BAR04.GIF - 956BYTES

HANA005.JPG - 2,853BYTES

大曲ユースホステル

KI.GIF - 136BYTESトップページKI.GIF - 136BYTES

KI.GIF - 136BYTES   YH紹介  KI.GIF - 136BYTES

KI.GIF - 136BYTES 料金・予約 KI.GIF - 136BYTES

KI.GIF - 136BYTES イベント KI.GIF - 136BYTES

KI.GIF - 136BYTES 周辺ガイド KI.GIF - 136BYTES

KI.GIF - 136BYTES   アクセス  KI.GIF - 136BYTES

KI.GIF - 136BYTES   リンク   KI.GIF - 136BYTES

KI.GIF - 136BYTES 営業日誌 KI.GIF - 136BYTES

BAR04B.GIF - 980BYTES

【新米ペアレントの営業日誌】

2010年

8月31日(火)最高気温32.1℃
今日で1年で一番忙しい8月も終わります。5月連休以降休みが取れず、情報のアウトプ
ット(提供)ばかりとなっていましたが、9月からは少し自由になる時間も取れそうです
ので、この時間を使って秋から来年に向けての情報のインプット(収集)を計るつもりで
す。集める情報は、温泉、グルメ、観光地などいろいろありますが、ある程度計画立てて
集めないと効率的にはよくありませんので、この時期から、冬の時間のたくさんある時期
に今年は、どんな形でまとめるか、まで考える必要があります。昨年冬には、東北のB級
グルメのアルバムを作って食堂に置き、今年はお客様に大変好評でした。この夏など、お
客様と作戦会議を開いて、お話している時に、秋田県に接する地域の情報が少し足りない
と感じましたので、地域的にはそういった場所がメインとなりそうです。どんな形になる
かは、来春来て頂いてのお楽しみです。

8月30日(月) 最高気温33.3℃
花火が終わると、例年めっきり秋っぽくなるのですが、今年は秋田県も例外ではなく、今
日も最高気温は32℃を超える暑さとなりました。街もようやく静けさを取り戻し始め、一
部に大量に積み上げられたゴミの山も、解消に向かいつつあります。今年の花火を見るの
が非常に苦労した方々から、既に来年分の宿泊予約の問い合わせも来始めました。来年分
(2011年8月)の花火の日の宿泊予約も、今年と同様、来年5月下旬に受付開始を予定して
おり、詳細は5月の連休明けに公表する予定にしています。今年は受付開始後12分で満室
となりましたので、来年はどうなるでしょう。でも、出来るなら花火の時以外にも秋田に
はとてもいい場所がたくさんありますので、観光に来て欲しいと願っています。特に雪の
秋田は、他では見られない光景がたくさんあります。

8月29日(日) 最高気温32.5℃
今朝は、昨朝同様、2回戦の朝食を済ませたお客様が三々五々帰途につき、昼前には、静
かなYHとなりました。昨晩は、花火後に帰ってきたお客様から、カップ麺はないかとの
リクエストが多発。聞けば、昼飯は暑さで食欲が出ず、夕飯は花火最中でそれどころでは
なく、当YHに到着して、涼しくなり、風呂にも入りさっぱりしたことで食欲が戻ってき
たとのこと。過去、用意しておいて全然ニーズがなかったため、油断していましたので、
来年は少しは準備しておこうかと思っています。会場では熱中症で20人以上が搬送された
ようで、NHKの生中継でも盛んに救急車の音が聞こえていました。さて、今年の大会は
来場客は過去最高の80万人と、事前の予想(78万人)を大きく上回る大盛況だったようで
す。私も8時頃近くまで行こうとしましたが、かなり手前で渋滞が始まってしまって、あ
っさりと戻ってきました。

8月28日(土) 満室御礼!
全国花火競技大会当日となりました。昼過ぎまでに泊られたお客様は花火会場に出陣し、
皆さん、そこそこいい場所で花火を見ることが出来たようです。昨日と今日の午後、食事
の提供がなかったので、その時間で恒例の畑の枝豆の収穫を行いました。今年は暖かだっ
た影響か、少し豆が育ちすぎたものも見られました。夜10時過ぎには炎天下で場所取りを
して花火を見て興奮冷めやらないお客様の帰還が始まりました。今回は100周年というこ
とで、例年9時前に始まる「大会提供花火」に加えて、最後にそのパート2があったため
いつもなら大会提供が終わったら帰りだす見物客も大半が最後までいたため、特に電車で
帰る方は、例年以上に大騒ぎだったようです。当YHの帰還時間は、民間駐車場に止めた
車の方が花火終了後30分で戻られ、次に自転車の方(1時間)、チャーターのタクシーの
方(1時間半)、徒歩の方(2時間)とばらつきがでました。見た場所によっても、大き
く時間が変わったようです。

8月27日(金) 満室御礼!
本日から、明日の大曲の花火のお客様で、当YHは大賑わいとなっています。この2日間
は、夕食の提供がありませんし、今年は全てのお客様が車で来られるということで、最寄
駅までの出迎えもなく、時間的余裕が少しはあります。それでも、気持ち的にはソワソワ
しています。天気も事前の予報では、雨マークがついていましたが、直近の予報では晴れ
で、気温32℃と夏の陽気になりそうですので、78万人という事前の来場客予想を上回りそ
うな勢いです。この直前になっても、明晩の宿の問い合わせが今年は絶えず、昨日、今日
と10件を超える電話が朝6時から夜12時まで掛かってくるのも、今年が100周年だからな
のでしょうか。ちなみに、来られたお客様で、今年桟敷席のチケットをゲットできた方は
1組だけで、皆さん抽選で外れたと云っていました。

8月26日(木)
今日は、夜、近くの神社の氏子代表の集まりがありました。9月7日に神社の例祭がある
ので、その打ち合わせで、事前の草刈りや、早朝の幟旗立てなどの仕事があるそうです。
この集まりに出てくるのは、近くの年配の方ばかりで、1時間ほど話がありましたが、秋
田弁を理解するのには、英語のヒアリングを聞き漏らさないようにした、あの注意力がま
だ必要です。神社の年中行事では、この9月の祭りと大晦日の当番が氏子代表の大きな仕
事となります。この9月のお祭りは、今まで私も忙しくて参加したことがありませんでし
た。見て面白いようでしたら、来年はお客様にも声を掛けてみようと思っていますが、な
にぶん小さな集落のお祭りなので、内輪の祭りで終わりそうです。それでも見てみたいと
いう方は、8日の午後1時〜2時となりますので、お問い合わせください。

