歴史年代ゴロ合わせ暗記  

歴史年代ゴロ合わせ暗記鎌倉時代の年代暗記 

 
すべて暗記したらテストじゃぞ!
ゆっくりでよい!しっかり覚えるのじゃ!
 

テストに挑戦!
   

鎌倉の年代暗記 

1185 いい箱(1185)買ったよ。鎌倉で。
 
1185年。源頼朝(みなもとのよりとも)が鎌倉幕府を開く。

源頼朝はこの年、征夷大将軍となって鎌倉に幕府を開いた。
1221 人に不意(1221)打ち、上級生。
 
1221年。承久の乱(じょうきゅうのらん)。

3代将軍、源実朝(みなもとのさねとも)が暗殺され、チャンスと見た後鳥羽上皇(ごとばじょうこう)ら朝廷は幕府(源氏に変わり、実権を握っていた北条氏)を倒すべく、兵をあげるが敗れる。
1232 人、罪に(1232)なり、ご成敗。
 
1232年。御成敗式目(ごせいばいしきもく)。

北条泰時(ほうじょうやすとき)が武士を治める為に作った法律。最初の武家法となる。
1274
1281
人、船酔い(1274)、吐い(81)たら拳固(げんこ)。
 
1274年。元寇(げんこう)の始まり

元(げん)のフビライハンが日本に属国になることを要求。北条時宗(ほうじょうときむね)がそれを拒否すると、1274年文永の役(ぶんえいのえき)、1281年弘安の役(こうあんのえき)と2度にわたり、九州北部に攻めてくる。苦戦を強いられるも2度とも?(弘安の役の時だけという説も)暴風により元軍退却。
1297 皮肉な(1297)もので、すぐ廃止。
 
1297年。永仁の徳政令(えいにんのとくせいれい)。

元寇は、外国との戦いであった為に、土地など新たに没収したわけでもなく、御家人たちに十分な恩賞を与えることが出来ず、御家人の中には借金をする者も出てきた。そこで、彼らを救うべく、借金帳消しの徳政令を出したが、かえって信用を失うこととなる。
1333 いっさっさっさっ(1333)と北条氏。
 
1333年。鎌倉幕府が滅ぶ

幕府に不満を持った武士に呼びかけ、後醍醐(ごだいご)天皇は幕府を倒す戦いに出る。これに、楠木正成(くすのきまさしげ)、足利尊氏(あしかがたかうじ)、新田義貞(にったよしさだ)らが協力し、1333年、ついに幕府を滅ぼす。