間が掛かりそうなので、当面は見合わせ
るつもりですが、その中には人が少なくなって伝承が途切れてしまっているものも散見さ
れ、とても残念です。


3月21日(日)
横手の積雪計で、今年初めて、積雪量が昨日夜、ゼロとなりました。既に陽気はかなり暖
かく、春の足音も着実に近づいてきています。結局、今年の雪のピークは、2/6の110cm。
これだけ見れば、ほぼ、例年並みといったところです。昨年、ゼロになったのは、3/13日
だったから、今年はそれより1週間遅れた計算となりますが、2008年は3/25、2006年は
3/26だったことを考えれば、雪解けも例年並みということになりそうです。とはいえ、除
雪車が道の脇に積み上げた雪は、またしっかり残っているし、畑や田んぼもようやく、一
部の土が出てきたと言う感じで、まだまだ白色の方が目立つ状況です。こうしたところま
で来たのですが、天気予報どおり、午後から吹雪となっています。もう、積もっても、た
かが知れているので、雪かきなんてことにはならないでしょうが。


3月20日(土)
今日から春の3連休が始まります。更に3月の月例花火で「新作花火コレクション」が開
催されました。とはいえ、事前の天気予報は、低気圧の襲来で時期遅れの吹雪の予報。こ
のため、東北自動車道を北上する渋滞のニュースは目にするものの、どうも多くの方が来
られたのは山形、宮城辺りまでで、北東北はまだ冬眠状態だったようです。この天気だ
と、少ないお客様の中でも鉄道で来られる方が無事に到着できるかどうかも心配になりま
す。また関東では既に桜の開花もカウントダウンという状態で、だいぶ暖かくなってきて
いますので、強烈な温度差を来られた方は感じることになるかと思いますので、その辺も
心配です。


3月19日(金)
明日からは天気も荒れる予報が出ており、また3連休ということで、お客様からの予約も
頂いておりますので、採れるときにとっておかないとと思い、ばっけ(ふきのとう)を採
ってきました。もっと前から出てはいたのですが、ある程度まとまってくれないと、採る
のも、料理するのも面倒なので、今日まで延びてしまいました。積雪はほとんどなくなっ
たとは言え、それでも、当YHの畑はほとんどが雪に覆われており、ばっけ味噌を作るほ
どは、採れません。今回のお客様に、天ぷらにしてお出しするのは、十分な量は確保でき
ました。


月17日(水)
昨日は、一日小雪が降り続き、午後からは風も強くなり、冬の吹雪のような状態になって
しまいました。気温がマイナスにならないので、降った雪はどんどんとけ、積雪が増える
と言う状況にはならないので助かりますが、一方で今までの気温で冬に降った雪がかなり
とけてしまっているので、強い風が吹くといろいろと差しさわりが出てきます。昨晩は、
今シーズン初めて、食堂の雪囲いが風で飛ばされてしまいました。気が付いたのが深夜1
時過ぎで、そのままにしておくと、どこに飛んでいってしまうのかわかりませんから、慌
てて深夜、吹雪の中での捜索となりました。幸い、道路の反対側の田んぼに落ちていまし
た。田んぼの真ん中にあったら、そこまで入っていかなくてはいけないので、非常に危険
を伴いますが、道からすぐのところだったので、不幸中の幸いとなりました。残り2枚
は、今日の昼間、撤去を行い、今年は変わった形で、当YHの食堂は春を迎えてしまいま
した。雪囲いが無くなった食堂は、とても明るく感じられます。ちなみに、横手の観測所
の積雪計は、昨日10cmを切りました。

3月16日(火)
ここ数日、暇な時間をみつけては、秋田県南の観光地、文化財などを調べて、秋田でも一
番細かいガイドブックを作ってみようと思って、作業しています。この時期、現場に行っ
ても雪囲いなどがあるため、写真撮影が出来ませんが、まずはデスクワークを重点的に行
います。中には、そんなところもあるのか、とか、そんなに重要なものなのか、といった
こともあり、新鮮味を感じています。いずれ暖かくなったら、ゆっくり廻ってみようかと
思っています。さて、そういった情報を収集(インプット)するのはいいのですが、それ
をどうやってお客様に提供(アウトプット)しようかというのも、また課題の一つです。
当面、食堂にファイルとして置くつもりですので、来て頂ければご自由に見て頂けるよう
にしておこうと思っていますが、今までもかなりの量のファイルを食堂においてあります
ので、そんなにありすぎてもどうかと思います。内容も、どこまでやろうかと言うのも検
討課題で、ついつい余計なところまで調べてしまうので、キリがなくなりつつあります。