8月25日(水)
週末の全国花火競技大会のお客様のために、今日辺りから買出しを始めます。まずは賞味
期限の長めの食材の調達です。ウィークデイは、近隣のスーパーマーケットがセールを日
替わりで行うため、朝、チラシをチェックして、特売品を狙っていきます。15人以上のお
客様が2回朝食を取るため、数がまとまるので、一つ一つは小さな金額ですが、結構な節
約になります。今日の目玉は卵。1パック通常150円前後ですが、特価で78円というのが
出ていましたので、1人2パックまででしたがなんとか5パック調達。これで360円ほど
の節約となりました。明日、明後日には、豆腐やレタスなどの鮮度の必要なものや賞味期
限の短いものの買出しで、金曜日の午前中までには、全ての準備を終わらせる必要があり
ます。また金曜辺りには、花火見物のお客様も大曲に入ってくることが予想されますので
早め早めに対応して行きます。

8月24日(火)
大曲の一大イベント、全国花火競技大会まであと4日。既に街ではそこここで準備が進ん
でいます。花火会場では、携帯の移動基地局の設置が進んでいました。最近は、70万人前
後も人が集まる場所で、携帯電話もつながりやすくなっているようです。でも、突然の人
口過密状態になるので、あまり当てにしないほうが良さそうです。花火会場下流に出来る
特設のキャンプサイトは、例年は4日前の午後3時から入場可能になります。 このため、
恒例のキャンピングカーの行列が既に11時の段階で30台ほど。大型ショッピングセンター
の駐車場などにもチラホラと見かけました。また街中には、既に要所要所に駐車場や帰路
の案内看板の設置が終わっています。あとは天気になることを祈るばかりです。


8月23日(月)
お盆を過ぎると、涼しくなるはずの大曲です。最低気温を見れば、20℃まで下がることも
何日かありますが、今年は最高気温で見ると、18日以降、連日の31℃超え。更に夕立的な
ゲリラ豪雨が何度かありましたが、雨がまとまって降らないため、畑の農作物もかなり危
機的な状況になっています。水気が少ない方が美味しくなるトマトが、水分不足というよ
りも暑さの影響でしょうか、枯れてしまい、今年はカラスが食べたほかは、人間の口には
にはほとんど入りませんでした。温帯性植物の米だけは、とても順調な生育のようで、寒
くて不作になるよりはいいようですが、暑すぎるため、籾や薄皮(糠部分)が厚くなり。
相対的に米粒が小さくなってしまうリスクが出てきたようです。何事も程ほどに願いたい
ものです。

8月21日(土)
お盆を過ぎても、お陰さまで飛び込みのお客様が相次ぎ、忙しい日が続いています。当Y
Hは観光地にあるわけではなく、交通の要所にあることと、JRの駅(飯詰駅)から歩け
る距離にあることから、旅行の中継地として使われる旅行者が多くいます。このため、到
着時間もまちまちで、中には最終電車近くで到着するお客様もあります。先日も青春18切
符で東京から来て、翌日、北海道まで各駅列車で行かれるお客様があったり、北海道から
フェリーで渡ってきて、明日は関東や関西まで帰られるバイクのお客様もいたりします。
YHは原則21時門限というところが多いようですが、当YHではお客様が多い時期を除い
ては、遅い時間の到着や、早い時間の出発も出来るだけ対応するようにしていますので、
予約時にご相談ください。

8月20日(金)
今日はある事情で都銀の自分の口座にお金を入金する必要がありました。秋田県には都銀
の支店は秋田市にあるのみで、ここ大曲や横手には都銀はありません。昔だったら、秋田
市まで行くか、地銀などから自分の口座に振込みをしなくてはなりませんでしたが、最近
はイオン銀行やコンビニATMといった便利なものがあり、助かりました。今回初めて、
両ATMを使いましたが、イオン銀行のATMからは、都銀口座への入金が出来ませんで
した。でも、別な場所にあったコンビニATMから入金ができ、一件落着となりました。
かつて国内旅行をする時には、郵便局という全国ネットの金融機関のみが味方でしたが、
だいぶ時代は変わったものだなと、実感しました。

8月18日(水)
昨日、今日と午前中に懸案だった外回りの仕事を再開。最初に行ったのは、周りに迷惑が
かからないように草刈りからです。昨日は駐車場奥の場所と農道の半分、今日は農道の残
りと畑の奥の場所を行いました。前回は1ヶ月前だったのですが、雨が多かったことと、
気温が高く、植物の成長には一番都合のいい環境が整ったことで、1ヶ月で草茫々という
表現がまさにぴったりの状態になってしまっていました。このあと、時間と体力的な余裕
を見ながら、2日ほどの作業で全体の草刈りが終わりそうです。お客様が多く来て頂ける
10日後に迫った大曲の花火までには、なんとか作業を終わらせたいと考えています。涼し
くなった大曲ではありますが、それでも、日中の気温は30℃をゆうに超えていますので、
外作業は体にこたえます。

8月17日(火)
本日は、3ヶ月ぶりにお客様が途切れたので、夕方から、車で1時間ほどの場所、羽後町
で行われる盆踊り見物に出かけました。ここの「西馬音内盆踊り」は、元々地元の小さな
盆踊りでしたが、近年、人気の富山「おわら風の盆」に似ているということもあり、知名
度の上昇に伴い、観光客が急増中。お客さんからも問い合わせが増えているので、現場の
実地見聞です。駐車場は、正式な場所(公共機関)で1,000円、民間で800円〜と高く、少
し離れたスーパーの駐車場を使わせてもらいました(もちろんタダ)。盆踊り会場には、
多くの見物客がいて、通るのも一苦労する場所もありましたが、会場の大半を見て廻るこ
とが出来ました。踊りは7時半と9時からの2回戦で、それぞれ1時間強。3日間の祭り
の中日ということもあって、前日より踊り手が少ないという声も聞かれましたが、それで
も、小さな街中での盆踊りは、なかなかの眺めでした。編み笠での踊りは、阿波踊り、佐
渡おけさなど国内の多くで見られますが、黒い布の「彦三頭巾」での踊りは珍しいもので
す。これは昔お盆に行われていた、「亡者踊り」にその起源があることにも由来している
とのこと。また着物も「端縫い衣装」といって、代々の着物を切り貼りしたもので、これ
を着られるには、踊りが上手くないと認められないとの話です。

