歴史年代ゴロ合わせ暗記  

歴史年代ゴロ合わせ暗記明治時代の年代暗記 

 
すべて暗記したらテストじゃぞ!
ゆっくりでよい!しっかり覚えるのじゃ!
 

テストに挑戦!
   

明治時代の年代暗記 

1868 いばろうや(1868)、明治維新
 
1868年。五箇条の御誓文(ごかじょうのごせいもん)-明治維新(めいじいしん)

明治政府は、旧幕府軍との戦い(戊辰戦争 1868〜1869年)の最中に5か条の御誓文を出し、明治新政府の政治方針を打ち出した。
1869 いや、むりくり(1869)、版籍奉還。
 
1869年。版籍奉還(はんせきほうかん)

明治政府は、これまで藩主が治めていた土地(版)と人民(籍)を天皇に返させる版籍奉還を行う。しかし、元藩主はそのまま知藩事(ちはんじ)となって、もとの領地を支配したのであまり効果はなかった。
1871 いや、泣い(1871)てもダメよ。廃藩置県。
 
1871年。廃藩置県。(はいはんちけん)

藩を廃止して、県を置く。これまでの藩を県や府とした。
1873 一夜、涙(1873)に濡れる徴兵令
 
1873年。徴兵令(ちょうへいれい)、地租改正(ちそかいせい)

20歳以上の男子に兵役を義務付ける徴兵令。地主から地価の3%の税金を納めさせる地租改正が始まる。どちらも反対が多く一揆が起こる。
1877 いやな難問(1877)、西南戦争。
 
1877年。鹿児島で西南戦争(せいなんせんそう)

征韓論(せいかんろん)-朝鮮を武力で開国させる政策-に敗れて鹿児島に帰った西郷隆盛を士族(元武士)たちがおしたてて起した戦争。政府軍に敗れる。
1885 人は箱(1885)に投票、内閣制度。
 
1885年。内閣制度が出来る。

内閣制度が整い、初代内閣総理大臣には伊藤博文(いとうひろぶみ)がなった。
1889 いち早く(1889)、大日本帝国憲法。
 
1889年。大日本帝国憲法(だいにっぽんていこくけんぽう)発布。

伊藤博文により、ドイツの憲法を手本にアジア最初の憲法となった。天皇を敬う教育が徹底された。(発布の時の内閣は黒田清隆)
1890 人、ばっくれ(1890)ては、ダメよ。最初の選挙。
 
1890年。第一回衆議院選挙(しゅうぎいんせんきょ)

有権者は、国税15円以上で25歳以上の男子に限定。人口のわずか1%ほどだった。

選挙後、第一回帝国議会が開かれる。議会は、選挙で選ばれた衆議院と任命制の貴族院二院制
1904 行くわ死(1904)んでも。日露戦争。
 
1904年。日露戦争(にちろせんそう)

日本対ロシアの戦争。戦争に勝った日本は、翌年、アメリカのルーズベルト大統領の仲立ちでポーツマス条約にこぎつける。 
1910 いくどー(1910)!韓国。韓国併合。
1910年。韓国併合(かんこくへいごう)

1909年。韓国の青年による伊藤博文暗殺をきっかけに1910年、韓国併合。以後、1945年まで朝鮮を植民地とする。