3月15日(月)
先日、1月に県の地域振興局が主催する滞在型観光メニュー造成検討会の2回目の会合が
ありました。今回の出席者は、前回の半分以下。忙しさもあるのでしょうが、前回は1回
目と言うことで振興局に義理立てして出席した向きもいたような気がします。こういった
会議は、角館で成果が出始めていることもあるのでしょうか、ここ大仙だけでなく、奥羽
山脈の麓を走る「みずほの里ロード」沿いでも、また横手市でも同じような取り組みが行
われているようです。こうした取り組みは非常に面白いと思いますが、観光客は決してそ
の場にだけ来るわけではなく、角館も、大曲も、横手も見たいと言う方が大半で、出来る
ことならそういった集まりの横のつながりが出てて来ると、もっと良いものになりそうな
気がします。とはいえ、やっているのがお役所なので、テリトリーの関係などから難しそ
うなのが残念です。


3月14日(日)
今日は天気も悪くなかったし、家の周りの雪もかなり減ってきたので、庭の点検を行いま
した。木を植えた駐車場の奥辺りでは、既に木の周りの雪はとけ、地面が出始めていま
す。一部ではふきのとう(ばっけ)も出始めており、天ぷらにするには十分撮れそうな量
になってきました。ばっけ味噌を作るには、畑の雪がとけ、一面ばっけが出てくるのが望
ましいので、それまでにはもう1週間ほど必要なようです。今年の雪は量的には多くなか
ったのですが、まとめて降ることが多く、また風が強かった気がします。このため、杉の
木の近くにあった材木置き場は、昨年かなり怪しくなっていましたが、この冬の雪でつい
に大破となりました。もうちょっとしたら、近くに足場パイプで新しく作ってやる必要が
本格化してしまいました。来週には、家の周りや植木の雪囲いの撤去作業が出来そうで
す。

3月13日(土)
一昨日、秋の宮に向かう前に湯沢で腹ごしらえをしていきました。秋の宮まで行ってしま
うと、食堂もコンビニもほとんど無いからです。今回の食事処は、湯沢から雄勝に向かう
国道13号線沿いにあるプレコというラーメン店。
到着したのがちょうど12時だったので、
かなりの混み具合。ほとんどが地元の常連さんのようでした。注文したのは、「黒こって
りたかなしょうゆ」(¥750)。
トンコツベースにしょうゆ味で、味の濃い高菜が乗っか
ったもので、博多ラーメンを連想させますが、かなりのコッテリで、ちょっと別物。で
も、食べている途中では、思ったよりもサッパリ感が出て、又食べたい、癖になりそうな
ラーメンでした。ただし、後で油と後味が気になり、コーヒーを激しく欲しました。

3月12日(金)
昨日2ヶ所目の温泉は、稲住温泉。秋の宮温泉の中でも一番格式が高く、かつては武者小
路実篤が疎開した縁で昵懇だったり、卓球の福原愛ちゃんが、合宿をしたことで有名な宿
です。風呂は3ヶ所。男性用はそのうち2つで、一つは内風呂のひょうたん風呂。既に鷹
の湯で十分に温まった状態なので、
もう一つの露天の方に向かいました。露天と言って
も、ここのは半露天。ただし、その先に樽風呂と釜風呂があります。
眺めは最高で、樽風
呂は深さ1mほどもあり、全身がつかれるほか、中に段もあるので、腰掛けてもよしと、
一番気に入りました。テレビでもこの樽風呂は出ていました。
誰もいなかったため、ゆっ
くりと温泉を満喫。湯は硫黄泉で、若干の白濁と硫黄の匂いがあり、いかにも温泉と言っ
た感じでした。日帰り入浴料500円。

3月11日(木)
本日は目的地を秋の宮温泉郷、鷹の湯温泉と稲住温泉として出かけてみました。順番とし
ては、鷹の湯温泉は、日帰り入浴時間が11時〜14時と短いため、こちらが先になります。
入浴料630円と少し高めですが、風呂は、野天風呂、露天風呂、内湯の3ヶ所。まずはJR
のポスターでも使われる野天風呂に。
脱衣所も辛うじてあるかどうかの場所で、川沿いに
ある野趣満点の風呂です。周りの雰囲気は最高でしたが、湯船の床がコケでヌルヌル。ち
ょっとこれは、頂けませんでしたが、雰囲気だけを満喫。湯船もぬる目だったので、廻り
にはまだ雪もかなりの量が残るくらいの気温ですので、いくらでも入っていられそうな風
呂でした。次に、露天風呂。ここは、女性専用風呂と、混浴風呂の2つがあり、男性は無
条件で混浴となります。
下の川も見渡せる場所にあり、ここの風呂もロケーションは抜
群!最後に、内湯。浴室内には湯船が4つと打たせ湯が2本。湯船のうち1つは、水深
130cmあり、ここが一番気に入りました。
湯はどの風呂も同じ井戸の湯を使っており、無
色透明、無臭と、特徴のがある湯ではなかったのが、ちょっと残念でした。1時間ちょっ
との時間で全ての湯を制覇。