8月16日(月)
今日でお盆も最終日。横手では送り盆祭りが、中仙ではドンパン祭りが開催。ここ大曲で
はお盆を過ぎると、気温も下がりだし、秋の足音が早くも聞こえると云います。最高気温
でみれば、まだ30℃を超える日が続いていますが、先日の台風とその後の雨の影響か、そ
の後は朝晩に涼しさも感じられるようになって来ました。7月には賑やか過ぎて、睡眠の
妨げにもなったカエルの鳴き声は、気が付けば、虫の音に既に変わっています。お盆が終
われば、東北の夏も終わりで、夏休み期間中ですが、オフシーズンに入るとも云われてい
ます。当YHでも、再来週末の大曲の花火前後以外は、かなり予約状況にも余裕が出来て
きます。そのあいた時間に、7月後半から放置状態だった外回りの作業を再開させていく
予定です。

8月15日(日)
先日の台風接近時に、畑の食用菊の畝に慌てて支柱を立てました。春に植え替えた食用菊
は既に50cmほどの背丈になっており、強い風で倒れたり、折れたりする危険があったため
です。今年で育てて5年になりましたので、その辺の事情もわかってきて、作業はナスの
柵同様、昨年杭に釘を打ち込んだものを使うことで、非常に時間短縮が出来、1時間程度
で完成しました。もう少し背丈が伸びたら、もう一段高い場所に渡し板を取り付けること
になります。これで10月頃には、順調に収穫が出来るだろうと、期待していますし、冬の
食卓を彩ってくれることになります。

8月14日(土)
今日は台風が通過した直ぐ後にもかかわらず、朝から激しい雨が続き、午後には大仙市北
部でも大雨による洪水避難情報が発令となりました。当YHには、今日もバイクのお客様
が来られ、こんな天気の日には、バイクの方は大変な苦労をされてきます。幸いなことに
到着頂ければ、大きな屋根付の駐輪場がありますので、荷物の取り外しなど雨に濡れずに
行うことが可能です。大型バイクで8台ほど入る大きさですので、余程のことがない限り
全台数を収容することが出来ます。とはいえ、天気が悪いと、飛び込みの方も減少、更に
キャンセルも発生することが多いため、やっぱり繁忙期には天気が良い方が、うれしいで
すね。大雨の日には、ずぶ濡れで到着される方のために、風呂も早めに用意しておくよう
にしています。

8月13日(金)
今日は入り盆。夕方には近所の方が、お迎えの焚き火を玄関前で焚き、道路から見ると、
焚き火の明かりが続いて、とても幻想的な風景となります。ただ、今年のお盆休みは、お
客様も予約も低調で、先週末の交通渋滞のニュースもどこ吹く風といった状況。この週末
も思ったほど予約が入っていません。台風など天候不良の影響も飛び込みの方に現れてい
るようですが、一番の問題はカレンダーにあるようです。普通、お盆休みは10日から15日
頃まで。でも今年は週末が7,8日で、丁度週の半ばにお盆が当たってしまったことに加え
て、週末高速道路原則1,000円という飴がぶら下ってしまったので、平日遊びに来られる
方がそれに反する形で減少、週末だけだと、関東辺りから出発すれば、福島、宮城程度で
人の流れも止まってしまって、いわゆる「普通の週末」状態になってしまっているようで
す。到着されたお客様にそれまでのYHのお客様の状態を聞いても、宿泊者は相対的に少
なかったとの話ですので、当YHだけの現象ではないようです。

8月12日(木)
本日夕方、秋田県中心部を台風4号が通過していきました。台風が直撃することが珍しい
秋田県ですが、今回は幸いなことに、秋田県では大きな被害も出なかったようです。ここ
大曲でも、昼前には激しい雨が降った時間もありましたが、午後、台風が近づくにつれ、
雨風の勢いは薄れ、本当に台風が通って行ったの?といった感じで拍子抜けでした。台風
の通過後、気温はぐんと下がり、夜7時の気温が25℃を下回り、一気に秋の足音が聞こえ
るほどになりました。一昨日までは、夜7時でも30℃近い気温でしたので、とても過ごし
易く感じてしまいます。お盆を過ぎると、大曲では朝晩の気温も下がり、月末頃には20℃
を下回るまで涼しくなります。そう涼しくなると、夏も終わりで、今年も何とか熱い夏を
乗り切れたと一安心してしまいます。

8月10日(火) 最高気温34.5℃
昨日今日と、東北の夏祭りも一段落でお客様も少なかったので、まとめて買出しに出まし
た。連日の暑さで、飲料関係がほとんどなくなってしまい、ニテコサイダーやビールなと
の調達となりました。買い物ついでに雄物川河川敷の花火会場を見学してきました。既に
月初から桟敷席の設営が始まっており、堤防のベンチ席やその上土手に取り付けられる遮
蔽幕の柱などの設置も進んでいました。今年は大曲の花火100周年ということもあり、月
初に行われた桟敷席のチケットの奪い合いが続いているようです。ヤフーオークションで
は定価2万円が10万円以上という値段で落札されているようです。例年ですと、6万円前
後のようですから、ちょっと異常という感じです。当YHでは、5/31に宿泊予約を受け付
け、12分で満室となりましたが、その後キャンセルはまだ発生していません。これも実は
珍しいことです。

8月9日(月)
本日、89日間滞在した韓国からの長期滞在のお客様が帰国となりました。今回も部屋は比
較的綺麗に使って頂けたので、数日間のメンテナンスと寝具類の洗濯で使用可能になりそ
うです。このお客様も、韓国に帰ってようやく夏休みがとれるとのことで喜んでいました
が、ちょうど台風が帰国と前後して韓国に接近との予報にショックを受けていました。今
回も少々の韓国から持参した保存食料が余ったとの事で、置いていかれました。この部屋
のメンテナンスが終われば、本格的に月末の大曲の花火見学の準備に、当YHも入ること
になります。ちなみに、2ヵ月後、また仕事で同じお客様の長期滞在が始まるとの話です
ので、出発時に生活用品の一部も置いていき、「また来るね」が出発時の言葉になりまし
た。

8月7日(土) 最高気温33.7℃
8月に入り、雪国秋田県でも暑さが爆発しています。連日最高気温は30℃を超え、昨日は
気象台の計測でも35℃を記録しています。ここ大曲の建物は、冬の降雪に備えるため、屋
根は瓦ではなくトタン張りがほとんど。気温が高くなると、このトタンがパリパリと音を
立て始め、夜になっても、熱気が抜けません。それでも都会と違い、日が暮れると外気温
は急速に下がり始め、熱帯夜になることは少ないようです。この暑さもお盆を過ぎれば、
例年一段落となり、朝晩の気温も20℃を下回る日が出てきて、窓を開けたまま寝ると寒く
感じるようになります。住んでいる私としては、暑さも忙しさももう一息というところで
す。出来ることなら、その前に少しまとまった雨が降って欲しいと思っています。時々、
夕立のような雨があるのですが、1時間も続かず、畑の野菜が悲鳴をあげ始めています。
旅行客の方には迷惑な話ですが、程ほどの雨はどうしても必要不可欠です。

8月6日(金) 最高気温35.0℃
東北三大夏祭りが開催されている一方で、地味ですが、味わいのある地元の祭りもこの時
期開催されています。湯沢では昨日から「七夕絵灯篭祭り」が行われており、メインスト
リートには綺麗な絵が描かれている大きな灯篭が並び、夏の夜を賑わせています。この祭
りは江戸時代の佐竹南家に京都から輿入れしたお姫様が、京都の風雅を懐かしむために始
まったと伝えられるもので、200年以上の歴史のある祭りだそうです。竿燈祭りのように
多くの観光客が集まるわけでも、動きのある激しい祭りでもありませんが、街を揚げての
祭りですので、こんな祭りを楽しまれることも、秋田の一面を見て頂くのには、面白いよ
うです。

8月5日(木) 最高気温34.9℃ 満員御礼
本日は、竿燈祭り見学のお客様で満室となりました。お断りした方、申し訳ありませんで
した。一昨日から始まった秋田竿燈祭りも本日で3日目。他にも東北の多くの場所で夏祭
りが開催されていることもあり、多くの観光客の方が東北に来られているようです。今日
角館に行かれた方も、乳頭温泉に行かれた方も、予想以上の多くの観光客で驚いたそうで
す。夏祭りの大半が夜に祭り本番を迎えるため、バスツアーなどでは、昼の時間に近くの
観光地に行く行程が組み込まれているようで、男鹿や角館など秋田の知名観光地に人が流
れているようです。どうしても、こういった際に来られるという方が多いのですが、本来
秋田の観光地の多くは、静かでゆっくり見て頂きたい場所が多いので、次はオフシーズン
に是非また来て頂き、静かな秋田を満喫して欲しいものです。

8月4日(水) 最高気温33.0℃
繁忙期には、近くの方にパートとしてお手伝いして頂いております。その時間を見計らっ
て、炎天下の午前中に果敢にも芋掘りの2回目を実施しました。前回の北アカリに続いて
今回はメイクインの畝を掘り起こしました。作業時間1時間。収穫箱3杯弱のメイクイン
が採れました。ここ何年もメイクインは作っておらず、食事メニューにもないのですが、
カレーや肉じゃがといった料理には、メイクインが一番適していますので、個人的な食事
のためにつくったようなものです。ただ、採れた物は、スーパーなどで売っている型のよ
いものではなく、かなり大きくまるでショウガのようなものになってしまいました。また
若干収穫が遅れたのでしょうか、一部は痛んでしまったものもありました。ここに来て野
菜の価格が上昇し始めていますので、自活できることはありがたいことです。

8月3日(火)
本日から秋田市で竿燈祭りが始まりました。当YHは秋田市から電車で1時間の距離にあ
りますが、秋田市での宿探しがこの時期難しいことから、竿燈見物のお客様も多く来られ
ます。ただ、そうなると、電車で最寄り駅の飯詰駅に到着するのが早くて夜10時前、遅い
と11時前の電車になってしまいます。通常、門限を9時としていますが、この時期だけは
例外となります。夏祭りでは暑さに加え、人混みもあり、到着してから風呂を望む方が大
半です。風呂も通常夜9時までとしていますが、この時間も延長となります。中には竿燈
を翌日に回したり、通常の旅行のお客様がいますが、同室にすると、睡眠の邪魔になるこ
とがあると、本日感じましたので、これからは、祭り時期だけ、余裕があれば部屋割りを
考え直す必要がありそうです。

8月2日(月)
本日、今年2回目の玄関前飛込みがありました。それも自転車で日本を廻っている外国人
の方で、昼前に大曲駅の観光案内所から電話があり、その後連絡がなかったので、他に行
かれたかと思っていました。今回来て頂けた理由に、英語が通じることと、ネットに無線
で接続できる環境があったようです。英語に関しては、気合で不自由しない程度は使えま
すし、今年は長期滞在の方がいますので、錆び付かずに済んでいます。ネット環境は、都
会などでは無線LANのフリースポットも増えていますが、東北の田舎となると、接続で
きるところも限られているようです。今回の外国人も携帯端末を持ってきており、それで
海外とネット電話したり、地図を見たりしているようで、昨年無線LANを導入した効果
はこのところかなりあるようです。会社で働いている頃は、昔の「読み書きそろばん」が
今では「英語とPC」が最低条件といわれていましたが、こんな田舎でも今の時代は必要
となっているようです。


8月1日(日)
最近はビジネスホテルなどの利用が増えていることからか、夕食を当YHでとらないお客
様が時々います。たまたま本日もそんな方が何名かいたのですが、8時過ぎに近くをチャ
ルメラが通りがかりました。お客様に聞いたら、夕食が早かったので、食べてみたいとの
事でしたので、車でチャルメラを追いかけて、当YH前に来てもらい、時ならぬチャルメ
ラパーティーとなりました。以前学生さんが来た時にやった以来のことです。最近では都
会では流しのチャルメラは珍しくなり、いい経験になったとのこと。ちなみにここのチャ
ルメラでは、丼を持参するのがルールになっています。味に関しては、好き好きですので
なんとも云えませんが、屋台のチャルメラを食べるという雰囲気が、一番のスパイスにな
ります。