月10日(水)
昨日の最終目的地は、このところテレビなどでもよく見る肘折温泉。国道47号線から大蔵
村に入り、残雪の多い山道を進み、トンネルを過ぎると、その谷間に肘折温泉が忽然と現
れました。最近、テレビなどで見たのは、狭い道で朝市をやっており、湯治客が歩く中、
バスが狭い道をかき分けるように進む光景。温泉のメインストリートに行くと、ここを車
で入っていいのか?というほどに狭い道。 平日で空いていたこともあり、車を止めるス
ペースを見つけ、ちょっと散策をしていたら、バスが入ってきました。噂通り、狭い道を
バスがすり抜けるように通っていきました。残念ながら、気温−3℃、雪も舞い散り、温
泉に入ったら、体力的にも時間的にも帰り道が厳しくなりそうなので、泣く泣く温泉に入
ることは断念。それでも、地元の方に駐車場の場所や、この細い道の下を温泉の湯が流
れ、各旅館に配られていることなどを聞く事が出来ました。暖かい時期にリベンジを考え
ています。

3月9日(火)
今日は、新庄まで足を延ばしました。山形はそばで有名です。過去に銀山温泉に行った時
にようやく山形の板そばにありつけましたが、なかなかそば屋に入る機会がありませんで
したので、新しいお店を探しに行きました。事前に調べていたのが鮭川村の「池の家」と
いう割烹そば屋。古民家風のつくりで味のあるそば屋との話でしたが、到着したら休業
日。仕方なく新庄まで出て、地域局の観光課でパンフレットを調達した際に聞いた、旧国
道47号線沿いのそば屋を改めて目指しました。「庄司」というそば屋は、国道沿いからも
目立つ建物で、牛小屋を改修したものとのこと。注文したのは、「鴨板」(1,100円)とい
う鴨ナンバンのつけそばで、そばは、今田舎と昔田舎の2種類のそば。濃い目のつけ汁
に、腰の強いそばの相性はばっちりでした。本当は、そばがき(ここでは「かいもづ」と
言う)も食べたかったのですが、後の運転を考えると、腹7分にしておきました。

3月8日(月)
当YHの食堂には、近隣のパンフレットを多くご用意しています。これは近隣のどの観光
案内所よりも充実していると自負しています。ただ、用意しているパンフレットは、役所
や観光施設などが作ったもので、満足が出来るものが少ないのが現状です。どうしても行
政や商工会ではそのテリトリーの問題から、限られた範囲でのパンフレットになりがちで
すので、こうした弊害が出がちです。このため、少しずつですが、コストを最小限に抑え
ながら、独自のものが出来ないかと検討しています。特に、一日で何ヵ所も廻る方には、
従来なら幾つものパンフレットをお渡ししないとなりませんでしたが、これが少なく済め
ば、非常に使い勝手のいいものになりそうです。また、従来の大まかなパンフレットには
載らない史跡や観光地、お店なども発掘していこうかと思っています。

3月7日(日)
秋頃から考えていた食堂と厨房の間にあるカウンターに、本日は簡易的な壁を取り付けま
した。壁と言っても、園芸用で使われるラティスで、完全に覆ってしまうほどのものでは
ありません。先日探した時にサイズが無かったのですが、なんとか汎用の大きさのものを
取り付けることが出来ました。ラティスだけでは不安定になるため、上下に4cm角の材木
をつけました。カウンターは塞がれた形になりましたが、以前このカウンターから厨房側
に食器を落としてしまった方がいたので、そういったことは防げるかと思います。また新
しく一枚、壁が出来た形になりましたので、そこをどうやって使おうか、考えています。
お知らせボードなどの設置が可能ですので、後日、また100円ショップを覗いて適当な部
材を探して来ようと思います。

3月6日(土)
当YHの玄関の中には、3つの鉢植えがあります。現在、鉢植えの紅梅が既に満開を過ぎ
たものの、梅の花の良い香りがしています。芳香剤は使わないようにしていますが、やは
り天然の花に適うものはないようです。また、黄梅の鉢でもチラホラと開花。今年はちょ
っと花が少なかったようです。昨年は、この鉢植えの面倒をほとんどみませんでしたの
で、今年は花が一段落したら、土の入れ替えを兼ねた植え替えをしてやる必要がありそう
です。地植えならば、水も肥料も自然から自動的に補充されますが、小さな鉢の中は、造
られた世界とも言え、栄養分も限られていますので、そうした手間が必要になります。ち
なみにもう一つある、通称金のなる木は、今年も例年通り、寒さに負けて、今の時期には
葉がすべて落ちてしまっています。 