7月31日(土)
今日は、当YHで数少ない夕食後のツアー、隣町の大雄夏祭り花火の観戦にお客様と行っ
てきました。参加人数はまだ少なかったですが、この花火は地元の祭りで上がる花火で、
祭り会場の直ぐ隣から打ち上げるため、真上に上がり、火薬の匂いや残骸が落ちてくると
いった他にはなかなか経験できない花火大会です。今回で3回目(3年目)のツアーとな
りましたが、行かれた方の多くの方に、ご満足頂けたかと思います。次のツアーイベント
は、10月上旬の(室内)蔵の街、増田の蔵公開日に合わせた蔵見学ツアーを予定していま
す。なかなか関東方面から1泊2日で秋田まで来るのは大変ですが、当YHから車を出す
予定でいますし、昼には解散となる予定ですので、電車でのお越しでも大丈夫です。ちな
みに当YHの車は7人乗りですので、6名を超えた場合は、車で来た方に便乗をお願いす
ることになります。

7月30日(金)
日曜日から東北地方では夏祭りが始まります。1日からは盛岡さんさ踊り(〜4日)、弘
前ねぷた(〜7日)、2日から青森ねぶた(〜7日)、3日から秋田竿燈(〜6日)、4
日から五所川原立佞武多(たちねぶた:〜8日)、5日から山形花笠(〜7日)、湯沢絵
灯篭(〜7日)、6日から仙台七夕(〜7日)と東北でも有数の祭りの数々です。多くの
方が東北地方に来られ、祭りを楽しむことになりますし、周辺の宿泊施設は、大半が満室
状態になっているようです。YHを使って旅行される方の多くは、ふらっと予定を立てず
に気の向くままに来られる方が多いようですが、いつもは空室の多い東北地方でも、この
時期YHでさえ満室のところが多いようですので、くれぐれも飛び込みは気をつけてくだ
さい。当YHでは、5日が残り僅かになっているほかは、まだ余裕があります。

7月28日(水)
ここ数日、天気が良かったので、本日は空いた時間を使って芋掘りを行いました。突然の
芋掘りになったので、独りでの作業ですから、無理をせず、今日のところは北アカリの畝
一つだけでやめておきました。植えつけた当初の5月は、天候不順でちゃんと実るのかと
心配でしたが、自然の強さでしょうか、しっかりと今年も沢山の芋が出来ていました。一
畝で、収穫箱2箱強になりました。後はもう一つの畝でメイクインが採れる予定ですので
合計で5箱程度のジャガイモの収穫となりそうです。この芋がこれからの夕食を賑わせて
くれますし、納屋での保存で春まで食べ続けることが出来るかと思います。もう一つの畝
のメイクインは、後日改めての収穫となります。

7月27日(火)
昨日まで、お客様で夕食を当YHで取らない方が続き、本日久しぶりに一般のお客様用の
夕食を作りました。この時期、当YHでは、畑の野菜の収穫が本格化してきていますので
それを多用したメニューになっています。メインは豚の冷しゃぶ。肉屋で秋田産の豚肉を
指定買いします。サイドメニューには、ナス焼きや、食用菊のお浸し、当YHで漬けたき
ゅうりやナスの辛子漬、スープにはきりたんぽが入っています。この時期、本来きりたん
ぽは秋田ではほとんど食べないのですが、観光客の方が多くくるのはこの時期ですので、
あえてこの時期でもきりたんぽを提供しています。連泊して頂く場合は、メニューを変え
るつもりでいますが、素材の多くは畑から採れたものになりますので、あしからず。

7月26日(月)
今朝、お客様が朝食を食べようとして、食堂のテレビをつけたものの、反応がなくなって
しまいました。さすがに97年から使っていたテレビの使いまわしだったので、限界が来て
しまったようです。「ソニータイマー」と一部で揶揄されるように家電製品は5年を経過
すると故障が増えるという中で、使用頻度は低いものの、14年の間頑張ってくれ、ちょう
ど地デジ前の買い替え期に壊れてくれたのは、まだ幸いです。昼前に電気店に飛んでいっ
て、セールの一番安値がついていたテレビを即購入。今回の古いテレビと、ついでに納屋
に仕舞っていた他の古いテレビを持ち込み処分を依頼しました。エコポイントがついたの
で、それはイオンのポイントに変換。夕方、長期滞在の方が食事の時に、新しいテレビに
気が付き、驚いていました。先月はエアコン、今月はテレビと買って、来月は何を買うの
かと冗談を言われてしまいました。

7月25日(日)
昨晩からの雷雨は、今朝になっても治まらず、朝になっても、空は真っ暗で、雷鳴と滝の
ような雨が10時前まで続きました。このため、隣の横手市、西部の山中では県道が土砂崩
れで通行止めになるという被害も発生しています。当YHではこんな中、バイクで来られ
たお客様が果敢にも出発されました。今回の激しい雨で、玄関前に先日修理をした雨どい
は大きな威力を発揮しましたが、如何せん雨の量が多すぎて、溢れていました。また雨ど
いのない場所からは、バケツをひっくり返したような雨だれが落ち、雨どいをつけるべき
かまた考え始めました。ただ、雨が止んだ後は、当YHの周りは田園地帯ですので、一気
に水が引いて、いつもの通りになってしまいます。明日以降は、夏らしい天気が戻ってく
るとの予報になっていますので、飛び込みのお客様もお待ちしています。


7月24日(土)
そろそろナスや食用菊の背丈が大きくなってきたので、畝に柵をつける作業が必要になっ
てきました。これをサボると、勝手にいろんな方向に伸びてしまい、しまいには風や自分
の重さで倒れてしまいます。今日は時間も左程なかったので、ナスの畝に柵を取り付けま
した。適当な間隔に杭を打ち込み、その間を木材でつなぎ、杭に縛り付けて終わりです。
杭には、昨年、必要なところに釘を打ち込んで、木材を仮に載せておけるようにしてあり
ますので、縛り付ける時にも作業が楽に出来、30分ほどで作業は終わりました。後日、同
様に食用菊の畝にも柵をつける予定です。こちらの杭には、昨年、3段に木材を渡せるよ
うに釘を打ってあります。ネギの柵にしてもですが、一度作れば数年間は使うことが出来
ますので、毎年少しずつ楽になってきている気がします。

7月23日(金)
ニュースでは連日の猛暑を報じていますが、こちら大曲でも、天気予報では雨の予報が出
るものの、夕立程度の雨で、畑が乾き始めています。一雨降れば、涼しくなるのですが、
なかなかそうはいかないようです。本日は、昨年収穫をサボりがちだったシシトウの初収
穫となりました。ここまで手抜きで育ててきてしまったため、4本植えたうち、1本の幹
が折れてしまい、今年も3本での収穫となりそうです。更に、水が足りないのか、少し葉
が黄色がかったところもあり心配ですが、とりあえず本日は7本のシシトウを収穫。料理
のテクニックはさほどありませんが、素材の新鮮さはどんな高級店よりもいいので、とて
も美味しく天ぷらにして頂きました。シシトウは10月頃まで収穫が続く予定ですので、運
よくお客様の少ない時に泊られた方には、お出しできるかもしれません。ただ、スーパー
と違い、いつでもあるとは限りませんので、その際にはご容赦ください。

7月22日(木)
今年で100周年を迎える大曲の花火まであと1ヶ月ちょっと。夏休みのお客様も来始める
ことから、花火関連の宣伝材料集めに出かけました。まず、例年調達して、玄関に掲示し
ている花火のポスター。これは発行元の大仙市商工会議所で、頂いてきました。ここに移
り住んだ頃には、貰うのも一苦労しましたが、ようやくスンナリ貰うことが出来るように
なって来ました。
同時に今年のパンフレットを一部だけ調達。花火の日の数日前には、お
客さんに配る分を調達に行きます。
今年は100周年特別企画として、7号玉の100連発や、
100年特別協賛企業提供花火(テーマは6つ)、更にいつものメインイベント「大会提供花
火(テーマは『挑戦』)」に加え、「100年特別番組」として『賛歌』というテーマのイベ
ント花火も企画されています。最後に、県の地域局が出したうちわも、残り僅かになって
いましたが、何とか調達に成功。
少しずつ、花火大会の準備が整いつつあります。

7月21日(水)
例年、この時期、暑さ対策として当YHでは、冬に雪を溶かすための地下水の放水、いわ
ゆる消雪パイプで打ち水を行います。今年は、春に納屋前の消雪パイプを切断、取り外し
てしまったので、簡単には出来ずに困っていました。とはいえ、連日の猛暑でついに耐え
切れず、先ほどホームセンターで太いビニールホースを購入、それで応急処置をして、放
水を開始しました。日中温められた駐車場までのコンクリートが冷やされることで、僅か
ながらも涼しさを感じることが出来ますし、水の流れる音自体が涼しげです。お客様が到
着する30分前には、水を止めますので、足元がびしょ濡れになるということはないかと思
います。これからお盆までの1ヶ月弱の暑さをこれで凌げそうです。

7月20日(火)
今日は、今年最初の連絡なしでの玄関飛び込みのお客様が来られました。そのお客様は、
今月前半にバイクで2度お越しいただいた方だったので、こちらの勝手もご存知で、その
点では問題ありませんでしたが、他のお客様がいる時期だったので、良かったのですが、
そうでなければ、誰もいないYHに到着した可能性もあります。これだけ携帯電話が普及
した時代ですので、来られる方は、是非事前に電話の一本、お願いします。例年、何名か
の玄関前飛び込みの方がいます。夏なら、外でお待ち頂く事も可能ですが、冬の雪の多い
時期には、そういうわけにもいきません。過去に、雪の中、電話もなしに飯詰駅から歩い
て来て、玄関に立っていた方もいました。昔は「飛び込むな!ユースは急に、泊れない」
なんて標語もありました。


7月19日(月)
3連休の最終日。本日は長期滞在の方から、買出しの要請があり、近くのショッピングセ
ンターに一緒に行ってきました。遊ぶ場所が限られる大曲ですので、午前中から駐車場は
満車に近い状態。買い物の後、昼飯をここでということで、フードコートで手軽にラーメ
ンとなりました。彼は冷麺を所望したのですが、残念ながら大曲ではそんなに簡単に冷麺
はありません。食事のあと、出口近くでカキ氷を彼が見つけ、食後のデザートに頂いてき
ました。普段、休みの日に買出しにはあまり出ないようにしているので、私にとっても少
し新鮮な気がしました。また長期滞在の方も、会社が3連休で、昨日、一昨日と当YHに
こもった状態でしたので、気分転換になったようです。

7月18日(日)
昨日の関東以南の梅雨明けに続き、東北地方も本日梅雨明け宣言が出ました。例年よりも
9日ほど早いそうです。中国、九州地方では連日、大雨による被害が報道されていますが
こちら秋田では、昨日の湯沢や先週の北秋田などでゲリラ豪雨的な雨が降り、がけ崩れに
よる道路の通行止め等の被害も出ましたが、総じて雨の少ない梅雨だったような気がしま
す。カレンダー的にもこれからが夏本番。既に今日の大曲の最高気温は32℃を越えて暑さ
は爆発しています。この暑さで畑の野菜も一気に成長が進み、本日、ナスの初収穫となり
ました。夕食でお客様に美味しく食べて頂きました。

7月17日(土)
本日から3連休が開始となり、夏休み期間に突入です。当YHでも、お陰さまでボチボチ
のお客様。それも大半の方が今まで来て頂いたことのあるリピーターの方で、大変感謝し
ております。今日は日中31度を超える暑さで、関東以南では梅雨明け宣言。こちらもいつ
梅雨明けしてもおかしくない陽気でしたが、夕方、ここ大曲を始め、隣の横手、湯沢地域
では、ゲリラ豪雨的な夕立があったようで、院内駅近くから入った湯ノ沢温泉では、途中
の道路が崖崩れを起こし、孤立状態になったり、国道13号線が通行止めになったりと、連
休初日からかなりの影響が出てしまったようです。被害さえなければ、夕立は熱せられた
屋根や道路を一気に冷やしてくれるので、大変助かります。本日も雨上がりには気温が
4℃ほど下がり、過ごしやすくなりました。