3月5日(金)
今日は、昨晩からの雨もあり、普通は朝方には上がるモヤも、昼過ぎまで立ち込めていま
した。外の積雪もだいぶ減り、横手の積雪計では43cmまで減少してきました。お陰で玄関
前でも地面が見え始め、すかさず水仙が芽を出し始めています。庭を探してみたら、雪の
無くなったところから、バッケ(ふきのとう)も始動。もうちょっとしたら、これでもか
と出てくるでしょうから、バッケの天ぷらに、バッケ味噌と、春の味わいが始まります。
その頃には、庭木に昨年秋に取り付けた雪囲いの撤去も始まります。年末に一部倒れかけ
てしまって作り直した雪囲いは、そのまま冬越しをすることが出来ましたが、他の部分で
傾いたり、倒れてしまった雪囲いも幾つか出ていますので、今度の冬には、あの手この手
で丈夫なものを考えないといけません。

3月4日(木)
今日は時間が取れたので、ゆっくりと買出しに出てみました。目的は、食堂と厨房を仕切
るカウンターに簡単な壁を取り付けるための部材調達。ラティスと呼ばれる格子状に板を
組んだ庭の塀などで使うものが、諸所の事情からちょうどいいようなので、あう大きさの
ものを探して廻りました。しかし、カウンターの大きさにあうものは、残念ながら大曲の
ホームセンターにはおいてありませんでした。ラティスのほかにも、食堂の小さな冷蔵庫
の台を探しているのですが、これもなかなか大きさがあわずでした。それにしても、材木
などの建築部材はどうして高いのでしょうか。冷蔵庫は1万円もしなかったのですが、そ
の台を木材で作るとなると数千円かかります。機能から考えても割高感は否めません。ブ
ロックで代用しようかと考えても、ブロックと床の間に敷くゴムシートだけで千円以上か
かるというのは納得できず、購入をためらってしまいました。

3月3日(水)
昨日の地方ニュースで、2006年に川原毛大湯滝付近で転倒しやけどを負った70歳代の女性
に対して湯沢市は賠償金を支払うことで借合意したとありました。これは、大湯滝付近の
駐車場が市の管理となっており、立ち入り禁止にしていなかったのは、市の管理不足だと
いう判断ということになったようです。今後、市は周辺の危険箇所の点検を行い、事故発
生現場は立ち入り禁止にするとしている、とのこと。元々川原毛地獄周辺は、そういった
場所で、荒々しさが売りの場所。観光地になってきたとはいえ、そういった場所を管理が
らめにしてしまうのは、どうかと思います。ツアーで行った場合は別ですが、旅行だって
あくまでも自己責任という部分があってもいいはずで、基本的に本人が気をつければいい
だけのことで、そういった無知な観光客が観光地をダメにすると云っても過言ではないと
思います。

3月2日(火)
今日は、お客様からリクエストがあった角館までのワンコインツアーを実施しました。9
時過ぎに当YHを出発し、隣町六郷では湧水群や寺町通りを散策。角館に向かう途中の鶯
野という場所で、白鳥を観察。11時に角館の武家屋敷で解散となりました。今回のお客様
は電車で来られた大学生2名だったので、六郷の街の散策よりも、白鳥の方が気に入った
ようで、白鳥飛来地では30分近く、白鳥を眺めていました。というのも、野生の白鳥がほ
んの手が届くところにいるという経験は、それまでなかったとのことで、予想外の状況だ
ったようです。この白鳥たちも、4月には北に旅立ってしまうし、3月後半の雪がなくな
る時期には、そこここの田んぼに散ってしまうので、今回のように100匹前後が一塊にな
っているのが見られるのは、限られた時期といえます。春になれば、また別なツアーコー
スをお勧めするつもりです。ツアーご希望の方は、出来れば予約時点で申し出ていただけ
ると助かります。

3月1日(月)
今日から3月。当YHもお陰さまで6年目を迎えました。とはいえ、特に特別なイベント
は行わず、来られたお客様と夕食後に温泉に行った程度です。記念日には盛大なイベント
を行うYHも多いようですが、当YHは人間で云ったらまだ幼稚園生。徐々にですが、何
度も来て頂けるお客様も増えてきましたが、関東や関西などからは距離があり、やはり長
期休暇が取れる時期に来られる方が大半ですので、この時期のお客様は限られてしまいま
す。一方、5年が経過して、備品などの消耗も進み、時代遅れになったものなども出てき
ています。とりあえずは、食堂に常備している市販のガイドブックの買い替えをこの機会
に行いました。自然などは、5年では大きく変わりませんが、観光地、特に庄内映画村な
ど新しく出来た施設や、既存施設の料金、営業時間などの変更、また閉鎖された施設など
も出ています。6年目突入を契機に、さらに新しいことに取り組んでみたいと考えていま
す。その内容は、当YHにこられてからのお楽しみです。