7月15日(木)
昨日、象潟の道の駅で岩牡蠣を食べてきましたが、その時に、長屋風の商店の中にラーメ
ン店「みや蔵」があり、そこには、yahoo麺通で、秋田県でトップ3に入るという評判の
ラーメン店だとのことなので、食べてきました。以前は、街中にあった店で、ここ1年前
後にこの場所に移って来たとのことなので、以前来た時にはなかったようです。昼の時間
も少し過ぎて、更に平日、雨という悪条件でしたので、席は空いていましたが、土日や観
光シーズンには行列が出来ているようです。頼んだのはみやぞう中華(醤油:600円)。
出汁はサバ節、カツオ節などの海鮮系のさっぱりで、麺は極細縮れ麺です。メニューには
ラーメン店にほとんどない、イタリアン塩バジル(600円)なるものもありました。店の
方もとても気さくな方です。お通りの際には、是非お立ち寄りください。

7月14日(水)
今日は、この週末三連休のお客様に話が出来るよう、この時期一番貴重な象潟の岩牡蠣の
試食に出かけました。道の駅象潟の売店の幾つかでは、この時期地元で採れた岩牡蠣をそ
の場で食べさせてくれます。連日、天候不順で雨も降ったため、今年も厳しいかなと思っ
たのですが、今年は何とか、ありつけることができました。値段は300円から600円まで。
店によっても、大きさによっても違います。試しなので、350円の小さめのものと、550円
の大き目のもの2つを注文。小さいものは、陸に近い浅いところで、大きなものは、少し
沖の深いところで採るので、格段に違うと店主。それでも今回は、小さいものも比較的大
きいとの事でした。やっぱり大きなものの方が、美味しく、食べた気がしました。この三
連休も、なんとか地元産の岩牡蠣が出せるとのこと。混みそうですが、是非、どうぞ!


7月13日(火)
ネギ畝の柵立ては、10日ほど前にパート2を行い、頓挫していました。 今日は曇天の中、
パート3を決行。まず雑草が伸びてしまっていたので、大きなものを手で摘み取り、オモ
チャの耕運機でザクッと畝間を耕し、パート1の畝に土を入れてと、ここまでで1時間。
次に、パート3の畝に柵を立て、杭を打ち込んで土入れ。パート4の畝は、株ネギを3本
ほど植え替えてから、残りの柵を2枚立てて、くい打ち。ここまでで材料の柵が尽きてし
まったので、作業終了となりました。後日、柵の不足分を作り、畝に立てて、ネギ畝の大
作業は終了の目処がつきます。そのあとは、畝間の除草と、土入れを何度か行えばいいの
かな、と。8月には、一部成長のよいネギは食卓に上がりそうです。


7月11日(日)
今日は、夕方6時ごろから雨との予報だったので、朝9時から裏の駐車場に除草剤を散布
してみました。10時半までに作業が終わったので、計算では5時過ぎからの雨なら、
効果
が十分発揮となる予定でした。しかし、午後3時過ぎからパラパラと雨が降り始めてしま
いました。この時点の雨は、豪雨というほどではなかったものの、除草剤の効果は薄れる
かなと心配です。それでも、数時間はあったので、撒かないよりはマシかなと。この時期
雨を気にしていたら、外の作業は何も出来なくなってしまいますし、雑草にしても野菜に
しても、こちらの都合にあわせてくれませんので、時間との勝負となってきています。作
業あがりにきゅうりを本日は14本ほど収穫しました。まだお客様が増える時期には入って
いませんので、少々もてあまし気味です。


7月10日(土)
梅雨真っ盛りの秋田県ですが、雨の季節といえば、カエル、かたつむり、そしてアジサイ
を思いつきます。アジサイは、昨年春、近所の方に2株ほど戴き、杉の防風林の奥に植え
ておいたのですが、今年はなんとか花が咲きました。まだ株としては小さなものですが、
何年かすれば大きな株になってくれることでしょう。玄関前とは違い、当YHをご利用の
お客様には眼につきにくいところですが、興味をもって敷地内を散策(?)して頂ければ
いろいろなものが見られるようになって来ました。いずれは、敷地内をもっと歩けるよう
に足場に敷石などの整備をしたいとも考えています。ただ、根性のある雑草が多いため、
その対策が目先の課題となりそうです。またあまり余計なものを

7月9日(金)
先日、玄関上の雨どいの修理をしたところ、思った以上に雨だれの音が消えて調子がいい
ので、駐輪場に使っている納屋の通路側の雨どいの修理を行いました。ここは以前雨どい
があり、雨どいの保持部材は軒下についているので、取り付けるのも比較的簡単でした。
軒下沿いに雨どいを固定し、下に流れ落ちるところに部材を取り付け、トイに穴を開けま
す。縦に流れ落ちる部材を保持する部分がなくなってしまっていましたので、これを取り
付け完了となりました。作業時間は2時間弱。どうしても、下がコンクリートの部分では
雨だれが落ち続けると、コンクリートが削れてしまいますし、ちょうどこの下には、駐輪
場入り口の消雪バイプを取り外しておいてあるので、雨どいが出来たことで、少しは消耗
するのを防げるでしょう。

7月8日(木)
今日は、午前中に前日の草刈り大作戦の続きを行いました。暑さの中2時間ほどで、今日
の作業は終了。昼間の最高気温は29℃台ですが、風がまだ冷たかったので、なんとかなり
ましたが、それでも汗だくです。今回は、裏の農道の一部と建物北の敷地、玄関前などを
行いました。後は、杉の防風林下、農道の残りなどで第2回の草刈り大作戦も終了となる
予定です。終わってからきゅうりが予想以上に大きくなっていたので、慌てて収穫。台所
で数えたら11本ありました。6本は刻んで、即席の辛子漬。残り5本は、どうやって食べ
ようか、検討中です。いずれにしても、今スーパーでは5本で120円くらいで売っている
ので、これまでの収穫、7本とあわせて18本なので、きゅうり苗の代金は回収できたこと
になりそうです。7月一杯収穫が続きますので、この時期お越しの方には、採れたてのき
ゅうりがたくさん振舞えそうです。

7月7日(水)
今日は玄関前の雨どいの修理を行いました。古くなって傾いてしまい、夕立などの激しい
雨でなくとも、雨どいの途中からボトボトと水が漏れてしまい、うるさかったのです。本
来雪国では、冬に屋根から雪が落ちるため、雨どいはありません。でも、通路になるとこ
ろや雨だれが気になるところには、稀に設置してあり、当YHの玄関前も前の方が設置し
ていました。まずホームセンターで雨どいと継ぎ手を購入。ハシゴをかけて登り、古い雨
どいを撤去して、新しい雨どいを継ぎ足し、針金で固定して出来上がりです。所要時間1
時間半。後半戦は慣れてきたのでかなり順調でした。これで懸案事項は一つ解消となり、
これからの時期の夕立などでも雨だれが気にならなくなることでしょう。今回うまく出来
たので、いずれ建物北側の風呂場の屋根に新たに雨どいを作る予定です。ここは片屋根の
ため、雨水が多く、下のコンクリートが痛んだりし始めていますので、どうしても必要な
ようです。


7月6日(火)
先日のテレビで「ボラバイト」なる働き方を紹介していました。アルバイトであるけど、
本人が体験することを重視する働き方で、農業や宿泊業などが紹介されていました。ユー
スホステルでは、昔からヘルパーという居候が多くいました。今まで開業して6年経ちま
すが、当YHでは本格的にヘルパーを受け入れることはしてきませんでしたが、このボラ
バイトの話を聞いて、労働力としてではなく、そういった体験が出来る場として、ヘルパ
ーの受入れを考えています。期間は7/16〜8/22までで、そのうちの一週間から10日程度。
給料でなく謝礼と言う形になります。一応3食昼寝付きで、仕事内容は、食事の準備、片
付け、掃除、畑作業、掃除など。経験、性別は問いませんし、社交的でない方でも結構で
す。いずれYHをやってみたいと言う方でもOKですが、一応、年齢的に若い方が望まし
いですね。ご希望の方は、電話にてご連絡ください。

7月5日(月)
例年、この時期はそんなにお客様が多くないのですが、今回の週末はパラパラとお客様の
ご利用が続きました。この時期、時々見られるのが、北海道に渡るライダーさんです。今
回も長期旅行で北海道に渡る方が何人かいらっしゃいました。ちょうど今の時期から北海
道に行けば、梅雨もないし、混雑した時期を避けられるためのようです。この仕事をして
からは、長期旅行に行くことが難しくなってしまった私には、ちょっとうらやましいこと
と言えます。年に1日だけ休日を8月の第4日曜日に取るようにしていますが、前日の大
曲の花火の翌日で、花火の日には消灯は午前2時過ぎになることも多く、朝は食事の支度
が5時半から始まりますので、その分の睡眠不足を解消するのが精々ですので、旅行に行
くなどとは考えられません。

7月4日(日)
食堂に7月、8月のイベント予定を掲示しました。これからの時期やはり多いのが花火で
す。次の週末には7月の月例花火があり、その後24日には全国線香花火大会が横手で開催
されます。次の週末、31日には横手市大雄のサマーフェス。8月のお盆の時期になれば、
数ヶ所で花火の打ち上げがあります。そして、最後8月第4土曜日には大曲の花火が開催
と、ほとんどの週末には花火の打ちあげが行われます。7月末の大雄のサマーフェスには
夕食後、当YHからもツアーで花火を見に行く予定です。この時期は、8月上旬にまとま
っている東北の夏祭り直前に当たるため、観光客も逆に少なくなる時期です。是非、そう
した時期にも秋田に来て見てください。

7月3日(土)
雨が一時降るという予報が連日出ていますが、天気予報は外れまくって、ほとんど雨も降
らず、暑さ爆発中の秋田県です。昨日は、セミの初鳴きが聞こえましたし、本日も私がい
る事務所の気温は33℃にまで上昇しています。朝晩、まだ20℃近くまで下がるのでほっと
一息つける時間帯もありますし、畑の野菜にはこの温度差による結露で水遣りをする必要
がないので、助かっています。でも、この時期からこの暑さが続くと、今年の夏は、無事
に乗り切れるか自分でも心配になってしまいます。からっと晴れて、風が吹いてくれれ
ば、湿度も下がり、暑さも耐えられるのですが、今回は蒸し暑さも加わっており、体には
こたえます。

7月2日(金)
昨日、今日と、午前中の時間のある時に、先日作ったネギ畝の柵を立てました。最初に不
足分の柵のうち6枚ほど作成。昨日は朝まで雨が降っていましたが、畑に行ってみると作
業が出来そうだったので、実際に取り付け作業開始。まずは、ミズ糸で直線を取り、柵を
それにあわせて並べ、その端に杭を打ち込み、板と板の間に、ネギに掛からないように移
植コテ(シャベル)で土を入れて、土寄せと柵の固定を同時に行います。一畝分の作業で
約1時間ほど。実際に取り付けてみると、端っこは182cmの柵では大きく、半分のものを
作る必要性がわかりましたので、本日作成。昨日今日で2畝分の柵の取り付けが終わりま
した。柵の数も取り付けてみたら、計算よりも少なくて済むことがわかりました。作業後
キュウリを2本収穫。

7月1日(木)
今日は、午後から太陽もチラホラ出てきて、湿度もまあまあ、無風状態と、ホタルを見に
行くには絶好の気象状態でしたので、お客様を連れて、昨日までホタル祭りが開催されて
いた大仙市内小友地区に夕食後でかけてみました。到着が8時半と、時間的には丁度良か
ったようで、パラパラと飛んでいるホタルを見ることが出来ました。この日ばかりは、普
段夜には車も通ることが少ない場所でしたが、多くの地元の方の車で賑わっていました。
都会でも最近はホタルを復活させる活動が増えてきていますが、ここのホタルは天然物。
いつ行っても見られるという状況ではなく、かなり天候に左右されるという不自由さはあ
りますが、それも天然ならではのことです。この時期お客様が少ない時期ですので、もっ
と多くの方にこうしたものを見て頂けたらと、残念でしかたありません。